• ベストアンサー

はすっかけ

本を読んでいたら、「はすっかけ」という言葉がでてきて、語源を知りたいと思っています。辞書で意味を調べてみたのですが、どこにも載ってませんでした。ネットえ検索しても出てこないので、余計気になりました。なんとなく、ななめがけなのかなとは思ったのですが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「ななめ」のことです。 「はすかけ」ともいいますね。 「竹をはすかけに組む」などと言います。

carameltiku
質問者

お礼

早々にありがとうございます。何となくそうだと思っていたのが面白いです。

その他の回答 (2)

回答No.3

あ、そうですね。 2番さんのおっしゃるとおりです。 「竹を斜交い(はすかい)に組む」が正しいですね。ごめんなさい。 「はすっかけ」という言葉はよく職人さんたちが使います。 「これをはすっかけにして……」などといいます。 ななめのことを「はす」というのは、ちょっと粋な感じがして、好きです。 「世の中をはすに見る」とか、「きゅうりをはすに切る」とか言いますね。

carameltiku
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。知らない言葉だと思っていたのが、こんなに近くで使っていたのだと改めて発見です。昔からの言い方が残っているというのはいいものですね。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

はすがけ(斜掛・斜懸)の事で「ななめ」と言う意味です。 似た単語で「斜向かい(はすむかい)」と言うのもあります。お向かいの両隣、ナナメ向かいの事です。 なお、材木や竹などを斜めに組む場合は「斜掛」は間違いで、正しくは「斜交い(はすかい)に組む」と言います。

carameltiku
質問者

お礼

ありがとうございます。はす向かいって言いますよね。はっと気づかされました。こういう言葉はいつの間にか溶け込んでいるのですね。すっきりしました。

関連するQ&A

  • 「みなま」

    自分にとっては「聞いたことはある」というくらいで あまり使わない言葉なんですが、「みなま」という言葉ありますよね? たいがいは「みなまで言うな」という使い方をするこの言葉、 少し気になり辞書で意味を調べてみましたがどの辞書にも載ってませんでした。 何となくですが「面と向かって、まじめに」というような意味ではないかと いう気がしていますが、実際の所どうゆう意味なんでしょうか? (語源、漢字での書き方(あればの話ですが)なども分かったら嬉しいです。)

  • 桃源郷ってどういう意味ですか?

    桃源郷って、どういう意味ですか? 楽園、、、という意味のような気がするのですが、もうすくし詳しく、語源も(たしか中国の話だったような気がするんですが)教えてください。 手持ちの辞書や検索で意外と見つからなかったので、桃源郷の意味、語源、桃源郷を使ったたとえとかとにかく情報をたくさんいただけたらと思います。よろしくおねがいします。

  • 「ギャのほう」とは?

    ネット上の自己紹介で「ギャのほう」という言葉を見つけました。 googleで言葉を検索すると性別を表す言葉のなのかも知れないということはわかったのですが絶対数が少なくそれすら不確かです。 何を意味する言葉なのかわからず気になっています。 何を意味するのか、語源なども含めて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 大辞林にも載ってナ~イ

    言葉の意味と出来れば語源も知りたいのですが、 主だった辞書にも載っていません。 『やさぐれ』ってどういう意味の言葉ですか? どのような場合に使われるのでしょうか?

  • ダンディズムの語源

    辞書で「ダンディズム」の意味は調べることはできるのですが 以前何かの本で「ダンディズムの語源はダンテ(神曲)からきている」と読んだことがあります。この本の作者とタイトル、またはダンディズムの語源について知っていらっしゃる方がいましたら教えてください。お願いします。

  • ぐぐる という言葉について教えてください。

    ぐぐる の語源は (1) Googleで調べる の意味だと思いますが 合ってますでしょうか? (2) 発生源は2ちゃんねるでしょうか? (3) ネット用語として一般的に使用しても   問題ない言葉でしょうか?   (会社なんかでも) (4) すでに一般の辞書等に載っているケースはありますでしょうか?

  • 謙価版の語源と意味について

    タイトルのとおりです よく同じようなもので割安になって発売しました! みたいなときに、○○の謙価版なんて言いますが、 この「謙価版」という言葉ですが、 辞書に載っていませんでした。 ネット上では、当たり前のように使用されていますが、 その語源や本来の正しい意味など、詳しくご存知の方おられましたら、教えてください。

  • 「プゲる」

    どのジャンルでお尋ねするべきか迷ったのですが・・・ここでOKでしょうか? 辞書「通信用語の基礎知識」の解説文中で「プゲる」「プゲらせる」という言葉が使われています。 Googleで検索してみるとそこそこ使われているようです。 意味がわからないんですが、どなたかご存知ないですか? ついでに語源も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • スタイリッリュの意味

    日本語を勉強している外国人です。 最近読んだ本に「スタイリッリュな店」という表現があります。 辞書で調べでも見つかりませんが、 ネットで検索してみたら、結構使われてる言葉らしいです。 この「スタイリッリュ」って何の意味でしょうか?

  • 医学用語の「間代性」とは?

    てんかんの症状の説明にに間代性という言葉がでてきましたが、辞書で見つけられませんでした。なんと読み、どういう意味なのでしょうか。またその語源は?