• ベストアンサー

マイホームに関する税金

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 固定資産税は、新築から3年間は家屋分が減額になり、土地分は家が建っている限りは減額になります。それらは申請をすることになりますが、通常は役所の税務課固定資産税の担当者が評価に来たときに、その制度の説明と申請書を置いていきます。  都道府県税として、不動産取得税取得税があり土地の取得に対して課税されますが、要件を満たした場合は免除や減額になります。これも制度の案内通知がありますので、申請を出すことによって免除や減額となります。  登記にかかる登録免許税は、登記申請段階で軽減された額の印紙で処理していますので、何もする必要はありません。  2,800万円の家屋であっても、評価額によって課税しますので、評価額がわからなければ軽減額は算出できません。費用かが終わっている場合でしたら、お住まいの役所の税務課固定資産税担当に聞くと、具体的な評価額を知らせてくれますし軽減額も算定してくれます。その他、制度についても照会すると良いでしょう。

neconyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変勉強になります。 何も知らないで、家を・・・なんて考えている以前の私は怖いもの知らずだったと最近つくづく思います。 少しずつ、勉強しなければ・・・ また、疑問があればぜひご教授を宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 新築の税金と今後の固定資産税

    新築木造2階建て。述べ床面積185m2(56坪)。 2600万(家のみ・消費税込み) 固定資産税評価額は一般的に考えたとして1250万円 税金(登録免許税・不動産所得税・固定資産税など)は どのくらいかかるのでしょうか? 税額の軽減措置を受けた場合と受けなかった場合 また、初年度と今後(固定資産税について)・・・ それから、それぞれの税金の手続きはいつ誰がどこへするものですか? 軽減措置の手続きも、いつ誰がどこへするのでしょうか? また、分かりやすいHPがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • マイホームについて

    マイホームについて 9月に結婚を控えています。 ハイツに住むことになり、月に7万かかります。 親からはそれぐらいしはらいのなら、いつかマイホームを。と考えているならば、探したほうがいんじゃない?といわれました。 チラシなどでみたら、だいたい周りで3000万から4000万ぐらいが相場となっていました。 もちろん頭金といったお金は。。。 どれぐらいでどれぐらいかかるのでしょうか? また、確定申告でいくらかかえってくると聞きますが、どうなってるのでしょうか? 固定資産税も安くなるとか。。。 よろしくお願いいたします。

  • マイホーム購入にかかる税金

    今月中古住宅を購入し、リフォームはまだなのでリフォーム以外の住宅の融資手続きは終わり来月から支払いです! それで旦那に聞かれた質問なのですが、毎年、固定資産税があるのは知っているのですが、マイホームを購入した年だけ、固定資産税ではない税金があるんじゃないか?と職場の事務員に言われたみたいで、それはどうなのでしょうか? 買ってからの税金とか、固定資産税しかないと思ってたので、それ聞いてヒヤヒヤしてるのですが、何百万と請求あるんじゃないか?と言われたそうです… 分かる方、教えてください。

  • マイホーム購入・確定申告はいつまで?

    会社員ですが確定申告は個人でやる会社です。 (源泉徴収はもらいますが、保険など控除がある分所得税の確定申告は個人でやっています) 会社員で所得税の確定申告の場合、本来の3月の締め切りを過ぎても大丈夫だと以前税務署で言われたのですが 今回、去年マイホームを購入したので、住宅ローンの減税もあります。 なので、期限はいつまでなのかな?と。 会社がなかなか源泉徴収表をくれなくて それがないと計算すら出来ないので。。。(--; 住宅減税の方はきちんと期限内に提出しないといけないのでhそうか?

  • 火災にあったときの税金について。

    1月に火災になり、建物を建て直し7月に完成する場合、新物件について、取得税・固定資産税はどのようになるのでしょうか? また、確定申告において、火災による減税みたいなものがあるとおもうのですが、詳しくわかりません。 これに付随することでもよいので、回答をお願いします。

  • 不動産取得税について教えてください。

    はじめまして! 先日中古物件を取得しました。築10年、述べ床面積81.0m2 (私が所有している土地に建っている家) 登記の際、司法書士さんに県のほうから不動産取得税が7万5千円とられるよ、といわれたのですが、いまいち不動産取得税の計算方法がわかりません。 固定資産税をもとに計算されるものなのでしょうか? 登記証に記載されている課税価格はなんの関係もないのでしょうか? また、この不動産取得税には軽減措置があると聞いたのですが、 実は減税購入した家がある県ではなく他県に住んでいます。 購入した家は実家のすぐ近くにあり、将来まったくそこに住まないという訳ではないのですが、しばらくは住む予定がないので賃貸に出そうと考えております。 やはり、そのような場合軽減措置を受けるのは難しいでしょうか?

  • 新築 税金 一番得するのはいつですか?

    新築で年度末に完成引き渡しをした場合、と年明けとどちらが 税の面で得をするのでしょうか。 1 来年から住宅ローン減税を受けるには年末までにローンが降りて   支払いがスタートしている必要がありますか? 2 ローンはマックスで減税を受けたいのですが、最短ですぐ   繰り上げ返済する場合いつがいいでしょうか。 3 固定資産税は来年登記を終え、居住していた方が得ですか。 回答のほどよろしくお願いします。

  • 入居(登記)は今年、来年どちらがお得?

    現在、地盤改良中で新築予定です。 元々今年中に住民票を移し、登記して、ローンを実行してもらい、 19年度の住宅減税の恩恵を受けようとしておりますが、 今の進捗状況では今年中の登記が難しいかもと建築士さんに言われました。 工務店さんに急がせてやっつけ仕事をされるのも困るのですが、 減税・金利など今年中の方がかなりお得なのでは?と思っております。 土地は去年現金で購入しており、 不動産取得税や土地の固定資産税を軽減措置なしで払っております。 (住宅を建てたら、還付してもらえるとのこと) 来年入居すると今回支払い分での還付はなくなるのでしょうか? ただ、今年入居であれば住宅の固定資産税はないのでしょうが・・・ また今年中に登記するのであれば、 時間がないので登記司法書士の方に頼むのですが、 来年であれば自分で登記して少しでもお金を浮かそうとと思っています。 19年と20年入居ではどちらがどれくらいお得なのか いろんな面から、どなたか教えてください!!! よろしくお願いします。

  • 倉庫の登記、税金

    現在新居を建築中です。 その横に6m四方程度の倉庫を建てたいと考えています。 そこで質問なのですが、建物の大きさは同じ物と考えて、 イナバ等のスチールガレージと鉄骨で立てる場合で 1.それぞれ建築確認は必要ですか? 2.登記は必要だと思うのですが、人から見つからなければしなくて良いとか イナバ等のスチールガレージならしなくても良い等といわれました。 ネットで調べた限りではどちらで建てた場合も登記は必要だと思うのですが実際はどうなのでしょう? 3.不動産取得税、固定資産税はそれぞれで違うのでしょうか? 鉄骨で作れば母屋と同じ評価になるとも聞いたのですが・・・・・ (母家は木造です) 4.税金の減税措置で倉庫部分の面積も含まれますか?

  • 税金と申告に関してお詳しい方お願いいたします

    税金と申告に関してお詳しい方お願いいたします。職場を変えたことにより年末調整をする必要があり、それを会社にしてもらわずいたら所得税がアップしました。ちなみに申告したとしても100万以 下なのですが100万以下でしたら申告はいらないのですよね?なぜアップしたのでしょうか?? また、確定申告はしたことがなく国保の支払い額は‘市民税の申告,によりいつも額が確定していましたが、市民税申告書だけでも毎月引かれている所得税は軽減されるのでしょうか??