• ベストアンサー

医者は瀕死の怪我人がいても犯罪者なら治療拒否できる?法律で許される?

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 医師は、患者が犯罪者であっても、医療費が支払えない人でも、保険証を持っていない人でも、どのような方でも診療を拒否することは出来ません。  ご質問の内容は、あくまでもドラマの中だけの架空の話、ということで理解してください。

sora-ayase
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの回答を見るかぎり、基本的に診療拒否はできないんですね。ドラマだからとは思ったんですけど、私も一度救急車でたらいまわしされたことがあったので、これもアリなのかなと思ったものですから。

関連するQ&A

  • 医療費未払いだと病院で治療拒否等可能ですか?

    医療費未払いだと病院で治療拒否等は可能なんでしょうか? 例えば自殺未遂などで多額の医療費が掛かっているのに支払せず放置してまた自殺未遂で入院が必要になった場合その医療費未払いの病院で入院・治療拒否されることはあり得るのでしょうか? 本人自ら病院にいくのならともかく救急車で搬送された場合、病院到着時点で未払い患者と判明してもその時点で治療拒否はできないはずです(医療法だったかわすれましたがあるはずです)。 救急車で病院を探している段階で断られるならともかく病院が受け入れOK→患者到達時点で未払い者と判明しても拒否できないはずですが間違っていませんか? 医療費未払いだと差押えなどの法的措置が可能ですがこれが生活保護受給者であれば差押え自体が不可能ですので実質病院は丸損です。 医療法だと思いますが確か治療拒否できない法律が存在すると思いますが↓の質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12114298742 でduuuuunnnnnさんという方が「、支払い能力のない患者の治療及び入院を断ることも合法です。」とあります。 救急車が病院検索段階で断られるのは合法ですが病院到着時点で拒否はあり得るのでしょうか?

  • 歯医者から治療拒否されてしまいました

    下2本の親知らずが痛むため個人経営歯科で診察を受けました。 初診でしたが受付の方がとても優しく、 綺麗な病院で3人の常勤医師がいるという安心感がありましたが、 診察の結果治療拒否されてしまい遠くの大学病院を紹介されました。 家に帰ってから「拒否された原因は自分にあるのでは」と感じ、 以降グチグチと悩んでしまっています。 レントゲンを撮った結果、 ・歯茎が異常に腫れている ・虫歯になりかけている ・2本とも倒れている状態で歯茎に埋まっている ・歯の根っこが顎の骨と繋がってしまっている という状態で、先生からは「骨を切るような手術になるのでうちでは治療できません。 口腔外科がある大学病院を紹介するのでそちらで抜歯して下さい」とのことでした。 その後紹介状を書いて頂き、3日分の薬も貰って帰宅しました。 これを何故「治療拒否された」と感じてしまったのかと言いますと、 ・「どんなに難しい親不知でも安心して治療して頂きました」という口コミが多数あった ・HPでは「オペ室完備」「大学病院レベルの設備」と謳っていたので、本当は手術出来るのではないか? ・インプラント治療を全面に宣伝、得意としており「骨を切るような手術」も対応出来るのではないか? ・先生の態度が、ニコニコしてはいるものの「早く診察を終わらせたい」というようなニュアンスを感じた ・最後の方は「もういいでしょ」というような態度に感じた というのが主な理由です。 また、「口腔外科がある大学病院を紹介するので」と言われましたが、 診て貰った先生自体が「口腔外科専門」の方でした… 私は歯並びが悪く、またそれに伴い顔も少々不細工な方です。 先生はこれが嫌で治療拒否したのではないかと勘繰っています。 考えすぎでしょうか。 (でも確かに歯並びも顔もブスな人間なんて見たくないですよね… それを自覚していながらも痛みに耐え切れず歯医者に行ってしまいました。) 他の方は親不知を治療できたのに、私だけ治療拒否。 本当に歯医者では手に負えないレベルだったので大学病院に任せたのか、 それとも私に原因があるのか… 顔や歯並びで患者を選ぶ歯医者って、やはり存在しますか? 大学病院でもまた治療拒否されるのではと不安でいっぱいです。 歯科事情に詳しい方、どう思いますでしょうか。 文章では伝わり辛い部分もあると思いますが、推測で良いのでご意見を頂けたらと思います。

  • 犯罪者と被害者、どっちを医者は優先して治療すべき?

    犯罪者とその被害者が、同じ程度の重症で同じ救急病院に運ばれたとして、医者はどちらを優先して治療すべきなのでしょうか?そんな選択に迫られたら、あなたならどちらを優先して処置してあげますか?

  • 紹介状と今後の治療拒否

    青森県にある○セ病院の院長から紹介状の拒否と治療拒否を受けました。 親戚が統合失調症と糖尿病の両方で診てもらっていたのですが、 糖尿病に関してだけ「強力インスリン療法」の出来る専門医のいる病院に変えてみようと思い、紹介状を書いてもらおうとお話したところ、 「治療は今のままでいい」「紹介状は書けない」「今後は統合失調症も診ない」 と言われてしまったそうです。 親戚は薬も出してもらえず、今ある薬が切れてしまうということで非常に焦ってしまい、 急遽、病院探しに奔走してしまったようです。 医者が紹介状も書かない上、今後の治療も拒否するなんてことがあっていいのでしょうか? おまけに、薬も出さずに患者の健康を害するような暴挙に出るのはいかがなものかと思います。 院内に相談室があるので相談したところ「院長がダメというのであればダメですね」という対応で、名ばかり相談室となっています。 保険所に相談するものの市役所の福祉課に相談して欲しいと言われ、 福祉課では別の病院を提案するのみでした。 青森県だから、こんな病院があるのでしょうか? 信じられません。 病院がこんな事をするなんて聞いた事もありません。

  • 事故の怪我で治療中で病院を変える場合

    お世話になります。 今年3月下旬に事故で頚椎捻挫の怪我を負ってしまい、 現在も通院治療中です。 通っている医者は救急車で運ばれた医者です。 もうすぐ事故から4ヶ月が経過するのですが、 怪我の方は一向に治るどころか悪化しています。 そこで一度別の病院で診てもらおうかと思っていますが、 もし今の医者よりも治療法などが自分に合っていて、 医者を変えようといった場合、 健康保険の扱いがどうなるのか教えてください。 現在の状況ですが、 会社の健康保険(政府管掌健康保険)を使って治療を受けています。 これで医者を変えた場合、 もう一度「第三者による傷病届け」を提出しなければならないのでしょうか? それとも新しい医者には全額負担でかからなければならないのでしょうか? どうか回答をよろしくお願いいたします。

  • 治療拒否について

    病気で病院行っても暇そうにしてるのに担当医に診て貰えませんでした、絶対に許せません!医師って大体威張ってるし裁判も強気じゃないですか。でも弱者の私にとって治療拒否は、あるまじき行為だと思います。そして日本医師会医師法第19条「診察に従事する医師は、診察治療の求めがあった場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない」と、ありますが、明らかに今回該当し違法行為に当たると思いますが、この先何かできることは、ありませんか?

  • 友人に怪我をさせたときの治療費は自分が払うべき?

    初めまして。大学生・男です。 先日、大学の後輩に怪我をさせてしまいました。 治療費がかかってしまいそのお金を私が払うべきなのか考えています。 怪我までの経緯を書きます。 居酒屋で複数人で飲んでいて、2次会として友人宅で飲もうということになりました。 そして友人宅につき、彼が靴を脱いでいるときに私が軽くぶつかってしまい、 彼はそのまま倒れ靴入れの角にぶつかってしまいかなり血が出るほど頭がきれていました。 そして救急車をよび、3針ぬって治療をしてもらいました。 正直わたしは酔っていて彼にぶつかった記憶はないです。 彼も酔っていてふらついていたということもあり、角にぶつけてしまっています。 ただ治療費は6000円で、今後も何度か病院へ行くことを考えると1万円ぐらい彼に渡すべきなのかなと考えています。 ここで私が治療費を負担するのは変ですか? どなたか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ニセ医者に治療をされました。

    去年、知人が頭を縫う怪我をしたのですが、その時、 治療をした医者がニセ医者だったという事が最近発覚しました。(田無市佐々総合病院の事件でニュースにもなりました。)このニセ医者を相手に訴訟を起こす事は出来るのでしょうか? また、出来た場合はどの位の金額を請求できますか?

  • 経験の少ない医者による担当を拒否することは権利かわがままか

    雑誌やテレビなどでよく、大学病院などで研修医に担当されて心配になった、経験の少ない医者が執刀医になると言われたので断った、などの話を目にします。 お金を払っているのだから、プロの仕事ができる人に担当してほしいと主張するのは当然の権利のような気もしますし、でもそういった場合、他の職種ではそれ相応の差額が発生するのに対し(美容院では、アートディレクター、スタイリストなど?担当の美容師さんの役職によって値段が違いますよね)、担当の医者によって入院費が違うなんて話は聞いたことがありません。 また、そのような制度を設けた場合、お金のある人だけが質の高い医療を受けられる事になってしまい、それはそれで問題かと思います。 研修医よりは経験の豊富な先生に担当して欲しいと思う人が100%だと思うのですが、そんなにベテランの先生ばかりがいるわけではないし、医学の発展のためには若いドクターが経験を積む事も必要なんでしょう。 特に文句を言わなかった人が経験の少ないドクターに担当されることになり、拒否できる気の強い人がベテランに担当されるというのが現状とすれば、ごねた者勝ちの図式になってしまい、それでいいのか、若い医者を拒否する人ばかりになったら日本の医療はどうなってしまうのかなんだか心配になります。 経験の少ない医者や研修医による担当を拒否すること、当然の権利と思われますか?我侭と思われますか? (担当されてみてからあまりにひどかったので担当を変えてもらった、という場合は話が少し変わってくるので、別として考えてください) また、どのような制度が整えられればうまくいくと思われますか? 経験者の方に限らず、医療関係者、消費者の権利に詳しい方、ご意見いただけますと嬉しいです。

  • 火事での怪我の治療費

    法律等に詳しい方、どうかお知恵をお貸し下さい。 先週、私の住んでいる民間賃貸アパートで火災がおきました。 火災報知器が設置しておらず、私が火災に気が付き通報しました。 通報した際「危険ですから、すぐに避難して下さい」と言われ、避難する最中に階段で足を挫いて、更に擦過傷を負いました。 救急隊員によって、マキロンとガーゼで応急処置をしましたが、翌日、改めて傷を見ると結構酷かったので、病院に行きました。 滲出液も酷く、何度も病院に通いました(医師に来て下さいと言われました) ここで、本題ですが 火災での避難途中に負った怪我の治療費は請求出来るのでしょうか? また、もし請求が出来るとしたら、どなたに出来るでしょうか? 義務化されている火災報知器設置が無く たまたま、私と隣の住人が火災に気が付いて、私が通報して被害が最小限に済みましたが、火災報知器設置されていたら もっと早くに火災報知器が反応したかもしれません。 大家さんには、どのような責任がありますか? 何点かの質問になってしまいますが、ご回答頂けましたら幸いです。