• ベストアンサー

セルの幅について

ASIMOVの回答

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.9

上から下まで同じ幅でなく 途中から、セルの幅を変えたいということですね これは、そのままの意味では出来ません 擬似的に、次のようにします セルを広げる場合 セルの書式設定でセルを複数結合して、1つのセルとして使う セルを狭める場合 そのセルから上を、セル結合で広くしておく この方法でうまく行かない場合は、他にも方法が有ります

fire69
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局ANo.7さんのやり方で解決しましたが、やっぱりずれてしまいました。勉強不足みたいですのでちゃんと勉強したいと思います。 ありがとうございました。

fire69
質問者

補足

やってみましたがうまく出来ません・・ABCDE・・・は同じ幅ですが、Lだけ大きく幅を取っているのでセルの結合をするを選んでも結合されません。 大きくとっている部分を細かくわけたりできるのでしょうか?

関連するQ&A

  • エクセルでセルの幅を大きくするには?

    セルの幅を均等にそれぞれ大きくしたいのですが、うまくやる方法はありますか?例えば横のラインの1から6のセルについて、エクセルを開いた時のセルの幅の1.5倍にそれぞれするということは簡単にできますか?

  • 改行セルの幅について

    ソートに関して質問です エクセルの表があります 項目がいくつかあって、長文のところは1セル内で3行くらいあります ソートをかけると長文のセルがちぢまってしまい(1行幅) いちいち長文のセルをところは、幅を広げなきゃいけません これを自動でできるようにできませんか?? 教えてください

  • セルの幅を変える時とセルの保護について

    すみませんエクセル初心者ですけど、セルの幅を変更するとき、左クリック→ドラッグ→右クリック→列の幅を変える方法しかしらないのですが、一発で行の高さや、列の幅を変更するやり方を教えてください。 また、シート全体の保護はできるのですが、セル単体で保護するやり方を教えてください。  なにとぞ初心者なのでよろしくおねがいします。          

  • セル幅について

    エクセルの同一ワークシート内でセル幅の違う表を2種類作ることができると聞いたのですが、詳しい内容を聞き損ねて現在に至っています。 セルの合併を使わずにそんな方法があるのなら教えてもらえないでしょうか?

  • Excel:セルの幅を個別の行に適用したい

    「excel:セルの大きさを小さくしたい」 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2081753 ここで質問させてもらい、セルの幅や高さを指定する方法を教えてもらいました。 「エクセル基本講座 セル幅の調整」 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/cell_ido.htm#habatyousei ただ、このやり方ではシートの行全体に同じセル幅を適用することしかできません。 一行目はセル幅5で、 二行目はセル幅10で、 といったやり方は存在しないのでしょうか? どういうことがしたいかというと、 表を作っているのですが、その表では一行目に5個の項目があり、 それらを罫線で囲っています。 ところが二行目にはその倍以上の項目があり、 それらを罫線で囲まなければならないのですが、 罫線はセルの幅や高さに沿ってしか作成できないようで、 困っています。 よろしくお願いします。

  • セルの幅が異なる表を同じページで作成する方法

    セルの幅が異なる表を同じページで作成する方法を教えていただきたいので質問いたします。 例えば 罫線で区切られた表を作成し、その下にセルの幅が異なる表を作成するにはどうすればよいのでしょうか? 作成できた後、幅の調整をしたいととなれば、どのようにすればよいのでしょうか? 簡単にいえば、通常均等に並んだセルでは幅なら一番上で、高さな左で一括で同じに出来ますよね。それがセルの大きさをいろいろ変えたときに指定されたセルの幅や高さの変更方法がわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 行ごとにセルの幅を変えたい

    たとえば、行を3つのセルに分けたとき。 行ごとに、セルの幅を変える方法を教えてください。セルの幅が750のとき。 1行目 200,300,250 2行目 300,200,250 3行目 250,500 のように分けたい。

  • Excel2007 セルの幅について

    Excel2007を使っています。 Excel2003ではセルの幅を設定した後、セルの幅を超える数値を入力すると、「####」と表示されるので、必要な幅分のセルを結合して数値が表示されるようにしていました。 Excel2007では、自動的にセルの幅が広くなり、表示されるようになっています。 他の行の入力との関係もあるので、指定したセルの幅に固定させたいのですが方法が分かりません。 どのように設定すればいいのでしょうか、教えてください。 よろしくお願いします。 例) (1)セル幅:50ピクセルに設定 (2)「123456789」と入力 (3)セル幅が「75ピクセル」に変更されるのを「50ピクセル」のままにしたい

  • エクセルの印刷でセル幅が足りなかったのですが

    EXCEL97で表を作成したのですが、セル幅が足りなくて、表示しきれなかった部分がありました。 そのような場合、語尾から切れいくものだと思っていましたが、その時は語尾1字だけが印刷されたのです。 例えば「アイウエオ」と入力していて、他の行と見比べてみると、「アイウ」までは収まっているはずなのに「オ」とだけ印刷されました。 そのように表示させる設定があるのでしょうか。

  • 表の幅について

    現在ビルダー11を使ってHPを作成しています。 例えば表を1行5列の表を挿入した際に、表の全体のサイズが小さいと思い、横に広げ大きくしたします。今の状態は5列目のセル幅のみが極端に広い状態ですよね。そこから5列全てのセル幅を均等にする方法はないのでしょうか? ワードのように5列全てを選択し、右クリックして「列の幅を揃える」で瞬時に変更するような方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。