精神病と神経症の水準の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 精神病と神経症の水準の違いについて教えていただきたいのですが、脳の器質的な違いや現実吟味の能力の保持に関する違いがあるとされています。
  • 統合失調症の方が集まる地域生活支援施設でのボランティア活動を通じて、精神病と神経症のメンバーとの質的な違いを感じることができないでいます。
  • 臨床心理士を目指す私としては、精神病と神経症の水準について納得できず、細かな違いについて知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神病や神経症の水準について

精神病と神経症の水準の違いについて教えていただきたいのですが、専門の本には、脳の器質的な違い、また現実吟味の能力が保たれていないのと保たれているという違いがあると載っていました。ですが、どうにも実感が湧かなく理解できません。 今、統合失調症の方が集まる地域生活授産施設で、ボランティアに行かさせてもらっているのですが、どうにも、そこのメンバーの方々と話していると、そこまで健常者との質的な違いはないように感じます。 そこのメンバーの方々は統合失調症の休息期に入っていると思います。 臨床心理士を目指す私としては、精神病と神経症の水準について分けて考えなければならないと分かっていますが、どうにも納得できません。 初めから違うもの(別のもの?)と考えなければならないのでしょうか? 長くなって申し訳ないのですが、宜しければ回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18656
noname#18656
回答No.2

長年精神科に通院していて、先日ようやく主治医に「自分は境界性人格障害ではないか??」という質問に対し、首を縦に振らせた者です。 境界性人格障害は、一概には言えませんが「統合失調症」と「神経症」の「境界」にいるという説がもっとも有効なようです(実際はもっと奥が深いんですが)。ので、私みたいな立場が一番参考になるかなあ、と思い答えてみることにしました。 私は今、健常者と混ざってスーパーで働いています。何もない時はいたって普通です。「私障害者だから映画1000円で観れるんよ~」とか障害者手帳見せると周りが「えっ嘘、どこが??」という、おそらくcyaru2005も同様な反応をされるだろうな~っという感じです。 しかしあくまで「症状が落ち着いている時」の話であり、統合失調症まで行かない私も、周りが「どうして??」と思うようなことで暴れたり泣き叫んだり自殺企図に走ったり(一度生死の境をさ迷ってからは諦めましたが。だって過服薬で元には戻れないだろうと診断された人が、わずか半月で元の生活に戻っちゃったくらいの回復力の持ち主ですから、これは諦めるしかない)、リストカットに走ったり。人、特に不特定多数より友人に対する恐怖はかなり強いです。これが親しい同僚とかにうまく伝わらない。またトラブルがない時も、常に漠然とした不安や怒りを抱えています。幻聴とかないだけまだ良いのかも、楽ではないけど。 他の方も書かれているように、よっぽど重症じゃない限り、水準はあってないようなものだと当事者である私は考えます。書類上、病名が必要な時がありますが、これも漠然としたものですからね。 むしろ白黒はっきりな論理的な水準とかより…臨床心理士だとそういう訳にもいかないのかも知れませんが…必要なら複数の段階に別けて考えてみれば納得はいかれるかもしれません。自分も「境界性人格障害」で白か黒をつけろと言われると黒、とは完全に断言できません。でも例えば10段階とかにすれば7くらいかなと自覚してます。 と、実際間の病気の当事者からは思うんですけど…この考えって通じないんですかねえ…参考になればいいんですけど。

cyaru2005
質問者

お礼

自分の中ではっきりとした水準があるものだという考えが強すぎたのかもしれません。診断を下すのは医師の評価に過ぎないんですよね。臨床心理士としては、クライアントの水準を知らなければ適切な対応が取れないと思いますが、私としては人を絶対的に評価するのは難しいということが何となく分かった気がしました。回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 無理もないことと思います。現在では統合失調症の陽性症状が顕著に現れている方は、ごく少数です。 地域の授産施設ではなく、精神病院(それも古いほうがよい)の閉鎖病棟で統合失調症患者と面会して話をしてみてください。 地域にいる方は、寛解状態かあるいは、残遺状態です。  精神病と神経症は完全に別物であるとの理解がなければ、臨床心理士になったとき、どのように対処しますか。

cyaru2005
質問者

お礼

そうですよね。精神病と神経症は別物と考えなくてはいけませんよね。理解はしたいのですが、実感が湧かなくて困っていました。 精神病院に訪れて、実際にお話してする機会を作ってみたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神経内科と精神神経科の違いは?

    自律神経失調症で総合病院にかかりたいのですが 神経内科と精神神経科があるのですが、 どちらを受診すればいいのでしょう。 またそれぞれの科の違いは何ですか?

  • 神経がぐったりしてしまいます。

    デイケアに通っていますが、神経が持ちません。 統合失調症と診断されていますが、同じメンバーさんが、統合失調症なんですけど、 全然疲れた表情を見せない人が多いです。 果たして自分は、人と接するのに気が張ってかぐったりして、欝のようになってしまいます。 デイケアは人が多いので、対人恐怖もある自分は、余計気を使うのかもしれません。 お薬が合っていないのでしょうか?はたは、鬱もあるのでしょうか? 主治医は、できるだけデイケアに通いなさいといいますが、それができる気力も持ち合わせていません。 まだまだ、回復していなくて、病気を患っているのでしょうか?

  • 統合失調症と自律神経失調症

    統合失調症と、自律神経失調症は同時になることがあるのでしょうか? 現在統合失調症で精神科にかかっていて(10年位) メニエールで耳鼻科にかかっているのですが 実はメニエールではないのではないかという疑念がでてきました。 今度、めまい専門医(外部から掛かりつけの耳鼻科に時々来ます) に診てもらおうかと検討中ですが このふたつ(統合失調症・自律神経失調症) が同時に発病していることはあり得るのでしょうか。 ちなみに多発性硬化症という神経の病気(難病・疑い)では 統合失調症と多発性硬化症と関連があるというようなことを 神経内科医の主治医に言われました。 それに初診(今年の3月)でいろいろ聞かれたときに、 めまいの有無もありました。 メニエールと答えたのですが…。

  • 精神疾患と精神障害の違いはなんですか?

    精神疾患という言い方と、精神障害という言い方がありますが、両者の違いは何ですか? また、精神疾患/精神障害には大うつ"病"の「病」、統合失調"症"の「症」、パニック"障害"の「障害」のように、細かく別れていますが、それらの違いも教えていただけたらお願いします。

  • 自律神経の乱れ

    今日、吐き気が酷いので、メニエールの症状で吐き気だけ出てるのかなと、 思って、耳鼻科医に聞いてみたら、自律神経が乱れているからだそうです。 (耳鼻科は普段から受診していて、クスリが無くなったので今日行ってきました) とりあえず、レキソタン(抗不安薬)を飲んだら、おさまったのですが 今、また吐き気が出ています。 食欲はたぶんあると思います。 明日は精神科受診予定なので、聞いてみるつもりなのですが 自律神経の乱れってわたしには初めての経験なので、よくわかりません。 よくストレスが原因で難聴やメニエールになります。 精神病だから(わたしは統合失調症です)自律神経が乱れているのでしょうか? 耳鼻科医もわたしが統合失調症であることは知っています。

  • パーソナリティ障害は神経症?それとも精神病?

     はじめまして。さっそくですが、パーソナリティ障害についての質問です。 パーソナリティ障害は神経症に含まれるのでしょうか?それとも精神病に含まれる障害なのでしょうか? あるいはどちらにも属さない、例えば、特定の病気ではないがそれに向かう可能性の高い精神状態をさすのでしょうか? 質問者の現在の認識は、「認識や行動パターンの著しい偏りが社会生活に問題を引き起こすレベルに達しているときに精神医学的な診断でパーソナリティ障害という言葉が使われるというものです(パーソナリティ障害関連の書籍を数冊読んでいる程度)。 心理学の本では「神経症は病気の自覚がある点で精神病と区別される」という記述があります。パーソナリティ障害にあたる方がそれを自覚しているケースは少ないと思うのですが、もしパーソナリティ障害を「心の病気」という視点で捉えると、基本的には精神病に含まれるという解釈になるのでしょうか?  たとえば、パーソナリティ障害の中に含まれる「妄想性人格障害」はパラノイア(妄想)が日常生活に支障をきたすレベルに達したものであるという記述を見かけます。パラノイアは統合失調症の代表的な症状?という認識にたつと、パラノイアの延長上にある妄想性人格障害も統合失調症と関連し、やはり精神病に含まれるということになるのでしょうか?  DSM(V)で分類された10タイプの人格障害のうち、境界性人格障害は神経症と精神病との中間的な特徴を示す(現在は独立した概念として扱われているとのこと)そうですが、他の9タイプについても、神経症的な要素が強い、精神病的な性質が強い、というような偏りがあるのでしょうか?もしそのような研究が行われているなら、DSM以外にどのような出版物や原著論文を調べればいいか、ご教授いただけたら嬉しいです。

  • 神経が高ぶって、イライラが治まりません。

    神経が高ぶって、イライラが治まりません。 統合失調症の診断を受けて、ジプレキサを飲んでいますが、なかなか改善しません。 発症から、15年近く経ち、妄想は、和らぎましたが、残りの症状をどうして治すのか、苦戦しています。 抗精神薬や抗不安薬を試しましたが、すぐ症状がぶりかえします。 ストレスがあまりない家でイライラしていたら、会社の中に入ると、もっと症状がでると悩んでいます。 統合失調症と診断されていますが、社会不安障害かなと思ったりしています。 イライラに対してどのように対処していけばいいのでしょうか??

  • 精神保健福祉士と精神保健指定医の違い

    インターネットで調べたのですが わかないことがあるので質問しました! 間違っている認識があったり、分かることがあったら教えてください。 ・自分で診療所を開いて診察できるのは? ・精神保健指定医は薬の投薬などの指示が出来るが精神保健福祉士は出来ない ・薬の投薬が出来ないと診療所を開いてもやっていけない ・精神保健指定医の資格申請に 【指定医の資格申請には、精神科3年以上を含む5年以上の臨床経験を有する医師が講習を受けた上で、措置入院を含む統合失調症3例、気分障害、中毒性精神障害、児童思春期症例、老年期精神障害、器質性精神障害各1例の、計8例のレポートを提出が求められる。】 とあるのですが、その前に精神科に勤めるにも資格が要るのでは? ・精神科で臨床経験を学ぶにはどうすればいいんですか? ・精神保健指定医になるにはどのようなステップがいるの? ・高校は通信高校(現在、福祉や地域について学べる大学)でしたが その学力ではこのような資格の取得は難しい? ・大学の授業で取ったほうが良い授業 回答よろしくお願いします!

  • 精神分裂病で荒れている人って、少なからずいますか?

    南日本の精神科の某病院のメッセージでは 分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症)の人には、 いい人多いそうですし、私自身がヴォランティアで関わっている 精神保健福祉の「生活支援センター」「地域活動支援センター」に 集ってくる人たちも穏やかで、いい人が多いのですが、 暴力的だったり、傍若無人だったり、暴言を吐いたり、 自暴自棄だったりする分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia= 統合失調症)の人って、けっこう多く見られるのでしょうか。 教えてくださいませんか。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 自律神経失調症だけど子育てされてる方

    こんにちは。 女性です。 うつ病・自律神経失調症で精神科にかかって服薬しながら治療しています。 正社員で仕事もしてます。 うつ病は器質性(心の悩みからではなく脳に障害が生じてる)です。 自律神経失調症で、手足が冷たくて、めまいがしたり、胸が重たかったり だいたい毎日不調です。 自律神経失調症を治療しながら、同時に子作りしたいと思っています。 早くしないと高齢出産で赤ちゃんが健康に生まれてくるか不安なのです。 自律神経失調症のまま、妊娠・出産・子育てをするのは、 大変そうですが、ご体験されていらっしゃる方がおられたら そのご体験について、お話を聞かせていただきたいと存じます。 アドバイスを頂けたらとても助かります。 子作りにあたっては会社も辞職するつもりです。 どうぞよろしくお願い致します。