• ベストアンサー

S45Cの熱処理について

一般に入手できるS45Cは焼入れ焼き戻しの処理は施されているのでしょうか?材料表記する際に指定しなければいけないのでしょうか?教えてください。 宜しくお願いします。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tika
  • ベストアンサー率49% (54/109)
回答No.3

使用用途は分りました。一般的にどれが手に入ると言うより機械設計屋さん辺りなら熱処理屋さんを知っていると思いますのでご相談される方が賢明ですよ。熱処理されている物を手に入れると言うより加工後に熱処理を依頼すると言うのが通常の流れです。生地(生材)だから加工が安易なのです。熱処理を施すと加工が難しくなります。 実際にシャフトとして使用するとして、構造上の強さをどのように算出さたらのでしょうか?強さに基づいて“材料選択”“熱処理方法”を設定する必要があります。 一口に靭性といっても十円玉(銅)は靭性はありますよね?強さが足りないと思いませんか?S45Cに靭性を求めるとするなら高温焼戻し処理された靭性のある処理をするやり方、低温焼戻しで強さとある程度の人性を持たせた低温焼戻した物を選定する必要がありますがシャフトとしてどちらが適しているか?は構造上のどの程度の捻り力が掛かるかによります。 強さが分らないとするなら何種類か強度区分に分けて依頼してテストする必要があります。 図面記載なら必ず“強度区分”引っ張り強さ若しくは硬度等の指定が在ると思います。図面をよく見てください。 それらの項目も無く!材料だけS45Cという標記は素人が図面を引いた程度の物になってしまいます。 要求事項がなければ適当な熱処理しかできませんよ!当然!使用用途に満足する性質は得られませんよね! 分り辛いなら補足ください。

sekino4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。図面上S45Cという表記しかないものであったため、生材のままでできていたものだと思います。 材料強度は計算にて確認済みですが、組立上の問題で余計な負荷がシャフトにかかっています。 強度、靭性をあげるため材料変更、熱処理方法等を検討する前に、実際の製造の流れがわからず質問させていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#113407
noname#113407
回答No.2

>S45Cにてモータと連結して回転するシャフトを業者さんに製作してもらったのですが、使用中に破断してしまい、熱処理により靭性を上げるか、材料そのものを変えるか検討しているところです。 モーターとの連結であれば多分、キーでつないでると思いますが軸の材質をS55CにするかSCM435にS45Cのキー材を使用してはいかがですか。

sekino4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。軸との連結はNカップリングでしています。説明が足りずすいません。

  • tika
  • ベストアンサー率49% (54/109)
回答No.1

取り方の問題で熱処理している材料もあれば鍍金又はその他の表面処理が施されている物もあります。 使用用途が分ればそれに準じた“規格”を提示すべきでしょうね。 もっと分りやすく例えて言うならば「肉には焼いた肉と焼かない肉があるのでしょうか?」という質問と似ています。 答えは?「焼いた肉も在れば焼いていない肉もある」ですよね?とうぜん!こま肉が欲しいのか?ブロックなのか?味付きか?そうでないのか? 決めるのは使用用途ですよね!シチューに使うのか、焼肉なのか?ステーキなのか?指定する必要があると思いませんか?(^^ゞ S45Cに関しても熱処理方法は幾多に分かれます。重要なのはどのような使用用途なのか?です。

sekino4
質問者

補足

すみません。説明が足りませんでした。 S45Cにてモータと連結して回転するシャフトを業者さんに製作してもらったのですが、使用中に破断してしまい、熱処理により靭性を上げるか、材料そのものを変えるか検討しているところです。 だだ破断したシャフトに対して材料指定をS45Cとしているだけなので、熱処理に対して何の指示もしていません。このような材料指示で一般的にどのような熱処理を施したものを入手できるのか教えてください。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • S45C SKD61

    お世話になります。 例えば、φ600、厚み100のS45CとSKD61があるとします。 S45Cは調質はできますか?焼き入れ性が良くないので、表面しか焼きが入らず、調質自体ができないのか?と思いました。 SKD61は焼き入れ性が良いと思うので、調質ができると思うのですが、焼き入れ焼き戻しが一般的と聞きます。焼入れ焼き戻しでHRC53ほどあるらしいですが、加工は問題なくできるものでしょうか?(SKD11では焼き入れ焼き戻しでHRC60ほどあるから、加工はできないと聞いたことがあります。ですので加工をする際は焼きなましをしてから荒加工し、焼き入れ焼き戻しをしてから表面研磨で仕上げるとのことでした。)

  • S50Cの強度に関して

    部材を連結するための金具を設計しています。 強度が必要なのでS50Cを削りだして製作する事を考えているのですが、通常購入する(特に焼きの指定をしなかった場合)S50Cは一般的な物性表にあるように、降伏点365以上N/㎟を有しているのでしょうか? 焼き入れ/焼き戻しは荒加工したあとで行う処理と認識していますが、焼きならしまでは素材の製作段階で行う処理なのでしょうか? もし、そうでなければ生材?になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • s55cクラス 熱処理条件について

    S55Cクラスの熱処理後、粒界酸化が問題となってます。 現行条件 S55C t4.0~5.0 焼入れ:600℃X30min⇒840℃X70min 仮戻し:200℃X60min 焼き戻し:230℃120min 熱処理後硬度:HRC55~56 現行条件で粒界酸化が発生しており焼入れの条件を変更(温度を上げ/時間を短縮)できないか検討してます。 具体的な(例えば860℃で40minなど)知見をお持ちの方がいればご教示頂けないでしょうか

  • S45Cの焼きならし後の焼入れ

    S45Cを焼きならし処理した後(HB170程度)に焼入れ焼き戻しをしてHS33-38まで硬度出すことは可能ですか?ちなみに110マルです。

  • SUS440Cの熱処理

    現在SUS440Cの熱処理で困っております。 希望硬度HRC50~55の範囲に入りません。 この材料(SUS440C)はこの規格に硬度を入れる事ができるのでしょうか? もし可能でしたら、その焼き入れ時の温度・時間と焼き戻しの 温度・時間をご教授の程お願い致します。 インターネットや書籍ではいずれもHRC58以上となっております。 現在焼き 1010度で油冷60~80℃ 焼き戻し 150~450℃と広範囲で テストしましたが、HRC 56.5が一番低い硬度です。 至急ど恐れいりますが、本当のところが知りたいのです。(本当に可能かどうか)

  • S30C、S35C熱処理品の防錆方法

    上記材料に熱処理(焼入れ・焼戻し)を行い、HRC=35~40とし、表面処理Ep-Fe/Zn8CM1(ユニクロ)した部品を家畜糞尿(pH6.0~6.3)処理に使用しています。 個々の部品は摺動するため徐々に錆が発生します。安価で効果的な防錆処理はないでしょうか? 塗料によるかと思いますが、カチオン塗装は効果的でしょうか? ご教示願います。

  • SKH51の熱処理について 

    SKH51で指定硬さがHRC40以下の10φ×50のピン4~5本の熱処理を社内で行っておりますが、教えていただきたい事があり質問させていただきます。 現在、焼入れ1180℃、焼戻し750℃位で処理しておりますが、少量のため焼戻しの都合がつかず困っております。 他にSKD11の小物部品の熱処理があるのですが、それと一緒に処理をして、 焼きの入りを低くして、焼戻し温度も低くする事は、問題があるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • S45c鋼の熱処理について

    S45cでの刃物を作ろうとしている者です。 鍛造で大体の形をたたきだし、今グラインダーで削っている工程なのですが、熱処理はコークスで行いたいと思ってます。 焼き入れだけで済ますと流石に割れてしまうでしょうか? 刃渡り13センチ 中子を含めると20センチほどです な

  • 熱処理の教科書的知識と実際

     同じ機械設計でも業種が違えば今までの経験の半分も役に立たないことが、転職してはじめて分かりました。  今の業種に合った熱処理について勉強しているのですが、教科書的な知識と実際の現場(社内の加工組立部門や熱処理業者)の間に少しずれがあるような気がします。  例えば、S45CやSCM440は焼き入れでHRC60近くまで硬くできると現場サイドでは言いますが、(条件 寸法Φ300 -L200 重さ240Kgf 高周波焼入れ、焼戻しなし )私の教科書的知識ではHRC52位までと思っています。また、焼入れと焼戻しは一連の作業と考えていたのですが、現場サイドでは高周波焼入した場合、焼戻しはしないことが一般的といいます。  この2点についてどちらが正しのか教えてください。また、このよう場合、図面上に記入するのはどちらにしますか?(設計者として、はずかしいのですが教科書的知識のウラズケ(データ)を持っていなく自身がありません。)

  • S45C・SCM435 の調質硬度について

    お世話になります。 一般的に焼入・焼戻を行う際の硬度指示については  S45C: HBW201~269  SCM435: HBW269~331 と習いました。 これらの値はどこから来ているのでしょうか? S45Cに関しては旧JIS規格に載ってありました。(最新のJISからは抹消) SCM435は何かの規格に載ってあるのでしょうか。 それは今でも閲覧可能なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。