• ベストアンサー

軽自動車におすすめのエンジンオイルを教えてください

 ホンダライフ(JB1)を使っています。  いままで純正ホンダマイルド:10W-30・カストロールXFー08:10W-40・無名ブランド(NEEDS)のVHVI基油のもの:10W-30 を入れて来ましたが、どれも今ひとつしっくりきていません。  かなり高回転域(5000RPM以上を常用)で使っていますのでエンジンノイズ低減・スムーズな回転フィール・耐久性、のどれも求めたいところなのですが、みなさんはどのようなオイルを使っておられるのでしょうか。  そのオイルの特徴も独断と偏見で結構ですので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu34_
  • ベストアンサー率41% (76/182)
回答No.3

オイルについて、勉強になるところがあったのを思い出しましたので、参考にしてみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/mokuji2.html

その他の回答 (2)

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.2

100%化学合成油のハイグレードを試してみましたか? ムチュール、ワコーズ、カストールで各社とも5W-50くらいのグレードだと思います。 高温域での安定性は汎用オイルとは違うものがあります。 違いが分かる方ならば、試してみる価値はあります。 軽自動車で試したことはないので、銘柄は特定しませんが各社ともに満足できる性能を発揮してくれると思います。 実は私はバイクのレースで試しました。 排気量は650ccクラスなので軽自動車並です。 回転域はもっと高いところを維持して走行しますが、ペンタなどのマイナーなメーカーもテストしました。 結果としてはペンタのレーシングオイルを特注することになりましたが、スポーツ走行レベルまでなら各社のハイグレードオイルは問題はありませんでした。 レーサーのようにワンレースごとに入れ替えるわけではないので、値段もそんなに気にならないと思います。 でも、この領域になるとはっきり言って自己満足の部分がかなり多くなりますから、自分で納得できるオイルなら高くはないと思います。 現在販売されているかどうか確認していませんが、カストロールの「シントロン」はかなりの量使いました。あえて選べばお薦めです。

hekebon
質問者

お礼

 ご回答有り難うございます。  今のオイルで高回転で使っているのが気になって最近油圧計・油温計を取り付けたところ、オイル交換前後での油圧比較で思った通り劣化しているのがはっきりとわかりました。  やっぱり選択肢はハイグレードオイルですかねえ。  カー用品店でまともに買えば\8000~/4Lですのでまだ手を付けていない領域ですが、次回の交換時に考えてみます。  ただ銘柄が多いので(どこも良い能書きが付いているし)困ってしまいます。  手に入れやすいのはカストロールシントロンか同じ並行輸入物のシンテックですが、この辺からの入門になるかな。  

  • kazu34_
  • ベストアンサー率41% (76/182)
回答No.1

R34に乗っていますが、カストロールRS(10W-50)、日産純正エンデュランス(10W-50)、アジップ ゼアラレーシング(10W-50)を使ったことがあります。 私見では、RSはどことなく固め、エンデュランスは特に印象無し。ゼアラレーシングは試した中でトルク感が一番有り。 エステルが良いみたいです。それにエンジンを止めても、普通のオイルは油膜が落ちていってしまうのに対し、エステル入りだと金属への吸着作用により油膜が残るらしいので、始動時もエンジンに優しいみたいですし。 ということで、ずっとアジップです。 レッドライン、モチュール等は良いらしいです。 興味があったら、試してみるのもいいかもしれませんね。 自分も試してみたいと思うのですが、高いので入れた時がありません。

参考URL:
http://www.showa-boeki.co.jp/id/4bu/carlife.htm
hekebon
質問者

お礼

 ご回答有り難うございます。  アジップをご愛用ですか。  じつは私がクルマを買ったディーラ(当然ホンダディーラ)でも、純正オイルよりアジップを薦めていまして、なにか裏付けがあるんでしょうね。  レッドライン・モチュールは良いと言われる方が多いみたいですが、たかが軽に・・、って意見もあるので未だよう入れません。

関連するQ&A

  • 古いエンジンオイル

    今度、11~12年前に生産されたと推測されるエンジンオイル(4リットル缶入り)を入手しました。缶に記載された情報は、カストロールXF-08 SH/CF 10W-40  ガソリン・ディーゼル両用とあります。 このような古いオイルを使用して大丈夫なものでしょうか? 使いたい車はノンターボのごく普通の家庭用軽自動車です。(カテゴリーが間違えていたらごめんなさい)

  • エンジンオイルは何を使えば良いのでしょう?

     ホンダCB1300SF(’06新車)を購入する予定なのですが、エンジンオイルはどの様な物が良いのでしょうか?  ホンダの純正のG1(鉱物油、10W-30)、G2(鉱物油、10W-40)、G3(半化学合成油、10W-40)や、高級品では、カストロールR4(全化学合成油、10W-50)等ありますが、何を使えば良いかわかりません。  全化学合成油を使うのが一番安心とは思うのですが、高価なので・・・。別に鉱物油や半化学合成油でも良いのでしょうか?  それと、自動車用のカストロールRS(全化学合成油、10W-50)もバイクに使えるときいたのですが、本当でしょうか?使えるなら、カストロールR4と比べると安いので良いかなぁと思っているのですが・・・。  ちなみに、私の乗り方はいたっておとなしい乗り方で、エンジンを高回転まで上げて、攻めまくる様な乗り方は致しません。  どうか、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 粘度の高いオイルの方がエンジンが長持ちする?

    軽自動車を買いました。 標準で指定されているオイルは0W-20です。 このオイルは省燃費に優れるとのことでした。 軽自動車は高回転、高負荷になりやすい、だから、エンジンの耐久性のことを第1に考えるならより粘度の高いオイル、例えば、5W-30とかの方がエンジンが長持ちする と考えたのですが、どうなんでしょうか?

  • エンジンオイルの研究?

    適度に最適なエンジンオイルを探しているのですが、種類が多すぎて決まりません。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 エンジン形式:3B20 MIVEC(NA) 走行状況:市街地(ストップ&ゴーの繰り返し、シビアコンデション) 走行距離:12324km 交換ペース:約半年に一回(5000km未満) 今まで、モービル1とガルフのオイルを入れてきましたが、モービル1の基油がVHVI油になっていると読んだことが有るのですが、実際どうなんですか? ガルフは変わらないと思うのですが・・・。 また、純正油は下記のように新しくなったみたいですが、下記情報だけで詳しく解説してほしいです。 「基油:GroupIII基油(高度水素化精製基油:VHVI)  API:SM  ILSAC:GF-4  粘度:0W-20または5W-20(ディーラー判断?)  特性:ニュートン系」 ディーラーで聞いても何となく不安で・・・。 そんなことで、これから夏ですがそろそろエンジンオイル交換の時期です。何にしようか大変悩みます。 疑問点は、 1)エンジンオイルの粘度って正式には外気温度での適応ですよね?けど、最近はエンジンの使用状況基準も何となく関係しているような気がします。上の粘度が20だと外気温約40度まで平気みたいですが何となく不安です。30まであった方がいいですかね? 2)プロテクション性能判断は基油より添加剤基準(エステルやパラフィン)?それとも粘度基準? 3)上記走行状況なら純正油で十分?5000rpmチョイまでエンジン回して平気? 4)上記走行状況でのお勧めのエンジンオイルは? 長くなりましたが、皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 最近カストロールのオイルが値下がりした理由

    カストロールが新しいパッケージに変わって1年位になるようですが、昨日ホームセンターをのぞいて見ると、RS10W-50が4リットル缶3800円程度で、XF-08が4リットル缶2800円程度まで下がっており1000円くらいは下がっているように思います。どのような理由があってこれほど値下がりしたのでしょうか? RSやXF-08はその程度のオイルなのでしょうか?

  • エンジンオイルって難しい・・・

    後2ヶ月もすると真夏がやってきますね!! そこでエンジンオイルの選定でいろんな悩みがあります。今の車は粘土指定が0(5)W-20なんですが、どの位の回転数まで耐えられるんですかね?それと近年、気温も高い傾向にあるので少し不安です(千葉の田舎ですが・・・)。夏は0W-30か5W-30にした方がいいですかね? それと基油って、(100%)科学合成油、部分合成油、鉱物油ってあるけど、通常に使う上で差って有るんですかね?一番重視したいのは「プロテクション性能」ですが、これって粘土への依存が大きいのかな? ほぼ毎日クルマを動かすけど、10km以内の市街地走行の繰り返しで「シビアコンデション」走行です。月1回、片道1時間の往復(一般道:内20分位峠)をする程度です。 三菱純正はGroupIII基油(高度水素化精製基油:VHVI)で性能も、「比較的ローコストながら最小限の添加剤で化学合成油に迫る高性能」とのことですし、API:SM/ILSAC:GF-4みたいなので悩みどころです。休日なら値段もやすいので。 それと、「非ニュートン」のオイルってどうなんだろう?国内・海外問わず、純正・推奨で指定している自動車メーカーがないので未知の世界です。 オイル・石油メーカーの方、潤滑油・流体専門の方、皆さんの意見聞かせて下さい。 中傷はいりません。

  • 156にトヨタ純正オイルは?

    アルファロメオ156JTSにトヨタ純正オイル(SN 10w-30)使ったらエンジンに良くないでしょうか? 小生、普段はせいぜい4000rpm程度、気分次第でたま~に6500rpmまで回してシフトアップする 程度で、高回転を維持することはほとんどありません。

  • シルビア エンジンオイル 油圧トラブル

    シルビアS15(ターボ)のエンジンオイルの油圧について質問です。 エンジンオイルが冷えている時、エンジン始動直後は油圧6k程かかり、オイルが暖まってくると油圧が下がってくるのは正常なのですが、オイルが暖まった後は走行中回転数が上がっても油圧が2キロ以上かかってくれません。(アイドリングは1.1~1.5k程) 数年前は3kや4k等正常に油圧計は動いていたのですが、油圧センサーが壊れてしまい、数年油圧計無しで乗っていましたが、最近油圧計の新品を買い直して見たところ上記のような数値を示していました。 油圧計がなかった時期に何らかのトラブルが発生したのかもしれませんが、その間スポーツ走行やジムカーナ場でドリフトなどしていましたが、今も普通にエンジン始動でき、普通に走行できています。 車両情報として、トラストのエレメント移動キット装着(取り付けは正確です)、オイル漏れ無し、使用オイルはWako`sの4CTーS 5w-40から10wー50に変更(油圧は変わらず) 5w-40の時、油圧低すぎてラッシュアジャスターから音が出るよと言われ、確かにエンジンからジャラジャラ的な音が聞こえる回転数があり(2000~3000rpm、アクセルをパーシャル含め踏んでいる時だけ、オフ時は音無し)、粘度が原因と思い先ほど10w-50に変更したのですが、油圧変わらず、ジャラジャラ音もなくなってはいません(少なくなったかもしれない?) 上記の普通に走行できている。は、音が出てる時点で間違っているとは思いますが(汗) 2000rpm~3000rpmの間だけで、それ以外の回転数では異音は発生していません。 オイルポンプに関してはエンジン始動時6k程しっかりかかっているのですが、暖まるとポンプ不良が起きるなどありえるのでしょうか? 油温50度で油圧は3k程、70度でアイドリング、走行中含め最大2k程しか上がりません。 0.5k程ブーストかけて、5000rpmまで回しても油圧は2k程度です 尚、油圧低下の警告等は点灯していません 説明がうまくないですが、原因が不明なので、助力お願いします

  • オイル選びについて

    0W-20推奨の省燃費車(排気量2000cc)に乗っています。 購入後初めてオイル交換をするのですが、オイル選びで悩んでいます。 通勤主体(2500rpm以上は殆ど回さない)で、年に数回の遠出の際には、 距離に関係なく高速では高回転まで回して(レッドゾーンまでは回しませんが)走りたいと考えています。 夏場であれば、もう少し硬いオイルでいいのではと思うのですが、 今の寒い季節であれば、0w-20でも高速走行時の油膜切れ等の心配は ないでしょうか。

  • エンジンの耐久性について 詳しい方お願いします。

    現在、台湾YAMAHAのスクーター マジェスティ125FIに乗っております。 主に使用する道路は、非常に流れの速い国道やバイパス等です。 このバイクにつまれているエンジンはレブリミットが10000rpmです。 流れの速い道路での使用がメインなので日頃から8500rpmあたりを常用しているのですが、 エンジンには問題ないでしょうか。 エンジンオイルやギヤオイルの交換はまめに行ない、 (例えばエンジンオイルはメーカー推奨が3000KM交換のところを1000-2000キロ交換で行うなど) 駆動系のメンテナンス等もしっかり行なっておりますが、 燃焼室内部の部品交換が出来ない場所(ピストンやコンロッド等)の耐久性について非常に気になっております。 このような部品はリミッター解除やレブリミットまで回す等の行為をしなければ問題ないのでしょうか? それともレブリミットまで回さなくてもそれに近い値で長時間回しているのは良くないのでしょうか? 出先で何の前触れもなくエンジンが壊れて移動不能などという自体は避けたいと思っています。