• 締切済み

フォトショの完全起動までの時間が遅くなった?

自作PCにてCGを描いているのですが、最近PCの大改修をした所、どうにもフォトショが完全起動まで時間がかかるようになってしまいました。 OSを立ち上げて一番最初のフォトショ立ち上げは、フォトショップのタイトルが出てプラグインを読み込みはじめるまで約50秒かかるようになってしまいました。 2度目以降のフォトショの立ち上げは約5秒~10秒で完全に立ち上がります。 使用環境はWin2000。CPUはP(3)850、マザーボードはASUSのTUV4X、グラフィックボードはミレニアムG450、メモリはノングランド256を4枚、ランにプラネクスFNW-9702-T/T3、SISCはロジテック、HHDはOSが20GのIBM製、データ様に40Gの富士通製。ワコムのタブレットをシリアルポートでつなげてあります。    はじめてみる現象なので気になります。 フォトショの環境設定で変わるものなのでしょうか? それとも何かのハ-ドウエア的な仕様なのでしょうか? 2度目以降のフォトショの立ち上げはPCの改修前よりも早くなったように感じますので良いのですが、どこかの不具合の前兆だったりしないかと気になります。 どなたか同じ症状が起きた方で回避方法をご存知の方がいましたら教えてください。また、「それは自分も同じ症状が出てるけれど問題なく動いてるよ」と言う方、ご報告ください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.1

デフラグをしてみて改善できませんか?

関連するQ&A

  • PhotoshopCS3とIllustratorCS3の起動時間を教えて下さい

    WindowsXP(SP2)でPhotoshopCS3とIllustratorCS3を使用してます。 CS2よりCS3の起動時間は格段に速くなりましたが、 最新のM/BとCPUとビデオカードに変更すれば 「もっと速くなるのでは?」という期待感と 「いや、HDDの速度がネック」という疑問があるので 参考までに、皆さんのPC環境と起動時間を教えて下さい。 最新パーツに交換すれば、もっと早くなるのか? ならないのか?知りたいのです。 【当方の起動時間の結果】 PhotoshopCS3の起動時間:4秒弱(2回目以降) IllustratorCS3の起動時間:9秒弱(2回目以降) 【PC環境】 M/B:Intel 865Gチップ搭載マザボード(約4年前購入品) CPU:Pentium4 2.80GHz HT (Northwood) MEM:2.0GB HDD:S-ATA2(500GB) ←M/BがS-ATA2未対応なので(150MB/sec)の転送速度かと? VIDEO:Matrox Millennium P650 AGP

  • WINDOWS7の起動時間について

    1.電源をON 2.BIOSメッセージが表示 3.「WINDOWSを起動しています」メッセージ表示 4.アカウントPW入力画面 となりますが、 4が表示されてPW入力が可能になるまでに5秒くらい掛かります。 これを短縮する方法がありましたら教えてください。 以前は1秒もかからなかったのですが、OSを再インストールしたり、あれこれいじっていたら遅くなってしまいました。ただ、1から3までは非常に早いです。 PC環境は以下の通りです。 OS:WINDOWS7 HOME(64bit) CPU:core i5-2500k メモリ:8G systemDISC:SSD(64G) HDD:1T MB:ASUS P8P67 GB:GTX560ti

  • フォトショとタブレットのレスポンスについて

    画像処理ソフトでタブレットを使用したときの 処理時間等についてです。 新規にPCを購入して OS  viasta sp1 cpu  core i7920 MB   asus P6T HDD   WD 1T 5400rpm MEM   6G(管理外2.9G RAMディスク フォトショップの仮想で使用) VB   N-vidia GTS250 タブレット ワコムintos2 (vista用最新ドライバー) という校正でフォトショCS3使用でCGを作成しています 以前の古いPCにくらべれば断然性能はのびたのですが A4 350dpi の画像で 指先ぼかしを使うとき ブラシの大きさにもよりますが処理が付いてこない減少がおこります。 あとタブレットで描いているときの画面が なんとなく 肉眼で捉えきれないくらいの速さでちらついているいる ような気がします 上手く言葉で表現できませんが その他の処理については文句ない速さで動くのですが セル塗りのCG等ではなく ブラシでグリグリ描いていくタイプの使用なので 実際にキャンバス等に描いている時と同じ感覚で使用できるようになればと思います。 タブレットを最新の4などを使う ドライバーを導入時の古いものに落とす ペインターやSAIを使う RAMディスクの量を増やす(データ上スワップは1G未満でしたが) などで上記症状改善する可能性はあるのでしょうか? 現行で個人が購入できるPCではスペック的に上の下くらいかと思うのですが CG作成における限界でしょうか? 詳しいかたおられましたら宜しくお願いします

  • 特定のフォルダを開く時に時間がかかります

    特定のフォルダを開く際、表示に時間がかかります。 時間的には約5秒ほどのことですが、そのフォルダを開く頻度は高いため、毎回ちょっとストレスに感じています。 ただし、パソコンを起動後一度でもそのフォルダを開いていれば2回目以降はすぐに表示されます。 そのフォルダに容量の大きなファイルを置いていることが原因かと思い、一度そのフォルダの中身を他へ移動してそのフォルダ内を空にした後、再度パソコンを起動後そのフォルダを開いてみても同様に時間がかかります。 解決方法はないでしょうか? ちなみに関係ないかもしれませんが、フォルダを開く際はエクスプローラを使用しています。 PCの環境:自作 [CPU] PentiumIII 800EBMHz [OS] Windows2000 SP4 [グラフィックボード] Matrox Millennium G450 DualHead [マザーボード] AX3S PRO

  • 共有プリンタの起動までの時間

    ○症状 クライアント側からサーバー側に接続されているプリンタで印刷をしているのですが、 クライアント側PCを起動後1回目の印刷を開始するまでに約20~30秒掛かります。 また、印刷の間隔を10分程度あけた場合も 印刷を開始するのに約20~30秒掛かります。 印刷の間隔を10分程度以内の場合には直ぐに印刷されます。 このような症状は何が問題なのでしょうか? ○使用状況 サーバー側PC=Win98-NEC Aterm WL50T クライアント側PC=XP-WL11U(無線子機) PCとAtermはどちらもUSBで接続 ○補足 サーバー側で印刷するときに遅れることはありません。 ファイルの共有はできます。 ネット接続に問題はありません。 NECサポート=「通常は印刷が遅れることはないので分からない。」 どうかよろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2005(IE)の起動に時間がかかる

    ウイルスバスター2004から2005にアップデートしたところ、マシン立上げ直後、ウイルスバスターの起動に時間がかかるようになりました。 常駐トレイにアイコンは表示されてるのですが、クリックしても、ウイルスバスターの初期画面が表示されるまでに2,3分かかります。 IEも同様で、マシン立上げ直後にIE6を起動すると、立ち上がりまでに2,3分かかります。 ネットスケープは、マシン立上げ直後でも、すぐに立ち上がります。 他のアプリケーション(Word,excel)もすぐに立ち上がります。 ウイルスバスター2005にアップグレードしてからこの事象が起こるようになったのですが、ウイルスバスターに関係してるのでしょうか、それとも他の原因でしょうか? 対応方法等ご教授いただければ幸いです。 使用環境 PC:FMV loox T OS:Windows XP SP2 CPU:pentium M 1000Mhz memory:512MB

  • 起動時間が大変長くなりました。

    初心者ですが、いろいろ周辺機器を増設したせいか、windowsの起動時間が大変長くなってしまいました。 気になっているのは次の3点ですが、よきアドバイスがありましたら教えてください。 1. 電源を入れた後、Press any key when readyのメッセージが10秒間ほど表示されるようになった。(以前は表示されていなかったように思います。) 2. 上記のメッセージが消えた後、windows98の起動ロゴが出るまで画面左上にアンダーバーが30秒間ほど表示される。(以前はもっと早かったような気がします。) 3. デスクトップの画面になって、砂時計の表示がなかなか消えない。(10秒ほどで消えた後、再度10秒間ほど表示されます。) なお、当方の環境は次の通りです。 SOTEC PC STATION M355V PENTIUM III 550MHz WINDOWS98SE メモリ 128MB HD 20G+20G 増設した機器 パラレル接続プリンタ Ultra SCSI ボードおよび外付ハードディスク IEEE1394ボード USB接続メディアカードリータ゛ よろしくお願いします。

  • PCが起動するのに時間がかかる(約10分)

    昨年の4月頃にツクモさんのオーダーメイドPCを購入しました。 OS:Win XP Home Edition Version 2002 SP2 マザボ:915G Neo2 Platinum(MSI) 電源:TAO470MPV (TOPOWER) CPU:Pentium 4 3.2GHz HD:SATA 250G メモリ:1G 昨年9月ごろより電源を投入しても、 起動の失敗を繰り返し(5秒くらいで電源が落ちる) OSが起動するのに10分以上かかる症状が発生しました。 外気温によって症状が重くなったり、軽くなったりするようなので、 電源ユニット、もしくはマザーボードのコンデンサが不良をかかえているのではと思い。 今月、ツクモのサービスセンターに送り部品を交換してもらったのですが(1年間のパーツ保障により無料で)、 症状は改善されていませんでした。 1、また同じような不具合をもった部品にあたってしまったのか。 2、部品の組み合わせにより生じる不具合なのか。 3、今回交換してもらった部品以外のパーツによる不具合なのか。 なにが原因なのか判別できていない所もあるのですが、どのような対策をとるべきかアドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • PC起動時にメーカーロゴ表示時間が異常に長い

    使用PCはVL3004D(XPHESP2)でレジストリー変更を行った後、起動時にNECロゴの表示時間が異常に長くなってしまい(以前は一瞬で消えたのが現状20~30秒表示されている)起動に時間がかかる。変更したレジストリーの内容は忘れてしまい不明です。又、この所Internet Explorer使用中頻繁にフリーズ(応答なし)状態になりIE立ち上げを繰り返すことが多く不便を感じています。メモリーは1G、HDDチエック、デフラグ等頻繁に行っておりハード上は問題ないと思います。以上よろしくアドバイスお願いいたします。

  • PC起動時電源が落ちて再起動が起こる

    【症状】 PC起動時に電源が落ちて、再起動が起こる。 画面はAmericanMegatorendsロゴ→OS立ち上げ画面 と、電源が落ちるまでは正常に推移する。 落ちる時はブルースクリーンは一切でず、電源が落ちてブラックアウト。 【発生環境】 OS:Windows Vista Home Premium SP2 CPU:Q6600 メモリ:DDR2 1Gx2+512Mx2 電源:赤兎馬500W GeForce 9600 GT 現在サブで使っているPCで、 キーボード、マウス、LANケーブル、電源コード、ディスプレイへのケーブル の5つ以外挿さっていません。 【症状発生の流れ】 PCを起動してからOSが立ち上がる迄の間に、電源が一度落ちる。 落ちたあと自動で再起動がかかり、2回目~4回目くらいには正常に立ち上がる。 このあたりでPCを新調、一応起動するのでそのまま使用。 ↓ 数ヶ月してPCを起動して数秒で落ちる様になる。 色々試した結果、メモリ3G→2Gにすると立ち上がることがわかったので メモリを512Gx2を撤去し、そのまま使用 ↓ OSが立ち上がり終わるまでに2、3回再起動する様になる。 たまに使用中でも落ちる。(しばらく触らずに放置していると落ちる?) 一応使えているので放置してそのまま使用。 ↓ 使用中に電源が落ち、その後約3-5秒で再起動を繰返す様になり、 OS立ち上げが不可能になった。 ↓ 【原因調査】 ファン類 ・適切に送風できている様に感じます。止まっているものなどはなし ほこり ・エアダスターでひと通り掃除しました。 CPUの温度 ・監視してみても50度前後とちょっと高めな気もしますが問題のある温度には達さず。 ・グリスを塗り直してみたけど効果出ず。 電源 ・520Wの電源を購入し赤兎馬と交換。起動直後に落下する現象に変化なし。 ・赤兎馬を別PCに接続すると正常に起動。 HDD ・別PCにて正常に利用可能。 グラボ ・GeForce 9600 GT→GeForce GTS 250に変えて様子見 起動から電源落ちまでの時間が微妙に伸びたが(10秒くらい?)基本的に変化なし。 ・上記2つとも別PCでは正常に起動。 メモリ ・メモリが挿さっているスロットを変えて起動→変化なし ・別PCで使っているメモリを装着→症状悪化、1秒で電源落下。 ・メモリを1Gx2から1Gx1に一本抜いて起動→1回の再起動の後、OS立ち上がる様になる。 メモリを抜いていけば一時的に起動は出来ますが、 症状が悪化していっている様なので、根本の原因がわかればと思います。 マザーボードを変えてみようかなと悩んでいるところです。 原因/解決方法などなにか情報があれば、宜しくお願いします。 他に必要な情報などもあれば随時更新します。