• ベストアンサー

Q&Aシステムの利用について

このサイトをご利用の皆様で、主に回答をされている方は、多くの質問に対する答えがWebを検索するだけで見つかることを知っていると思います。 そこで、あえて主に質問をされている方にお聞きしたいのですが、なぜその質問をここでされるに至ったのでしょうか? いくつか検索できない(しない)理由として考えられるものをあげてみましたが、近いものはありますか? ひょっとしたらすでに慣れてしまった人には思いもつかないような理由があるんじゃないかと思って・・・。 1. 検索が難しい どのようなキーワードで検索をしたら良いかわからない。検索してみてみつからなかったから質問したのに、過去に同じ質問があると指摘された。etc... 2. 検索しようと思わなかった(面倒) 自分で検索するなんて面倒。直接質問してしまった方が早い。自分で見つけた情報が正しいか不安、ちゃんと人に答えてほしい。etc... 3. 検索しようと思わなかった(知らなかった) 検索すれば、自分と同じ質問と回答が見つかるということを知らなかった。コツをつかめるようになったら、自分で検索してみようと思う。etc... 4. その他 なんだか長くなってしまったので、「これを読むのが面倒」とか「答えるのはもっと面倒」なんて言われちゃいそうですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JIMI
  • ベストアンサー率58% (125/215)
回答No.2

JIMIもかなり以前、そういう質問したことあります。 そのときの理由(というか言い訳)は・・・ その当時、プロバイダーとの契約が月4時間まででした。 月4時間というと、ほとんどメールだけ、本当に必要なとき以外はネットにつなげません。 自分で検索して、これでもない、あれでもないとやっているうちに直ぐに10分20分は経ってしまいます。 そこでやむなく、ズバリなアドレスを教えてもらおうと質問した次第せした・・・ まぁ、探すのめんどくさいな、という気持ちも少しありましたけどね・・・

annie_x
質問者

お礼

そうですね。やっぱりズバリの答えを教えてもらえる手段があるのであれば頼ってしまいますよね。 とはいえ、慣れている人にとっては検索して自分で答えを探したほうが早いわけで、それぞれが自分にとって楽な&早い方法をえらんでいるのかなぁ、と思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.4

gooで検索してみたら、一番下に「…について 教えて!gooに聞いてみよう。→教えて!goo 」などと書いてあるのも原因なんじゃ… 検索したら検索結果が何万件も出てきて、そこから先の絞り込みが出来ずに、「教えて!gooで聞いた方が手っ取り早い」ってなるんじゃないでしょうかねぇ。 推測ですが(^^;

annie_x
質問者

お礼

こういう風に、ユーザーがまず感じることを知りたかったのです。ありがとうございました。 「検索しない人」と「この質問に興味が無い人」っていうのはユーザー層が重なるはずなので失敗したなぁと思ってたところでした(笑)

  • Yoshi-P
  • ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.3

私は「主に質問をしている」者ではありませんが、「4.その他」に1票入れます。 用語は人それぞれ使い方が違うので、間違った用語での質問が過去にあった場合、後に正しい用語で検索しても引っかからないとか、その逆もありますね。 意味がわからない? ごもっともです。 私の専門分野の特許を例として挙げましょう。 「特許」and「出願」で検索にかけた場合と「特許」and「申請」で検索にかけた場合とで、かなり結果が違ってきます。先にAさんが「特許の出願方法を教えてください。」という質問をして、回答者みんなが「出願」で用語を統一すると、後にBさんが「特許の申請方法を教えてください。」という質問をしようと思い、「特許」and「申請」で検索にかけても、Aさんの質問は検索に引っかかりません。 それで誰も質問していないんだと思って質問すると、「過去に“類似”の質問があります」という返事が返ってきます。 (ちなみに、特許は「出願」と言います。よく商品の宣伝で特許申請中と書いてあるのを見かけますが、間違いとは言わないまでも、専門家ならば使わない用語です。思わず「本当に出願してるの?」と疑いたくなっちゃいます。) 「1.」に似てるようですが、違います。検索機能が不十分なのです。類義語ならば引っかかるような検索機能があれば同じ質問はもう少し減るんじゃないかと思います。 もっとも、こういう理由で過去にあった質問をしてしまったという人はごく一部だと思いますが。 敢えて少数例を挙げてみました。

annie_x
質問者

お礼

言語を扱うシステムっていうのはやっぱりどこまで行っても難しいものだなぁと思いました。Webの検索はその最たるものですよね。 #個人的には「検索でヒットしないから見つからない」よりも「検索結果が多すぎて答えが見つからない」の方が問題になると思っているので自然言語処理には懐疑的なんですが。。。 具体的なご意見ありがとうございました。 参考になりました。

  • Advance
  • ベストアンサー率60% (704/1160)
回答No.1

かなり昔に、検索すればある程度の情報を得られる質問をした事があります。でも、一通りの検索はした上での質問でしたので、望んでいた情報は検索で出てこない情報だったんですよね(この時は、検索してある程度の情報を知っているという事を書き忘れた為に、回答者の方に知っている情報を教えてもらうという手間をかけさせてしまって反省しました)。 つまり、この時の私のように、検索である程度の情報は入手できるけど、検索では出てこない情報を望んで質問されたという方もいると思いますよ(決まった答えがある質問には当てはまりませんが)。 このケースですと、傍から見て検索して出てくる回答で納得しているように見えても、質問者の方が妥協している場合もあるでしょうね。 同じ類で、質問文からは読み取れなくても、過去の質問を見て解決できなかったので質問されている方もいらっしゃると思います。これは、質問する際って気を使うところが多いですからそこまで気がまわらなかったり、早く回答が欲しいという気持ちが先行したりして、検索した事や、どんな方法を試したのかを書き忘れているのだと思います。実際、「前の質問の補足です」と言って、新たに質問される方が絶えないですしね。(^^) 他には、キーワードが不十分な為に、検索したけどあまりにも沢山のページが引っかかったので、何処に目的の情報があるか調べるのが嫌になって質問したという人もいると思います。 あとは、「まさか、同じ質問をする人がいるなんて思わなかった」為に検索しなかったというのもありますね。 でも、大多数は1・2・3だと思いますよ。経験上、過去の質問を紹介した際に「検索のテクニックを教えてください」とか、「過去の質問を検索すれば良かったのですね」とかいろいろと言ってもらいましたからね。

annie_x
質問者

お礼

過去の同じ Q&Aを見ても、細かいところまで一致していないと、それが自分の質問と同じことだと気づかないっていうのも多そうですね。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • Q&Aサイトの利用法について

    例えばの例えばですが、 「PCの電源の切り方が分かりません。教えてください!」的な質問に対して、 「そんなものは、自分で調べなさい。」「自分では何の努力もせずに解決するおつもりですか? その程度の事は、ネットですぐわかります。」 などの返答が返っているのを見かけることがあります。 一方、どんなに初歩的な質問にも丁寧に回答されていることもあります。 このサイト、答えるのが面白い・好き、と言う理由で回答する方も大勢いると思います。 そして、自分で調べるのが大変だから、聞いて簡単に答えを得る、と言うのも、 確かに使い方の一つだと思います。会社じゃないので、手抜きして楽して成果を得ても良いと思います。 そのためのQ&Aサイトだとも私は思います。答える人は自由です。答えるに値しないものは答えないとか、 俺は私は、質問のレベルを選ぶ!と言うのもその人のやり方です。 分かるものには答えたい、助けてあげたい、と言う人も実際います。 また、PC初心者だと、ネットが万能辞書だと知らない人もいます。 上記を読まれたうえで、この件について、どう思われますか? どんなにくだらない簡単な質問でも、手抜きのためでも、人に聞いても良い、 それもQ&Aのいいところ、と思う派か、 それくらいは自分で調べろ!と思う派か、皆さんはどちらですか?

  • OKWaveで、Q&A検索

    OKWaveで、Q&A検索 ■皆さん、こんにちは。いつも、回答ありがとうございます。 **************************************************************** * 大宇宙 MHD02556 です。 発信:DELL OPTIPLEX GXM 5166* ****************************************************************  OKWaveで、Q&A検索 と言う窓があります。  過去に質問して回答があったものについて、自分の質問に付いて参考になるものが、無いかどうか検索する窓です。  窓の中にキーワードを入れますが、たとえば、 F-1 DATA BOX 3.5  のように単語の間に空白がある場合どのように検索しますか?  一般には、空白があると絞り込み検索と解釈されるようです。  今回の場合は、一つの単語で絞り込みでは、有りません。  "F-1 DATA BOX 3.5"  のように表現すればよいのでしょうか?  たとえ一つだけでも、お知りのことが有りましたら、よろしく教授方お願いします。  敬具

  • このQ&Aコミュニティーを見ていて思うこと

    グーグル検索でひっかかるといつの間にか沢山のQ&Aを読んでいます。 ふと気付いたことですが知恵袋とは違って回答を評価できますよね。 ↑good↑  ↓bad↓ ↑アゲ↑  ↓サゲ↓ という感じじゃなく ↑評価する↑ だけですが。 それで色々見てみると荒し系の一言コメントや、質問した人を真っ向から批難して憶測だけの欠点を指摘しているような回答がよく評価されています。評価7や9もありました。 荒し系一行コメントは評価2とか3とかによくなってます。 個人的な印象なんですが、質問した人にとっても読んでいるだけの人にとっても、とてもじゃないけど気分がいいものとは思えません。 嫌がらせ機能といってもいいくらいの働きをしているように思うのですが、他の皆さんはこういうふうに思ったことないですか?

  • Q&Aって、時に怖いものですね。

    今日も見てるのですが、気になる質問者さまがおられました。タイトル【私の精神について【長文注意】】の方ですが、私も回答差し上げたかったのですが、タイミングが遅れ、回答者さまは良きアドバイスをなさった回答者さまにベストアンサーを与えており、nonameになってしまわれた。 可哀想に……ベストを頂いた回答者さまはどう思われていたのか。。。この質問者さまの病名は他の回答者さまも指摘していた境界性人格障害の恐れが十分にある内容でした。コレ…親/パートナーや医師に知らせないと自分一人では治すことのできない重い病です。 精神疾患をお持ちの患者さんの大半は、共感を得てくれる人だけを認める傾向にあります。けれど、医師ではない者が「こうすれば良い」と安易に伝える行為は、今以上の苦しみを与え、医師からすれば「勝手なことをしないで頂きたい」になります。なので、私たち医師でないものが回答するには、相手の立ち場にたって、内容をよく読み、本物であるかを確認した上で、気になる病名をピックアップし、病院へ行くよう促さなければならないのではないかと私は思うのですが、みなさまは、こう言った件についてどう思われますか? 大した理由もなく、ヘタレを見せて精神疾患であるかのように振る舞う人が本物より多いせいか、回答者側の見極めもせず、本物に対しても「自分と同じようにすれば良い」的な回答は素晴らしきものであっても無責任ではないでしょうか。と思うのです。 私はこの一件について、考えすぎの部分あると思います。ですが、あくまで個人の意見ですので、厳しい回答でも、タメ口でも、中傷でも何でも受けます。

  • Q&Aサイト

    僕は良くここを使わせてもらってますけど、 仕事仲間のやつが言うには、 こんなサイトで質問してもろくな答えが返ってこない。 らしいです。 この手のサイトで回答をまめにしているやつはみんなニートか引きこもり。 らしいです。 確かに少々思い当たる節もあります。 僕の質問に回答してくるやつらって同じメンバーっぽい。 それに回答に見せかけてただの誹謗中傷だったりするし。 僕は学がないので今まで結構質問させていただきましたが、 引きこもりっぽい世間知らずな回答もしばしばありました。 また、くだらない質問するなとか、自分で調べる器はないのかとか、 こういうサイトの存在自体を否定する、その一方で自分は回答している、 おかしな人もいました。 やはり僕の仕事仲間の言うとおり この手のサイトはあまり役に立たないサイトなのでしょうか。

  • Q&Aについての心構え

     結果、問題自体を理解出来ない者は、答の得ようがないのではないでしょうか。 公の場で不特定多数の人々に安易に質問するという行為にはそれなりの危険と赤恥をかくことを覚悟せねばならないのでは?。自分が苦労して(ほとんどのユーザーは独学)得たヒントなりを探し出し、質問すべきではないでしょうか?私の近しい識者は、私にこう言う。”検索、失敗の繰り返し、また独学”と、”検索に次ぐ検索、独学と失敗の繰り返し”これこそインターネットの、パソコンユーザーにしか得られない醍醐味ではないか?と。自分が苦労して得たものは、必ずや己自身の心に染み付き、大きな”自信”となるのではないでしょうか? 私は間違っていますか? 不用意にこういったサイトに頼るという甘えが 私にはどうしても納得できないのです。タダで答えや技術を得られる”社会”というものがどこかにありますでしょうか?  教えて下さい。

  • Q&Aサイトになぜ回答したくなるのか

    Yahoo!知恵袋やOKwave、人力検索はてななどの、一般的にQ&Aサイトやナレッジコミュニティ、ナレッジサーチなどと呼ばれるサイトで、なぜ自分が得もしないのに(金銭的な意味で)、回答する人がいるのでしょうか? この質問に回答して頂ける人へのお願いなのですが、自分の本心や素直な感想を回答して頂けるとありがたいです。 また、Q&Aサイトの中には、解答をしてPV数(ページビューの数)が多ければ金銭に変えることができるサイトがありますが、 もしYahoo!知恵袋のような無償で回答するサイトではなく、そちらを選んで回答しているという人がいらっしゃれば、その理由を回答して頂けるととてもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • <答えがあるであろう質問>のQ&Aについて

    こちらのサイトを久しぶりに訪問して、改めて感じたことがありましたので、ご意見を伺いたいと思います。 2つありますので、別々に質問させて頂きます。(その1) 私の場合、 【-Q-】 ■ 自分で調べる方法がわからない ■ 自分で調べたがわからない ■ 時間をかければわかるかもしれないが今はその時間がない 【-A-】 ■確信がある ■100%ではないがほぼ間違いない ほぼ上記のような気持ちでQ&Aをしております。 基本的には50:50の立場で、相手をバカにしたようなものの言い方や偉そうな言い方にならないようにと心がけています。 しかしの回答の中には「そんなのは自分で調べるべき」「もっと調べてから質問をしろ」「相手先に聞けばわかる」などというような回答にならない回答が多々あります。質問文に誤字脱字があると、それのみを指摘している人なんかも見かけます。 確かに「え、そんな事も知らないの?」「ここで聞くより直接聞いた方が早いよ。」というような質問もありますが、それは自分が経験上知ってるからそう思うだけで、知らない質問者にとってはそれに対する経験がなければ知らないのは当然ですし、相手先に直接尋ねるにも、“予備知識があった方が楽”“今は直接尋ねる事ができない”など、質問者なりの気持ちや状況がありますよね。 もう少し、質問者の立場で回答することはできないのかしらと思います。 中には質問の仕方(言葉遣い)も知らない方もいらっしゃいますので、そういう方は回答をもらう前に注意を受けても仕方ないとは思いますが。 どこの何様か知りませんが偉そうな言い方をされたり、バカにしたような回答をする方、また回答でない回答をされる方、どういうお気持ちで回答されてるのでしょうか? 真面目に参加されてる方はどう思われますか?ご意見お聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 有料Q&Aサイト

    Q&Aサイトについて 知恵袋→人が多い、回転率が高い、釣りがいる、 OKWAVE→人が少ない、回転率低い、大人な対応、 人力検索はてな→人が極小数、回転率は激低、? OKWAVEの質は認めていますが、人が少ないのか 即答は、少ないですし、たくさん答えもつきません。 知恵袋は、回転率が高すぎて、質問を見てもらえませんし 答えをもらっても、期待できるレベル答えじゃありません。 人力検索はてなは、無料で 答える方にリスクがないので、 信用出来ません。 詳しい説明を聞きたいので 有料専門家Q&Aサイトみたいのってありますか?

  • Q&Aの性格上の事について

    つい先日、ここで質問させてもらいましたが質問外の回答(希望以外の回答)を寄せられるようになり、1日で質問を打ち切らざるおえない状況になってしまいました。 私自身、このOKWAVEでの利用歴は極めて浅く、Q&Aの性格についてはよく分かりません。 むろん、質問する時のコツやマナーを読んだ上で質問しましたが、それに則って質問しても荒れるパターンを確認し、少し困っています。 ここで質問をする際に荒れずに、質問に対しての答え(意見とか感想、個人的感情以外の質問に対応したもの)を得るにはどんな点に注意して質問すればいいのでしょうか?