• ベストアンサー

建坪率って?

papillonの回答

  • papillon
  • ベストアンサー率69% (966/1391)
回答No.1

kahoppe さん、こんばんは~☆♪ > 庇のない建物にしなくてはいけないのでしょうか? 大丈夫ですよ、ご安心をして下さい。 『建蔽率・けんぺいりつ』 建築物の外壁または、これに代わる柱の中心線で囲まれた部分の 水平投影面積のことです。 わかりやすく言えば、上空から見た時の投影面積のことです。 面積の算定では、屋根の庇やバルコニーで「奥行き1m以下」の 場合は、建築面積から除かれます。 また、地盤面より上1m以下の地階部分も建築面積から除かれます。 ではでは☆~☆~☆        - by パピヨン -

関連するQ&A

  • 建坪率についての質問

    はじめまして、この度新築することになりました。 44坪の土地に新築予定で建坪率は70%です。設計士に聞けばよいことですが、義両親が間に入っているため打ち合わせの日程がはっきりしません。1階は可能な限り広範囲で駐車場(義両親が商売に使うため)にする予定です。2階が平屋の住まいになる予定です。出来るだけ住まいとなる敷地を広く使いたいのですが建坪率のことを考えると疑問があります。家族構成は夫婦と子供3人の5人所帯です。 1.1階も2階も建坪率70%で建てるのでしょうか? 2.建坪率に含まれないスペースはありますか?例えばバルコニー等 3.敷地を広く使うコツがあれば教えてください。 以上の3つが質問です。よろしくお願いいたします。

  • 「延焼のおそれのある部分」にかかる部分の解釈について

    準防火地域においての 建物が延焼のおそれのある部分の 屋根とは庇も含まれるもでしょうか?

  • ルーフバルコニー

    ルーフバルコニーは屋根だから、壁と同じ共有部分だと思います。 3階建てと2階建ての一つの建物で、3階建部分の土地、2階建て部分の土地の所有者がそれぞれ一人ずつの場合は2階屋根部分の所有者は 2階建て部分の所有者になりますか? 建物の躯体部分は登記できないので共有部分と思います。 持ち主が兄弟です。 2階部分の所有者が私の物だと言い張ります。 階段廊下、その他の設備は共有部分になってます。 共有部分だけど、上の階の人に使用権があると言うのは、一般の分譲の所有権の場合でそれぞれの土地の所有者が二人で一棟の建物を建てた場合はその土地の人の物になりますか? その一つの建物の按分率は土地の持分で計算してありますが、建物は登記はそれぞれしてあります。共有部分の本来の土地に占める割合は違います。 土地の持分で按分は本来の共有部分の所有者の土地にある共有部分は違うと思います。 厳密に計算するのは難しいですか?

  • この条件だと建坪何坪ぐらいの家が建てられますか?

    ざっくりな質問ですが・・・ 土地が53坪。建ぺい率70%、容積率200% 駐車場2台確保した場合2階建てだと最大延床面積何坪くらいまで建てられるのでしょうか。 (駐車場2台分は抜いた居住部分のみの延床面積です) ビルトインガレージと屋根つきのカーポートではどちらが良いですか? 電柱が邪魔な位置にあるのですが、動かしてもらうことはできますか? 色々ざっくりな質問ですみません。大体のイメージをつかみたいのでよろしくお願いします!

  • 新築住宅を建てるにあたり質問です。

    家を建てようと計画しております。 一般的に間取りは、土地が決まってその土地の形状に合わせて考えるものなのはわかっているのですが、私の中では間取りはこれがいい!って言うのが決まっていて、今検討中の土地は10m ×26mの長方形の土地なんですが、画像の様な間取りで建てることは可能なんでしょうか? 建坪は35坪です。 土地の北側と西側は5m程の道路になっており、南側に向かって約26mの土地形状です。 やはり、建てるとなると長方形の建物になってしまうでしょうか? 画像の家は実際何坪の間取りかはわかりませんが、間取りはこの形が良いと言うことなので、ご理解をお願い致します。

  • 敷地内での建て替え

    よろしくお願いいたします。 敷地内での事業所の建て替えを検討しています。 例えば100坪、容積率50%、建ぺい率100%の土地の半分に 建坪40坪で2階建ての建物が建っているとします。 残っている土地に同じ規模の建物を建て替えたいのですが、 現在使用している建物で仕事をしながら新しい建物を建築し 新しい建物に引っ越してから古い方を取り壊したいのですが、 その場合、建築中は建ぺい率100%を超えることになります。  こういった建築中のオーバーは許されるのでしょうか。

  • 建築面積、これで合ってますか?

    175平米の土地に、建蔽率40%・容積率80%の建物を建てられます。 と言う事は、1Fの床面積は70平米、1F・2F合わせて140平米の建物まで建てられるという事で良いのでしょうか? カーポートは建築面積にはいるという事で、屋根はつけずに青空駐車にします。 それだと、純粋に建物部分のみで140平米までOKで良いのでしょうか?

  • 建蔽率と容積率

    基本的なことで恐縮ですがご教示ください。 現在、東京で賃貸併用の共同住宅を計画中です。自分で間取りなどの簡単なプランニングをしたいと思っています。 (1) 外階段、外廊下の場合、建蔽率/容積率の算入から除外される条件はどのようなものでしょうか? 外廊下を支える柱がある(片持ちでは無い)場合、建蔽率に外廊下の面積が算入されると言った話を聞いたことがあります。 (2) 建蔽率/容積率の計算は外壁の中心で計算するのでしょうか? それとも外壁の外側で計算するのでしょうか? (3) バルコニーや庇は出っ張りが1m以内であれば建蔽率/容積率の計算から除けるようですが、この1mとは外壁の中心からの距離でしょうか? それとも外壁の外側からの距離でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 床面積に参入されるかどうかについて

    設計上は駐車スペースとなっている場所に,四隅に鉄柱を建てて,上部に格子状の屋根(排水溝の上のふたのようなイメージ)をつけたいと考えています。 そこに2階から出入り口を設けて,出入りできるようにした上で,危険防止のために周囲に1メートル程度の金属柵(ベランダの手すりのイメージ)をつけたときに,この部分は建築面積や延べ床面積に算入されるのでしょうか?  もちろん,上部には屋根も何もありません。 洗濯物を干したり,植木を置くスペースにと考えているのですが,建坪率がきついので教えてください。

  • 間取りにつきまして

    初めて質問させていただきます。いま二通りの間取りで悩んでます。ご意見ください。まずだいたい建物33坪から35坪ぐらいになります。こちらは一階しか間取りはありません。1希望としては回れる家希望ですがどうしたら回れる家になるか。2全体的に立て長に近い間取りですが使い勝手はどうか。3こんな感じですと吹き抜けをどんな感じにもってくるか。どんなことでもかまいません 素人なのでわかりません教えてください。あと土地買って建物購入により税金や諸費用は 何を払うのですか?また 屋根材でシルバーのアルミみたいな屋根ご存知ですか?また構造で土台は米松はいかがでしょうか?続けまして二通り目の間取り入れさせていただきます。