• 締切済み

文系学部(生活科学部?)でも建築士資格を取得できる?

今まで、建築士の勉強をするには工学部建築学科へ行くものだと思ってました。 (もちろん実務経験があれば大学へいかなくても資格取得ができますけどね) 他の方の質問で、文系っぽい学部(生活科学部)で住居の製図をやったりするようなことが書いてありました。もしかして建築士を目指すことができる学部なんでしょうか?ちなみにこの質問でした↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=179634 また、文系大学(短大かも)を出て二級建築士をとったという人(25歳女性)もいもいました。彼女は建築会社に勤めて独学で資格取得したのかなぁ?(独学でとるにしても実務経験年数が足りないような…やっぱりウソかな?) 製図を行うには材料の強度を計算する必要があると思います。そのためには材料力学などの理系の専門科目を受講する必要があるように思うのですが、製図をやる文系学部ではそのような授業をやっているのでしょうか? ※建築学科卒業者以外が建築士資格を取得するには、実務経験が必要だと認知しています。 まとめると ・建築学科以外で建築士資格を取得するための学科はあるのか?(土木学科卒でも実務経験が1年あれば取得できるようですね) ・建築学科以外(特に文系学部)で製図をやるというのは具体的にはどのような製図か?また、力学等の専門科目の勉強をしているのか?  最近の大学は色々な学部ができすぎて、名前だけだと何を勉強してるのかわからないです。こんなこと思ってるのは私だけかな?

  • kurio
  • お礼率62% (260/417)

みんなの回答

  • haddock
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.3

私の知り合いは、共立女子大学の「生活なんとか科」を卒業して(卒業時に二級は取れたんだと思います)、建築事務所に就職して、一級を取って、今ではばりばりにビルも建てれば家も建ててますよ。『新建築』に作品が掲載されたこともあるそうです。 東京だったら、日本女子大学の生活~科がとても有名で、そこ出身の建築家のかたってたくさんいると思います。 だから女子大学の生活科は、大学によって全然内容が違うのではないでしょうか シラバスを検討するしかないですねえ。

kurio
質問者

お礼

卒業時に二級を取得できたんですか? ということは、お知り合いが卒業した学科は「建築課程」だったんですね。 建築士法第15条に基づく二級建築士試験受験資格者を見ると、実務経験なしで二級建築士の資格を取得するには大学or短大or高専の建築課程卒業者のみとなっています。 共立女子大のHPを調べてみたら、生活美術学科建築専攻のことのようです。 名前からして建築士っぽいですね。同じ学科の美術専攻もあり、こちらは芸術系でした。ただ、どちらの専攻も入試科目が同じで、国語、英語、社会の三科目だけでも受験できるようです。やっぱりどちらも文系かな? http://s1.kyoritsu-wu.ac.jp/seibi.html 日本女子大のHPも確認してみました。住居学科建築学コースでは工学的な建築を勉強するようです。 しかし同じく住居学科の生活学コースというのもあり、カリキュラムを見ると文系っぽい内容でした。それでも卒業と同時に二級建築士受験資格を取得できるとのこと・・・ http://momi.jwu.ac.jp/~jyu-ishi/ 生活科には文系と理系があるようですね。同じ名前なのに勉強する内容が全然違うみたいです。(非常に紛らわしい学科名です) 同じ学科で文系と理系があるようでちょっと複雑ですね。 貴重な情報をありがとうございました!

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 お示しの質問(↓)でシラバスを紹介した rei00 と申します。そのシラバスを眺めてみました。  それによると,この大学での製図とは,自分が住みたい(考えた)家等を図面に書くというレベルだと思います。そこには,力学的にどうとか,風通しがどうとか,日当たりがどうとかいった問題は入ってないように思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=179634
kurio
質問者

お礼

なるほど。自分の理想の間取りを考える程度の図面なんですね。 しかし、そのような図面を描いて何を勉強するのでしょうか・・??

  • m-k-o-u
  • ベストアンサー率21% (70/324)
回答No.1

はじめまして。 私は建築士ではないのですが。 文系学科で建築といえば芸術系の学科ではないでしょうか? 芸術という点では文系だと思いますが・・・。 まぁ、入ってそれ相応の資格を取れるようになるには それなりの授業があると思いますが。 見たと思いますが。参考までに。

参考URL:
http://www.jaeic.or.jp/
kurio
質問者

お礼

芸術系の建築ですか・・・たしかにそれは考えられます。 参考URLを確認しました。 二級建築士資格を取得するには基本的に「建築課程」でなければいけません。 それ以外の学科を卒業しても実務経験が必要となってしまいますよね。建築課程でなければ7年の実務経験がないと受験すらできないようです。 実務経験も実際に設計事務書等で設計、工事管理、施工管理をする必要があり、建築作業員や、指示された図面を描画するのは実務には当たらないとのことですね。 文系の建築って、単なるデザイナーなのでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • 建築学科卒業後、2級建築士免許取得に関して

    大学で、建築関連が学べる学部、学科には、工学部の建築学科とか、芸術学部の建築学科とか、家政学部の生活デザイン学科とか、そんな感じのがたくさんありますが、大学によって、2級建築士(または1級建築士)の免許取得に必要な実務期間に差があるのはなぜでしょうか? 例えば、ある大学では、卒業後すぐに2級建築士の卒業資格が与えられる(1級は2年の実務)のに、ある大学では、1年の実務が必要だったり。また、女子大学の家政学部のように、2級建築士の受験資格だけ得られて、1級建築士を取得するには、2級に合格してからでないと駄目だったり。。。 そういう、実務とかの期間を決めているのはどこが決めているんでしょうか?また、大学の学部の改組なんかで、実務期間が変更になったりとかするんでしょうか? また、現状大学院へ行けば、1級建築士を実務無しで受験できたりしますが、それが不可能になるみたいな話しを聞きましたが、いつぐらいからでしょうか?

  • 通信制の大学を出てからの建築士の取得について

    私は文系大学卒ですが現在は建築会社に勤務しています。 所定の実務経験を経て一級建築施工管理技士は取得したのですが、 今後、一級建築士を目指したいと思っています。 一級建築施工管理技士は独学でも問題なく合格できましたが 文系の私では、今のままの建築の知識と資格勉強のテクニックだけで 建築士をスムーズに合格していく自信は到底ありません。 そして、どのような経路で一級に至るかについても悩んでいます。 現在、平成20年以前の経歴により2級建築士の受験資格はあります。 そこで2級建築士を受験して、合格後、 現在は法改正後の受験資格にあたる業務に就いていますので 4年の実務経験を経て一級建築士に挑戦する、これが一つ目の案です。 もうひとつは 建築系の通信大学に3年次編入し、2年間大学で勉強して、その後 2年の実務経験を経て、二級は受けずに一級建築士を直接受験する、という案です。 どちらにすべきか悩んでいます。 私の年齢は現在30代後半です。 文系の人間が仕事と両立して建築系の通信制大学を卒業するというのは難しいものでしょうか。 通信制というのはたまに学校に行くだけで、ほぼ独学と聞いています。 大学は、地理的な条件から、愛知産業大学通信教育部の建築で考えています。 通信制でほぼ独学であっても なんとかこなして、 ある程度の基本的な知識を身に着けてからでないと さすがに1級建築士ともなると資格試験勉強が相当非効率になるのではないか 2級建築士経由でもどうせ4~5年かかるのだから だったらどうせ勉強するなら通信制でも大学教育を経たほうが良いのでは、と 今は考えています。 同じような経験を経ている方、またそのような経験のある方をご存じの方、 助言をよろしくお願いいたします。

  • 建築士の受験資格について

    初めまして。 タイトルの通り、受験資格について教えて戴ければ幸いです。 将来は一級建築士を取得と思っているのですが、その足掛けとしてまずは二級建築士を、と思ってます。 そこで受験資格なのですが、どの様な分野まで含まれるのでしょうか。 ■高校時代に専門課程ではあったのですが、建築科や土木科ではなく、インテリア科という名目でデザインや木工や、力学や製図など幅広い学校だったのですが、区分は(三)か(四)どちらになるのでしょうか。 ■以前は積算、現在はCADをやっているのですが、実務経験に含まれるでしょうか。 以上の二点です。 あとひとつ、取得の為に役立った本・参考書などお薦め戴けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 2級建築士の資格取得のために

    こんばんは。愛知県に住むものです。 全く建築の実務がありませんが、2級建築士の資格を取りたいと考えています。学校も建築とは無関係の学科を卒業しています。 通信課程で受験資格を取得したいと考えています。 2年ほどで受験資格を得られる通信課程がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 一級建築士の資格を取りたい

    芸術系の大学で建築を勉強し、現在小さな設計事務所に務めています。 学部卒なので、約一年後の「二年間の実務経験」を目安に一級建築士の資格に挑戦しようと思っています。 ですが仕事は毎日終電間近までで休みも不定期、給料にも余裕は無い為、学校に通って勉強できるのか?想像がつきません。 出来れば自力で勉強して資格がとれればいいなあ。と思っているのですが、教材選びや製図試験に関してなど周りの知人にもあまり詳しい人がいないので、何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。 本屋に行って見ても、どれを選べばいいのか決断できずにいつも手ぶらで出てきてしまいます…。 やっぱり学校に行かなきゃダメだよ~と言う人もいます。 経験者の方や詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします!

  • 二級建築士 受験資格

    現在二級建築士の資格取得を考えています。 住宅基礎の作業員として働いて7年以上でも受験資格はあるのでしょうか? また今の会社には内緒で受験出来るのでしょうか? あと、製図は未経験でも独学でなんとかなりますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 2級建築士、受験資格取得の方法。

    2級建築士の試験を受けたいと思っているのですが、実務経験が1年ほど足りません。 普通高校からの実務経験6年です。 引越し・転職を考えており、2級建築士に挑戦したいのですが経験が1年足りず受験できません。 1年を補うための学校などはあるのでしょうか? それとも2級建築士は諦め、少しでも関連のあるインテリアコーディネーターやインテリアプランナーの勉強をしたほうがいいでしょうか? そうした場合、2級建築士に近い資格はどちらでしょうか? 独学でのスタートのため、できるだけ早くとりかかりたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 文系で建築史を学びたい!

    高2なのですが進路を考えるにあたって行き詰まってます。建築史の特に宗教建築に興味があるのですが、工学部の建築学科以外の何処で学べばいいかわかりません。理転するのも難しいですし、どちらかと言うと設計とかではなく芸術的観点から建築を学びたいのです。 そういう学部に行ってる人または学部を知ってる人、是非教えてください。お願いします。

  • 4大を考えています。高3文系で、建築を学びたいのですが…

    はじめまして。私は県立高校に通う高校3年の女子です。 最近まで私はずっと、将来は保育士を考えていました。なので3年生から文系クラスです。 ですが、この度「建築」に興味をもち、私は4年生大学の「建築」が学べる学校に行きたいと思うようになりました。 まず、建築が学べる学部がある学校を調べて、その学校の試験科目で英語、国語、日本史(つまり文系科目)でテストが受けれることを条件に探しました。 その条件で探したところ、結構たくさんありました。 しかし、ここで疑問がでてきました。 建築は私的に理系のものだと思っていました。(学部それぞれもそれなりに理系っぽい雰囲気が漂っています;) ですがいざ調べてみると受験科目は文系一色で受けられる方式がたくさん見うけられました。と、いうことは文系の私でも受けられるということでしょうか?・・・・・・・!! 前に、私の友達(友達は文系です)が、「栄養士になりたかったけど、高3で生物をとっていないから無理だ」と言っていました。またある友達は、歯科衛生士を目指していて「私は文系だけど歯科衛生士になるためには高3で生物を取らなきゃいけない」ということを言っていたのを思い出したのですが、私の希望する「建築」の場合もそういうことになるのでしょうか??; 私は1年で化学I、理科総合、数学I、数学A、 2年で生物I、数学II をとっていましたが3年で文系クラスになり理系とはまったく縁がなくなってしまいました。 建築が学べる学部にいくには、たとえば「数B」をとっていなければいけなかった!!、というようなことはありますでしょうか?? それともやはり文系の科目で受けられる大学ならば文系の私でも受けられるのでしょうか??? そして、もし受けられるならの話なのですが、そういう理系っぽい学部に入れたとしても、数学、理科をとっていなかった私は、大学に入ってから苦労することになるのでしょうか;;??? 文章が分かりにくくてすいません;要は、文系でも理系の学部を受けられるのか、ということです。 参考までに私なりに調べた「建築」が学べる大学を載せておきます。 ・駒沢女子大学 生活科学部 環境デザイン学科 ・東洋大学 ライフデザイン学部 人間環境デザイン ・武蔵野大学 環境学部 都市環境専攻 ・大東文化大学 環境創造学部 都市環境コース ・東京都市大学 都市生活学部 最後まで読んで下さりどうもありがとうございました。 よろしければ適切なアドバイスがすぐにほしいです。 最初に言いましたが私は今まで保育関係の大学に行こうと思っていて、先生方にもさんざん保育の大学のAO入試の出願などに協力してもらっていたので今更学部を変更したいことと、今回のこの質問は聞きいくく困っていたのでこちらで質問させていただきました。どうぞよろしくおねがいします。

  • 一級建築士の資格をとれば

    一級建築士の資格をとるために大学に行こうと思うのですが、一級建築士の資格を取れば、すぐに一級建築士になれるのですか? なにかで実務経験がいるとか書いていたよな記憶があるのですが、実務とは? まったくわかないので教えてください。 お願いします。