• 締切済み

宮家について

内親王誕生による女帝問題の記事を読んでいると皇族の系譜で 全ての新聞社において共通して昭和天皇からでした。 あれ?明治天皇や大正天皇の兄弟は?まさか一人っ子? と思い調べてみたら、現存する宮家以外(昭和天皇の兄弟及びその子孫)は 全て昭和ニ十二年に皇室典範第二章第十一条及び第十三条を理由に 皇族から分離していることまでは分りました。 そこで質問です。一斉に分離したということは政治的背景が考えられますが その理由にお詳しい方、何故、昭和天皇の兄弟を除く宮家は分離したのか 教えてください。ちなみに、本質問では天皇制存続問題等の議論は 本意ではありませんので、ご了承ください。

みんなの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 昭和22年の皇室典範制定時において、明治天皇以後の養子または実子の子孫で男系男子は現存する宮家以外にはいませんでした。それ以外の宮家は明治天皇の皇女の嫁ぎ先、孝明天皇の養子やそれ以前の実子や養子の系統でした。ですから、かなりの親等の上から格差があったわけです。くわえて、これらの皇族は名義上、陸海軍の指導的地位になっていました(宮家の詳細は下記HP)。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6188/kwauz/kwauzs.html
  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.2

これはもう、当時日本を占領していた連合国(現 国際連合)の指令によるものです。 関係ないですが、臣籍降下された宮様の御殿の跡地には(なぜか)プリンスホテルが建っている事が多いのですが、東京/港区にある某プリンスホテルの傍には今も元・宮様の表札の懸った家(というか大きなビルなのですが..)があります。 なんでも、当時の政府の臣籍降下時の取決めに不備があったらしく、宮様方の財産設定方法がアヤフヤなままになってしまい、お気の毒にも今以って「引っ越すに引っ越せない状況になってしまっている」との事だそうです。

参考URL:
http://ha4.seikyou.ne.jp/home/misaya/zakki/zatudan/1999-2001/005.htm
  • mzy
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.1

実家に帰ればそのような話の載った本があるのですが・・・今はうろ覚えの記憶の中から・・・。 大正天皇の兄弟は多分いたのだと思います。ただ、皆小さいうちに亡くなったとかじゃなかったかなぁ。で、唯一成人したのが大正天皇だった・・・。 違ってたらごめんなさい。 んで宮家の方々が分離したのは、お金の問題とかもあるので、自主的に皇室から離れた。んじゃなかったかなぁ。 ちょっとあやふやですみません。

関連するQ&A

  • 「女性宮家」創設検討を…宮内庁、首相に要請

    「女性宮家」創設検討を…宮内庁、首相に要請 安定的な皇位継承制度の実現も求めている。皇室典範は、女性皇族について、一般の人との結婚などにより皇族の身分を離れるとしており、女性宮家創設にあたっては、宮家の当主となる女性皇族が結婚後も皇族の身分を保つよう、典範の一部を改正することになる。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111125-00000085-yom-pol 「女性宮家」創設で皇族継承問題は解決すると思いますが、 女帝論議とさほどかわらないようにおもうのですが、どうでしょうか?

  • 宮家が減らされたのは、なぜ?

    さきほど池上さんがおっしゃってたのは、「宮家が大幅に削減されたのは、皇族の品位が保てないと昭和天皇が判断したから」とおっしゃってました。 しかし、その前の部分を聞き逃していたので、詳しく教えてください。 つまり、宮家があると皇族の品位を保てないのはなぜですか? 敗戦後に皇族向けの予算が削減されたからでしょうか

  • 紀宮様が宮家に戻られる可能性はあるのでしょうか。

    紀宮様は直系の男系皇族(間違っていたらすみません)でしたが ご結婚をされて民間人になられました。もし紀宮様に男子がお生まれになって、又皇室典範が改正され元皇族の宮家復活があった場合、紀宮様は宮家に戻られる可能性はあるのでしょうか。その場合のお子様の皇位継承権はあるのでしょうか。もし 男子が生まれなくて女子が生まれた場合もです。 先日からそのことで考え込んでいます。同じような質問がありましたらすみません。 

  • 皇位継承問題について調べています。

    皇位継承問題について調べています。 すると、世襲親王家というものにたどり着いたのですが、調べれば調べるほど頭がこんがらがってよく分かりません。 簡単にまとめると、 江戸時代にはたくさんの宮家があり、その中で4つの宮家が「世襲親王家」だった。 けれど皇室典範が変わって、宮家を減らした。 だから天皇の跡を継ぐ人が必然的に少なくなった。 …ということでしょうか? これが正しいのなら、現在では「世襲親王家」というものは存在しないのですか? 教えてください。

  • 日本の宮家は何代まで続きますか?

    現行の皇室典範(?)で宮家は何代まで続くとか決まりはありますか? その家に男子が生まれれば、ずっと続いて行くんでしょうか? 天皇の皇位継承も難しい問題になってますが、仮に天皇家が今までどおり男系男子で皇位が継承されていくとすると、代を重ねるほど、天皇家と今ある宮家の縁戚は遠くなると思います。

  • 日本の皇室は自分で抜けられますか?

    髭の殿下こと、寛仁親王が亡くなった時、報道では 彼は一時期皇室を抜けようと思ったが周囲に止め られたと言ってました。 例えば、今の明仁天皇が死んで、皇太子が即位し、 髭の秋篠宮がもし仮に皇室を抜けられたとすれば、 今の皇室典範だと皇室は愛子の女帝が認められ ない限り潰れますよね?

  • 皇族消滅後の日本法体系

    皇位の継承は、皇室典範第一条で 「皇統に属する男系の男子」 と決まっています。この皇統は同胞第二十七条から考えると、現在皇族と言われている者に限定されそうです。過去 (敗戦直後まで) あった宮家の系統は含まれないと考えられます (1)。さて一方日本国憲法第七条 「天皇の国事行為」 の一に 「憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること」 とあることから、皇室典範の改定も天皇が不在のときは不可能と考えられます (2)。では、現在皇族に属する男子全員が死亡した場合、当然天皇不在となり、継承するものもいなくなることから、一切の法律の公布は不可能になります。そうなった場合は、法的にどういう状態が発生するのか (3) がわからなくなりました。(1)、(2) の考え方の法的可否も含め、法律的にどう解釈するのが正しいか、教えてください。 あくまでも法律的に考えた場合のことですので、その他の回答、議論はやめて下さい。

  • 皇室のこれから

    今さかんにマスコミなどで女帝問題が議論されていますが現在皇室には皇室典範に照らして考えた時男性の皇位継承者がおらず遅かれ早かれ個人的には女性の天皇というのが誕生するのは必然的だと考えているのですが今後もし皇太子ご夫妻の長女が天皇に即位された時、皇室を取り巻く環境はどのようになっていると思われますか、またこのままいくとほとんどの宮家が廃絶を向かえると思われますが みなんさんの意見を聞ければと思います。

  • 宮家や宮号は国会で廃止とか出来ないんですか?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%8F%B7 宮家は、通常は皇族男子が婚姻し独立する際に宮家が創設されるが、 三笠宮家の次男である宜仁親王は独身のまま宮家を創設し、桂宮の 称号を賜ったとありますが、創設ってのは皇室で勝手にするんですか? 国会の法律が関係して、承認とかするんですか?もし国会で決めるなら 、国会で、あるいは国民投票で宮号や宮家を廃止する事は可能ですか?

  • 皇太子、秋篠宮が宮家自体して皇室停止は可能?

    女性は結婚したら皇室を離れるのが今の皇室典範の ようで、清子さんは黒田氏と結婚して皇室を離れたよう ですが、宮家は確か自分で設立すると聞いたことがある ような気がするのですが、長男次男の皇太子、秋篠宮 は宮家を辞退出来るのですか? 仮に辞退出来て、したとして、悠仁様も宮家を設立せず 、残りの女性が結婚したとしたら、皇室は停止するので しょうか? 女性はモテないのか?まだ結婚してない人が何人かいま すが、貰い手がなくて、女帝が認められない場合に男子 が宮家を放棄した場合、自動的に一般人へ格下げなどに なるのですか?嫁には行けそうもないようですが・・・^^ 皇室がなくても日本が沈没することはないですよね?別に。 辞退出来るなら辞退した方がいい。食えなくなるのですか? 政策金利は清子さんの旦那の黒田氏が鍵を握るから、 わざと名前をかけ合わせて、日銀総裁を黒田氏にした という噂もありますが。皇室がつぶれた方が金利上が るのでは?