• ベストアンサー

合気道、左肩に脱臼癖があるのですが、危険でしょうか。

tefutefuの回答

  • ベストアンサー
  • tefutefu
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

まず、整形外科に行くことをおすすめします。それで、自分の肩がどのような状況にあるかを把握してください。それから、自分でどの程度の動きが出来るかを判断するべきだと思います。合気道は相手がいますので、稽古をする際はそのへんを相手に教えておくとか、関節を決められたときはあまり我慢しないようにするとかで対処すればいいと思います。また、そういう雰囲気の道場に行くことは必要ですね。 質問にある"合気道は関節がポイント"というのは捉え方によりますが、根本ではないと思います。むしろ、力の動きをどうコントロールするかがポイントだと思います。関節技だけでしたら古流柔術の門をたたく方がよいのでは?でも、質問内容からすると、そういうところで本気でやるのは大変だと思います。また、合気道は古流柔術を基にはしてますが、思想が異なっていますのでyumesibaiさんの目的次第では合わないかもしれませんよ? いずれにしても、合気道をするというよりも武道をするのならば、自分の体の限界を把握し、その中で無理なく行うことが、当然とは思いますが絶対条件だと思います。

noname#431
質問者

お礼

レスありがとうございます。 今までいつも自己流ではめてきたので、医者に観てもらうのも怖かったのです。 やはり合気道に興味がありますので、まずは医者に行ってみます。

関連するQ&A

  • 左肩が上がる癖

    本日ラウンドして参りました。 以前よりティーショットでは真っ直ぐ吹き上がって出て、勢いが止まるとスライスしながら落ちる打球でいまいち弱弱しく、フェアウェィ・ラフにかかわらずアイアンのショットでもこれまた弱弱しく上がり大きくショートする事が多く悩んでおりました。おそらくこれはダウンスイングの際に左肩がヒョイっと持ち上げてしまう癖(右肩が落ちる為ダフリを制御するためか、もしくはインパクト時の左側の壁を作る事に意識しすぎなためか)のせいではとかなりその辺を意識して幾分良かった気がしますが、まだ同様の症状が出てしまいます(おそらくまだ無意識に左肩が上がっている気がします)。もっと水平に肩を回すイメージを持った方が良いのでしょうか?もしくはインパクトに向かう際にもっと右肩を入れるイメージを持った方が良いのでしょうか?(左肩が上がると右肩の入りが止まる気がする)いずれも引っ掛け・ダフリを誘発してしまう気がします。良い強制法があったら教えて下さい。 因みに私のアベレージは95、H/SMAX47、ミート率は1.3~1.4、ゴルフショップでの計測でドライバー飛距離240ヤード、スピン量は適量で高い弾道からフェードして落ちます(練習場でもそうだが球速の割りに失速が早い気がする。本当は低弾道のドローで効率よく飛ばしたい。)。スイングはドッジボールを両手で放り投げるイメージを何となく体得してからテイクバックしやすくなり、また切り替えし以降、つま先にグリップエンドを持ってくるイメージで目標方向に対しシャフトを平行にする様心がけてからは方向性が安定し、きれいなフォームだと店員さんに褒められました。しかし本番では、そのイメージでうまく打てずフィニッシュが安定しませんでした。アイアンショットも「今日こそはボールの前のターフを取るぞ」と意気込みましたがダメでした。 もっとうまくなりたいので色々教えて下さい。

  • 合気道について

    合気道にちょっと興味がありますが合気道の本ってなんか呼吸法とか観念的な物が 多くてなぜ逆関節ではないのに腕や肩が極まるのかがよくわかりません。 あと立ち技と座り技がありますが寝技もあるんでしょうか やってみるのが1番だというのはわかってるんですが体に障害があって無理なので 格闘技本とか読むのが好きで疑問を持ちました。

  • ルーズショルダー(亜脱臼)の治し方

    こんにちは。 筋トレで無理をしすぎたのか、もともと関節が外れやすかったのか、左肩がルーズショルダーというものになってしまいました。分かりづらいので、普段は亜脱臼といっているんですが、この亜脱臼を治すにはどうすればいいんでしょうか? 整形外科に行ったら、しばらく様子を見ようというばかりで、ちょっと不信感があります。 どういうトレーニングをすれば、関節が外れなくなるか分かるでしょうか? はやく筋トレをしたいんですが、亜脱臼の間はやっちゃいけないっていわれています。 なにか情報をお持ちの方、おねがいします。

  • 左肩の下の方に滑液が多量に貯まる理由

    本日左肩のMRIを撮ったのですが、肩上部の腱板に大きな断裂は認められないものの、左肩関節の下の空洞(?)に滑液が多く、主治医もそこが気になるから専門医に聞いてみるとのことでした。 少ない情報ですが、考えられる傷病名はなんでしょうか? 今日はトリガーポイントにブロック注射処置でした。

  • 左肩甲骨と背骨の間が痛みます。

    関節炎、軽い骨折の疑いがあると他所で言われたのですが、確かなことが分からない限り病院に行きたくありません。 耐えられないほどの痛みではないですが、もう丸一日痛みが続いているので涙が出て来ました。 石が入っているような痛みで首筋から左肩甲骨と背骨の間あたりまでにドクドクした痛みがあります。 1ヶ月に1度あるかないかぐらいで起きていますが、その時は眠って起きれば治っていますが今回は治りません。 無理に治そうと体をひねったせいで更に痛みが増しているような気がします。 病院に行かずに治す方法はないものでしょうか。 ご回答ください。よろしくおねがいします。

  • 左肩の開きについて

    以前にも同様の質問をしましたが、スタンスの時に肩のラインが若干左を向いてしまうためフックが出やすくなります(足、膝、腰のラインはノーマルです)。通常は左手で右肩を後ろに押してなんとかラインを出すようにしていますが、うっかり忘れたり、左肩の開きに気がつかないと、とんでもないフックが出てしまうことがあります。 原因は、以前、左側の肩甲骨や背筋を痛めたため、プレイが進むにしたがって筋肉が硬直し、目標を確認した後、顔を正面に戻した時に肩のラインだけが元に戻りにくくなっているように思えます。(あくまでも自己診断ですが・・・) 同様な悩みをかかえている方、または質問の意図を理解していただける方限定でアドバイスをお願いします。

  • 手の筋の脱臼 中指伸筋腱脱臼について

    手の怪我の質問 クライミング中に左手がムリッって音がして、そこから拳を強くすると拳のギザギザの所の頂の筋が拳の谷側にむりって移動して痛いんです。 病院行けば。。。中指伸筋腱脱臼~  先生曰く、ほっとくしかなくって慣れてくるって言われ、暫く電気を当てて下さい。 との事。。 今は、MP関節の上からテーピングをして筋が異動しないように固定していますが、時々筋が脱臼してその度に痛みが走ります。 診察を受けたDrは、整形外科界でかなり名医で有名な方なので信じて電気治療しながら慣れるのを待とうと思っていますが果たして慣れるのでしょうか? ネットで調べると自然治療説と手術説があります。 自然治療でどのくらい慣れるのか? 一度破壊した関節包は再生する事もないので脱臼し続けてその度に痛いのなら手術も考えないと。。 等不安がいっぱいです。 何方がこの経験されている方の経験談など聞かせて頂きたいのです。 宜しくお願いします。

  • 反復性肩関節脱臼

    初めまして。僕は、高校1年のサッカー部員です。 ポジションはGKをしていまして、練習中に脱臼してしまいました。 詳細を書くと、怪我名は・・・「左肩関節脱臼」とのことでした。ちなみに、これまでに同じ場所を4回脱臼をしてしまいました。整骨院などには通院しています。 初めての脱臼は4月中旬のことで、練習でシュート練習のGKをしていて、先輩のシュートを左にセービング(横っ飛び)をしたときに地面に肩を強打。 2回目は復帰して間もない7月12日(大会2日前)にGKのウォーミングアップの際に右にセービングをして脱臼。この脱臼に関しては、右にセービングをし、右肩を地面に打ったのにも関わらず、左肩が脱臼しました。 3回目は9月25日にパスゲームで、思いっきり本気で腕を振りダッシュをしたときに脱臼しました。 4回目はその日の夜に就寝し、次の日(26日)の夜中4:00ごろ寝返りの際に脱臼しました。 1・4回目は亜脱臼で、2・3回目は完全な脱臼です。 もう癖になってしまっていて、現在は三角巾により固定中です。 体育の先生とサッカー部の顧問の先生に手術を勧められていて、悩んでいます。 本当に手術をすべきなのか、筋トレをして筋肉で固めることによって治すべきなのか。どうすべきであるのか教えていただきたいです。

  • テイクバック時に右腰がスライドし左肩の回転が浅くなります。

    テイクバック時に右腰がスライドし左肩の回転が浅くなり(下がり)、スライス、引っかけ何でも出ます。今まで、以下の事を試しましたが、しっかりと股関節が入り、右腰の位置が変わらず後ろに引け、左型がしっかり入るとトップが決まって良い球が飛ぶのですが、これだ思って同じことをやると、また右腰がスライドし2回と同じことが出来ないのです。大体そういう場合は右腰の側面が痛くなります。どうすれば毎回できるでしょうか。 ○今まで試したこと =アドレス= ・アドレス時に背筋を伸ばしてみた ・アドレス時におしりを引き上げた ・多少、右に傾いてアドレスした =テイクバック= ・右腰の位置を変えずに後ろに引いた ・臍を水平に回した ・左膝を前に出した ・左膝を内側に押し込んだ ・左腰を内側に押し込んだ ・顔を右に向けた ・後ろを振り向くようにした ・胸を右に向けた ・背中の筋肉でテイクバックした ・背骨を軸にテイクバックした ・背中に大木を背負っていることを想像しテイクバックした ・左肩を右足の前にもってくるようにした ・丹田を意識した ・腹筋に力を入れた ・右肘を後ろに引くようにテイクバックした ・チンバックしてみた ・足踏してからテイクバックした ・上半身の力を抜いて振り子を意識しテイクバックした ・両腕と肩のラインが作る三角形を崩さないようテイクバックした ・スイングプレーンをなぞるようにテイクバックした ・野球のバッティングと同じようにスイングしてみた ・テイクバック時に頭を右に移動してみた ・股関節を緩めてテイクバックしてみた ・左手で右つま先を触るような感じでテイクバックしてみた などなどです。 1回うまくいったと思って、次にやると、右腰がスライドし左肩の回転が浅くなります。

  • 整形外科医の方、よろしくお願いします。(つき指)

    こんにちわ。よろしくお願いします。 半年ほど前に、自転車で左側に横転して、左肩の上(大結節)のヒビと、左手の薬指をつき指しました。 ヒビは2ケ月程で良くなりましたが、つき指がいまだに治りきらず、心配しています。 左手のレントゲンも撮りましたが、突き指について先生は何も言わず、とくに治療もしませんでした。 私も肩の痛みに気をとられていて、指はそのうち治るだろうと思っていました。 突き指をした当時は、薬指の第2関節に内出血がありました。動かすと痛みはありましたが、指が曲がらないということはありませんでした。 半年たった今は、第2関節が少し太くなっており、曲げると関節が少し詰まった感じがして、鈍痛もあります。 治りが遅いので病院に行ったほうがよいのかとも考えていますが、半年も経っていますし、放っておいても少しずつ治るのでは?とも思っています。 やはり、放っておいてはいけないでしょうか?病院に行くべきでしょうか? どのような治療をするのでしょうか? 専門の方にご回答いただけたら幸いです。よろしくお願い致します。