• 締切済み

不課税と非課税の内容

mimidayoの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1
noname#5822
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます

関連するQ&A

  • 課税仕入れした証紙で非課税の役務提供を受ける場合

    県の手数料を支払うのは、そこで収入証紙を購入してそれで支払うことが多いと思いますが、消費税では、この収入証紙は「非課税」、県の行政事務手数料も「非課税」なので、どのみち、課税仕入れにはなりません。 一方、チケットセンターで購入した収入証紙は消費税「課税」なので、課税仕入れになります。 では、チケットセンターで購入した収入証紙で県の手数料を支払った場合、課税仕入れのままでいいのでしょうか? 仕訳でいうと (1)証紙購入時 貯蔵品(課税) / 現金 (2)事務手数料支払時 支払手数料(課税対象外)/ 貯蔵品(課税?or 課税対象外?) どちらになるのでしょうか? ちなみに切手の購入は 【厳密には】 (1)切手購入時 貯蔵品(課税対象外) / 現金 (2)郵送時 通信費(課税)/ 貯蔵品(課税対象外) で、便宜上購入時に 通信費(課税)/現金 でよいとの話ですが、この場合はどうなるのでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ございませんが、お詳しい方よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 非課税と不課税の違いについて

    どう違うのでしょうか? 印紙は非課税ですが、証紙も非課税ですか?

  • 書留代は課税でしょうか?

    書留代の仕訳でどうするか迷っています。 書留代は課税でしょうか? 国税庁のタックスアンサーでは以下のようになっておりますので、課税なのでしょうか? http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6201.htm 非課税となる取引 (5) 郵便事業株式会社、郵便局株式会社などが行う郵便切手類の譲渡、印紙の売渡し場所における印紙の譲渡及び地方公共団体などが行う証紙の譲渡

  • 県収入証紙について

    先日、警察署から県収入証紙を購入したのですが、これはやはり非課税になるのでしょうか。警察主催の講習の受講手数料なのですが、今回に限らずいかなる場合でも、国が定める印紙売りさばき所における証紙購入は非課税になるのでしょうか。受講料とか、手数料と聞くと課税になるような錯覚をおこしてしまいます。先輩方どうぞご指導お願いします。

  • 証紙の消費税処理

    証紙は課税取引か非課税か悩んでいます。郵便局で切手を購入した場合は非課税取引ですが、購入したときに非課税で使ったときに課税取引になりますよね。でも経理処理は購入したときに課税取引でいいと聞きました。 建退共の手帳に貼る証紙(大阪府)は福利厚生費で購入したときは課税処理にするのでしょうか. 郵便局で定額証紙を購入した場合、購入した時に課税取引にすればいいのでしょうか。またこれって通信費でいいのですか。 大阪府に入札参加資格の書類を提出するときに証紙が必要なのですが、これは支払手数料でいいのでしょうか。これも課税取引か非課税のどちらでしょうか。 ややこしくてすみませんが、悩んでいますのでお願いします。

  • 金券ショップでは印紙は課税、商品券は非課税なぜ

    金券ショップで印紙を購入すると消費税は課税取引になりますが、商品券は非課税取引になります。 切手や印紙は郵便局などで購入した場合だけが非課税取引で、それ以外の場所で購入すると課税取引になります。 それに対して商品券などは、どこで購入しても非課税取引となります。 なぜこのような違いが生じるのでしょうか?

  • 消費税課税区分について

    収入印紙は全て非課税だと思って処理をしてきたのですが、あるサイトを見たら、 郵便局からの購入は非課税 金券ショップからの購入は課税扱いになっていました。 これはどういう概念で、課税区分をしているのでしょうか? お手数ですが、ご指導お願いします。

  • 物品切手等の金券ショップでの購入が非課税はなぜ?

    印紙や切手は郵便局など指定された販売所で購入した場合のみが消費税は非課税取引で、それ以外の場所(チケットショップ等)で購入したら消費税は課税取引となりますが、商品券やプリペイドカ-ド等の物品切手等は切手や印紙と違い、指定された販売場所における譲渡のみ非課税取引とする規定が無いので、物品切手等の譲渡は販売場所を問わずに非課税取引になります。 従って、チケットショップ等での物品切手等の譲渡は非課税取引になります。 なぜ切手や印紙と、商品券、プリペイドカ-ド等の物品切手等では、この様な違いが出るのでしょうか? 商品券も百貨店が消費者に販売したときは非課税取引で、チケットショップが販売したときは課税売上だと、すんなり理解もできるのですが。 なぜ商品券などの物品切手等は、チケットショップが販売しても消費税が非課税取引になるのでしょうか?

  • 収入印紙の税区分について

    消費税法で収入印紙を郵便局より購入した場合の仕訳は 税区分(非課税)の租税公課扱いでいいんですよね。 インターネット上で税区分(不課税)になっているものが あり心配になりました。ちなみに使用目的は領収証貼付です。 それと収入証紙についてずっと租税公課の処理をしてきたのですが手数料が正しいのでしょうか。その場合税区分は 非課税でよいのでしょうか。

  • 消費税の課税区分について

    経理を担当する者です。  地方公共団体等(社団法人○○、○○振興協会)の主催する講習や分析といったことを参加、依頼するとき受講手数料や分析代で県の収入証紙にて支払う場合がありますが、この課税区分は非課税扱いでよろしいんでしょうか?私は前々から非課税扱いと認識していたのですが・・・ 確認ため、どなたか太鼓判又はご指摘頂ければ幸いです。宜しくお願いします。