• 締切済み

パートナー契約会社選定基準について

パッケージソフトウェア販売会社とパートナー契約を結ぶ場合の初期検討項目 (質問項目や明らかにしておく必要があるもの等)と選定後、契約までの間で 確認すべき項目をお教え下さい。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • X-Terra
  • ベストアンサー率48% (25/52)
回答No.1

1 著作権の所在2 卸価格 3 契約期間(自動更新の有無を含む) 4 請求の〆日(月末締め翌月末入金、など) 5 頒布方法(メディア・媒体 ... ライセンスキーの郵送、など) 6 サポート内容およびサポート期間 (バージョンアップ時の処理、エンドユーザーへのサポートなど) 7 管轄裁判所( ... 第一審は東京地方裁判所が一般的ですが) 8 (契約書そのものの)印紙税の負担 ではないでしょうか。あとは、契約書をどちらが作成するか、なども考えられるでしょうね。

関連するQ&A

  • パッケージソフトの選定基準について

    パッケージソフトの選定基準について初期の段階で検討する項目と契約時に 確認すべき項目をお教え下さい。 ERPソフトウェア導入を考えておりますが検討項目が明確化出来ず困っております。 よろしくお願い致します。

  • SEO対策会社の選定基準を教えてください

    現在、オバーチェアーなどのキーワード検索によりHPの受注がありますが、 かなりコストがかかるので、SEO対策をしている会社に依頼して、コスト削減を図りたいと思っています。 会社に数社のSEO業者から営業の電話があり、大体、月額¥25,000~¥35,000位のコストで5年契約、一貫したSEO対策をするとの事ですが、どの会社にするか決めかねています。 皆さんの選定方法及びレジュメなどありましたら、宜しくお願い致します。

  • ソフトウエア事業の譲渡について

    現在、ソフトウエア会社にてあるソフトウエアパッケージの開発・販売の責任者を行っております。 ソフトウエア自身は、引合も多くかなりの導入実績もあります。(年間保守契約を締結していただいてるお客様も多くあります) しかしながら、開発・設備投資もかなりかかることから、収支面で赤字が続き経営側からこのソフトの他社への移管(譲渡)を指示されいます。 関連するメンバー(人員)は、自社に残りますが、ソフトウエアに関する全ての著作権、全ての販売パートナー、保守契約のお客様、提案中の案件全てを移管したいと思います。 移管先は販売パートナー含め数社は、候補があるのですが、 下記について、アドバイスお願いします Q1.このような場合も、営業譲渡というのでしょうか? Q2.譲渡する際の金額は、なにを目安にすればよいのでしょうか?    (可能であれば高い金額で譲渡したいと考えています) Q3.各販売パートナーや保守契約のお客様への説明および契約の見直しなどが必要になるかと思いますが、契約その他で何か留意することはありますでしょうか(お客様によっては相当怒られることもあるかと思います)    Q4.移管先の会社との交渉や契約で留意する必要のあることはありますでしょうか 以上、よろしくお願いします。

  • 修繕コンサルティング業者の選定基準について

    お世話になります。 現在、マンションに住んでおり、築年数が10年を過ぎたため、 修繕を検討するべき時期に差し掛かってきております (現在、管理組合の理事にあたっています)。 修繕工事業者へ発注する前に、そもそも修繕箇所を指摘 されるコンサルタントへ相談しようかと考えておりますが、 どのような基準で選定すべきか悩んでいます。 素人ながら思いつくのは、 ・同戸数規模での実績 ・コンサルティングの費用(これ重要) ・場所(土地勘が必要かと思います) ・信頼性 ・財務状況(赤字続きの会社はダメですよね) ・成果物の完成度が高い会社 くらいしか思いつきません。また、各項目について どこに重みを置くべきかが解っていません。 当然、私個人の意見で決められることではありませんが、 理事会を構成する方々は、私をはじめ皆素人です。 マンションそれぞれの事情はあるとは思いますが、 まず手始めにコンサルを行う業者選定で、できるだけ 客観的に評価していくためには、どのようなポイントが あるのかをご教示願えませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • リース契約について。

    当社では販売管理のソフトの導入を検討し、ベンダー の選定をしています。購入価格が1億円であった場合 リースで5年契約にすると、リース会社への支払い総額はどの位になりますか。算出する際のポイントも合わせて教えてください。

  • VeriSignのパートナーになるには?

    米VeriSign社のパートナーになる事を検討しています。 契約の締結方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? また、契約は難しいのでしょうか? ドメインの卸値も気になるところです・・・ よろしくお願い致します。

  • 再雇用制度の選定基準

    H18.4月施行の高年齢者雇用安定法に基づき再雇用制度を検討中です。1年毎の再雇用時選定基準につき、当社では、選定基準を「定年前2年間標準評価以上」と「定年時次長職以上の者」と考えていますが、この場合に資格上、一般職が非該当になってしまいます。当社の場合、たまたま一般職には女性が多い為、女性の想定もする必要がありすが、全体的な傾向として一般職にはどのような選定基準にしているかわかりましたらアドバイス願います。

  • 会社 クレジット契約

    現在、太陽光発電・オール電化で某会社の代理店で活動をしていますが、自分の会社(法人)でメーカーから直で仕入れ、販売・施工を検討するようになりました。 そこで、メーカーからの仕入れはなんとかなるのですが、お客様との契約でローンを取り扱うようにする上での、クレジット会社と契約する方法、条件等を知りません。 ちなみに太陽光発電・オール電化での商材は自社名(法人)では販売はしておりませんし、実績もありません。あくまでも某会社名で販売をしております。 どなたか、詳しく教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ソフトウェア保守契約書について

    小さなソフトハウスに勤務するものです。 当社で開発したシステムをお客さんに納めソフトウェア(システム)保守契約書を結ぼうと思っていますが、ふと疑問が沸き質問させて下さい。 そもそもソフトウェアを客先に納めて保守を請け負う場合、保守契約書は必要でしょうか? 有名な市販パッケージソフトは、保守申込みするだけで、契約書をお互いで交わす事はないですし (使用許諾契約書はパッケージの箱に同梱されている場合はありますが) ハード保守にしても、最近は購入時に5年付き等のものがあります。 私が入社した時から結んでいるので、結ぶものだと思っていましたが 印紙代もかかるし、法的に結ぶ必要があるのか、それすらよくわかりません。 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 水素用配管材料の選定

    常温の水素(0.7MPa以下)の継手の開発を検討しております。 配管材料(カプラ、バルブ、継ぎ手など)を選定する際に、 「水素・ヘリウム用」という項目が無く、 どういった点に注意すればいいのか分かりません。 以下の点で、お分かりになりましたらご教授お願いします。 ・材質はどういうものを選べば良いですか?  →常温の場合、水素脆性などを考慮する必要がありますか? ・シール材(Oリング等)はどんな材質を選定すれば良いかですか?   以上、よろしくお願いいたします。