• ベストアンサー

えきねっとで、『おトクなきっぷ』を購入できますか?

toromaniaの回答

  • toromania
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

えきねっとの「列車・きっぷ情報」という画面にいくと、 「きっぷ・運賃・料金を調べる」の中に「オトクなきっぷ」 があり、そこから値段などをサーチすることは出来ます。 ただ、購入はネットからは出来ず、みどりの窓口やびゅう プラザなどで直接購入する必要があるようです。 えきねっとの中に販売箇所一覧が載っていて、そちらに問い 合わせするよう記載がありました。

Beginner_44
質問者

お礼

ありがとうございます 同じJR東の中にあってえきねっととイベント(商品立案) 部署の横の繋がりがないのでしょうかね? もっとITを活用すればいいのにと感じました

関連するQ&A

  • 「えきねっと」って安いんですか?

    ネットでJRの新幹線の指定席きっぷが予約できる「えきねっと」って、安いんですか? さっき、調べたら、東京~京都まで時刻表に載っている金額から片道¥3000以上も安かったので驚いたのですが・・・ 金券ショップで購入するより安いのですか? 教えて下さい。おねがいします。

  • JR東海にえきねっとに変わるサービスはありますか?

    JR東日本はえきねっとというサービスがありますが JR東海にえきねっとに変わるサービスはありますか? えきねっとでは東海道新幹線はネットでは買えないですよね?

  • えきねっとについて教えてください

    明後日の始発で新横浜駅から広島に行かなくてはなりません。 新横浜駅はJR東日本のみどりの窓口がなくなってしまったとの事で えきねっとで指定席を予約をしようと思い、先程会員登録をしました。 えきねっとではまず往路の購入をして復路の購入をするみたいなのですが、この場合、乗車券をそれぞれ併せて購入すれば往復割引は自動的に適用されるのでしょうか? それとも乗車券の往復分を自動発券機で購入した方が安くなったりするのでしょうか? そういえば特急券っていうのもありますよね。これもまた別に購入しなくてはいけないのですか? 新幹線に乗る機会が少なく知識もほとんどないので、新幹線に乗るのに 乗車券は申し込まないなどの項目がなぜあるのかもよく分かりません。 えきねっとやJRのホームページも見ましたが、ちんぷんかんぷんです。 どうすれば往復割引が適用されて、新横浜広島間を往復できるのか 分かりやすく教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「えきねっと」で「仙台フリーきっぷ」は購入できますか?

    いつもお世話になります。 私は周期的に三沢~八戸~仙台を往復し、その際「仙台フリーきっぷ」を窓口や自動券売機で購入してきました。三沢~八戸は特急「つがる」「スーパー白鳥」、八戸~仙台間は新幹線「はやて」を利用しています。その場合は17,100円になります。 お尋ねしたいのですが、「えきねっと」にて「仙台フリーきっぷ」は可能でしょうか?また、「えきねっと」にて「つがる」「スーパー白鳥」「はやて」の指定券の購入は可能なのでしょうか?もし購入が可能であるとすれば、窓口や自動券売機で購入する金額(17,100円)より価格はいくらか安くなるのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありません。どうぞよろしくお願い致します。

  • えきねっとの利用について

    新幹線で秋田から大宮(埼玉)まで行きたいのですが、色々調べたところえきねっとを利用しようかと考えています。 現在、手帳(身体障害第2種)を持っています。単独だと5割引で、えきねっとで購入したチケットに障害者割引は適用されるとまでは調べて分かりました。 えきねっとで購入しても障害者割引は5割引ですか? ちなみにトクだ値を利用しても割引されるのでしょうか? 初めての新幹線で分からないことだらけです。どうかよろしくお願いします。

  • JRのお得なきっぷについて

    なんかどんどん割引率が下がっている気がして、お得感があまり感じられなくなりました。 土日きっぷや三連休パス、ぐるり北海道フリーきっぷが無くなり、代わりのきっぷが発売されましたが青い森鉄道やIGRが別料金になったりと不便になりました。 北海道&東日本パスと18きっぷくらいしか安いと思えるきっぷはない気がするのですが、何かありますか?

  • えきねっとのお先にトクだ値と駅レンタカーについて

    いつもお世話になってます。 10月に地方から出て東京→長野まで新幹線、長野から軽井沢までレンタカー、 軽井沢→東京まで新幹線のプランを考えております。 そこで乗車券が割引になるJR東日本のえきねっとお先にトクだ値と駅レンタカーのセットでの 利用を検討しているのですが、いくつか疑問点があります。 駅レンタカーを予約する(3か月前から可) ↓ 乗車券をえきねっとで申し込み(1か月前から可) ↓ 旅行当日に東京駅できっぷの受け取り ↓ 長野駅でお先にトクだ値の購入完了画面をプリントアウトしたものを見せて 割引価格でレンタカーを借りる。 細かいところは省略してますが、だいたいこのような流れで大丈夫でしょうか? 乗車券とレンタカーともに申し込みはこれが最速になりますか? 他にもレール&レンタカーきっぷというプランが存在しますが、 上記の内容の申し込みに対して割引率は低いようです。 何かメリットはありますか?

  • えきねっとで予約したあと

    意味がわかりません。 ○「トクだ値」(乗車券つき)は、東京駅・上野駅・新宿駅・大宮駅・仙台駅など、改札口内にある指定席券売機ではお受取りいただけません。 ○きっぷは、JR東日本の駅の指定席券売機、JR東日本の駅のみどりの窓口・びゅうプラザでお受取りください。 とネットに載ってます。 結局、どこで受け取ればよいのでしょうか? 「トクだ値」(乗車券つき)を予約しました。 みどりの窓口・びゅうプラザだと間違いないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • えきねっとでの予約について。

    1カ月前からの予約で 最終的には、千葉に行きたいんですが、 新青森から東京までは、新幹線を利用しますが その切符だと、東京までですよね? でも、JRの料金や時間などを検索すると、 東京から千葉には、総武線快速となって 運賃(千葉まで)+指定席(新幹線のみ)とあります。 でも、えきねっとでの予約は、新幹線のみしかなく。。(トクだ値を選択してるから?) どのような予約にしていけば、よいのでしょう?

  • えきねっとについて教えてください

    年末年始に東北新幹線はやてを利用したく、えきねっとで発売日の1週間前の朝5時半から申し込みができるとわかったのですが、申し込んだとしても確実に取れるものなのでしょうか。 結果がわかるのがお昼ぐらいになったという話も聞いたのですが、もし乗車券が取れなかった場合、そのあとから再度旅行会社に行くなりしても、年末年始でも席は取れますか? 幼稚園児の子どもの場合、指定席の料金は大人の半額になるのでしょうか。また乗車券は必要になるのでしょうか。子どもの指定席のみの購入もえきねっとでできますか? えきねっとで予約をし、なおかつ、発売当日の10時前に旅行会社などで並んで申し込んだ方が確実ですか? 直接行くとしたら旅行会社がいいのか、みどりの窓口がいいのか、悩んでいます。 たくさんの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。