• ベストアンサー

グラフィックデザイナーになりたいのです

みかんはグラフィックデザイナーになりたいのです! 今まで、「仕事が嫌だからって辞めたら次の所でも嫌になったら辞めたくなっちゃうかも」って思って頑張ってたの。そういうのは逃げだって思ってた。 でもストレスで体調悪くなったら、辞めるのは逃げじゃなくて、頑張り続けてる方がただの意地っ張りって気がしてきた。代償が大きすぎる。 普通の生活ができないんだよ。 どんな仕事だって辛い事があるなら自分の好きな仕事をしたい。自分の選んだ道なら辛くなってもしかたない。 今の仕事辞めて一ヵ月くらい休んでそのあとデザインに少しでも近づける仕事にバイトでもいいから就きたいなと思う 来月辞めようか悩み中・・・どう思います?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aquaqua
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.1

こんばんは! まずグラフィックデザイナーという仕事について。 グラフィックデザイナーといっても2Dもあれば3Dもあるし それによって扱うソフトも異なってきます。 好きだからやれるという仕事ではないよ。 グラフィックデザイナーは。 デザインの知識とパソコンのソフトの知識があればすぐなれるけど。 履歴書だして「はい。採用」っていう面接ではなく 必ず作品を持参しなければならない。 そしてパソコンソフトを使いこなせないと雇ってくれない。 そのソフトも10万円くらいはする。 一度探してみたらよくわかるよ。 でも気合があればなれます。 がんばって!

その他の回答 (2)

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.3

aquaquaさん >グラフィックデザイナーといっても2Dもあれば3Dもあるし 3Dのグラフィックデザイナーなんて初耳です。恐らくクリエイターと 混同されているのだと思います。 >デザインの知識とパソコンのソフトの知識があればすぐなれるけど 絶対になれません。専門学校の新卒では単にソフトを使い印刷知識がある だけのDTPオペレーターにすらなるのは難しいです。 DTPオペレーターもかなりプロ性が問われる職業です。恐らく実際の 仕事場をみると愕然となさると思います。 >468さん >私の周りでも、なりたいと言う人がいっぱいです。 >華やかそうでいまやPC関係の仕事ならいっぱいあると思ってるようです。 印刷業界が不景気を直撃しているため個人事務所ではかなり厳しい状況の ところも多いようです。 ちなみに華やかということはありません。それはごくごく一部の プロダクションとよばれるような業界の頂点のようなところや 大手代理店のCR局です。一般的には残業が多く、常に競争がつきまとい、 給料は安いです。 一般的にグラフィックデザイナーは印刷物のデザインを生業とする ジャンルです。グラフィックデザイナーになるには~みたいな本も 出版されていますから実際の仕事内容がどういうものなのか見極めて それから決心なさったほうがよいと思います。

  • 468
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

1番の方のおっしゃるようにかなり厳しい道だと思います。 やる気と努力と個性が必要ですよね。 もし請け負う仕事なら特に相手の方の要望にそう自分らしさを出さないといけないし、就職もまずソフトを使える知識や技術があっても作品をみられるわけですから、かなり感性も磨かないといけないかと。 私の周りでも、なりたいと言う人がいっぱいです。 華やかそうでいまやPC関係の仕事ならいっぱいあると思ってるようです。 その道に入ると上は果てしなく高いので 固い意志が必要かと。 その上で頑張ってみるとおっしゃるなら、是非上を目指して頑張ってください。 応援します。

関連するQ&A

  • グラフィックデザイナーとして、就職先を悩んでいます

    現在グラフィックデザインの分野で就活中の、26歳女性です。 今、広告やパッケージを手がけているグラフィクデザイン事務所と、紙もののステーショナリーのデザインを自社で行っている会社を受けていて、どちらも面接を控えています。 今年デザイン学校を卒業し、これまでは広告などのグラフィックデザインの道でやっていきたいと思っていましたが、小さいころからレターセットや手帳などのステーショナリーがとても好きだったので、雑貨の会社の求人を見て受けてみたのです。 今どちらも面接を控えているので、自分が本当にやりたいことや、将来どうしていきたいかなどを決めなくてはいけないのですが、 クライアントから受けるグラフィックデザインの仕事と、自社商品のステーショナリーデザインの仕事とでは、仕事のやり方も性質もかなり違うように感じ、正直どちらに行きたいのか分からないのです。 今まで、グラフィックデザインの分野で、有名なコンペ等で賞がとれるようになりたいとか、アートディレクターになって雑誌で紹介されるようなクオリティの高いものをつくりたいと思って学んできましたが、 最近ステーショナリーデザインをしている方のお話を聞く機会があり、こだわりを持って自社製品を手がけたり、そういう道も良いなと思っているのです。 しかし、話を聞いて思ったことは、ステーショナリーのデザイナーになってしまうと、その後広告やパッケージ、エディトリアル等のデザインに関わりたいと思っても、その可能性が限りなくゼロに近くなってしまうということです。 それとは逆に、ポスターやエディトリアルなどのデザインを手がけるグラフィクデザイナーなら、仕事を辞めてからステーショナリーのデザインに関わることは十分可能であると思います。 インハウスデザイナーとして、ステーショナリーのデザイナーになるのもやりがいを感じますが、もしその道に進んだら、これまで習得してきたグラフィックデザインの知識を捨てるようなことになりそうなのが、とてもひっかかっているのです。 在学中に、とあるグラフィックデザインのコンペで学生賞をいただくことも出来たのですが、ステーショナリーのデザインの道に進むことになったら、その賞はホコリをかぶることになりますし、広告やVIやエディトリアルの仕事に未練を持ち続けるかもしれないと思ってしまうのです。 私としては、結婚して子供が出来たとしても、将来もずっと何らかの形でデザインに関わっていきたいと思っています。 なので、ステーショナリーデザインの方には、比較的体力の消耗の少ないと言われるインハウスデザイナーという点にも魅力を感じてしまい、何を決め手に行きたい会社を考えたら良いのか悩んでしまっている状況です。 数年前までは結婚のことなどほとんど考えていませんでしたが、今年で26歳になり、歳だということでしょうか。 女性デザイナーにありがちな悩みだと、甘ったれた悩みのように感じられるかも知れませんが… 私が知っている範囲の女性デザイナーの方々は、40歳を過ぎても結婚されてない方が多いです。自分は40歳前には結婚はしたいなと…子供が欲しいかは分かりませんが。 女性デザイナーの方々がその辺りのことをどのように考えているのか、ほとんど参考例も無く心細くなっています。 自分としてはグラフィックデザイナーをずっとやっていきたいと思っていますが、もし結婚相手がデザイナーやアートディレクターだったら、自分は仕事を辞めてサポートにまわっても良いとは思っています。 でも、デザインと関係ない職種の方と結婚する場合は、自分で仕事を続けていきたいと思っています。 もちろん、どちらの会社もまだ採用された訳ではありませんが、このことはよく考えないといけないと思い、質問させていただきました。 早く仕事には就きたいです。 将来のビジョンで迷っていると、面接でどちらの会社にも落とされてしまいそうなので…。 デザイナー業界に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • グラフィックデザイナーさんを探すには?

    内装デザインの仕事をしているものです。 お願いしようと思っていたグラフィックデザイナーさんが体調を壊し、 別のグラフィックデザイナーさんを探さなくてはならなくなりました。 今まではこのような事があったときは、知り合いや業者さんに紹介してもらったりしていたのですが、 その場合センスより人間関係が優先することが多かったので、今回は違う方法で 探せないかなと考えています。 こういった場合にグラフィックデザイナーさんを探せるサイトやBTOBサイトのような ものがありましたら、教えていただけないでしょうか? インターネットで検索すると、グラフィックデザイナーさんが求人広告を探すサイトばかりが出てきて うまく見つけることができません。 もちろん出版物を出しておられるようなお偉い先生は予算的に厳しいです。 よろしくお願いいたします。

  • グラフィックデザイナーについて

    最近グラフィックデザイナーになりたいと思うのですが パソコンの知識もまったくなく、初歩的なことも知りません。 30歳が近いのですが今から学びデザイン関係の会社に就職するのは 現実厳しくないでしょうか?グラフィックデザイナーの肩書きを 持っている方、その方面に詳しい方ぜひ教えてください。 グラフィックデザイナーの仕事で使う イラストレーター、フォトショップ、その他の機能がついた ソフトウエアはいくらぐらいしますか? ソフトは毎年新しいものが出るのでしょうか? OSとは何のことでしょうか? イラストレーター、フォトショップとは何のことでしょうか? 化粧品のボトルのデザイン、ショップのペーパーバッグのデザイン お店(内装のデザインなどを手がける仕事がしたいです。 個人差があると思いますがパソコンの初心者がグラフィックデザイナーとして自立できるまでにどのくらいの年数がかかるでしょうか?

  • グラフィックデザイナーの学校

    グラフィックデザイナーを目指しているものです。 今の仕事を辞め、グラフィックデザインの学校に通おうと考え、 色々な学校を回ってみたところ (1)グラフィックデザインのみを1年間勉強する学校 (2)1年のうちにグラフィックデザインもWEBデザインも両方行う学校 私はグラフィックデザイナ関係に就職したいので、(1)を選択したいのですが、 時代の流れからグラフィックデザインもWEBデザインと統合されてきております。 なので、(2)のほうが就職のとき有利なのかなとも考えてしまいます。 どっちの学校に行けばよいんでしょうか?

  • グラフィックデザイナーの労働条件

    素人なので拙いところだらけですが質問させて下さい。 グラフィックデザイナーは残業や休日がないのは当たり前、体や心の健康を損なうのは当たり前、だと聞きます。 グラフィックデザインをしようとしたらその道を辿るしかないのでしょうか? 兼業程度であれば何とかなるのでしょうか。 世間一般の働き方でグラフィックデザインに関わる仕事というのはないのでしょうか。

  • グラフィックデザイナーへ転職を考えています。

    今、グラフィックデザイナーに転職を考えています。 23歳のよさと申します。 今は、長野県で公務員をしています。 希望就職地は大阪で、大阪に帰ったらアルバイトでデザイン系の会社で下積みを積もうか、デザイン学校等に通いスキルを磨いてから就職しようかなどいろいろ考えてます。 けど、それ以前に問題があります。 「徹夜」です。 デザイナーの方々の仕事内容をつづったブログ等を拝見させていただいても、誰もが口をそろえて徹夜、徹夜、徹夜… 実際に、きつい仕事だということは、やりたいと思った当初から思っていたことですが、徹夜ばかり続く仕事で休みもない。となると若干不安になってきます。 そこで、現在グラフィックデザイナーをされている方に質問なのですが。 本当に毎日のように徹夜するような職場ばかりなのでしょうか? 実際のところを聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • グラフィックデザイナーになれる?

    今年で20になる社会人です。 現在午前中は社員として午後からは実業団としての競技の練習をしています。 学生の頃は活躍していたので自信とキツい中での楽しさを知っていたので好き嫌いでいうと嫌いですが現在勤めている会社からの話を頂いた時に大手の会社に高卒で働けるのはすごいことだし、なにより周りが良かったね!と言ってくれることが嬉しく社会人ですが実業団の選手として今に至ります。 しかし結果は出なく、高校の時よりも悪くなっている現状と周りから怒られることが多く、高校の部活動とは違うということはわかっていたのですが自信も目標もいつのまにかなくなっていました。辞めたいという逃げから広告関連の仕事に就きたいと思い始めましたがいろいろと調べていくうちに絵、デザイン、文字を書くことが得意で好きだった私にとってとても魅力的な仕事で絶対になりたいと今では思っています。 両親に辞めたいことそしてグラフィックデザイナーになりたいと打ち明けましたが実業団として会社に就職したため働いている限りは練習を欠かすことはいけないので夜間で仕事しながら勉強という選択がなくなり、大手の会社を辞めてからバイトと勉強をして就職先を見つけないといけないので父は猛反対しています。実際私も仕事を辞め勉強して知識や技術を身につけてもすんなりと就職出来るとは思えないので不安もありますし父の反対する気持ちも分かりますが新しい道へと進みたいのに私の話を聞いてくれません。まだ未成年ですし両親には迷惑をしばらくまたかけると思うので1人では行動に移せずにいます。 ・全く違う仕事からの転職は難しいのでしょうか? ・勉強して就職になった時美大、専門学校卒業生が有利なのでしょうか? ・父を説得出来るような働いている人だから分かるグラフィックデザイナーの私も知らない良さは他にありますか? ・企業の方は基本的にどのようなところを見てほしいと思ってくださるのでしょうか? 最近、目標のない中で競技を続けることがとても辛く鬱のような症状が出ています。 グラフィックデザイナーが今では私にとって新たな希望となっています。 転職しても辛いことはあると思いますが、今はどんなに頑張ってもどうしても変わらないのでやりたいことがあるので違う道に進みたいのです。 安い給料でも始めは雑用でも頑張れます。 私の希望を後押ししてくれるようなアドバイス下さい。お願いします!

  • グラフィックデザイナーとしてのやりがい

    転職の経験がある方、同業者の方にお聞きしたいです。 仕事は紙媒体のグラフィックデザイナーで今年5年目になる20代女です。 グラフィックデザイナーをやっているような人は「やりがい」に重きを置いて仕事をしているように思えます。現に同じ職場で働く人たちも私にはそう見えます。 しかし、はっきりいって私はあまりこの仕事にやりがいを感じられません。 食べるためだけに仕事をしているという感覚が強いです。 過酷な労働環境が当たり前のこの業界で、私の勤めている会社は割と良いほうだと思います。閑散期には定時で帰れたりしますし、社員同士も仕事の量を助け合って調節したり(それは普通かな)、先輩社員も皆いい人で、訊けば仕事のアドバイスをくれたりします。基本給は15万ですが、普通なのか安いのかもよくわかりません。(高くはないんだろうな…) ですから、比較的仕事で受けるストレスは軽いほうだと思います。 でも、出来上がった印刷物などを見てもモチベーションは上がらないし、(むしろ校正中の苦労がよみがえるので見たくない)プレゼンで人に負けても特にくやしくありません。これは完全に自業自得ですがデザイン力も低く、出来上がりに満足した仕事をした記憶もありません。与えられたものはこなすよう努力しますが、楽しい・楽しくないという感覚はあまりなく、完全にデザインすることを仕事としてしかとらえられなくなっています。正直、こんな私がグラフィックデザイナーをしていていいのだろうかとたまに思います。もっと他にやりがいを感じる仕事があるのではないか…とも。仕事で交流のあるフリーデザイナーは(相談したわけではないのですがその方個人の見解として)「デザインすることが楽しくないならこの仕事は向いていない」ときっぱりおっしゃっていました。 こんなご時世ですので難しいとは思いますが、最近は転職について考えたりもしています。 ずっと絵を描いてきて、唯一グラフィックデザイナーだけができそうな仕事だと思って選んだ私に他にどんなことができるのか正直わかりませんが… やはりこの道は向いていないのでしょうか? ただ友人からは「向いていなければ5年も続いていない」という意見もありました。 そもそも仕事の向き不向きってどういった点で判断できるんでしょうか? 読みづらい文章で申し訳ありません。 ぜひ意見をいただきたいです。

  • グラフィックデザイナー兼プロダクトデザイナー

    美術大学への進学を考えているのですが、グラフィックデザイン科とプロダクトデザイン科で迷っています。 どちらの授業を受けてみたいか、という視点で考えると、プロダクトです。理由としては、昔からプラモデルを作るのが好きで、切ったり、削ったり、塗ったりの繰り返しのモックアップ製作にとても心を惹かれるからです。 ではなぜ迷っているのかというと、就職先の問題です。 グラフィックデザイン業界では、フリーの方や、博報堂、電通、といった広告系のデザイナーは、よく雑誌のインタビューに登場していたりして、とても華やかな印象を受けます。いかにもデザイナー!クリエイター!といった感じです。でも、一日中パソコンとにらめっこする仕事が果たして楽しいのだろうか?とも思います。 プロダクトデザインでは奥山清行さんのような例外を除くと、失礼な言い方ですが、縁の下の力持ちというか、広告系デザイナーに比べてスポットが当てられていないな、と感じます。 非常に甘い考え方かも知れませんが、同じデザインという分野の中で、グラフィック、プロダクトのどちらにも関わる仕事ができたら楽しいかな?と思います。 そこで質問したいのですが、実際に、「グラフィックデザイナー兼プロダクトデザイナー」という方はいらっしゃるのでしょうか? また、こういう考えを持っている人間(自分)は、美術大学のグラフィックデザイン科、プロダクトデザイン科、どちらに進むのが適切でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • グラフィックデザイナー、WEBデザイナーについて

    自分は都内の大学2年の女です。 人文系の学部に所属しています。 今のところ、このまま大学を卒業して、 いわゆる一般企業に就職できればいいと思っています。 興味のある業界はいくつかあります。 しかし一方で、グラフィックデザイナー、 WEBデザイナーなどの仕事への憧れも生じつつあります。 小さいころから、学級新聞や年賀状のレイアウト・デザインを考えるのが好きでした。 将来のことを考えるにあたって知識がないので、 皆さんのご意見をいただきたいです。 質問は二つです。 1)私は「絵を描く」ことよりも「レイアウトを考える」ことが好きです。 グラフィックデザイナー、WEBデザイナーなどはそのような内容がメインでしょうか? 他にも似た職業があれば教えていただきたいです。 2)一般企業に就職してからデザインの仕事への転職は可能でしょうか? 私はその逆のほうが難しいだろうと思っているのですが・・・。 他にもアドバイスなどあればよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう