• ベストアンサー

マンションの名義変更について

lemonbarmの回答

  • ベストアンサー
  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.2

おおざっぱに言うと、物件価格に対する控除金額が違います。 贈与の場合、親子間の贈与ですので、住宅資金贈与として550万円は非課税、それを超える分については特別税率となります。 *相続時精算課税という方法も別にあります 相続の場合、基礎控除が#1さんの記載の通りですので、その貰う物件の評価で若干判断は違ってきます。 また、登記については登録免許税というのが司法書士手数料以外に必要なのですが、売買、贈与の場合物件評価額の1%、相続の場合0.2%です。(但しこの%は時限立法ですので、来年4月にはもとの税率に戻るようです、表記の倍額です) 基本的には相続の方が税金は安いですよ

hoo123
質問者

お礼

lemonbarmさん、アドバイスありがとうございました。 相続の方が税金は安いのですね。 とても勉強になりました。 今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 夫婦間でのマンションの名義変更

    現在投資用のワンルームマンションを一部屋所有しています。 5年前に中古で購入、妻名義にしてあります。 これを、今回私名義に変更しようと思うのですが、その際に贈与税や相続税等は発生するのでしょうか? また、現在住んでいるマンションは100%私名義ですが、それを一部妻名義(20%~30%)に変更すると贈与税や相続税等が発生するのでしょうか? また、上記2つの名義変更にはそれぞれどのくらいの金額が必要でしょうか? 不動産の税金に関する知識がほとんどありませんので、アドバイス頂ければ幸甚です。 宜しくお願い致します。

  • マンションの名義変更について

    マンションの名義を父親から私に変更をしたいと考えております。どのような手続きが必要でしょうか?また贈与税のようなものは掛かるのでしょうか? マンションのローンはまだ残ってる状態です。

  • マンションの名義変更

    現在、夫の父親名義のマンションに住んでいます。 名義を夫にする場合、どのような手続きが必要でしょうか? ローンの返済はまだあると思いますが、残高はわかりません。 贈与税など、詳しい方がいらっしゃいましたら、アドヴァイスをいただきたいと願います。

  • マンション名義について

    ここで検索もしたのですが、質問させてもらいます。 父が亡くなり、父名義のマンションについてです。 現在マンションには母1人で住んでます。 まだ先になりますが母が私達の家で一緒に暮らす事が決まっております。 私は結婚して主人と2人暮らし。現在は子供はいません。 そして1人っ子になります。 1.そのマンションは賃貸に出す予定ですが、その際は名義変更をしないといけないですか? 2.また名義は母にするか私にするかで迷っております。 3.マンションは売ると一千万くらいかと思いますが、贈与税などはかかってこないですよね? 4.私と母の共同名義にした場合のメリットはありますか? すみません。4つ質問がありますが分かる範囲、簡単で結構ですので、よろしく願いいたしますm(__)m

  • 不動産の名義変更

    マンションや土地の名義変更について教えて下さい。 兄弟や子供に名義変更する場合、どんな手続きが必要なのでしょうか? 相続、または贈与税の支払いが必要なのでしょうか? タダであげたというのは駄目なのでしょうか? どのくらい払わなければならないのでしょうか? 教えて下さい。

  • マンション共同名義の変更

    夫婦の共同名義でマンションを所有しているとき、一方の名義に変更する際、贈与税が必要になるでしょうか?、

  • マンションの名義に関して

    マンションを元旦那と共有名義にて現在あります。 離婚による名義の変更は税金(贈与税など・・)がかからないと きいた事があります。 それは 期限があるのでしょうか? 離婚する際に事情があり売却は考えられずに とりあえず そのままでという話になり 1年が立とうとしています。 また、名義を変える場合に 私の持分を子供にする場合には やはり 贈与になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンションの名義変更について

    3年前にマンションを購入しました。その時点では独身だったのですが、その後結婚、出産をして現在は働いていません。夫の収入からローンを返済しています。親子3人で購入したマンションに住んでいます。 この場合、夫の収入からの返済額が年間100万円を超えると贈与税の対象になると聞き、マンションの名義を夫との共有名義にしようと思っています。 まずは司法書士に問い合わせてやってもらうべきでしょうか?もしくは自分でもできるものなのでしょうか? また税務署にちょっと問い合わせたところ、売買契約を結んで名義変更する必要がある、と言われたのですがそれも司法書士に相談すればやってくれるのでしょうか?

  • 家の名義変更について

    住んでいる持家のマンション名義が1(父):2(母)という割合になっています。 父はずいぶん前から家に帰らず家にお金を入れないためマンションの支払いは母が一人で払い、ようやく去年完済しました。 父は他にも借金をしているらしく、そのせいでこのマンションが人手に渡るのではないかと心配しています。 そこで母一人、もしくは私の名義にしたいと思っているのですが、その場合父がお金を払ってないのに贈与税などの税金を払う必要があるのでしょうか? また、できるだけ節税できる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • マンション名義変更について

    初めましてマンションの名義変更について悩んでます。 結婚前に私の妻は妹がマンションを購入するため名義を貸してます。(妹はローン審査が通らなかったため) そのマンションには妻の妹と妻の母が住んでます。 ローンについては妻の母親が妹に貸す形で一括返済しています。 妹は母親に毎月返済してるようです。 固定資産税については妻宛に請求が来ますが、妹の方で払ってます。 最近になり妹の方が母親に借りてるお金は一括で返済するのでマンションの名義を私名義(妹)にして欲しいと言ってきました。 この場合、どのような方法で名義を変更するのが税金等の金銭面で有効でしょうか? 私の妻は名義を貸してるだけですが名義変更することによって税金等払う必要があるのでしょうか? 出来ればお互い税金や諸費用等あまり掛からないようにしたいと思ってます。 どうぞ回答よろしくお願いします。