• ベストアンサー

現在小学生の学資保険の見直しについて

現在小学5年生と2年生の子供がおります。学資保険の見直しを考えており、保険会社の方(2社)に伺ってみたり、過去の質問を読ませていただいたりしましたが中々難しいので教えていただきたいと思います。 5年の子供には郵便局の生存保険金付育英年金学資保険(18歳満期、特約付き)もう既に7年と4ヶ月払い込んでいます。 2年の子供には日本生命の”げ・ん・き”で、22歳満期特約付き、6年と6ヶ月払い込みしています。 いずれも祝い金は据え置いています。 最近「保険と貯蓄は別に考えたほうが良い」というのを知りまして、いろいろ調べたりしましたが、すればするほどこんがらがってきました。 今から解約して医療保険等は県民共済などにして、あとは貯蓄にしたほうが良いでしょうか? (ちなみに主人は生命保険に入っています) それとも今まで掛けてきて解約するのは損でしょうか? ニッセイの方に聞くと下の子の学資保険を解約すると80数万しか(?)返ってこないです!と力説されるのですが。。。 どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No2です。 >教えてくださった後者の方法ですが、郵貯、ニッセイ両方とも50万は超えているのでそのままで据え置いておいて、今後保険と貯蓄は別にしていったほうがいいのでしょうか? それとも最後に書かれてあるように特約ははずしてあとはそのまま今までどおりに掛けていった方がいいのでしょうか? その保険の加入時の利率です。 利率が今より良いのであれば、特約を外し貯蓄部分を貯めていった方が良いわけで、 変わらないなら、据え置きして別の方法も有りですが、 保険などは掛け金の最初の部分は事務費やらで溜まりが有りませんので「同じような保険の特約ナシ」にかけ変えならそのままの方が有利です。 養老保険は計算をして見ないとわかりませんが、満期金が同じで期間が短くなれば保険料はあがりますから。 特約の医療保険部分の保険料を調べ、それを引いた(解約した)保険料を今後払っていったら満期の時の「総払い込み保険料」と満期金の差額は? >普通に積み立て貯金や定期貯金を今からするより特約のない子共保険か養老保険にするほうがいい、ということですよね? 新規に学資を考えるなら、今の時代の利率ではその方が良いという事です。 昔の利率では、特約を付けても元本割れは無かったので損はありませんでした。 どちらにしても、保険のほうが利率はいいですし。 育英年金よりパパの養老保険のほうが確実で損がありません。 想像ですが、特約を外しかけ続けるのがベターではないでしょうか。 お子様の医療保険はニーズにあった保険を探してみては如何でしょう?

chibigonnta
質問者

お礼

詳しく教えてくださって本当にありがとうございます。 昨日より電卓片手にいろいろ計算してみましたところ 郵貯では損失?は数万ですみましたが、 下の子の学資保険はなんと60万も損がでます。。。 それで >特約の医療保険部分の保険料を調べ、それを引いた(解約した)保険料を今後払っていったら満期の時の「総払い込み保険料」と満期金の差額は? のところを保険会社に聞いているところです。 このことは学資保険に入るときには充分に予想出来たことですよね。。。勉強不足でした。 それにしても保険会社も元本割れする、ということを事前にって欲しかったな、と思うのは甘えでしょうか。。。 どちらにしても今後、主人の保険の見直しも考慮に入れて考えていきたいと思います。 また、お世話になるかもしれません。その時はどうぞ宜しくお願いします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

かけている年数が中途半端です。 もう少し早ければ「傷は浅い内」でしたが・・・ このまま続けても元本割れは必至です。 方法は2つ、 一つは、あきらめて解約する・・・ もう一つは、特約の医療保険部分だけ解約し貯蓄のみ残す。 細かい計算をしていないのでどちらとも言えませんが、 後者の方がいいような気はします。 昔のように運用利率が良い時代なら学資保険も良かったのでしょうが現在は、契約者にもしもの時の育英年金ならパパに死亡保障(養老保険か定期保険など)をつけた方が得策です。 ただし、積みたて貯金や定期預金よりかは特約の無い子供保険(元本割れはしません)か養老保険の方が利率はいいです。

chibigonnta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、かなりの年数を掛けてしまっているので余計にどうしてよいかわからなくなるのです。 教えてくださった後者の方法ですが、郵貯、ニッセイ両方とも50万は超えているのでそのままで据え置いておいて、今後保険と貯蓄は別にしていったほうがいいのでしょうか? それとも最後に書かれてあるように特約ははずしてあとはそのまま今までどおりに掛けていった方がいいのでしょうか? 普通に積み立て貯金や定期貯金を今からするより特約のない子共保険か養老保険にするほうがいい、ということですよね? お手数お掛けしますが出来ましたらよろしくお願いします。

回答No.1

私が保険を見直したときの話ですが、 ○夫(私)が亡くなった場合、子供が18歳になるまで育児年金が支給されます(昔調べたときは子供2人でなんだかんだで18万円だったかな、自信なし。)。 ○支払総額と受取総額を比較すれば、支払総額のほうが多い(当然ですが意外と気づかなかった。)。 学資保険の売り言葉にある「子供が小さいうちに夫が亡くなったときの生活費」云々は国がある程度面倒見てくれるし、貯蓄性ゼロどころか丸々赤字。それならば保険に支払っていた額と同額を貯金したほうが「わずかでもお金が増える!」と判断し解約しました。 ただし、夫(私)は若死にしないが絶対条件ですが... ご参考まで

chibigonnta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、学資保険はその名の通り ”保険”の部分もあるので致し方ない部分もあるんですよね。 難しいです。

関連するQ&A

  • 学資保険の見直し

    よろしくお願いします。 主人も子どもも別の保険に加入しており、必要のない保険だとわかっていたのですが、知り合いの勧誘でいろいろあって断れず加入しました。 平成2年契約 22年満期 保険料 10,333円 基準保険金 100万円            こども総合保障特約の災害保険金 100万円 祝金(満期までいけばの総額) 260万円 育英年金、死亡給付金、入院給付金もついてます。 知り合いが保険会社を辞めたので整理しようと思ったのですが、あと数年で満期です。このまま続けたほうがいいのでしょうか・・・特約部分が解約可能なら保険料を減らしたいなとも思います・・・又は払い済みとか・・・なにかいい方法がありましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 学資保険について

    学資保険についての相談です。 現在 主人(31歳)、私(33歳)、子(0歳)の3人家族です。 主人の契約  第一生命の「mickey」  月額保険料 9,906円(内訳 主契約7,391円、育英年金特約 2,515円)  22歳満期  総額198万円   内訳 6歳時12万円、12歳時18万円、15歳時30万円、18歳時60万円      満期保険金60万円、特約満期給付金18万円   他に主人が万が一の時は「保険料の免除」「毎年60万円(保険期間満了時まで)」   と言うもので、入院や手術などの保険は付いていません。   子供が産まれる直前に契約しました。 保険レディが親類と言うこともありそのまま契約しました。 私自身は貯蓄のつもりで契約していたのですが、 満期まで払い続けると64万円近くのマイナスになります。 学資保険は「強制的に貯蓄できる」「主人に万が一の時保険料の払い込みが免除」 という2点で多少の元本割れでも仕方がないかな?と考えています。 ただ育英年金はいらないかも・・・と思います。 主人の生命保険(第一生命1,770万・簡保養老保険)もありますし。 そこで、育英年金の特約のみの解除はできますか? 解約後は主契約の「7,391円」の支払いで180万と考えていいものでしょうか? それとも全部解約して、元本割れのない学資保険に切り替えた方が良いでしょうか? よろしくお願いします。             

  • 学資保険の見直し

    娘が2人います。上の子が今年大学受験で先日、郵便局の学資保険が満期になりました。 それを機会に、下の娘の学資保険を見直したいと思います。 郵便局の学資保険は元本割れというのを良く聞くので、途中解約のデメリットを踏まえたうえで、お勧めの保険を教えてください。 契約内容:郵便局の生存保険金付き育英年金付学資保険(18歳満期) 加入年 1994年 保険金額 基本特約 15,630円  特約 1,320円 満期保険金額 3,000,000円 生存保険金額  300,000円 年金額      360,000円 現在中1で、今までに13.5ヶ月分(約2,700,000円)払い込みしています。 加入した時は、学資保険というと郵便局という発想しかなく、今になって本当にこのままでいいのか?と不安になりました。 かといって途中解約してまで、他の保険に変えるメリットがあるのかどうかも、分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 学資保険の返戻率

    平成7年に第一生命の「Mickey こども学資保険」に加入し毎月15,179円(主契約保険料13,643円、特約保険料1,536円)の保険料を払い続けてきました。総額400万円超の保険料を払ったことになります。子供が22歳になり、第一生命から「満期保険金請求手続きの案内」が送られてきたのですが、それを見ると支払額が306万円になっていました。 こんなことってあるのでしょうか?学資保険は貯蓄性を重んじて設計されているものと思っていたので100%とはいかなくても90%台の返戻があるものと期待していたのにこれでは75%しか戻ってきません。2歳年上の子供には日本生命の学資保険を掛けていたのですが、保険料は第一生命より安かったにもかかわらず、満期の支払額は370万円程度ありました。第一生命に連絡して問い質したのですが「他社のことはわかりません。」の一点張りで納得がいきません。 日本生命の場合も障害特約や入院特約、親が死亡した際の育英年金も付いていたので、内容にそれほどの差はないと思うのですが、生命保険会社によってこんなにも違うものなのでしょうか。

  • 学資保険についてよきアドバイスを・・・

    現在7歳になる娘の学資保険ですが、満期でかなり元本割れすることがわかりこの先どうする悩んでいます。生まれてすぐに加入したので現在加入して7年経過 満期まで残り11年 詳しい方よきアドバイスを・・・・ 18歳満期 育英年金付き主契約が100万円でプラスお祝い金が幼稚園10万小学校20万中学30万高校40万 (据え置き中) 保険料を主契約部分が約1万円特約で約2000円 月にだいたい12000円支払っています。 今、解約すると解約時総受取額がやく80万。 このまま18歳満期をむかえると60万ぐらいの元本割れですよね? ・特約をはずして主契約部分を続行 ・全部解約して貯蓄性の高い保険にきりかえる ・払い済みにする どの方法がいいと思いますか? ちなみに私は手に職もなく、虚弱体質バリバリの専業主婦で主人に万が一のことがあった場合大変生活に困るので、保障もある程度確保したいと思っています。 ・・・・が、60万の元本割れはちと痛いのです・・・・

  • 郵便局の学資保険について。

    こんにちは。4歳9ヶ月の息子がおります。 生後3ヶ月から、郵便局の学資保険に加入しているのですが、 「学資保険といえば、郵便局」と思っていましたが、最近は様々な会社のプランがあることを知りました。 現在の簡保では、息子が15歳の3月で170万の満期になりますが、 毎月育英保険金などを除き、1万と少しの払い込みをしていますが、満期までの払い込みは180万と少しになるんです。 これは、まだ普通に貯蓄してるほうがましなのではないかと 思い始めました。 先月、息子が手術を受ける際に学資保険特約の保障内 ではないか、と思い窓口に行った所、審査が厳しく、数日の入院では何も出ません、とのこと。 別に共済に加入させており、もう簡保でなくてもいいんじゃないかと考え出しました。 民営化に対する不安もあります。 それで、もうじき5歳を前に、いま簡保を解約して、違うところに変えるというのは、如何なものなんでしょう? 簡保解約に伴う違約金?のようなものは発生するのでしょうか? 詳しい方、よろしければお助けください;;

  • 学資保険、これでいいのか悩んでます。。。

    先日、子供の学資保険を第一生命で加入したのですが 今更になって悩んでいます。 子供2歳  月額16,415円 です。 保険内容は 保険期間16年 満15歳で100万 18歳満期で200万 受取 ※学資金はいつでも引き出し可能 医療保障としてケガ・病気入院で日額3000円のもの 契約者に万が一の場合は払い込みの免除 おおまかにこんな感じです。 今更ながら毎月の支払の金額を考えたら、自分で貯蓄をして 医療保険だけ別に入る方が金額的に多く貯蓄できるような気がしてきました。 これに入る前には「かんぽ」と悩んだのですが 恥ずかしながらあまり保険に詳しくなかったので 勧められるがままに入ってしまったような気がしてしまい、今になって悩んでいます。 ちなみに 主人はソニー生命の変額保険終身型に逓減定期の特約と家族収入特約付き それから総合医療保障の入院特約付きに加入しています。 月額4万弱です。 後になって調べたら、「学資保険は入らない」という人も多くいるので 月額も大きいですし、本当にこれでよかったのかと悩んでいます。 もしやめるとしたら今から解約するのは可能でしょうか? (初回分としてカードで16,415円は支払済み) アドバイス宜しくお願いします。

  • 学資保険の見直しと、新規加入・長文です。

    はじめまして。4才、2才、0才の子供がいる主婦です。上二人は、フコク生命の学資保険に加入していますが、勉強・知識不足だったため、言われるがまま、理解できぬまま加入して4年と2年が経過してしまいました。今年、3人目が生まれたので、新規加入するので、今までの保険についてよく見てみると不安な点がいっぱいあり焦っています。 まず、4才の子の学資保険・・満期22才(合計140万)で、途中、幼稚園や小学校入学時等に使うことができるものに、特約として1000円ほどの医療保険をかけています。2才の子には・・満期22才(合計210万)に、1000円の医療保険をかけています。みらいのつばさ、というプランです。 今まで何年も保険料を振り込みこんでいたのですが、恥ずかしながら、満期が140万と210万という違いにも、全く気付きませんでしたし、私自身、大学進学もしておらず、子供達が大学に行くかもなんて全く頭に無く、いつ頃、いくら位必要なのか訳がわからない状態が招いた結果です。学費が200万程で足りるなんて思ってもいないのですが、子供が3人になり、月々の保険料も1人1万が限度です(泣) 今、3人目の学資保険・医療保険を検討していて、色々調べてみたのですが、(1)フコク生命でなくても良いのではないか(フコク生命は義母の知り合いが担当者)、(2)4才の子の学資保険満期が140万では到底足りないので、せめて200万くらいにならないか?解約して、入り直した方がよいのか?(3)特約でつけている医療保険を解約して、新たに、県民共済に加入したいと思っているが、解約できるのか?解約金等かかるのか? 自分で今までの分の保険規約や、証券を見直しても正直チンプンカンプン!3人目の保険について担当者に「3番目が生まれたので話を聞きたいので来て欲しい」と電話したら「では、プランを立てて契約書をポストに入れとくので、記入して印鑑おしててくださいね、取りにいきますね~」という感じです。その後、連絡はありません・・ 今、「保険の窓口」という場所がありますよね。そちらに聞きに行きたいのですが、ネットで見ると、フコク生命の名前がないです(泣)ソニー生命、アフラックの資料請求をしましたが、自分でみてもあまり理解できずにいます。まず、私は何をしたら良いのでしょうか? 恥を承知でこちらで質問しています。どなたか、アドバイスよろしくお願いします・・ 私はまず、どうしたらよいのでしょうか・・

  • 学資保険について

    大学進学前に400万円を貰える学資保険に入ろうと思っています。 郵便局の学資保険 か ソニー生命の学資保険 の どちらにしようか迷っています。 郵便局はなんとなく安心感があるけど、元本割れするし ソニー生命の方は返戻率が多く、貯蓄に魅力がありますが 民間会社ということで不安があります。 学資保険は貯蓄性が高いものを選ぶ方が良いと、 子ども雑誌などには書かれていました。 考えとしては、親が死亡した後は払込金がなく、 満期にはしっかりと貰えること、 子どもが死亡した時には、死亡時期までに 払い込んだ分と同額程度が支払われること、が希望です。 子どもの医療特約などはいりません。 両者の長所短所等アドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 学資保険の選び方

    学資保険に加入したいのですが、知識がなく困っています。 ネットで色々調べましたが難しくてどれが自分に合っているかわかりません。 保険屋さんに言いくるめられてしまいそうで相談もしづらいです。 ご意見いただければと思います。 1.夫婦共に23歳で9ヵ月の子供がいます。 2.今は年に2~3回しか発症しませんが主人が喘息を持っています。 喘息があると加入出来ない、加入出来るものが制限されると ありましたが下記の3の条件の保険には入れないのでしょうか? 3.子供の学費の準備金の他に子供の入学時にお祝い金、満期時に満期保険が受け取れる。 また親が死亡されたり高度障害状態になった場合、それ以降の保険料は払込免除になり、お祝い金や満期保険金はそのまま受け取れる。 4.身内が第一生命で働いており、学資保険を勧められましたが第一生命の評価はどうなのでしょうか? (メリットしか教えてくれないのでデメリットが知りたいです)