• ベストアンサー

どうすれば、カビを落とすことができるでしょうか?

こんにちは。わたしは今、天井のカビに悪戦苦闘しています。 というのは、最近気付いたのですが、シャワーを浴び終わり、「でるか!」と、お風呂のドアを開けた瞬間・・・ 目線を上にあげましたら、な・ん・と・天井がカビによって黒ずんでいました!!! 困った私は、市販のカビキラーを噴射してスポンジで、ゴシゴシしたのですが、おもうように、取れず撃沈してしまいました。みな様方も、このような状況に陥りお悩みのお方もいるのではないでしょうか?みなさんのご家庭での「カビ掃除法」を良ければ 伝授して頂けないでしょうか!一つ、生活の知恵が頂たいです。また、もっとひどいカビでお悩みのご経験を、お持ちのお方、お聞かせ頂たいです・・・ ご多忙とおもいますが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.4

天井ですか・・・。 なかなか掃除し難い場所ですね。 カビキ〇ーもいいですが、私は最近カビ取りジェルを使っています。 液垂れしにくいので、使いやすいですよ。 目線より上に使う時は危険ですので、雑巾などに液をつけて塗りつけます。 30分~1時間放置してから、擦り落とします。 落としきれなかったら、もう一度繰り返します。 天井以外でしたら、カビ取り剤をティッシュでパックすると、より効果的です。 予防は入浴後に高温のシャワーを洋室全体にかけてから、冷水をもう一度かけます。 これでかなりカビを防げますよ。 もちろん、換気も忘れずに・・・。

その他の回答 (6)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

「ジェル」のやつは、その場で留まるので、浸透をまつことができて便利ですね。 天井、という制限がなければ、塩素漂白剤(カ○キラーでなくても、安いボトル入りで十分)をペーパータオルに染み込ませてそのままかぶせておく、(「ティッシュでパック」というのはいい表現ですね。)ということができます。商品名が変わっても、成分は次亜塩素酸ナトリウムでしょうから。 換気口、というのは、思いつきはいいのですが、冬には温度差(浴室と外気の)が大きいのでほおっておいても対流でどんどん外の空気が入ってくるのに、夏は温度差がないから、最も換気が必要な高温多湿時に効率がわるいです。夏場は換気扇を回したほうがいいですね。

noname#21649
noname#21649
回答No.6

私は.というか.父(現在の住宅の基本設計者)は.風呂場出口の天井に幅1寸.長さ3尺の穴(隙間から軒下が見える)を開けてしまいました。黴はでないのですが.隙間風が寒いという欠点があります。

  • R100-GS
  • ベストアンサー率15% (10/65)
回答No.5

うちのかみさんがカビ○ラーで取れなかったカビが、最近売り出されたカビ取り○イターで取れたと絶賛してました。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.3

カビの点滴は高温と乾燥。というわけで、ドライヤーの線が届くようだったら、ちょっと時間はかかりますけど、温風をかけ続けてください。カビの種類にもよると思いますが、大抵はポロポロと剥がれると思います。 頑張って闘って下さいね(笑)。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 気をつけていても、知らぬ間にカビが発生ってありますよね。換気とか注意をしているのですが、敵もつわものです。  一度完全に落とすためには、人海戦術しかないでしょう。古くなった歯ブラシで歯磨き粉でも洗剤でも何でも良いので、憎しみを込めてこすってください。これで、かなりきれいになります。あとは、入浴後の換気に気をつけて、こまめにチェックして発生したらすぐに退治することでしょうね。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

カビは塗装内部まで侵入していますから、もし、カビ○ラーを使う場合でも、仲間で浸透するまで待ってからこすらないといけません。 それで落ちないようなのは、再塗装だということです。 予防としては、換気ですね。 最後に出る人は窓を開ける(換気になるだけでなく、室温も下げる)。 浴槽のお湯を洗濯に使う場合には、夜のうちに使って、浴槽を空にする。 掃除のとき、水がかかるとカビの胞子が飛び出すので、シャワーの温度を上げてお湯をかける、というのもききました。ただし、温かいままだとまた、カビやすいので、最後は冷やす。 さいきん、カビ予防剤というのか、浴室につるしておくと、少しずつ塩素を発生する、というやつが売られています。使ったことがないので効果はわかりません。(臭そうなので、いちおうパスしています。)

関連するQ&A

  • カビの掃除って・・・

    梅雨が明けやっと気持ちいい日々になりました。暑いですが・・・ カビがこの梅雨に結構発生したようで。お風呂場の見える部分は、カビキラーでなんとかきれいになったんですが、カビ臭がします。おそらく壁の裏までカビカビなんでしょう・・・。またクーラーの吹き出し口がよく見ると真っ黒でした。これもカビですよね・・・(クーラーはそんなに古くない)。気付かず使用していました。 カビの掃除は大変なので、カビを発生させないように換気や掃除を頑張っていますが、家の構造上限界があります。カビキラーも決死の覚悟で使っています、目がしょぼしょぼして、せき込みもするので、きつい薬剤なんでしょうから、できる限り使いたくないんですが、きれいになるんですよね・・・。 このような状況は、うちだけでしょうか? お風呂場やクーラーなどは皆さんはどのように掃除されているのでしょうか? ちなみに、カビキラーはお風呂場では使えますが、クーラーやその他の部屋の一部分に発生したカビは、どのように掃除をしたらいいか・・・。拭き取ればいいのでしょうが、カビ胞子を散らしてしまわないでしょうか・・・。また呼吸器に入って肺炎なんてことにはなりたくないので、なにかいい方法があれば教えていただけないでしょうか? あとカビで健康被害にあった方いらっしゃいましたら、体験談を教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします!!

  • コンクリート壁にカビがひどくて困ってます。

    主人の勤務先の官舎に住んでます。うちは1階の角の せいかカビがひどくて困ってます。 リビング、寝室と壁の端っこはもちろん、目の見えるところ全体に黒くなって出てきます。 壁に寄りかかったりすれば服にべっとり黒いカビがついてしまう状態です 築30年も経つようなので 窓の枠の黒ずみ天井角の黒ずみはどの家庭もあるようですが、全体にまで広がってはいないようです。 住んで5年になりますが、今までカビキラーをふきつけて白くなりますが2週間ほど経つとまた黒くなってきて・・・・暖房を使うこの時期にはいつも悩まされます。梅雨時は、このようにはなりません。 具体的にどうしたいのかというと、とにかく壁が黒くなるの止めたいのです。 ペンキを塗り替えるのも考えてます。カビを根から取り除くのは無理そうなので、せめて見た目だけでも 良くしておきたいのです。 壁が汚いと、部屋全体が汚く感じるし、人を呼ぶのも 嫌になってしまい、ちょっと、鬱になってきます。 クロスを張りたいと考えましたが、出るときにははがさなくてはいけないそうなので、諦めました。 素人でもうまくペンキは塗れますか? それとも業者に頼んだ方がいいでしょうか? カビを防ぐにはなにか方法はありますか? また今の時期はペンキを塗るには向いてないのでしょうか? もう、頻繁にカビキラーを使うのは嫌になってしまいました。子供たちもとても匂いを嫌がるので。 いい方法があったら教えてください。

  • お風呂場のカビとりについて

    実家のお風呂掃除をしたいんですが、何十年も掃除してなく、壁のタイルの間に黒いカビが生えています。 そこで本日カビキラーである程度の汚れはとれたものの、四隅などはじっこのほうのカビがとれず苦戦しています。 「カビキラーを噴射して数分まち、タワシでこすってとる」よりもより効果的なカビの除去の仕方知っている方がいたら教えてください。 カビキラーでここのメーカーのカビキラーがすごいっていうのでも大歓迎です。

  • タンスに付着したカビ!

    私のワンルームマンションの天井にカビが生えてきました。そのカビをそのまま放置してましたら、タンスの表面やタンスの中が見るも無残なカビだらけの「カビタンス」なってしまいました。タンスに付着したカビの撃退方法を 伝授して下さい。ぞうきんで落としても落ちにくくて苦戦しています。おそらく一度タンスにカビが侵入したら、カビの動きを抑える事ができず、お手上げだと思うのですが・・・タンスを新しく買い替えたほうが良いのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 浴室の高い所のカビ取り方法

    浴室の高い所のカビ取り方法 うちの浴室の天井までの高さは約2.5mあります。 ここ数年高い所にカビが生えなかったので安心していたのですが 今年はなぜか2m~2.5mの間と、天井に生えてきました。 このまま放置すると大変なことになりそうなので 早い段階で手入れをしたいと考えています。 目線より下は「カビキラー」のようなスプレータイプの物で除去してきたのですが 目線より上や天井にやるのは、ちょっと怖いです。 なにかよい洗剤、簡単な方法をご存知の方いらっしゃいませんか? *ユニットバスではないので、側面は10センチ四方のタイル貼りです。  天井は吹きつけのような、凹凸が多少あります。

  • カビキラーのみの掃除方法

    お風呂場のカビが結構凄いのですが、 皆様は頻繁にお風呂の掃除ってしているのでしょうか? 正直面倒臭くて、お風呂掃除ってサボってるのですが、 例えばゴム手袋して週に一回カビキラーをスポンジに出して掃除して流す、という事を繰り返せば、 カビって生えずらくなるのかな、と単純に考えたのですが、 多分こういう方法って正規の掃除方法ではないと思います。 カビキラーのみでお風呂掃除してる人っておられますか? また、それについてのデメリットがあれば教えて下さい、よろしくお願いします。

  • カビキラーについて

    カビキラーについて うちの父親が、カビが浴室に出てしまったため、カビキラーを使ったのですが、匂いがきついのでながそうとしたら、「またカビが生えるから流すな!そのままにしておけばカビの根までしみ込むから、絶対に流すな!ずっとそのままにしておけ!」と言って怒ってきましたが、何時間も放っておいてはたしか、人体にも浴室の壁にも、天井の防水コンクリートにもまずいと思いますし、三十分も置けばすべてとれると思うのですが、どうなんでしょうか?詳しい方教えてください。塩素の匂いがきついです。

  • InternetExplorerが表示出来ない。

    「Windows10Home」で「GoogleChrome」と「Internet Explorer」を使いたいと思うのですが、 「Internet Explorer」のホームページがどうしても表示出来ないのです、 この10日あまり悪戦苦闘しましたが良い結果が出ませんので 皆様のご回答を戴きたく質問致しました、ご多忙とは思いますが、 よろしくお願いいたします。

  • 皆さんの浴室天井の結露取り方法を教えて下さい

    よくタオル(雑巾)で拭くという話は聞きますが、例えば手が届かない高さの天井の場合はどんな道具をお使いになられて結露取りをされているのでしょう? 私は今までの借家の天井の素材がタオル等で拭けない物(ザラザラした塗り壁みたいな物)だったので、ひたすら換気とカビが生えたら危険ですが天井に向けて(本来はスポンジ等に薬剤をつけてそれで拭く様記述があるのですが、先述の通り拭けない為)カビキラー等を使用していました。 この度自宅新築でシステムバスを入れる事となり、皆さんの結露取り方法を参考にしたいと思っています。 なお、今のところ最有力候補は[カラフルなモップ]です(笑

  • 頑固な水垢、黒カビ

    こんにちは。 どぉ~しても取れません。(汗) 特にお風呂場の蛇口の水垢、側面にこびりついているカビ。 以前住んでいた方が、あまりお掃除をこまめにしていなかったみたいで、 研磨剤入りの洗剤、スーパーなどで売っている水垢専用のスポンジ(水で 湿らしてから使う四角で白いスポンジです。)をもってしても、取れません。 スポンジを使ったら、かえってひどくなったような気がします。(汗) カビのほうはお風呂場用のカビキラーを使ったのですが、やはり効果が ありません。 どうしてもピカピカにしたい、きれいにしたい…。 何か良い方法はありますでしょうか? それから、汚れが落ちにくくならないためには、日々のお掃除が大切なので しょうか?

専門家に質問してみよう