• 締切済み

セットバック内の民事??

近所の家が建替えをしセットバックをしたのですが そのセットバック内に花壇?(レンガを道路わきに引き詰めている)を作ろうとしています。 そのことを市役所の建築指導課に相談したところ 通行の邪魔にならない程度ならOKという返事が 帰ってきました 私自身、花壇を作っられてもかまわないのですが 自宅の駐車場に車を入れる際、そのレンガブロックに タイヤが乗ってしまう可能性があります もし、それを破損させた場合のほしょうはどうなるのでしょうか? やはり弁償なのでしょうか

  • dfll
  • お礼率11% (1/9)

みんなの回答

  • bgthty
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

建築基準法の観点からのみ対応を行い、固定資産税は引き続き払っている(セットバック部分のメインテナンス等も自費で行う)ような場合は、道路に提供したわけではないので、強いことは言えないと思います。 これに対して、現実にはセットバックした際に、市に寄附して管理権限を放棄する見返りに、固定資産税を免除してもらったり、舗装整備を市にやってもらうことが多いです。 後者であれば管理するのは市であってセットバックした人が勝手にモノを置くなどの管理をすることはできませんので、一度役所にいって管理権の状況・固定資産税の状況を確認することをお勧めします。特に地価が高い都市部では固定資産税も馬鹿にならないので、市に寄附してしまい、道路と同様の扱いにするケースが多いです。 新たに土地を購入する人の場合は、元々セットバック部分は除外して購入坪単価等を見ていますのでアッサリ市に寄附して管理を公共に委ねることが多いですが、昔から住んでいた人が改築するような場合には、セットバックすると何だか損したような気がして、そのスペースを使い続けようとする人が多いような気がします。 公平な状況が実現するよう、頑張ってください。

noname#14267
noname#14267
回答No.8

>近所の家が建替えをしセットバックをしたのですが そのセットバック内に花壇?(レンガを道路わきに引き詰めている)を作ろうとしています。 そのことを市役所の建築指導課に相談したところ 通行の邪魔にならない程度ならOKという返事が 帰ってきました 状況が良く分かりませんが、レンガ敷きであれば工作物には該当しないでしょう。 また、花壇であっても、建築物に付随する工作物でないと言うのが指導課の見解でしょう。 基準法では建築物に付随する工作物(門、塀)は制限を受けますが、生垣、植木はこの制限を受けませんので、よく問題になりますが、法律を作った人が悪いのでしょうがないでしょう。 れんがを壊したら弁償か? ですが、基準法の2項道路であっても、あくまで民地です。 個人的な見解ですが、民地なでの弁償しなければいけないと思います。 回答中、用地の非課税うんぬんと記載があります。 法律どおりの回答ですが、現実は個人の民地でいつでも処分できますのであまり聞いたことがないですね。 また、道路後退用地の買収要綱で実際に買収されている市町が多いかと思います。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.7

2項道路で問題になる部分です。 隣接する家全てが後退しているのであれば、一体的な道路になりますが、一軒だけ後退している場合は厄介です。 今回のレンガブロックでも、段差が大きく通行に支障がある場合は、後退していないものとなりますが、質問の内容ですと、「レンガ敷きの道路整備」となります。 私道路の維持管理は所有者が行うので、それを破損すれば修理費を弁償する必要があります。

  • matthewee
  • ベストアンサー率74% (261/350)
回答No.6

1.建築基準法42条2項によってセットパックして道路となっている土地は、自由に通行することができます。  いわゆる「2項道路」の場合は、もともとあった狭い道路が里道か市町村道であろうと思われますから、セットバックして新たに道路となった部分も、公道に準ずる道路として制限なく使用できると思います。  幅員4m未満の道路では建築基準法の要件を満たさないので、建築を認めるために「セットバック」という制度を設けたのです。建築を認める(=権利)反射的効果として、セットバックにより築造された道路部分では私権が制限され、準公道として一般の通行を受忍する義務を土地所有者に課しています。 2.「2項道路」と同じく、建築基準法では建物を建てるために築造する道路として「位置指定道路(建築基準法42条1項5号)」があります。  里道や市町村道部分が混在することの多い「2項道路」と違って、「位置指定道路」は全て私有地ですが、基本的に通行制限は認められません(土地所有者の協定で、緊急車両を除く一般車両の通行止めは可能である)。  平成9年11月18日最高裁判決で、「建築基準法42条1項5号の規定による位置の指定を受け現実に開設されている道路を通行することについて日常生活上不可欠の利益を有する者は、右道路の通行をその敷地の所有者によって妨害され、又は妨害されるおそれがあるときは、敷地所有者が右通行を受忍することによって通行者の通行利益を上回る著しい損害を被るなどの特段の事情のない限り、敷地所有者に対して右妨害行為の排除及び将来の妨害行為の禁止を求める権利(人格権的権利)を有する。」として、位置指定道路の土地所有者は、特段の事情がない限り通行妨害をしてはならないと判示しました(下記、参考URLに最高裁HPから判決文を添付)。  全て私有地である「位置指定道路」ですら、最高裁は通行妨害を認めなかったのですから、「2項道路」であれば、なおさら、通行妨害は認められないと思います。  ところで、この“通行”の概念ですが、人の歩行は当然認められるのですが、車両の通行については、ケース・バイ・ケースで考えられています。  もし、質問文の「2項道路」が従来から近隣住民の車両の通行がなされているのであれば、隣人が道路内に花壇を設置することは通行妨害に該当すると思います。  しかし、従来、車両の通行がなされていない道路であれば、人の通行は認めても車両の通行までは認めないということになる場合もあります。  以上から、質問文の「2項道路」に関して従来から車両が通行していた道路であれば、花壇の撤去を求める裁判を起こした場合、原告の質問者さんが勝訴する可能性はかなり高いと思います。  しかし、近隣関係のもめごとを何でもかんでも裁判で解決するというのは、費用も時間もかかるため得策ではないと思います(話し合いで解決されるほうが、ずっと賢い方法です)。 3.さて、セットパックして道路となっている土地は私有地ですが、固定資産税と都市計画税は、公衆用道路として非課税となります(地方税法348条2項)。  分筆の有無は関係ありませんから、未分筆なら市役所資産税課が職権で公衆用道路部分を現況認定し(=登記を伴う分筆ではなく、課税上の筆分割を行う)、その認定部分の面積を非課税にします。  市役所が非課税にしない場合は明らかな課税誤りですから、納税者から申し出れば、非課税になると思います(課税誤りは5年間遡って、年7.3%の利子を付けて還付される)。 4.なお、花壇を壊した場合は、それがどこに置かれていようと、壊した人に損害賠償することができます(民法709条)。  ただし、花壇が道路内にあれば、花壇設置者の過失が認められると思いますので、過失相殺され、賠償額は減額される可能性があると思います。

参考URL:
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/EBE261D47443CA3A49256A8500311D9B?OPENDOCUMENT
dfll
質問者

お礼

大変ためになりました ありがとうございます

noname#39684
noname#39684
回答No.5

■セットバック敷地について全く考え違いをされていますので、よくご理解ください。 ■セットバック敷地に花壇そのほかのものを設置することと、他人がセットバック敷地に侵入することは、全く関連の無いことです。 ■セットバック敷地に花壇を設置するのは×です。でもその責任は設置者がとりますので、他の方々には全く関係ないことです。 ■セットバック部分は他人の土地ですので、そもそも所有者意外の車も人も立ち入ることは許可されていません。ご自宅の駐車場に車を入れる時に他人の土地に入らなくてはならないのであれば、駐車場の設置状況に問題があるわけですから、100%あなたに責任があります。もちろんセットバック内の所有物を壊せば100%責任は壊した側にあります。弁償しなくてはなりません。セットバックは「家を建てるための規則」であって、他人の通行や道路使用とは全く関係のないことだからです。 ■「通行の邪魔にならない程度ならセットバックと認めるので建築の条件としてはOK」ということです。「他人が通ってもよい」という道路の規定ではありません。その点を混同していませんか? セットバック部分には「見えない塀」があると考えてください。他人の使用や進入はできません。

noname#17429
noname#17429
回答No.4

セットバックに何かを作るのは厳密に言うとルール違反だと思います。 しかし、個人財産ですから強くいえないのでしょう、 緊急車両が踏み潰してでも進行できる物は黙認しているようです。 その辺は承知の上だと思いますので、壊されたからといって、弁償してくれと強く言えないでしょうが、 あくまでも個人財産の上の物です 他人が壊しても仕方が無い、崩しても良いとは言えません、 迷惑な事ですが破損させないようにお気をつけてください。 もともとセットバックが無く、狭い道幅だと思う事です

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

#1です 通常は門も塀も花壇も禁止です でも現実としてどうやって撤去されますか? 市役所の見解は貴方が確認されました、 ではご近所相手に裁判? あまり現実的ではありませんね。 解決方法は「他人の土地は放っておく」事でしょうね...。 物も置いてもダメだったかも? 貴方も自動車や自転車は置いていませんね? 車止めも作っていませんよね? 自分の土地のセットバック部分に他人が入ってきても気にしてませんよね?

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

>しかし、建築基準法では花壇、なんたらかんたら 設置、立ててはならないとあったのですが その点はどうなのでしょうか? >市役所の建築指導課に相談したところ 通行の邪魔にならない程度ならOKという返事 これで結論は出ていると思いますが? 貴方の質問を私風に理解すると セットバックした他人の敷地に自分の車を乗り入れたい(通りたい) 邪魔になる花壇を撤去させたい、 撤去しないなら花壇を壊しながら侵入しても構わないのでは? としか読み取れません。 セットバックは、狭い道路沿いの方が家を建てられるための「所有者を救済する法律」です 「近所の方が使うため」の法律ではありません 近所の人が花壇を撤去しても   「貴方はそこを通れません」

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

セットバック部分は道路では有りません。 (固定資産税払っています) 他人の土地に勝手に侵入してはいけません。 (火事等の避難の時はいいでしょう) 物を壊してはいけません。 (どこに置いてあろうとも) 道路に置いてあった貴方の自動車を誰かが壊しても弁償しなくて良いのなら レンガを壊しても弁償しないでも良いかもしれません

dfll
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 私有地なのは重々承知です しかし、建築基準法では花壇、なんたらかんたら 設置、立ててはならないとあったのですが その点はどうなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 袋地の通路のセットバック

    袋地に私の家(土地・建物は所有権有り)があります。 公道から私道に入り、私道が途中から通路となり突き当たりが私の家です。私道と通路は見た目は同じです。 私道・通路は地主のもので私は負担していません。 通路は、登記上は私道となっておらず地主の土地で通行に使用しているので事実上通路になっています。 私道部分は、以前は全て通路になっていたようで両脇の家の建て替え時にセットバックをして私道に変更したようです。 問題は残された「通路」です。このままでは私の家は再建築不可のままです。 現在、通路に面している家(地主からの借地)が建替工事中です。せっかく建替えですのでご近所(みんな同じ地主からの借地)の皆さんもセットバックを望んでいるのですが、その家はセットバックをしないで建替えを進めています。 区役所に問い合わせると、地主との話し合いでこの通路は私道ではないので「何でもない土地」だからセットバックは必要ないとのことで建築許可をだしています。 何とか私の家を再建築不可から脱出したいのですが、良い方法はないでしょうか? またセットバックして通路を私道にする方法はないでしょうか?

  • セットバックして巾4mになった道路で、そのセットバック部分を花壇にして

    セットバックして巾4mになった道路で、そのセットバック部分を花壇にしている家があります。塀で敷地と道路部分を分けており、道路部分に花を植えているのです。 そのため道が狭くなっており折角のセットバックの意義がなくなっています。 近所なので面と向かって注意しにくく困っています。いっそ花壇部分も通行してしまおうかと思うこともしばしばです。 どこに相談したらよいのでしょうか?

  • セットバックについて

    この度土地&古家を購入し、新築建てたいと思っておりますが接道幅が2.9mしかなくセットバックが必要となりました。現在接道している所に以前の方がブロック塀を積み上げ境界線としておりました。セットバックがあることを知った上で購入しましたが、今回新築を建てる上でそのブロック塀には手を付けず(建蔽率はセットバック後にて計算しております。)そのままになっております。しかしそのブロック塀が古く7段も積みあがっているため、いつ倒れてしまうかわかりませんので撤去を考えております。その際役所に言わないといけないのでしょうか?また撤去の要請を役所にできるのでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • セットバックについて

    ウチの前の道路は、4m以下でセットバックが必要な道路です。 先日目の前の家が古い塀を壊し、新しい塀にしました。家の改修や新築は行っておりません。 この場合、塀だけの場合セットバックは法的に必要ないのでしょうか? 蛇足ながら工事中の間、狭い道路なので通行に支障がありました。 周囲の家は殆どセットバック済みです。 もし、法的に必要であれば区役所等連絡したいと思います。

  • セットバック後に壁が残っている

    位置指定道路に面した土地に新築予定のものです。 うちの土地の前面道路に8m接しており、前面道路の幅は約2.7mなので1.3mのセットバックをする予定です。 我が家の向かいの家(Aさん)は既にセットバック済みです。その隣(我が家から見ると斜め前の家・Bさん)が最近建て替え工事を行い、同じく約1.2mくらいセットバックをしているのですが、以前にAさんとBさんが共同でAさんとBさんの家の間に建てた塀がセットバックされないで、残ったままで工事を完了してしまっています。 せっかくAさん、Bさんともにセットバックをしたにもかかわらず、この壁のおかげでまったく意味をなしていません。この壁がなくなれば道路は1.2m広がり、非常に通行がしやすくなり環境は改善されるはずでした。 世田谷区役所に問い合わせたところ、Bさんは狭隘申請は通常通り申請しており、この壁は当然撤去されるものとなっています。役所の担当者もこの壁の現状と違反の事実は知っていました。しかし、行政指導は出来るものの、強制までは出来ず、あとは住民同士で話し合いをするしかないとのこと。 これから我が家の工事車両が頻繁に出入りする際に、出来るだけ道路は広いほうが良いのと、マイカーの出し入れに大きな影響があります。Aさん、Bさんにそれとなく話を振ったのですが、壁を取り壊すのには費用がかかるので何もしたくないとのこと。Aさん、Bさんの所有する壁なので私が工事費を負担するのも納得がいきません。 建築違反の上に周りの環境のことを考えず、あまりに無責任だと思うのですが、これからの近所付き合いのこともあり、あまり強くは言えずに困っていますが、役所は頼りにならない、私が建築を依頼したハウスメーカーは民事上のことにはあまり立ち入れないようで及び腰です。過去ログも拝見しましたが、良い策が見つかりません。よきアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • セットバック破りについて

    前面道路は2項道路で市が管理しています。市の所有部分の道路幅は3mです。私は建て替え時に市と協定を結び50cmのセットバックを完了しました。その時の道幅は3.5mになりました。 しばらくしてお向かいさんも建て替えを始め道路中心から50cmのセットバックを行い、前面道路の幅が4mになりました。しかし、驚いたことに家が建って確認検査が終わった直後、お向かいさんはセットバック部分にブロック塀を継ぎ足したのです! よって道路は幅3.5mに戻ってしまっています。 お向かいさんの土地には市との境とセットバックの境を示す杭が打たれています。 お向かいさんのやっている行為には違法性はないのでしょうか?強制力をもって継ぎ足したブロック塀を撤去させるのは不可能なのですか?クルマの往来がやりやすくなると思ったのに相変わらず不便なままで困ります。 説明のため画像を添付しております。 よろしくお願いいたします。

  • セットバック後に残された塀について

    ご有識者の方がおられましたら教えてください。 当方が所有する自宅の対面に物件A、Bがあり、このAとBの間にはAの所有する 塀(C)があります。 Aの建物自体は以前セットバックされているのですが、当時Bがセットバックされていない こともあり、Cは後退せずにAに沿ったまま残っていました。 ここに来て、Bが売却され立て直しとなり、Bもセットバックされ現在Bの新築工事が 行われています。この工事に合せ、Cが後退(撤去)されてほしいのですが、Bの所有では ないため、工事の中では撤去が行われる気配がありません。 このままですとCだけが飛び出した形で残ってしまい、通行の妨げにもなるので 何とかしたいと考えていますが、区の建築課に申し出るなど有効な対応策がありましたら ご教示ください。

  • セットバックのその後

    ある建築士のサイトで、セットバックは建築確認申請のためだけに敷地を後退させ、役所の検査が終わったら元の位置で塀を作る人もいるとありました。(そこを行政が買えば別の話) 私権を制限する法律ではないから、この法律で道が広がっていった事例を知らない と記載。 本当ですか? 罰則もないのでしょうか?虚偽記載とか虚偽説明とか。 後になってチクられて、セットバック状態にしなさいと強制されるとか。

  • セットバック

    近所のアパート前のセットバック道路に関しての質問です。 アパート前には車1台が通行するのがやっとの道路をアパート建築の祭、アパート前を65cm市に寄贈して道路を拡張したとのこと。   そのセットバックした道路部分に古い雨水溝らしき側溝があります。(約30cm角) 工事の際に雨水溝にあったコンクリート製の蓋が割れて雨水溝に落ちており、雨水溝と同等の大きさの5mm程のベニヤ板が蓋の代わりに乗せてありました。 そのベニヤ板の上を家族が道路通行中に乗って落ちてしまい怪我をしました。 アパートのオーナーにはアパート管理会社に言ってくれといわれ、管理会社に連絡しましたが、所有地に不法侵入したからこちらが悪いと終われました。 道路として拡張されており、私道でもないのに通行したこちらに落ち度があるのでしょうか?

  • セットバックについてトラブルになっています

    数年前に、セットバック済の新築戸建を購入しました。 向かいの家もセットバックしてあり、4m道路になっていました。 しかし、向かいの家は、以前から近所とのトラブルが絶えない方で 「以前は広場で広々としていたのに家が建ったのが気にいらない。 以前は車の出し入れがしづらかったのに、おまえの家が建ったから 車の出し入れや、広場でUターンができなくなった。 おまえの家の車も出し入れしづらくしてやる」 と怒鳴られ、一週間もしないうちに 自分のセットバックした土地をブロック塀で覆って道を狭くしてしまいました。 (初対面で、でした。) 近所の方がおっしゃるには、どうやら向かいの家は、以前、好意で セットバックしただけなので、土地の所有権は自治体ではなく家の持ち主にある、とのこと。 なにされるかわからないから黙っておいたほうがいいかも、と聞かされました。 そうこうしているうちに、我が家に頻繁に市役所の道路課の職員が訪れるようになりました。 「セットバックした部分にツタが出ているので、はみ出さないように」と注意されます。 「ここはもうすぐ舗装するのだから、セットバック部分に何か植物など栽培しないように」と 頻繁に注意に来ます。 毎週来る状態です。不自然だなぁと思っていたら、向かいの家が市役所に頻繁にクレームを 入れていることが、職員の方の言葉からわかりました。 舗装することはほぼ決まっているようなのですが、 職員の方が言うには 「向かいの塀は、セットバック部分に塀といっても 向かいの家が所有権を持っているので、どうにもできない。 買い取ることも、拒否されたので、今後もこのままだと思う」 とのこと。 ということは、向かいの家以外の道路両側が全員、セットバックしているのに そこだけボコっと飛び出ている状況で、道路の舗装をするということなのです。 私としては、道路の舗装をする前に、残り一軒のセットバックを 先にしてほしいと思います。 税金の無駄使いにすら感じてしまいます。 そもそも、それほど傷んでいない道路なのに 「ガス工事で道路に1メートルの穴をあけるので、そのついでに この通り全部を舗装してしまう」 と、市役所の方は向かいの塀をスルーしようとします。 舗装をするなら向かいの塀をどうにかしてほしいし 塀がどうにかならないなら、舗装は不要だと思うのです。 これはどうにもしようのないことなのでしょうか。 とても理不尽で、納得がいかないのです。 . お詳しい方、教えていただけると本当に助かります。 よろしくお願いいたします。