• 締切済み

TVとビデオデッキの接続方法

お世話になります。 さっそくですが通常の接続は 部屋の壁にあるTV端子→ビデオデッキ→TV本体へとS-5CFBで 接続しています。CHは1or2にセットしてビデオを見ています。 ある家庭での接続の仕方が下記のようでしたので、疑問に思いました。 1 部屋の壁にあるTV端子→2分配器→ビデオデッキへ                   →TV本体へ   と接続されているんです。このように2分配器を使うのって   メリットがあるのでしょうか? 2 ビデオを再生して見る場合、CH1or2で見る場合と   AVコードを用いてビデオの出力からTVのビデオ端子入力へ   接続してみた場合の方が写りが良いと感じますけど   他のTVとビデオデッキの場合も同じでしょうか? 以上2点ですが、よろしくお願いします。

  • shin2
  • お礼率10% (59/588)

みんなの回答

noname#43368
noname#43368
回答No.9

1について 数字で表してみますと 通常接続 TV端子 → ビデオ → TV本体 と接続した場合の減衰は だいたい(目安として) TV端子 → ビデオ →  TV    (100)    (70)   (40) こんな感じです。 最終的にTVに届く電波は100が40まで下がるイメージです。 2分配だと均等という事で TV →  ビデオ(50)    →  TV (50) になるので TVへの信号減衰は50で済みます。 ビデオへの信号は弱まりますが 逆にTVへの減衰は抑えられるという事になります。 (もちろん使用するケーブル等によっても変わってきますが) 以上参考になれば

回答No.8

建物のアンテナによりますがUHFやBS,VHFなど、一括になっているところでは、家庭内で2分配しないといけにところもあるんですよ。 特に、最近ではケーブルテレビの配線がひきこまれてるところでは、家庭内でテレビ側にUHFやVHFに分ける為分配器が必要になります。 1.2CHもビデオ接続も同じです、チューナーを通しているので、そんなに誤差はありません、AVケーブルとS端子では若干S端子のほうが写りがいいようですが、普通に見る分にはたいさありませんよ。

noname#110252
noname#110252
回答No.7

#3です。 ビデオデッキは昭和時代の製品ですか…ですとこの方法もメリットはあるといえます。 現在のビデオは、アンテナ端子はF型コネクターが入出力1個ずつ(BS内蔵なら2個ずつ)ですが、バブル期までのデッキはVHFとUHFに分かれていました。 テレビがバブル崩壊後に購入したものである場合、端子→VTR→TVと接続しようすると、一度ビデオで分波器を用いて端子につないだあと、今度はVHFとUHFのケーブルを個々の出力につなぎ、テレビの前で混合器を用いる必要があります。 かなり面倒ですので、はじめから分配するのも効果ありといえます。 >やはりAVコード代をケチらずに綺麗な画像を見るように したいと思います。 ピンコードは100円ショップでも見かけましたので見てみてください。ただし、端子の有無は確認してください。 >それから回答してくれた皆さんにですが、 >この接続はDVDにも同じことが言えるのでしょうか? いえます。というより、ビデオ以上に当てはまります。DVDはコンポーネントビデオ端子でつなぐのが一番よく、S端子、映像端子でも劣化がわかる人にはわかります。

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.6

(1)について ・並列接続にすると,電波がおのおのに均一に配分されるために,同じ画質になる。 ・並列接続にするほうが,デッキの増設や撤去にともなう影響が少ない。デッキを一時的に撤去する場合,そのデッキ側に接続されているケーブルのみを抜き差しすればよく,TV側の配線をいじる必要がない。 (2)について 画像もそうですが,それよりも音声が圧倒的に違います。いわゆるRF接続では,HIFIデッキを使用していても,音声はHIFIにはなりません。モノラル音声です。説明書にも書いてありますよ。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1458/4143)
回答No.5

#1です。 >1についてですが、分配器は複数台接続しなければ >(通常は1部屋に1台ぐらいでしょうが) >必要無しでかまわないですよね?  例えばなのですが、つなぎ方がビデオからTVと言う1系統のみ  の場合ですと、分配器は必要ないです。  これが、部屋ごとにビデオからTVへと配線している場合は、  必然的に必要になります。  ただ、この場合は分配すると電波の劣化(弱くなると言った方が  イメージ的にわかるかな?)が起こりますので、アンテナの素子が  多い物にするかブースターを付けてブースターの分配機能を使うのが  宜しいかと思います。 >やはりAVコード代をケチらずに綺麗な画像を見るように >したいと思います。  ほとんど、判らないとは思いますが、必要以上の長さがあるコードを  使用しないようにしてください。  長ければ長いほど周辺のノイズが入って来ます。 >それから回答してくれた皆さんにですが、 >この接続はDVDにも同じことが言えるのでしょうか?  一番判るのが、DVDの画像なんです。  これを、チャンネルを通して観るのとAVコードでは段違いです。  ではでは

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

今のデジタル対応TVの配線は分配器を使ってTVとビデオの両方に電波が行くようにしています.情報量がアナログと比べ4倍となっているためと思います. Panasonicの説明書にはそのように配線するよう指示されています.この場合の分配器は2通電型を電気屋さんで勧められました. (設置の電気屋さんは従来通りビデオ→TVの配線でしたので松下電器に問い合わせたら直接接続するよう云われ直しました.)

shin2
質問者

補足

ヘェ~そうですか! デジタルの場合は分配器を用いて DVDの機器(VHSの場合も)と TVへはそれぞれ接続したほうが良いというわけですね? 2通電型って全端子電流通過型ってことですかね? ありがとうございます。

noname#110252
noname#110252
回答No.3

1:そのビデオにTV出力端子がない場合はこの方法でつながざるを得ないでしょう。 また、以前はPCや携帯TVなどをつないでいて、今ははずしたかも知れいません。ようは、その家の接続形態かもしれません。 2:ch1or2で見るのはRF接続といい、昔はこれが主流でした。 AVコードは専用回路を使うぶん高画質・高音質で楽しめますが、RFではTV回路を共用するのかやや画質が落ちます。これは、どのVTR・TVにもいえます。

回答No.2

分配器は必要ないと思います。分配器を使用せず接続し違いが見て解るようならそれはチューナの性能では?取り説にも分配器を使用する接続なんて書いてありません。使わなくても良いようになっているはずです。何台も接続するなら分配器が必要だと思いますがこの程度では必要ありません。 2については明らかにコンポジット端子の方がアンテナ線よりきれいです。S端子があればそっちの方がきれいです。

shin2
質問者

補足

約20年前の東芝製のビデオデッキなんです。 (品番 RM-X701) 当時は分配器が必要だったのでしょうかね? 取り説を無くしてしまい、引越し先でチャンネルの設定が 変更になり、TVの録画が出来なくなってしまい困って 居るようです。製造中止品だしカタログだけ取り寄せるなんて 出来ないですよね?

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1458/4143)
回答No.1

1についてですが、私も行っています。 メリットで言いますと、複数台接続しても劣化が少ないため 録画中に裏番組を安心して見ていられると言う所でしょうか。 2についてですが、私の場合TVではなくモニタなのでチューナーが 有りません。そのため、一旦、音声と画像はAVアンプに挿してから 画像のみモニタに刺さっています。 該当の他のTV(外部入力が有る場合)の場合ですと、チャンネル経由の場合ですと劣化(明らかに録画と判るレベル)が感じられます。 外部入力ですと、TV内の別回路になりますので綺麗に見ることが出来ます。 図式にすると~ アンテナ<RCAピンコード<S端子 と言う感じになります。 DVD+HDD or テープデッキを接続する時も、同じですので お持ちの場合は試されると良いでしょう。 ご参考にどうぞ

shin2
質問者

補足

早速ありがとうございます。 1についてですが、分配器は複数台接続しなければ (通常は1部屋に1台ぐらいでしょうが)必要無しでかまわないですよね? やはりAVコード代をケチらずに綺麗な画像を見るように したいと思います。 それから回答してくれた皆さんにですが、 この接続はDVDにも同じことが言えるのでしょうか? またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • PCとビデオデッキの接続コード

    PC側はAV入力端子、デッキ側は3色の端子で、PCとビデオデッキを繋ぐコードを電器屋で探したんですが、 それらしいのがビデオカメラとTVの3色の端子を繋ぐコードしかありませんでした。 これで接続することは可能なんでしょうか?

  • TVのアンテナ接続、アンテナ分配器について

    PCにチューナが付いてるのでPCでもTVを見れるようにしようと思ってます。 アンテナの接続について、普通は、             アンテナ]---[分配器]---[ビデオデッキ]---[テレビ] 取口      |          +-----[PC] といった接続でいいと思いますが、 【Q1】 以下のような接続(ビデオとTVの間で分配)でも大丈夫でしょうか? アンテナ]---[ビデオデッキ]---[分配器]---[テレビ] 取口                |                     +-----[PC] 【Q2】 アンテナ分配器に1端子電通と全端子電通のものがあるようですが、どう違うのでしょうか? また、今回のケース(ビデオとTV間で分配)の場合、1端子電通/全端子電通のどちらの分配器を買えば良いでしょうか?

  • HDD→TV→ビデオデッキ

    DVDレコーダーのHDDに録画した番組を HDD→TV→ビデオデッキでビデオテープに録画するとき HDD→TVの接続をD端子ケーブルで接続すると画像のみ記録されません。AVケーブルでつなぐと正常に録画されます。 なぜでしょうか?

  • 古いTVとビデオデッキの接続方法について

    問題としているTVにはUHFとVHFの入力端子が2つそれぞれにあるだけで、一般的な赤・白・黄のビデオ端子は裏にも表にも一切ありません。それも同軸でなく、先がU字型になっているタイプの配線をネジで締め付けるむか~しの(分かる方には分かるでしょう)奴なのです。確かにTVは古いのですが、未だにキレイによく映るものですから、TV放送だけでなく、今回、ビデオも見られる様にしたい訳なのです。この問題のTVとビデオデッキを安く接続できる方法をどなたかお教え願えないものでしょうか?…

  • VHSビデオデッキとTVの接続

    こんばんわ。よろしくお願い致します(´・ω・`) PRODIAというメーカーの液晶TVを買いました。 地デジ工事をしていないので、アナログのまま使用しています。 それに両親からもらったビデオデッキ(VHS、SONY)を接続し使用したいのですが、接続の仕方がわかりません…(;´д`) TVにあるのは ●アンテナ入力(VHF/UHF)→これはこのまま壁のテレビのところに繋いでます ●ビデオ入力 赤黄白 ●PC入力 ●サービスマン専用 ビデオデッキには ●赤白黄が 入力1 出力 デコーダー の3種類 ●検波 ●ビットストリーム ●BSアンテナからの入力 ●出力(BS-IF) ●VHF/UHF の入力と出力 ●他に CH1 CH2 を選べるスイッチみたいなものがあります なにが必要でどことどこを繋げば良いのでしょうか? BS放送を見る予定はありません。 どなたか教えてください。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • CATV用ブースターの接続で、この方法でも効果はありますか?

    CATVを引いています。 2階建ての一戸建てで、1階・2階は別所帯が住んでいます。 分配器は2階のベランダの壁に付いています。 そこから、 1階>部屋A・部屋B・部屋C・部屋D 2階>部屋E・部屋F と6分配しています。 私のリビングは2階(部屋E)で、TVとビデオを接続しており、 さらにもう一台(TVが映るパソコン)に接続する予定です。 現状で、2階の各TVの画質はあまりよくありません。(5段階評価で3くらい) この状態で1台追加すると、さらに写りが悪くなりそうなので、 ブースターの設置を考えています。 私のリビング(部屋E)の壁面のTVジャックから、CATV用のブースターの入力端子に接続し、 ブースターの出力端子から、2分配器を経由して、TV&ビデオとパソコンにつなごうと思います。 そうすれば、写りは良くなるのでしょうか? 尚、ベランダの壁の分配機の前にブースターは設置したくありません。 1階は別の世帯(親戚)が住んでおり、1階のTVの写りまで良くするのはイヤなんです。 (=私がCATVの費用を全部負担しているのに、1階の連中は何ら負担をしてくれないのです!) また、メイン(多チャンネル)は1・2階共通の客間(部屋D)に引かれています。

  • 最近のビデオデッキ

    TVの1又は2chでご覧になれる機能ですね。 ビデオ入力の無いTVに接続するには必須の機能 で・し・た。  ・・・ 残念ですが、最近のビデオデッキにはこの機能がありません。(RF出力) と記載されていますが、本当にRF出力はないのでしょうか? 私は、AVケーブルを使用すると自動的にRFから出力されないようになると言うふうに認識してきます。 なぜなら私の家のビデオデッキのリモコンにテレビ/ビデオ切替スイッチというのがあります。これはRF出力をするかしないか選択できるものです。このスイッチがあると言うことはRF出力されると言うことでは? しかし私はAVケーブルで接続していますのでこのスイッチが機能しません。 デッキの接続方法を見てもRF接続もあります。

  • ビデオデッキの配線について質問です。

    最近、TVを液晶の地デジにしました。 以前はテレビデオでした。 ちなみにDVDレコーダーも使っていて、これは以前も今も変わりません。 以前はそれにプラスしてビデオデッキも使っていました。 現在VHSを見たいのですがビデオデッキで見れない状態です・・・  ちなみにTVの背面にアンテナ線が一つだけあるのですがそれはDVDレコーダーに繋げてそれを壁に繋げています。 ビデオデッキを見るにはアンテナを繋げないと駄目ですよね?(黄色白色赤色のコードのみでは駄目?) どうすればいいですか??? ちなみに壁は分配器にしているので一つ余っています。 ビデオと壁を繋げることは可能です。それをDVDレコーダーにもっていけばいいのでしょうか・・・(DVDはつなげるとこが沢山ある) ちなみにTVはHDMI端子可能ですがDVDが未対応なので、買い換えるまでは普通の端子です)

  • こういうモノラルビデオってもうないですか?

     私はビデオデッキを二台使っています。  一台はステレオでもう一台はモノラルです。  そのモノラルビデオデッキが意外に長方しております。古いビデオデッキってAV端子でテレビに接続する+2チャンネルで再生できるじゃないですか。あれが意外に便利でAV端子はテレビに接続して、そのビデオデッキから経由させているアンテナはパソコンに繋げて両方のモニターで見れるんです。  AV端子の分配という器械がなかなか無い(あっても高い)ので、こういう古いタイプのビデオデッキがあると便利なのですが、これからはこういうデッキは少なくなってしまうんでしょうか?。

  • ビデオデッキからTV・PCへの出力について

    当方のビデオデッキの出力端子は1つしかありません (S映像・映像・音声L/R×2)このうち映像・音声L/RはTVにつないでいます。PC購入に当たりビデオデッキとPCをつなぎたく検討しています。 類似の質問を読むとAVセレクター等との事ですがもっと簡単にあまっているS映像出力をPCにつなぐだけというのはだめでしょうか?(音声は分配ケーブルの予定です)これだと予算的にも安上がりと思うのですが・・・ 映像出力(黄色)とS映像出力は同時にできるのでしょうか?