• 締切済み

一人,二人=いちにん,ににん じゃないの?

人の人数を数えるとき ひとり,ふたり,さんにん,よにん ですね。 ひとり,ふたり,みたり,よたり とは言いませんね。 ひい,ふう,みい,よ と いち,に,さん,し が ごっちゃになった数え方です。 何ででしょうか,誰がはじめたのでしょうか?

みんなの回答

  • mitian
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

漢字に「音読み」と「訓読み」があるように、「数字」の数え方にも二通りあるのです。 「音読み」とは言わずと知れた「中国語」。「訓読み」とは古代日本で使われていた「やまと言葉」。 「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ、ななつ、やっつ、ここのつ、とう」の数え方は「やまと言葉」。 「いち、に、さん、し、ご、ろく、ひち、はち、きゅう、じゅう」は中国語の数字の発音から来ています。 それも古代中国語の発音です。ただ中国語でも、南方と北方では発音が異なり、日本が取り入れた古代中国語は、南方系がどちらかというと多いです。 しかし現在の中国語の普通語(中国語で標準語という意味)でもかなりそれに近い発音をしています。 「イー(yi)、アル(er)、サン(san)、スー(si)、ウー(wu)、リュウ(liu)、チー(qi)、バー(ba)、ジィウ(jiu)、シー(shi)」。 「10」から上は、古代日本は、まだ文明が発達していなかったので、それ以上は「たくさん」のような数え方で、後は全部漢語発音になっています。それだけ古代中国は文明が進んでいたということです。 「二人」は単独で用いる時は、「ふたり」、他の単語と組み合わさり、それが一つの単語と見なされるようになると「ににん」発音が変化してくるようです。 「ににんばおり(二人羽織)」「ににんさんきゃく(二人三脚)」「ににんまえ(二人前)」、前述の「二人組」。 でも「二人乗り」は「ふたりのり」と言っています。これは一つの単語として見なされていたのではなく、「ふたり」と「のる」の合成語と考えられていたので「ふたりのり」と発音したのです。それが次第に一つの単語と見みなされるようになるにつれ「ににんのり」と発音する人も現れるようになってきました。 という事で、単独で「二人」が用いられる場合は、和語の「ふたり」と発音し、他の単語と合成されて一つの単語と見なされると「ににん」となるのです。 こういう日本語の現象は他でも見つけられます。

takuyaok
質問者

お礼

mitianさん 詳しいご説明ありがとうございました。 ふむふむ という感じです。勉強になりました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

明治生まれだった祖母は;ひとり、ふたり、みたり、よったり・・・という数え方もしていました。ですから、地方によっては(ちなみに大阪です)、近世まで、そのような読みも存在していたことは確かでしょうネ。 『いちにん』については『しちにん』との区別がつきにくいことから使われなくなったと考えられます。 『ににん』については『二人組』を『ににんぐみ』という読み方をしますので(『ふたりぐみ』でもいいのですが、ニュースなどを聞いていただけば、『ににんぐみ』と言っているのがわかります)、かつては『ににん』と読んでいたであろうことも推測できますネ。 以上kawakawaでした

takuyaok
質問者

お礼

kawakawaさん ありがとうございます。 確かにニュースで聞くこともありますね。 二人三脚って言うのもありますね。 ということは,どうやって区別を付けているのかな?

  • arika
  • ベストアンサー率9% (18/186)
回答No.1

回答ではないんですが、 方言かもしれませんが、私のこどものころ、おじさんいや、おじいさんたちは4人で、「よったり」とかいってたような気もします。

takuyaok
質問者

お礼

arikaさん ありがとうございました。 そうですね,年寄りなんかが昔言っていた気がします。 また,情報があったらおしえてくださいね。

関連するQ&A

  • 一人でいる寂しさと二人でいる寂しさ

    一人でいる寂しさと二人でいる寂しさは どちらが寂しいと思いますか? 私の友人の話です。 友人は40半ば独身です。 結婚歴はありません。 友人が言うには結婚しても子供を産める歳でないので 夫婦二人になる。 二人になったとき気が合わない、もしくは合わない時期などがあったら 一人の寂しさより、遥かに重くつらいとのことで独身主義だそうです。 その考え自体は否定しません。 私自身もやはり一人の寂しさのほうがまだ耐えられるような気がします。 みなさんはどちらが寂しいと思いますか? ※人それぞれというのは無しでお願い致します。

  • 1人目と2人目って違いましたか?

    こんにちは。2人目の妊活を開始しようとしています。もともと1人目は授かるまで2年(不妊治療クリニックにまったり通ったりしたこともありましたが、やめてほどなく妊娠)その後妊娠中も少しトラブルがあり、最後は陣痛促進剤を使い11時間ほどで出産さました。楽だったのはつわりがほぼ全くなかったことくらいかなぁ…という感じでした。 妊活にあたって、妊娠時を思い返しているのですが、妊娠出産は毎回違いますよね。そこで 「1人目と2人目、妊娠するまで、妊娠してから、全然違ったよ!」というお話が聞いてみたいと思いました。私のようにつわりがなかった方は2人目もない方が多いのか…(そんなに甘くないよ〜というお話もあったら是非教えてください!)2人目不妊はよく聞きますし、私も歳をとってるので覚悟してるのですが「むしろ2人目3人目の方が授かるの早かった!」など、妊娠出産は同じ人でもその都度全然違うんだよ、っていう実体験を是非教えてください!よろしくお願いします。

  • 二人目は保育園に、一人目は夏休みのとき

    1日仕事をしていらっしゃる皆さんは一人目のお子さん、どうされているのでしょうか。 住んでいる場所では学童ルームがあるのですが、人数が限られており入るのが難しいのです。まして頼れる身内も近くにはいませんし・・・。 まだ二人目を産んではいないのですが、先のことを考えると不安なのでぜひ教えてください。

  • 「一人」「二人」って聞き間違えませんか?

    タイトルのまんまです。自分だけでしょうか?(笑) 接客をしているとお客さんに言われる一人二人を聞き間違える事がたまにあって、二人と言われたのに一名様、一人と言われたのに二名様と返してしまい怒られます。 注意して聞くようにしてるんですけどね。

  • 一人で楽しめない人は誰かと二人でも楽しめない?

    食事でも旅行でもなんでも、 一人で楽しめない人は誰かと二人でも楽しめないものですか?

  • 一人目、おっぱい出ないと2人目も

    1人目のとき、ほとんどおっぱいが出なかった人でも2人目では沢山出たという方おられますか?

  • 2人だけの職場

    2人だけの職場ってどう思いますか? 男の人と女の人だけの2人で同性である女性がいない。    わずらわしい付き合いが全くない。 飲み会も全くないし、お昼も各自1人。 外へいくときも必ずひとり。 ひとり勤務が多い。 職場にはある程度の人数や女性がいたほうがいいと思いますか? 

  • 一人でやるダンス 二人以上でやるダンス

    ダンス動画を見ていると、どうも一人で踊るもの(ロボットダンス・ストリートダンス等)や二人以上で踊るもの(パラパラ等)があるように思えました。 つまり、もしかするとダンスの種類によって踊る人数が変わってくるのかなと思ったのですが、この考えは正しいでしょうか? また仮にこの考えが正しいならば、彼らがそうする理由も知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 1人も産まれていないのにもう2人目・3人目

    現在妊娠9ヶ月です。 初めての妊娠なのですが、周りから「2人目は?」とか 「何歳間をあけるといいよ」など1人も生まれていないのに もう2人目3人目の予定や「絶対産むんでしょ!」等 聞かれうんざりしています。 対応としては「そうですねぇ」とか言って話を紛らわしますが 最近はもうこの手の話題が出ると疲れてしまいます。 もっとうまい対応があるんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 1人目が女の子で2人目が男の子

    2人目を妊娠しました。1人目は女の子でちょうど2人目が生まれてくる時には3歳になります。この間病院で2人目は男の子だと言われました。 妊娠は望んでいましたし、1人目が女の子だったので2人目が男の子も嬉しいのですが、男の子は大変だというのをよく聞き不安です。 1人目の時も女の子でしたが私の中では大変でした。(子供はどの子も大変だと思いますが・・・) そこで同じような状況だった人に話しを聞きたいです。宜しくお願いします。