• ベストアンサー

6歳の幼児の弱視について今すべきこと

子どもが乱視による弱視だと言われました。早速めがねを作ることにしましたが、すでに6歳になったところです。 両目とも悪く、0.5ぐらいで、左目は更に悪いようです。 眼鏡処方箋では遠用、円柱鏡:右+2.0D、左+2.5D、瞳孔距離56でした。 『6歳を過ぎていること』や『両目であること』などからも厳しい状況だと言われています。 年齢的なことを考えると、効果的、集中的な訓練が必要ではないかを思うのですが、「視力の発達を促す効果的な訓練方法」やそのような「指導を行ってくれる専門的な機関・専門医」、「効果的な器具」、「参考になる書籍」、「専門的なアドバイス」、「その他経験談、注意すべきこと」も含めて何でも教えてください。 なお、居住地は三重県中勢地区です。 ぜひ、皆さんの情報をください。よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unyako
  • ベストアンサー率85% (82/96)
回答No.3

>眼鏡処方箋の角度は、右90度、左90度となっていました。 なるほど、これは確かに乱視の処方で、単性遠視性乱視という診断になります。 ただし、6歳の幼児の場合、遠視(つまり球面レンズ)の入らない円柱レンズだけの単性遠視性乱視は大変に少ない確率です。 普通は、複性遠視性乱視か混合乱視がほとんどだからです。 (たまには複性近視性乱視もありますが・・・。) この処方箋を書いてもらう前の検査で、サイプレジンという二日間ほど瞳が開いて見にくくなります・・という説明を受ける検査用の点眼薬を点して、一時間ほど待ってから機械でもう一度屈折度数を測る検査をしましたが? 10歳前の子供には生理的に遠視が隠れていることが多くて、これはこの薬を使用する精密検査をしないと見逃すことがままあります。 この遠視をきちんと加入した乱視の眼鏡をしっかり掛けてもらわないと、弱視の訓練治療としての眼鏡としては不適切ということになります。 もしそういう検査はしてなくて、受信したその日に視力を測っただけでこの眼鏡の処方箋を書いてもらったのなら、もう一度別の大きな病院の眼科でセカンドオピニオンをお受けになる必要があると思われます。

patch-a
質問者

お礼

たびたびのアドバイスをありがとうございます。 ご指摘の通りでした。後で後悔するところでした。本当にありがとうございました。 近くに弱視外来があり、訓練室等を持つ眼科をやっと見つけ、受診しました。 結果は前のものとはかなり違うものでした。検査方法も前は4~5時間瞳孔を開いておく薬でその場で視力を測りましたが、今回は4~5日瞳孔が開いている薬で、眼鏡の処方箋も5日後でないと測れないので後日となりました。 先生の説明も相当違うものでした。前は、このままだと免許も取れなくなりそうだという悲観的なもので、訓練は眼鏡をつくれば良いというものでした。また、左が特に悪いが両目とも悪いのでアイパッチも必要ないと言われました。次の受診も2ヶ月後です。 今回は、遠視が強く出ているが矯正能力も付いてきているため、十分期待できる。ただ、左が少し悪いので左を中心にしっかり訓練しましょうというもので、訓練方法も医院に通って指導してもらうことになっています。 取り返しのつかないことになるところでした。心から感謝しています。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • unyako
  • ベストアンサー率85% (82/96)
回答No.2

眼科医です。 大丈夫ですよ、まだ短期間に改善する可能性は残されています。 私のところでも就学時検診で発見された弱視を早ければ半年、かかっても一年以内に0.7以上、特に1.0まで引き上げてます。 ただし、家庭や学校(幼稚園や保育園)での正確な眼鏡常用が絶対条件になります。 8歳を過ぎると、弱視訓練の効果は半減し12歳以上はもう無効とされますが、乱視系の場合は、その後もハード系のコンタクトレンズ装用することで、さらにアップが期待できます。 ただ、 >眼鏡処方箋では遠用、円柱鏡:右+2.0D、左+2.5D、瞳孔距離56でした。 とのことですが、これでは乱視ではなくて遠視系の記載になります。 円柱レンズというのは確かに乱視のことなんですが、乱視の場合は、この数字の後に角度Axis○○度というのが必ず入るはずです。 また乱視だとしてもそう強い度数ではありませんよ。 それから民間の「効果的な器具」だの”視力回復うんぬん”・・だのに頼ってはいけません。 それらでは眼鏡を外すように指導してくる為に、手遅れになっているのを何度も経験しています。 後からどんなに悔やんでも取り返しがつきませんね。 医療機関なら、大学病院はもちろん間違いないでしょうが、地元でも白内障の手術を施設内で手がけているレベルの眼科であれば、積極的にちゃんとした方針を立てて対応してくれるはずです。 ずっと通院することになりますので、行きやすさも大切かと思います。 お大事に・・・。

参考URL:
http://www.santen.co.jp/health/shasi.html
patch-a
質問者

補足

丁寧な回答を頂き、ありがとうございます。 眼鏡処方箋の角度は、右90度、左90度となっていました。情報が抜けていて申し訳ありませんでした。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「小児眼科」 ◎http://www.hospital.ne.jp/pg/mie.html (三重県) このページで「地区名」「眼科」にチェックを入れて、「検索開始」ボタンをクリック⇒詳細表示 ・三重大眼科 ・名大眼科 これらの病院に「弱視外来」があるかどうかTELで問い合わせては如何でしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.wellmet.or.jp/~amoz/ped.html
patch-a
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 三重大の大学病院では、やっているようです。大学病院には一度行こうと思います。 本当にありがとうございました。

patch-a
質問者

補足

結果としては、三重県津市にある「三木眼科」という医院に弱視外来がありました。 視能訓練士さんもみえ、訓練室等もあって、丁寧な対応をしてくださるところが見つかりました。 いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遠視性乱視 弱視

    4歳10か月の息子ですが、遠視性乱視と診断され、びっくりしています。 メガネ作成指示書には 右眼→球面(D)+8.0 左眼→球面(D)+7.50 円柱(D)-0.50 軸30度 瞳孔距離52mm 矯正視力? だと思いますが、右眼が0.5、左眼が0.4 と書かれています。 今、眼鏡を作っている最中ですが、訓練でどこまで回復する見込みがあるのでしょうか? どんなことに気をつければいいのでしょうか? 今メガネを選定中です。

  • 子供の弱視について

    3歳7ヶ月になる男の子がいます。 1歳8ヶ月の時に左眼の上のいちご状血管腫の手術をしました。 最近個人病院で乱視があるといわれ、大学病院を紹介され、そこで受診した結果、弱視で訓練しても視力が出る見込みは少ないと言われました。また、弱視の原因は血管腫の手術にあるとも言われました。 左眼は”こし”できていないそうで、今の視力は0.1も無いとのことで、眼鏡とアイパッチで訓練をしていくそうです。 弱視というのは、将来失明したりするんでしょうか? また、他に治療法等は無いのでしょうか?

  • 乱視のメガネについて

    この度、初めて乱視の入ったメガネを作りました。幾つか疑問に思った事があるので、メガネに詳しい方々の回答を頂きたいのですが…よろしくお願いします。 まず、「乱視の度数」についてですが、検査をして尋ねた値よりも低い度数で処方箋が出ました。 近視の場合、「遠用メガネは少し近視を残す低矯正で処方する」 と何かで読んだのですが、乱視の度も同様に「低矯正」にするのでしょうか? 以前は、利き目が「左」だと言われましたが今回は「右」だと言われ、利き目が変わってしまいました(?)メガネの度数を決める上で「どちらの目が利き目なのか」は大切な事なのでしょうか? 右 -0.50D 円柱レンズ ナシ 左 -1.00D 円柱レンズ-0.50D 円柱軸 90度 のテストレンズを30分くらいかけて慣らしてから、もう1度視力検査をしたのですが、左目はスッキリと見えましたが、右目は色が薄くにじんでいるようで、しっくりとせず「左右の見え方は同じにならないみたい。利き目が右なのに視力が出ないし、難しいなぁ…微妙というか…」と視能訓練士さんにぼやかれてしまいました  (^^ゞ 結局、 右 -0.75D 円柱レンズ-0.25D 円柱軸 90度  左 -0.75D 円柱レンズ-0.50D 円柱軸 90度 という処方箋が出たのですが、両目のバランスを取る為に近視のレンズを「両目とも-0.75D」にしたと考えてもいいのでしょうか?左目がとても爽快だったので、私としては「-1.00D」のままで作ってほしいと思ったのですが、なんとなくプロの意見に逆らうのは失礼なような気がして言えませんでした。 長くなってしまいましたが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 子供の弱視、遠視、乱視

    6歳3ヶ月で弱視発覚 就学前健診の視力検査で右0.6左0.2と診断され、眼科で調節麻痺検査したところ右1.0左0.2、矯正視力右1.2左0.4との結果でした。多くの前例の通り、3歳健診ではひっかから ず、気にしてみても気づかないくらい、まったく自然でしたので発見が遅くなってしまいました。 眼鏡処方箋の数値は下記の通りです。 P.D 52.5m/m sph 右+1.0D 左+5.5D cyl 右-0.25D 左-1.25D axis 右180度 左5度 「遠視性乱視・屈折異常弱視」 との診断を受けました。 常時眼鏡着用、遮蔽訓練(右隠)3~6h/日、で経過を見ましょうとのこ事で、下記質問です。 1.この度合いですと、これから治療を開始して、遠視、乱視、裸眼視力、矯正視力、どの程度回復が見込めるでしょうか。(個人差があるのは承知しております) 2.屈折異常弱視は両目の異常とききましたが、この年齢、数値で右目も異常なのでしょうか。(不同視弱視とは言わないのでしょうか) 3.遮蔽訓練にあたり、左目の矯正視力が0.4ではどんな事をするのが効果的でしょうか。遠視だとどんなに近くでもピントはあわないのでしょうか。 4.立体視検査をしませんでしたが必要なかったのでしょうか。 5.このまま回復できなかった場合、右目頼りになると斜視になったり何かさらに別な障害がでる可能性もたかくなってしまうのでしょうか。 6.その他アドバイス等あればよろしくお願いいたします。 以上、拙い文章で申し訳ございませんが、主治医だけでなく他の方からのお話も伺えればと思い質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • 3歳児の「遠視性乱視」 眼鏡について

    3歳の子供が「遠視性乱視」で両弱視と診断されました。 処方箋によると裸眼視力は、右眼0.6 左目0.5 です。 (口頭で聞いた時には両目とも0.5~0.8と言われました) 眼科の先生からは眼鏡を作るように言われましたが、 眼鏡屋さんでもらった「日本小児眼科学会」というところの発行されている弱視のパンフレットを見ていたら、三歳児の視力は0.6~0.9とありました。 だとすると子供の視力は正常範囲を0.1前後下回るだけなので、本当に眼鏡が必要なのか不安です。 視力検査も子供の根気が続かず、信用できる結果が出ている気がしません。 ですが本当に弱視であれば一日でも早く眼鏡をかけて矯正したいという気持ちで揺れています。 処方箋のレンズ値は下記のように書かれています。    球面     円柱     軸度 右 S+1.5   C-1.5   180度 左 S+1.5   C-1.5   180度 瞳孔を開く目薬、というのも点眼してもらい、視力検査をしたので 眼鏡が必要であるということは確定なのでしょうか? その時も待ち時間が長く、視力検査中に子供が泣き出したりしてきちんと測定できず、曖昧に終了したように感じています。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 乱視が原因で弱視に…

    11歳の娘です。何気に立ち寄った眼鏡店で『乱視』と言われ、眼科へ行きました。両眼ともに極度の乱視ということでした。右眼は度数の高い眼鏡で矯正できるが、左眼は乱視が原因で弱視の状態であるため眼鏡をかけても、さほどの視力はでないであろうという診断でした。娘の視力は裸眼で右0.5 左0.3 眼鏡を使って右1.0 左0.6 が精一杯だろうと言われています。こちらの投稿を拝見させていただくと娘よりも、もっともっと大変な方が沢山いらっしゃいますが、私自身が視覚障害者(幼少の頃、「はやり目」で眼科に掛かり病院の誤診で右眼を失明、左眼0.1)なものですから、「目が見えない」という苦労が分かり、気丈でいることができません。今から娘の目を正常にするくとは不可能なのでしょうか?今まで学校の検査等で指摘された事はありませんでした。

  • 6歳児の弱視 治療について

    小学1年(6才)男児の弱視についての相談です。 入学前検診(H24.11)の入学前検診で要検査と診断されました。 H24.12より市内の総合病院で小児弱視を専門に見ている先生に掛かりました。 裸眼視力 右 0.1 左 1.0 の遠視性不同弱視と診断されました。 そこで作ったメガネの度数は、以下のとおりです。 球面度数 円柱度数  円柱軸 右 +4.25D   左 +1.00D  -0.50D    80°  PD 57.0 メガネを掛けて左目をアイパッチでできるだけ長い時間塞ぎ、右目を使うよう指導されました。 その後3カ月で、手元の視力から上がってきており、回復の兆しがみえています。 と言われていました。裸眼視力でも、右 0.3が見えるようになり、 治療の効果があったのではと安堵していました。 担当医も、このまま続けて経過を見ていくだけで、大丈夫だろうと言われました。 ところが、H25.3に主治医の先生の転勤があり、 同市内の開業医で、小児弱視に詳しいと言われる先生を紹介してもらい、 H25.4より転院しました。 新しい主治医の先生には、今までの治療方針を全面的に否定し、 再検査の上、新しい眼鏡を作るよう言われました。 今回の度数は、 球面度数  円柱度数  円柱軸 右 +5.50D  -0.50D    10°   左 +2.50D   -0.50D    80°  PD 58.0 今までのメガネから5倍くらいの強い度数になるとメガネを作りなおすときに言われました。 治療方針としては、メガネで過ごして、アイパッチは一日2時間と言われました。 はじめは、前よりも見づらくなるが、我慢して慣れて下さいと言われました。 もう6才だし、全然良くなってないし、成長もあまり見込めないから、 のんびり構えてないで下さいと叱られてしまいました。  メガネの度数の違いに驚き、あまりにも二人の先生の態度が違って、 今後の治療方針が見えなくなり困惑しています。 親としては、弱視は目の成長を促して、裸眼視力を上げて、いつかはメガネなしの生活が できるようになればと思うのですが、どうなのでしょうか? 初めの先生はいずれメガネがとれる日が来るように頑張りましょうという感じだったの ですが、今の先生はそうは感じられません。  ここに記載の内容で、そこまでの診断など難しいとは思いますが、患者として、どちらの先生の方針を信用してよいかについて、ご助言頂けないかと思い、投稿いたしました。  よろしくお願い申し上げます。

  • 5歳4か月の弱視、矯正のアドバイスお願いします。

    一週間前、結膜炎で病院にかかった時にわかりました。 (1)一週間前(点眼しない状態) 右眼:S+0.5、C+0.5、A125 視力0.6 左眼:S+2.25、C+1.25、A80 視力0.3 (2)4日前(点眼し筋肉を麻痺させた時の数値) 右眼:S+3.75、C+0.5、A105 左眼:S+4.5、C+1.00、A80 でした。 慌て過ぎかもしれませんが早速右眼を隠して、左眼で見る様にさせています。 家にいる時の一日2時間から4時間。 まだ薬が切れていないので少し眩しそうですが、陽が出ている時は 近く→遠くを見る練習をお遊び程度しています。(点眼でまだ視力が出ていないので。両目0.2程) 一番最適な訓練の時間や、いつから始めたらいいのかよくわかりません。教えてください。 また、検査結果(1)、(2)はどちらで判断するのでしょうか。 遠視、斜乱視または倒乱視と理解しているのですが間違えでしょうか。 検査2週間後に再検査をして眼鏡を作りますが、 色々調べてみると、A90と180で処方箋が出るのが普通とよく目にします。 斜乱視、倒乱視の角度をきちんと矯正できる処方箋は出ないんでしょうか。 きちんとした処方箋でないと、回復率が上がらないという意見も目にします。 何が正しいのかわからず、少し不安です。 私は眼が良く、眼鏡をしたことがないので眼が悪い辛さがわかりません。 ご意見いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 弱視→障害者認定の基準について教えて下さい。

    弱視はどれくらい視力が弱いと障害者手帳が交付されるのでしょうか。 例えば裸眼で両目0.01以下で近視と乱視。メガネやコンタクトが0.8くらいまで矯正可能な人は弱視の部類に入るのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 屈折性の弱視について

    先日、眼科にて左目が屈折性の弱視と診断を受けました。 現在の裸眼視力は右0.5/左0.3→矯正視力は右1.0/左0.5です。 両眼に乱視が入っていて、右は軽度のようです。 弱視の発見が幼少時の場合、治療も可能と聞きますが、私は今20歳です。幼少時に弱視と診断された経験はなく、小学3年までは裸眼視力も1.5でした。(その後、近視から近視+乱視) 質問は (1)屈折性の弱視というのは今後進行する可能性があるのか また、どの程度まで進行するのか (2)進行するとすれば、弱視進行の抑制の余地はあるのか の二点です。 回答お待ちしてます。

専門家に質問してみよう