• 締切済み

HP制作での契約書

今回、初めて個人事業主のWeb制作者さんと月々数万円の契約でHPを作ってもらうことになりました。うちも小企業ですがサイトには個人情報入力もあり、契約上大事なことが沢山あると思いますが、取りこぼしそうで心配です。 そのような契約書の例文などありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#59315
noname#59315
回答No.1

月々数万円の契約というところが気になります。 継続的な委任契約のようなものでしょうか?それとも本来の請負契約でしょうか? 委任契約ならば、大量の更新が生じた場合に費用はどう取り扱うのか、また請負契約なら発注方法と納期を明確にすべきでしょう。 いずれにしても、瑕疵担保責任の取り扱い、HPの著作権の帰属先をはっきりさせておくことをお勧めします。 特に著作権については、質問者さんに帰属しないと契約が破綻となった場合などに困ることになります。

yoshiritomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >継続的な委任契約のようなものでしょうか?それとも本来の請負契約でしょうか? 最初の3ヶ月間は請負で1サイトの制作をしていただきます。 その後、当方で納得いけば毎月継続的にサイト制作をしていただく予定です。 瑕疵担保責任、著作権ですね。なるほど、 それに見合った契約書のフォームなどありましたらぜひ教えていただきたいです。

関連するQ&A

  • 制作実績の提示について

    近々面接の予定があります。 WEB関連の企業です。 特に制作実績を持ってきてくださいとは言われていませんが、どうするべきか悩んでおります。 WEB応募書類の職務経歴書には業種とおおまかな内容だけ書いておきました。が、やはり具体的な成果物を知りたいという事もあるので、実際の面接の段になって具体的にどんなサイトを手がけたかを尋ねられるかもしれません。 そんな時どの辺まで具体的に話しても良いのでしょうか。 「○○○というサイトのリニューアルに携わりました。」とか、「ここのコンテンツのプログラムは私が組みました。」という風に企業名なども出してアピールする事はOKでしょうか? 実際の企業名などを出さないと、どんな物を作ったのかわかりませんよね。 ただ、製作会社やフリーの方の制作実績などを見ているとあえて具体的な制作実績は掲載していない場合があるように思うのですが、これは個人と法人(個人事業主)の違いなのでしょうか? あるいはこの場合は代理店との兼ね合いなのでしょうかね。 宜しくお願いいたします。

  • IT関連の契約書

    今猛勉強中なのですが分からないことだらけです・・・。 当方は個人事業主で契約書を作るに当たり質問があります。 クライアントよりウェブ制作全般(ウェブプログラムの開発なども含む)とサーバー管理を請け負うこととなりました。 制作や開発、およびサーバー管理をすべて一つの契約書(1部)にまとめてしまっても問題はないでしょうか?

  • hp制作

    こんにちは hp制作のスキルがあるので、企業さんのhpを作りたいのですが、 テレアポ少ししてみたもののやっぱ恥ずかしいです。 ハローページで地味に個人営業ぽいところにテレアポするのが近道と思いますが、 其れ以外にも営業方法有りますか? アドバイスよろしくお願いします

  • HP作成契約は解約できないの?

    個人事業主ですが、3年前、A社にHP作成してもらいました。 具体的には、「SEO対策付き・買い物かご付き・訂正変更は希望すればA社が実施・費用は年間29万程・支払いは月々分割・5年契約」です。 しかし、訳あってHPをやめたいのですが、A社に「契約は解除できない」「払わないなら裁判にする」と言われました。 このまま仕方なくあと2年、不要なHPの為に60万近くも支払い続けなければいけないのでしょうか。 ちなみにこの契約にはPCなどの「物品」は含まれていません。 HP維持、のみの契約です。 何か良い手立てはないでしょうか。

  • コーポレイトサイトの制作依頼について

    コーポレートサイトのWEB制作について 経験者の方、詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。 会社のサイト(ITベンチャーです)をリニューアルする事になり、担当となってしまいました。 決定しているのは、予算250万程度で。という事だけです。 (そもそも予算的に充分なのかもわからないのですが・・) 中小企業なのでページ数はそんなに必要ありません。 50~80ページ程度でしょうか。 現在はCMSで作成したサイトを利用しています。 上司は、WEB制作会社に頼むよりも、個人でやっているWEBディレクターやデザイナー等を探して やった方が安く上がるし、融通が利くから・・・という理由で、個人事業者を何人か探して制作させたい意向のようですが、 担当である自分としては、制作会社に依頼して、すべてそこにお願いした方が進捗管理含めスムーズに進むのではないかと 思っています。 こちらで伺いたいのは、 (1) まず何から始めればいいのか (WEB制作会社を探すポイント等があれば是非教えて下さい) (2) 個人事業主の方を探して依頼する場合は、費用的には高くなるような気がするのですが、一般的な考え方としてはどうなのでしょうか。 (3) コーポレートサイトの制作を依頼する際、業者の選定ポイント等はあるのでしょうか。 こんな業者は気をつけた方がいい、等の注意点などがあれば教えて頂きたいです。 漠然とした質問ですが、もし御存じの方がいらしたら御回答お願い致します。

  • 初めての受注! 契約書を書くには。

    こんにちわ。 初めて外部から仕事を請け、契約書を交わすこととなり困っています。 今まではwebサイトを個人で作っていましたが、すべて知人でした。 このたび初めて衣料店の個人事業主と契約します。 見栄え的にもきちんとしたものを作成しなければまずいのですが、 全くどうしていいのかわかりません。 どう交わしていいのかもわからず参っています。 雛形というものが存在しますでしょうか? マナーのようなものがあるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • アドビクリエイティブクラウド個人事業の契約について

    個人事業主が外部(フリーの人)にクリエイティブクラウドで制作をお願いする場合の契約について質問です。 金額面で個人のプランを検討しています。 (社員はおらず、今後事業主自身がソフトをつかうことは考えられないのと、今後制作の仕事があるかわからないので) 契約(支払い)は事業主が行い、ライセンスを使用するのは外部の人、という契約はできるのでしょうか。 また、例えば年間契約し、その期間内に制作が終了したところから、 支払者を、ライセンス所有者に変更することはできるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • auで法人契約

    少し前にauで強制解約になり、その後もまだ未払いのままです。 現在、個人事業主となり、auから個人事業でも契約可能という事だったので、auで法人契約をしょうとしていますが、前回の個人契約して未払いになった情報は、今回の法人契約で審査に引っ掛かりますか?

    • 締切済み
    • au
  • HP制作に関わる職種を見つけるにはどうすればいいですか?

     私(24)は去年の終わり、会社都合(次の派遣先が見つからない為)により解雇されまして、今年の頭から職探しをしています。希望する職種は多くの人と関わったり、HP制作に携わる企業を探しています。 理由としてはHP制作に興味を持っているからです。小さい頃から絵を書くのが好きで、自分が書いた絵(田亀源五郎氏が描かれる様な男性の裸体画がメインhttp://www.tagame.org/)を成人向けサイトとして多くの人に見てもらいたいのが主な目的です。過去にホームページ制作の勉強をしていたことがありましたが、生憎、仕事の都合で途中で断念せざるを得なくなりました。  因みに私は4年位前に買った中古のパソコンがあるので其処でもHP制作に携わる企業を色々と探したいと思っていますが、どうすれば、この質問文に書いたような企業が見つかりますか。毎ナビなどにも登録しています。  

  • 個人でWEBデザイン、HP作成サービスをされている方へ質問です

    過去に身内、知人のHP・ブログデザイン制作代行を行ってきた経験を生かし、 本格的にWEBデザイン・HP制作サービスとして仕事を始めようと思っています。 現在は専業主婦で夫の扶養に入っているため、 また初年度は扶養から外れる年収120万円(でしたっけ?)を越えないのではと思い、 個人事業主として開業届を出さずに、活動するつもりでいます。 この場合、肩書きとして「WEBデザイン事務所 ○○」の「事務所」などは 使えないのでしょうか。 検索すると事務所と書かれている方はみんな個人事業主としてお仕事をされているので… また、私のような夫の扶養内でWEBデザイナーとして働く場合 どのような適切な肩書きがあるでしょうか? ご教示願います。