• ベストアンサー

火山とすすき

今日、伊豆高原の大室山に行きました。一面のススキの原っぱが広がっていました。 そういえば、箱根もそうですが、かつて火山活動があった場所にはススキが生えていることが多いと思うのですが、それはなぜなのでしょうか?

  • 地学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

火山周辺はその成分により酸性土壌となるところが多くあります。通常、酸性の土壌では植物は育ちにくいので、岩や土がむき出しになっていたりしますが、酸性に強い植物もあります。その一つがススキ。  土壌の酸性度のほか、気候条件など、ススキの生育条件に合えば、ススキが繁殖するようです。  他にも酸性を好む植物がありますが、ススキほど目立たないので、ほとんどの人は気に掛けないようです。

fudaoyicheng
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#89599
noname#89599
回答No.2

 これは地学ではなくて生物で習う話です。結論を言えば、そのうち森になります。  更地にいきなり大きな木が生えることはできません。植物が生えるための環境は植物自身が作るものだからです。木材用の木を植えるのに、最初から必要な本数植えるのではなく、わざわざ過剰に植えといて、木の成長に合わせて間伐をするのはそのためです。  火山が噴火してできた更地は、 ・日射や雨が直に地面に当たる ・植物の生育に必要な養分が含まれていない ・岩が剥き出しの場合、根をはれない ・火山灰の場合、雨が降るたびに表土ごと種や芽が流される などの理由で、いきなり植物が生えることはできません。  この厳しい環境に、最初に生えてくるのはコケです。コケは少ない養分で生育でき、乾燥にも意外と強いからです。コケは一般に湿った日陰に多く見かけますが、他の植物が全く生えない場所では、日の当たる乾燥した場所にも生えます(古いブロック塀とかにも生えてるでしょう)。大きい植物は一度干からびると死んでしまいますが、コケは一旦カラカラに乾いても、水を吸えば復活するので、岩に直に生えることもできるのです。地表がコケで覆われると小さな草がコケに根を下ろして生えられるようになります。枯れたコケや草が、少しずつ土壌を肥やしていきます。  地表がコケや草で覆われることで、 ・岩の風化が促進され、土ができる ・表土が雨に流されずに保たれる ・地表に日光や雨が直に当たらなくなる ・保水性や保温性が向上する ・養分が増える ・微生物が増える などの植物の生育に必要な条件が少しずつ整っていきます。それでやっと少しずつ大きな植物でも生育できるようになっていきます。  日本の暖地の場合、コケ→ススキなど→アカマツなど→シイやカシなど というように主役の植物が交代していきます。この交代の過程を遷移と言います。最初の木が生えるまでには10~100年はかかります。特に地面が岩の場合は、木が生えられる程の土壌が形成されるまでに時間を要します。  火山の近くでは、噴火の度に違う場所が埋まります。地形も不安定で、土石流や崖崩れなども頻繁に発生します。そのため、火山の近くでは、「更地になってから○年後」の場所がいろいろあり、いろんな遷移の段階を観察できます。ススキの草原はそのうちの一つです。  大抵の草本植物は同じ土地に何年も生えていることを嫌います。植物自身が排出する物質の影響や、土壌の微生物相の偏り、病気や害虫の増加などが原因です。連作障害と言って、同じ作物を何年も同じ土地で作ると生育が悪くなることが知られていますが、作物の種類によって連作に強いものもあります。ススキはたぶん、連作に強いから、木が生えるまでの間、強い勢力を保っているのでしょう。

fudaoyicheng
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今後日本にある活火山がマグマを吹き出す可能性

    鹿児島の桜島の山や、箱根にある山など火山活動が盛んな山は多くありますが、ハワイが有名な例で、ハワイなどは活火山がマグマを吹き出して島を作ったとも言われてますが今後日本でも同じようなことが起こる可能性ってありますか?

  • 伊豆高原までいきます。東名高速に乗り、箱根口インターでおりようと思って

    伊豆高原までいきます。東名高速に乗り、箱根口インターでおりようと思っております。 箱根口インターに11時につく予定です。 実は箱根・伊豆は初めてなのでよくわかりません。 ここから一応プランをたててみたのでアドバイスください。 いくのは3月一周目の平日です。 箱根口インターから降りた後・・・・・ 1号を通り、箱根彫刻の森美術館⇒大湧谷そのあと735号をとおり、適当にどっか止めて芦ノ湖をみたい。(九頭龍神社いきたいんですが、車でいけますか??⇒甘酒茶屋⇒伊豆スカイライン⇒終点で降りて、大室山付近にとまりとおもってます。 大室山付近の宿泊地に5時前にはチェックインしたいです。 ・・・どうでしょうか? いけそうですか・・? またほか二日目は全く予定がわかりません・・・ 箱根ばかりでなく、せっかく伊豆にきたので伊豆もどこかまわりたいと思っています。オススメのスポットはありますでしょうか?? また御殿場のアウトレットは伊豆スカイライン等をつかった場合最速で大室山からどのくらいでつくでしょうか? また伊豆スカイラインは始点から終点まで何分ほどでしょうか・・・? 以上長々とお申し訳ありません。 宜しくアドバイスお願いします。 沼津とかから行ったほうがいいのでしょうか・・・? アドバイスおねがいします。 いくのは平日です。

  • 伊豆高原付近でバーベキューできるところありませんか?

    来週、伊豆高原の大室山の近くに宿泊予定の者です。 BBQセットはあるので、伊豆高原近辺で海岸や河原で自由 にBBQができるところを探しています。 車で移動できるのでちょっと遠くても構いません。 よい場所をご存知でしたら教えてください。 もしくは、BBQだけ(宿泊なし)でも使えるキャンプ場でも よいのでよろしくお願いします。

  • 曽爾高原のすすきのシーズン

    曽爾高原のすすきを見に行こうと計画しています。時期はいつくらいまでなら一面のすすきを見ることができますでしょうか。また、近くに観光スポットやおいしい料理などあれば教えてください。以前大台ケ原に行った時は入之波温泉がとっても気持ちよかったです。よろしくお願いします。

  • 観光におすすめの火山

    こんばんわ。タイトルにあるように、観光におすすめの、絶景が見える火山について知りたくて質問いたします。 過去に訪れた火山は、草津の白根山と伊豆大島の三原山の二つのみですが、その異様かつ美しい光景にすっかり魅了されてしまいました。ぜひ国内の他の火山も言ってみたいと思った次第ですが、何せ日本は火山大国なため、的を絞るのに骨が折れてしまいます。 そこで皆様が、行って良かったと思われた観光地の火山をぜひ推薦していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 伊豆高原の観光スポット

    この週末(7月6、7日)に伊豆高原へ出かけます。夫婦と愛犬です。 この梅雨の時期ですので、雨でも遊べる、楽しめる、立ち寄れるような場所はありますでしょうか? 出来れば犬を連れて。 昼ごろに伊豆高原駅へ着く予定なのですが、ホテルのチェックインまでは時間をつぶす必要があり、天気が良ければ大室山や吊り橋にでも行こうと考えているのですが、雨だとどうしようかと思いまして。 ご教示よろしくお願い致します。

  • 伊豆・伊東の観光

    近日、東京方面から車で伊豆・伊東方面の温泉に旅行に行きます。 一泊二日です。 そこで、めいっぱい旅行を楽しむため「伊豆 観光」などで検索をかけたのですが 皆様のオススメの場所があったら教えていただけませんか? ちなみに現在考えているのは 大室山のリフト、アーチェリー 伊豆高原ガラス工房 です。 よろしくお願いいたします!!

  • 最も強力な火山噴火というのは

    最も強力な火山噴火活動というのは、山自体が吹っ飛んでしまう位物凄い噴火だそうですが、実は火山自体は生きており、毎年数センチは上昇するものなんですか?例えば、エーゲ海のサントリ二火山や、インドネシアのクラカタウ火山のような昔、大噴火した火山と同じものなんでしょうか?

  • 箱根の仙石原の薄について

    こんばんは。 箱根の仙石原という所の薄が美しいという話を耳にして、この秋、母と姉妹とで仙石原に薄を見に行こうという話になりました。 調べたところ9月から11月がその時期らしいことは分かりましたが、その中でも最も薄が美しい時期(穂が開いて、一面の銀世界になっている時期)は、いつ頃でしょうか。どうせ行くなら、一番良い時期にしたいと思っているので、アドバイスを頂ければと思います。 また、もし仙石原の近くで面白い美術館などがありましたら、併せて教えて頂けると大変有難いです。宜しくお願いいたします。

  • 伊豆の観光スポット

    来月の上旬に伊豆の大室高原に1泊で彼女と温泉旅行に行くんですが、泊まり明けの日にいろいろ伊豆を観光してみたいと思っています。  ネットでもいろいろ調べてはみたんですが、何しろ行ったことがないのでどこがいいのかわからなくて困ってます。   足は車があるのである程度の距離は動けますし、時間もあります。 どこかいい場所をご存知の方、ぜひ教えてください。