• ベストアンサー

図書館情報学部とは一体?

ただいま高校2年生です。 そろそろ進路のことも考えないとなぁと思い、自分が就職してみるならどこか? という問を真剣に考えたところ、「図書司書」に行き着きました。 大学もそれに関するところと思い、いろいろ調べてみると「図書館情報学部」というのを発見。 早速「愛知淑徳大学:図書館情報学部:同学科」を第一志望にしたものの、一体何をするのか疑問でなりません・・。 4年制の大学ですし・・・? 淑徳大学の情報である必要はありません。 図書館情報とはこういうことを学ぶんだ、といったことを教えていただけたら幸です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

現職の図書館司書です。しかし、図書館情報学部を専攻する必要もないとは思いますよ。図書館情報に強くなることは間違いないと思いますが、他の学部に入ると自分の専門分野というものができます。それがこの世界に入ってからは強みになることもあります。私は文学部国文学科出身ですが、そのほかにも経営学部や法学部、農学部出身の人など、図書館情報以外の学部出身者はかなり多いです。

yukiyada
質問者

お礼

現職の図書司書の方ですか?! これはこれは・・回答ありがとうございます。 現職の方とは・・・なんだか雲の上の存在のように感じられますねぇ(笑) 専門分野ですか。 前の方の意見にもありましたが、あえて図書館情報学部を専攻する必要は無いようですね。 う~ん、困った・・。 中学、高校と違って大学は選択の幅というか数が非常に多いので本当迷いますね。 図書館情報一本に絞ったつもりでしたが、十分に選択の余地があるわけですか。 全く、うれしいやらかなしいやら・・です(笑)

その他の回答 (4)

noname#5336
noname#5336
回答No.5

アエラムック『教育学がわかる。』(朝日新聞社)の中に、図書館情報学の教授が内容説明をしていますので、高校の図書館でお調べ下さい。 司書になるためには30単位程度(正確な数は忘れました)必要です。図書館情報学科ならそのすべてを卒業に必要な単位として計上できるはずです。 ちなみに、ogu-kenさんの回答は「学校図書館司書教諭免状」のものであって、「図書館司書資格」はこれだけでは取れませんので、ご注意下さい(逆に、教員免許は必要ありません)。

yukiyada
質問者

お礼

アエムラックの「教育学がわかる。」ですね。 わかりました、明日にでも図書館に行ってみようと思います。 単位ですか・・。 高校の単位と大学の単位が同じものとは思いませんが、なんとなくわかりました。 なるほど、「学校図書館司書教諭免状」では図書館に勤めることはできないわけですね。 僕は図書館で働きたくて司書をめざすつもりなので「図書館司書資格」をとる必要があるということですか。 細かいところまで説明していただきありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.3

アクセスされた事と思いますが、 (図書館情報学部 図書館情報学科) ---------------------------------------- 取得可能な資格等 資格  司書,司書教諭 教員免許状  中学校教諭一種免許状(社会)  中学校教諭一種免許状(数学)  高等学校教諭一種免許状(公民)  高等学校教諭一種免許状(数学) その他の資格  情報処理技術者試験  データベース検索技術者試験へ向けての指導 ------------------------------------ ご参考まで。

参考URL:
http://www.ulis.ac.jp/kouhou/2000gaiyo/p12.html
yukiyada
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 中、高の教諭免許がとれるというのには驚きましたよ。 でもそう言われてみれば我が校の世界史の先生も図書司書も兼ねているんですよね。 今度相談してみます。

  • ogu-ken
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

日本大学文理学部の各学科でも、図書司書の免状が得られますので参考にどうぞ。(僕は本学社会学科の学生です) ・学校経営と学校図書館 ・学校図書館のメディア構成 ・学習指導と学校図書館 ・読書と豊かな人間性 ・情報メディアの活用 +教職員免状 上の講義をいずれの学科かで受講して、 かつその学科の教員免許が取得できれば、 専門の学部で学ばなくても良いという訳です。 興味のある学科はゆっくりと決めてください。 教育学科でなくとも教員免許は採れる訳です。

参考URL:
http://www.nihon-u.ac.jp/ninfo.html
yukiyada
質問者

お礼

なんと、日本文学文理大学の方なのですか! 第二志望の大学として文理大学の情報文化学部を選択しているんですよ。 学部内容は詳しく知りませんが情報文化の名前に惹かれましてね(笑) なるほど、専門の学部でなくても資格は取れるのですか・・。 ということは選択しが大幅にひろがった訳ですね。 う~む、また改めて考えてみるとします。 参考URLは見ることができませんでした・・(汗) ためになるアドバイスありがとうございました。

  • yosikun
  • ベストアンサー率43% (235/542)
回答No.1

参考URL(日本図書館協会のページ)で「JLA図書館情報学テキストシリーズ」なるものが見られます。項目だけですが、何となく概要はつかめるのでは? こちらのページでも参考になる情報が・・・ http://www.nanzan-u.ac.jp/JINBUN/Jinruibunka/staff/suzuki.htm

参考URL:
http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jla/text.htm
yukiyada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URL、拝見させていただきました。 確かになんとなく概要はつかめた気がします。 「図書館」の連呼で少し気がめいりましたが(笑) nanzan.u.ac…の方はたどりつけませんでした。

関連するQ&A

  • 図書館司書として就職できる大学

    私は図書館司書になりたいと考えている高校3年生女子です。 ・愛知大学 文学部 人文社会学科 ・愛知淑徳大学 人間情報学部 人間情報学科 この2つの大学で迷っています。 どちらが司書として就職しやすいでしょうか? 求人が極めて困難なことは承知ですが、しっかりとしたカリキュラムが組まれているか、就職支援は手厚いか、正規の司書での就職実績があるかという点で選びたいです。 また、愛知淑徳大学は愛知大学にはない、情報系の講義が多いように感じました。 情報系は司書には欠かせない知識だと考えますが、どうでしょうか? 些細なことでも良いので、よろしくお願いいたします。

  • 図書館司書になるために・・・ 大学

    私は高1の女です 図書館司書になりたいと思っています それで調べてみたところ 「図書館情報学部」がある大学が見つかりました 筑波大学 慶応大学 愛知淑徳大学 上の3つにその学部があることが分かったのですが… 図書館情報とはどのようなことを学ぶのかが知りたいです また、上の3つの大学の中でいちばん司書になりやすい(就職ができる) のはどこでしょうか? 自分的には家から近い愛知淑徳大学がいいかなと考えているんですけど

  • 大学の学部選択について。将来書店で働きたい

    初めて投稿させていただきます。 愛知県の進学高校2年で進路について考えています。 元々本が好きで司書の資格をとり図書館で働きたいと考えていました。 そこで高校に入り進路を考えたときに、家からでも通える愛知淑徳大学の2010年度からできる人間情報学部の図書館情報学系を第一志望にしていました。 しかし、調べれば調べるほど、司書の求人も正規雇用も少ないことを知りました。 本に携わる仕事であり、人と触れ合う仕事がしたくて司書を選んでいましたが、将来性も考えると厳しいと思いました。 そこで以前大きな書店に行って問い合わせをしたときの書店員の方の感じのよく素早い対応や、知識の豊富さに感動したことを思い出し、書店で働くのはどうかとも思っています。 バイトは禁止されているので「働く」という経験はありません。 まだ確定!ではありませんが、出版社ではなく、直接お客さんと接する場で働きたいと考えています。 書店への就職を見てみると文学部からが多いように思いました。 志望する学部は文学部の方が良いのでしょうか。 個人的には、文学部系、現代社会学部系に興味があります。

  • 図書館司書について

    図書館司書について 閲覧ありがとうございます。 図書館司書についてなんですが、愛知に通信大学ってないのですか? 自分で調べたところわからず・・・ですので質問させてもらいました。 名古屋から通えるところができればいいです。

  • AO入試で困っています。

    こんばんは。 私は、AO入試で大学へ進学したいと考えています。 進学するところは、法学部で、将来、図書館司書になりたいと思っています。 法学部では、図書館司書の資格が取れます。 しかし、そこの大学には他の学部に図書館司書になるための学科があります。 AO入試の面接官に「何故、その学科があるのに法学部へ来たのですか?」と質問されるのが恐いです。 もうすぐAO入試の志望理由書や自己アピール文を提出しなければいけません。 やはり、法学部で図書館司書になるということはおかしいでしょうか? できれば、志望理由書の書き方と自己PR文の書き方も教えて下さいませんか? よろしくおねがいします。

  • 筑波大学知識情報・図書館学類への編入について

    私は某国立大学で国文学を学んでいる大学1年生です。 今、この大学に通っているのは、第一に図書館司書の資格を取るため、第二に日本文学を学ぶため、です。  私は、将来的には図書館司書として働きたいと考えています。 しかし、図書館司書の求人は少なく、その方面への就職は狭き門となっている、と聞きます。  私の今所属している学部の就職先一覧を見てみたのですが、毎年図書館への就職者はわずか1~2人ほどのようです。(全体の約1~2%)  やはり図書館への就職は難しいのかと、半ば諦観を抱くようになり、他の職種への就職も考えなければならないなと最近は思っています。 (まあ、その1~2人になれるように努力はもちろんすべきですが)  私は進路へいろいろ不安を重ねつつ、図書館司書についてネットサーフィンをしていました。そして筑波大学 図書館学類の存在を知ったのです。調べてみると、図書館関係の仕事に就く人は毎年30人ほどいるようです。  そこで筑波大学 図書館学類への3年次編入を考え始めたというわけなんですが、どうでしょう。その図書館学類では、1、2年次にプログラミングや統計学、数学を履修することになっているのです。 しかし私は完全に文系よりの人間で、数学やプログラミングはほとんど手に負えないのです。  ちなみにその図書館学類は、3年次からは図書館学や情報処理、情報サービスを主に学ぶようです。 そこで質問です。 1、現在通っている大学が図書館への就職者が少ない、という理由で、筑波大学 図書館学類へ編入するというのは、良いアイデアと言えるのでしょうか? (どうしても図書館司書になりたいと考えている私は、これはありだと考えていますが、念のため客観的な意見が欲しいです) 2、もし編入をする場合、数学やプログラミングの知識に乏しい私が、  3、4年次においてうまく学んでいけるのかどうか? (上記のように、シラバスを見る限りでは、学習内容的にはついていけそうですが、実は1、2年次での知識を利用する機会があり、ついていけないのではないか? という疑問があるのです) 以上二つの疑問に関して、参考になればどんなアドバイスでも結構です。どなたかよろしくお願いします。 筑波大学図書館学類 関係者(現生徒、卒業者)の方や、詳しい情報を持っておられる方、見ておられたらぜひとも情報提供お願いいたします。 長文かつ拙い文章失礼しました。  

  • 図書館司書を目指してますが…

    この度大学が内定し図書館司書の資格を取り、 図書館司書を目指そうとしているのですが 自分が行く学部は経済学部です。 普通は文学部等にするべきだと思ったんですが 経済の勉強をしたかったので経済学部にしました。 しかし仕事となると司書をやってみたいと 少し矛盾が生じるような感じです。 そこで、質問なんですが 経済学部で司書課程をとり司書になろうとして 働く場の面接等で経済学部だからといって 不利になったりしないでしょうか? もし図書館司書にならなくても司書課程が 企業や他の就職で有利になることはありますか? また有利となるならどのような職種でしょうか? 難しい質問ではあると思いますが ご返答よろしくお願いします。

  • 筑波大学の図書館情報専門学群について。

    図書館司書になろうと考えている高校一年生です。 色々なる方法を調べたところ、一般の大学に進学して図書館司書免許を取るだけではなるのは難しいことが分かりました。 司書に本気でなりたいと考えているのなら、筑波大学と、もうひとつ(たぶん慶応だったと思います)の図書館学に進んだほうが好いという事がわかりました。 筑波大学のほうが、もうひとつのほうよりは簡単ということなので、此方に進学しようと考えています。 しかし、どういった勉強をすればよいのかが分かりません。どういった勉強をすればよいでしょうか? 因みに、数学が(全体的に)苦手です。 また、ここの倍率や、合格するための点数など、役に立つ情報があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 図書館司書への道

    私は高校3年生の女子です。 3年ってこともあり今受験モードに入っています。 それで、今私は進路で迷っています。 本が好きというこで、中学生の頃から漠然と図書館司書になりたい!!と思って今まで過ごしましたし、今でも図書館司書になりたいって気持ちはあります。 でも、司書になるには資格がいる。できるなら短期大学でとりたいのですが(というかなるべくならお金をかけたくないです)それでもまだ他に資格をとる方法があるらしいのですが、詳しくわかりません。 それに、資格はとれても就職先がない、というのも聞いたことがあり、それで兄には反対されたことがあります。 でも実際今の時点で図書館司書以外なりたいものなんてありません。ゆっくり考えてる時間ももうありません。 こんなハンパな気持ちで図書館司書への道に進んでも良いのでしょうか? そして、最近本を読む機会が減ってしまって、本を読んでない状態です。本を読んでないのに図書館司書になろうと思うのは間違いでしょうか? 司書になるのもなった後も簡単なことではないはずですし。 どなたか詳しいアドバイスくださる方お願いします。 乱文ですいません。

  • 図書館司書について教えてください。

    図書館司書について教えてください。 通信講座で図書館司書を勉強しようかと思っているのですが 1.図書館司書はどのような仕事ですか?主な仕事内容、力仕事はありますか?など 2.また、試験をうけるために受験資格は何か必要でしょうか? 年齢制限、性別制限など制限がありましたら全ての情報を教えて下さい。 一応、4年制大学を卒業しています。