• ベストアンサー

会社の飲み会を欠席するには?

noname#2702の回答

noname#2702
noname#2702
回答No.4

行く義務はありませんよ。 でも・・・私の経験として一言(大手商社でも派遣の経験もありませんが・・) いつもいばりくさったヤツとか、話が合わない人とか、話もしたことない人とかと飲みに行って話があっちゃって、その後の仕事がスムースに運ぶことがありました。 もちろん仕事が「なぁなぁ」で進んじゃうのはよくないことかもしれませんが、所詮人間のすること、話をしたことがある人との方が「ムリ」がきいたりしませんか? 仕事がスムースに進むための「潤滑剤」と思って何回かは参加されてみてはいかがでしょうか? それでも「やっぱりこいつらとは付き合えない」と思えば、次回からはお断りすれば良いのでは?

KEROPIKO
質問者

お礼

ありがとうございました。 もう、何度も出席したことありますので、今更、潤滑剤も何もないって感じですね。その上司というのが、とにかく自慢話が多くて、嫌になるんです。

関連するQ&A

  • 派遣の飲み会

    7月1日から派遣で働いているのでですが、その部署で社員さんの異動があり、歓送迎会があるとの事でお誘いを受け、参加させていただく事になりました。この歓送迎会の対象が私を含めたものなのか、社員さんだけを対象にしたものなのかがいまいちわかりません。その場は私は どのように振舞えばよいのでしょうか?現在の職場でも派遣は私1人で、社員さんとまだ世間話すような間柄でもありません。教えてください。

  • 欠席したい。ダメですか?

    社会人3年目の女です。 近々部署が異動になります。 新しい部署は、飲み会が結構あります。 私は、残業も出来ればしたくないし(←無理をするとすぐ体調を崩すので…)、仕事は出来るだけ早く済ませて帰りたいタイプであり、定時後のプライベートな時間まで会社の人とは付き合いたくないです。 必要最低限の、歓送迎会・忘年会は出席しますが…。 『今度飲みに行こう』『今日暇?』と言われるのも苦痛であり、誘われる度に断るのもめんどくさいし、良い気もしません。 でも、我慢してまで行きたくはないのです。 なんと言って断れば、気マズくならずに済みますか? 部署の方とは仲良くしたいのですが、毎回断っていたら嫌われちゃいますかね? くだらない質問ですが、ご意見を宜しくお願い致します。

  • 上司が酒乱で飲み会に参加したくありません

    上司が酒乱で飲み会に参加したくありません 酔うと記憶をなくし暴言、セクハラをしだします しかし私も役があり歓送迎会は出席しなければいけない立場です。 酒乱家庭で育ってきたのもありトラウマになっており普通の人より酒乱に対する嫌悪感がすごいです。 役職を降りても飲み会に出席したくないほど悩んでいます どうしたらいいでしょうか? PS、酒の入ってない時の上司の人間性は理想の上司です。普段も最悪ならば引導も渡す覚悟はあるのですが・・・あまりにいい上司で普段はお世話になってるしストレスも溜まってるだろうから我慢して付き合うか・・と考えますが飲み会が近づくにつれ鬱になりそうなくらいつらいです

  • 二次会の欠席について

    会社の上司が社内の女性と結婚するのですが,二次会に以前から呼んでいただいていたのですが,都合が合わなくなり(旅行)欠席したいのですが,言いにくいのです。特に私の部署の上司なので・・・。そして私の同期の子や別の部署の子達も呼ばれていて,その子達が出席すれば問題ないのですが,私を含め5人呼ばれているのですが,みんな欠席するようなのです。どう断ればいいでしょうか。

  • 飲み会連日不参加を注意されました

    純粋に忙しくて、会社の飲み会に出ていないことを上司から注意されました。 例えば、これが歓送迎会、退職祝とかならわかるのですが本当に単なる飲み会です。 しかも、参加費用として一回4000~5000円かかる(当然ですが)ので任意と思っていました。 しかし、あまりにも参加率が悪かったため注意されました。 私が「仕事の余裕がない時期が長く続いているので仕事を優先させてほしい。」といったことに対してその上司の言い分としては「飲み会も仕事のうち。午後にミーティングが入ってて自分の仕事が忙しいから出ませんという奴はいるか?」とのことでした。 言っていることはわからなくありません。でもだったらだからこそその上司に言い返してやりたいことが山ほどあります。 まず私の上司は残業しない人を好みません。やれ暇な奴だとか逆に効率がいい人なんて皮肉を言ってます。私はこの考えにだけはどうしても賛同できません。 上司が上のように言うのであれば、 「定時で仕事を終えて、アフターファイブは次の日の仕事に備えて休息をとるのも仕事のうちでは?」といって優先度の低い仕事まで期限をガチガチに守らせて休ませないようにする上司に反論しようかと、その言葉が喉まで出かかっています。 どう思いますか?私の上司のこと。今の50代の世代の考え方ってそんなものなのでしょうか。 最近上司のことでイライラしてどうしようもありません。

  • 飲み会や慶弔費の積み立て

    最近派遣された会社の部署で、派遣は私一人です。 社員の人はその役職に応じた部費を毎月徴収され、 飲み会や慶弔費に使うそうですが、実質、飲み会費のようです。 飲み会への参加は強制ではないそうですが、 不参加の場合も返金はないので、実質半強制的です。 私も部費を払うように求められたのですが、 正直、半強制的な積み立てには違和感を感じます。 節目の飲み会には参加して、実費を負担しますと言うと、 積み立てでないと負担が大きいのでは、と言われました。 精算もややこしくなるのでこの方法もよくないかと 考えていたら段々面倒になってきて、「いっそすべての 飲み会に不参加のほうが気楽では」と思いました。 飲み会自体好きではないですが、コミュニケーションのための 歓送迎会や忘年会などはある程度仕方がないと考えていましたが。 派遣と社員の隔てなく考えて下さる上司の気遣いは わかりますが、月々の負担は微小でも、年単位で考えると かなりの金額になりますし、積み立てだと強制的な感覚が 拭えません。 時間をもらい、派遣元にも相談し、人事に話を入れて くれるそうですが、私からも現場の上司には 直接話をしてくださいと言われました。 できるだけ角が立たない伝え方をご伝授ください。

  • 送別会 飲み会 会費 欠席なのに支払い強要

    うちの部署に来ているインターン生(大学3年生)が1ヶ月のインターン期間満了に伴い、来週末に送別会(飲み会)が予定されています。私はインターン生との仕事の接点は全く無く、都合もつかないので、最初の出欠確認で前もって欠席と回答していました。 送別会1週間前となる今日、上司が「欠席の人からも会費を徴収するように」と幹事に指示していました。私は最初の出欠確認で既に明確な欠席回答をしており、ドタキャンなどではないのに。 昨年度末、契約更新してもらえなかった派遣の人の送別会でもこの上司が勝手に「記念品を贈呈するから欠席の人も会費を払うように」と指示し、そのときは派遣さんに少し同情する余地もあったのでしぶしぶ払いました(契約期間が満了し、契約更新されなかっただけなので同情するのもおかしいですが)。 今回、インターン生の送別会でも同じような指示をされ、今後これが常態化する雰囲気です。このような偽善的でみみっちぃ上司の下でやっていくにはどのような対応が適切でしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 飲み会に行けない理由をどういったらいいのでしょうか?

    夫が飲み会に出席するのを嫌がります。 いいよと言うのは、 ・親しい友人とのディナー ・年に1,2回の会社の歓送迎会・忘年会 共に夜10時ごろまでの門限付きです。 基本的には亭主関白で、私の行動もいろいろ口を出してきます。でも、普段はいい夫です。 今週会社の人から飲み会に誘われています。会社を移ってはじめての飲み会なのです。でもオフィシャルな歓迎会ではなく、近しい部署の人たちのプライベートな飲み会です。 飲み会の開始は夜8時。ですので、もし2時間くらいで途中で抜けてくるとしても、10時は過ぎてしまいます。 本当は、私は飲みに行きたいのです。初めての会社で仲良くもなりたいし、いろいろ知りたいこともあるし。けれど、恐らくだめでしょう。今後も、きっとこうなると思います。 そこで、今後のことも考えて、私の飲み会出席のスタンスをちゃんと作っておきたいと思っているのです。 今までいた会社では、「行きたいんだけど、夫が早く帰って来いというので」と断っていたら、主婦の人までが「かわいそうねぇ、そんなだんなさんと結婚しちゃって」とか言われたり、ひどい人は「だめだめ、どうせ○○さん、誘っても“門限付き”だから。誘っても無駄よ」とか言われて、傷ついていました。 どんな風に断れば、夫のことも悪く言われず、私のことも納得してもらって、年に1,2回出席するだけで、悪い印象をもたれずにすむのでしょうか? うまい言い訳をご指導いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 歓送迎会(準主賓)の欠席(中座)について

    似たような質問もあり申し訳ないのですが、私にとっては初体験のことでどうしても皆様のお知恵をお借りしたくこちらに質問させていただきました。よろしくお願いいたします。 4月2日の昼食会(1500円:直属の上司が新人の分を支払ったと聞き、翌日お礼を述べました。) 4月8日の昼食会(1600円:イベント終了の打ち上げ会) 上記の2つには出席しています。 その後、歓送迎会(6000円:18:00~20:30)への出席を求められたのですが、老老介護の親を助けるため(移動時の介助は2人必要で、家族は被介護者と母、私の三人)欠席したいとお返事しました。 また、他の幹事の方から『仕事なので出席してください(主賓の一人でありながら欠席しようという私の非常識を注意する意味で「仕事」という言葉を使われたように感じました。)』と言われましたが、 その時間帯はヘルパーなどのサービスも都合が付かず、私以外の介助人を用意できない状況です。 1時間以上同じ姿勢でいると床ずれが悪化してしまので、家族としてはどうしても避けたいことだと思ってしまうのですが…社会人としては許されないことなのでしょうか? 私は派遣社員で、16:00業務終了、残業は禁止という条件で入っております(正社員とは業務時間が異なります)。 幹事でない方の情報ですが、主賓は退社された部長1人、準主賓は正社員の新人1人と私の2名です。4月2日の昼食会も歓迎会だったそうです。 中座が認められるならば、16:00退社後、家に戻り介助、15分ほどの遅刻で歓送迎会に出席、19:00頃中座… 中座は、欠席と同じくらい失礼な話ではないかと思います。 当日、欠勤してまでのドタキャンなど言語道断でしょうし… どうするのが社会人としてベストでしょうか?

  • 派遣先の飲み会で

    この前、派遣先の飲み会がありました。 私は来て1ヶ月位なんです。 上司が私に「おじさんばかりでごめんね。若い彼が来たから(同じ時期に異動で社員の男性が同じ部署に来ました)」と言われました。飲み会にもその男性はいてその異動してきた彼を上司が若いのがいますからと言ってましたが。 若いといっても30代後半で私は40前半です。 周りのおじさんたちはもう少し上ですが私もおばさんのくくりだと思うんですが(笑) 派遣社員の年齢は知らないのかも?ですけど。 実年齢より若くみえるのか知りませんが男探しにきてるわけではないので上司が彼のことを言ったのはどういうことなのかちょっと気になりました。 よく飲み会の席では上の人が若いのがいますからとか言うこともありますけど。 男探しに来てると思われてるんでしょうか?

専門家に質問してみよう