• ベストアンサー

出目金の病気

出目金が「白点病」になってしまったので、メチレンブルーで薬浴させたのですが、ネットで色々調べると、 「感染力が非常に高いので、飼育槽の中で1匹でも発生した場合は全ての金魚を薬浴させる。」 参考:http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?cmd=read&page=%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5%2F%BC%A3%CE%C5%2F%BA%D9%B6%DD%C0%AD%2F%C7%F2%C5%C0%C9%C2 と、記載されていたのですが、やはり同じ水槽に入っていた全ての金魚を薬浴させた方が良いのでしょうか? 見た感じでは元気に泳いでますが...。 それと、ピンポンパールのエラの部分が赤くなってきたように感じるのですが、これは大丈夫でしょうか? よろしくお願いします!

noname#30174
noname#30174

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

現在、魚病学の分野において、あらゆる状況を考えて寄生虫に最も優れている治療薬がマラカイトグリーンと言われています。 全員に薬浴させるのが良いですが、病気のひどい子と程度の軽い子と別々にしてあげてください。 ひどい子は治療。軽い子は予防。 軽い(元気な)子が動き回ると、病気の子が大変です。 白点病は通常、自然界では滅多に見られません。閉鎖された過密状態で、しかもストレスなどで弱っている子に対して感染していきます。 水槽飼育は過密であり、ストレスもかかるので、感染力が強いと勘違いされているのだと思います。一度治療に成功すると、抵抗力を得られるとあります。

その他の回答 (2)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

先ほど別の質問者に回答していますので参考にして下さい。 質問者様紹介のhp上でメチレンブルー、グリーンF、マカライトグリーンとありますが、メチレンブルーは消毒用、グリーンFは色々な商品が販売されており、特にニトロフラゾンを含むグリーンFゴールド顆粒が細菌性の病気には効果があります。白点病にはマカライトグリーンの効果は絶大と考えております。  ピンポンパールのエラが赤いのは正常と思います。エラを遣られた魚のエラは白くなりますからね。

noname#14094
noname#14094
回答No.1

はい、全ての魚に対して行ってください。 理想としては、別の水槽を用意し、そちらで全ての魚を薬浴させてください。 今使っている水槽(砂利や濾過器も含めて全て)は熱湯消毒して、その後よく乾かしてください。

関連するQ&A

  • 出目金の様子がおかしいです。

    出目金を飼い始めたのですが、最近白点病にかかり、メチレンブルーによる薬浴をさせていました。 一時は、白点病もよくなってきたのですが、最近またひどくなり、ひれが赤くそまってきました。 それとともに、ひれや尻尾がはげてきました。 また、金魚の表面に白い膜みたいなものが張っているようにも見えます。 日に日に元気がなくなってきているようで、心配です。 どう対処したらよいのでしょうか???

  • 出目金が病気です

    こんにちは。 私は金魚を飼っているのですが、飼って二年目の出目金の様子が一週間前からおかしいです。 目や顔に白いもやのようなものがついておりましたので、水カビ病だと判断しメチレンブルーで薬浴と、同時に塩浴を行っていました。 しかし、一週間経った今、先ほど出目金の様子を見ると白いもやではなく、白い点が出目金の頭部に着いているようにみえます。 出目金は、今のところ元気に泳ぎ回り、壁に体を擦り付けるといった行為は見られませんが、朝の最初のうちは端に沈んで、軽く何度か痙攣していました。また、水槽に白い小さなほこりのような、カスのようなものが漂っています。 容量を添付するために小さくしたので、ぼやけて分かりにくいかもしれませんが、画像も添付させていただきます。 金魚を二年間飼っていて、病気にさせてしまったのが初めてで、病気の名前や状態は自分なりに調べて勉強していたつもりだったのですが、出目金の病気と対処法を正確に判断することができません。私の勉強不足です。 どんな病気なのかわからず、もしかしたらもう手遅れなのかもしれませんが、出目金にできる限りのことをしてあげたいので、どなたか病気に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いします。 また、水中に漂っている白いカスのようなものの正体ですが、塩浴したことと関係あるのでしょうか?水カビ病は水中に病原体が漂うという記事を読んだのですが、それと同じようなものでしょうか? もしそうなら水を全変えするか、出目金を違う容器に移した方がいいですか? 何も知らなくて、本当に申し訳ないのですが、教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 病気になった出目金の水について

    1週間ほど前から水カビ病か白点病になりました。 1匹は白い膜に追われたようになり、もう1匹は白い 点が少しできていました。 水を1/3くらい残して取り替えて(水道の水にカルキ抜きをいれたもの)メチレンブルーという薬を入れました。 水を替えて4日目ですが、白い膜や白点はとれました。でも白い膜のほうの出目金は元気がなく、いつも 上のほうでパクパクしていて、ヒレも広げなく、えさをあげても少しは食べますが、あまり動きません。 今日は、仕事が休みなので、田舎の山にでも行って 自然の水をくんでこようかと思っているのですが、 水道の水とどちらが適しているのでしょうか。 それから、みんながいつも見れる場所がいいと思っておいている場所は、日陰なんですが、日のあたるところのほうがいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 出目金&朱文金、助けてぇ・・・

    こんばんは。初心者なので本当ーに困っています。 出目金&朱文金・・・助けて下さい。。。 大好きなのに・・・金魚に無知な私です。。。 1週間程前、観賞魚屋さんで、 金魚6尾&大きめの水槽& 上置き?タイプのろ過機& 細菌性感染症用のグリーンFゴールドを買いました。 店員の方が「塩水に少し泳がせてから 水槽に入れて下さい。」と言われたので みんなを2時間位、塩浴させてから 水槽に入れました。 が、2日して1尾2尾と白点病になり、 またみんなを薬塩浴3日間させたのですが 2尾亡くなってしまいました。。。。 あとの4尾は?なのです。 今度は、口の下?両エラの下あたりに内出血? みたいな症状があり、本を見てみたのですが どの病名か、よくわかりません。。。 その中の1尾は両エラに内出血?しています。 このまま全滅してしまうのではないかと 不安で&可哀相で。。。 薬塩浴は続けています。 どうしたらいいでしょうか??? ご存知の方教えて下さいm(__)m 宜しくお願いします!!!

  • デメキンの薬浴

    お祭りの金魚すくいで黒いデメキンをもらってきました。 飼い始めた翌日から、水面近くで元気なさそうにしていたので、弱っていると思い、塩水浴をさせていました。 飼い始めてから1週間がたった今日、下の方でじっとしてまた元気が無さそうな感じになってしまいました。 (昨日までは、けっこう泳いでいました。) よく見ると、体の所々に白くなっているように、見えます。 白点病は、点のように、つぶつぶとした感じですよね? うちのは5mm~10mmくらい白くなっているのですが。 何の病気でしょうか? グリーンゴールドFの顆粒タイプがあるので、薬浴させたいと思いますが、今の水だと塩水なので、水を替えてから薬浴させないといけませんか? ご存知な方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 出目金が松かさ病です

    いつもお世話になっています。先日も同じ出目金の白点病で質問させていただいた者です。 2年程飼っている出目金が、一ヶ月前に白点病にかかりました。元々屋外にて飼育していた出目金を、臨時の治療用10リットル容器に入れて室内で薬浴、塩浴による治療で治したばかりでした。 2週間白点病が再発しないと完治しているということを聞いたので、その経過観察と、メチレンブルーを真水に徐々に戻していくため、完治してからも2週間ほど屋内で飼育し、3日に一度の水換えを行っていました。 そんな中、今日日帰りの旅行から帰ってきてみると、鱗が逆立っているのを発見しました。 実は昨日出目金を観察した際、少し鱗がいつもよりはっきりしているという印象を受けましたが、そこから松かさ病という結論にたどり着きませんでしたが、今日の様子から松かさ病であることは確定だと判断しました。 今現在は水槽をリセットし、前回と同じく10リットル水槽でグリーンFゴールド顆粒での薬浴を行っています。 前置きが長くなってすいません。 以下が答えていただきたい質問なのですが (1) 元々野外で飼育していた出目金を白点病の治療のために室内に入れていたのですが、日陰におく、直射日光を避けるなどの処置をとった上、屋外に戻した方がいいでしょうか。 (2) 今の治療用容器ですが10リットルでは小さいのではないかと考えています。 これから夏場の水温の上昇に備えて20リットルか30リットルのものを購入を検討しているのですが、大きければ大きい方がいいでしょうか。 (3) 初めての松かさ病で戸惑っています。 自分でも様々な治療方を調べた上、現在の薬浴なのですが、他にこれで松かさ病が改善されたという方法がございましたら、どうか教えてください。 長々とすいませんが、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 不安です・・金魚の薬浴について

    小型水槽で、ピンポン3匹と水包眼1匹、黒出目金を飼っています。 一週間ほど前、一匹のピンポンに、白点病と尾ぐされがみられたので、塩浴をしてみたのですが、一向によくならないので、ペットショップにて、アグテンと、サーモスタットと、ヒーターを購入し試してみました。 店員さんに聞くと、水を替えなくてもそのままアグテンを投入して大丈夫。とのことだったのですが、3~4時間経ったところで、水面の泡が消えず、いかにも水質が悪い感じがするとともに、薬の青い色も消えてしまい効果がなくなったかんじで、やはりいったん、水替えをした後、メチレンブルーと塩浴、水温は29度前後を保ってやってみています。 アグテンや、メチレンブルーの説明書には詳しいことが記載されておらず、よくわからないのですが、アグテンでは投入後、数時間で色が消えてしまいましたが、メチレンブルーでは、なかなか色は消えません。この違いは何なのでしょうか・・・。ちなみにアグテンは、水草にも安心ということで先に試してみたのですが、効能はメチレンブルーと変らないみたいですし・・。 はじめて金魚を飼って、すぐに病気になってしまって、どうしていいのやら・・。 他の金魚たちにも、白点が見られてきた上に、よくみると充血もしている感じです。これから一週間ほど様子をみて、よくなってくれればいいのですが(*´д`*) 長々と書きましたが、今のこの方法で大丈夫なのか、注意事項などありましたらご教授いただけたらと思います。

  • 白点病?えらぐされ病?

    金魚のえらの白点がもう数週間取れません。 現在はメチレンブルーと塩水浴中です。 ヒーターはありません。 他の金のひれが切れ始めてきました。 薬が効きすぎているのか、それとも尾ぐされ病なのか。 どなたか知恵の拝借をお願いします。

    • 締切済み
  • 出目金の異常がわかりません

    こんにちは。つい先日出目金の病気について質問させていただいた者です。ありがとうございました! 飼って二年目の出目金鱗が少し逆立っていたという点から、松かさ病と判断してグリーンFゴールド顆粒にて薬浴していました。 しかし、薬浴3日目の今日少し疑問に思った点があります。 一つ目に、松かさ病治療のため色々なサイトを見て回ったのですが、サイトや画像検索に載っている松かさ病の画像を何枚も拝見させていただいたのですが、それらの写真は全て上から見ても鱗が逆立っているのがわかりました。中には普通の状態の金魚の写真なのに、うちの出目金の方が鱗が大人しいと思った金魚もいたくらいです。 またお腹がパンパンになっているということもありません。 その上、私の出目金は上から見てもライトを当てても鱗が逆立っているようには見えず、しかし普段より鱗が浮いていて、何と言っていいかわかりませんが、肌荒れのような感じです。お尻のあたりの荒れが酷いです。 鱗の逆立ちが上から見てもわからないら肌荒れのような症状なのは、鱗の異変に気づいてから3日目のまだ松かさ病の初期症状だからでしょうか? 二つ目は、今日から糞をしなくなったのですが、出目金が肛門を上に上げた時に肛門にすっぽりといったかんじで白い球のようなものが詰まっているのが見えます。昨日まではたくさん糞をしていたり、透明な糞をしていたのですが今日はそれが見当たりません。 また、糞が詰まっているためなのかバランスが取りにくいようで、水槽の角を曲がろうとして、バランスを崩して横倒しになりかけて、バランスをあわてて取っているというような場面を何度も見ました。 以上の点から、調べたところ 金魚が便秘でも鱗が肌荒れのように少し逆立つということや、また私の出目金は一匹での飼育なのですが、一匹でもメスなら無精卵を産み、その際に肛門に球が詰まっているように見えるということが書かれていました。 ただ私が出目金が松かさ病だと認めたくないために、甘い考えで松かさ病ではない病気だと自分に都合よく考えているのかもしれません。そのため、出目金の鱗や肛門の画像を添付したかったのですが、動き回る出目金をカメラに収めることはできませんでした。申し訳ありません。 また、一ヶ月前は屋外で飼育していたこの出目金なのですが、少し前に白点病にかかったために室内で治療用容器を床に置いて治療しています。そのため、フローリングからの足音の振動や、生活音、一日の中で気温の変化が激しいため、今のような状態にしてしまったのではないかと考えています。薬浴が終わり次第静かな屋外に戻すべきか考えています。 出目金を病気にしてしまったのは自業自得ですが、今出目金がどういう状態なのかサイトを調べてもうまく見つけることができず、本当に焦っています。 不甲斐ない私ですが、上記の症状に心当たりのある方、何か助言を下さる方がいらっしまいましたら、ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 転覆病の出目金についてな

    こんにちは。以前も何度か金魚について質問させていただいた者です。 飼って二年になる出目金がいるのですが、以前室外で飼っていたものを病気の疑いがあったため室内で2ヶ月ほど治療し、様子を見ていました。しかし、室内で飼うと室内の生活音がストレスだったのか転覆気味になっていました。 そして先日、元々使っていた容器の老朽化を理由に庭で飼っていた4匹の小赤と、この出目金をそれぞれ分けて60リットルタライにお引越ししました。二つの容器は外に置いており、上からネット、手作りの竹の柵、その上からまたネットをかけ、日よけを置いています。 室内で出目金を飼っていた時の治療用容器は水深が浅かったのですが、このタライは30センチ以上深さがあり、出目金をそちらにお引越しさせた時、室内で浮き気味だった出目金もきちんと泳ぐようになりました。その日からこっそり遠くから出目金の様子を見たりしていたのですが、室内で飼っていた時のようにぼーっと浮くことはなく、タライを泳ぎ回っており、転覆の症状は見られませんでした。 インターネットで転覆病の治療で一気に水深を変えた環境で飼うというものがあったので、転覆病が改善されたのかもしれない。と思っていたのですが 先ほど、水槽を眺めてみると、出目金の背びれがただれて白くなっているのを見つけました。 この症状は室内飼いして転覆気味だった時も見られており、ぼーっと水面に浮くことによって背びれが水面から出て、乾燥してしまったことによるものだと思います。 それが室内にいた時よりも悪化しており、実は出目金の転覆病は改善されておらずもしかしたら私が見ていないお昼や夜に、水面に浮いていたのかもしれません。今週月曜にお引越しして、その日から毎日金魚を欠かさず眺めていたのですが、ここまで悪化はしていませんでした。 そこで皆様に教えていただきたいことがあります。 1.この背びれのただれのせいで感染症になってしまうのが怖いです。そのため改善するようにしたいのですが、塩浴+頻繁な水換えで水換えで様子を見る 2.薬を使って確実に治療する という1.2で迷っています。 金魚の外傷の治療は行ったことがないので、どちらがより効果的なのか教えてください。 また 薬浴の場合、インターネットで調べたところサイトによって薬が違って迷っています。今手元にメチレンブルーとグリーンFゴールド顆粒があります。ただれなどの外傷には何が有効でしょうか。 3.皆様が転覆病の魚が水面から体の一部が出てしまうことに対して対策は何されていますか? 私はネットを考えたのですが、ネットだと目が荒く金魚の患部をさらに傷つけてしまいそうで怖いです。今のところ私は100均の三角コーナー、排水溝のための穴の空いたビニールを検討しています。 自分なりに調べたのですが、無知なところがあり、自分の知識だけではとても不安です。 どうかご存知の方は知恵をお貸しください

    • ベストアンサー