• ベストアンサー

ケースの冷却性能について

ケースの冷却についてアドバイスください。 4年前に買ったATXのケースですが、CPUをアップグレードさせるとすると、どのくらいまで取り付けられますか? 現在所有しているケースは、8cmのファンがフロント×2、リア×1と装着できます。 それから、サイドのグラフィックボードの高さに6cmの薄型ファンを装着できるようになっています。 ただし、フロントは空気を取り込めるようなすきまはありません。パッシブダクトももちろんありません。 現在のパーツをなんとか調べたので記入します。 電源:350W M/B:ASUS、A7M266 CPU:アスロン1.33G メモリ:PC2100、512MB HDD:IBM、60G(7200回転) グラフィック:GeForceMX200、32MB(これはファンレスです) たとえばアスロン64などは、パッシブダクトがあるケースじゃないと、取り付けできないのでしょうか? ケースをかえる必要があるなら、結局全部取り替えるのでショップブランドPCのほうが安くなりそうですよね。 しかし今お金がないので(涙)、ソケットAのCPUやマザーボードがまだわずかに販売されているようなので、とりあえず予算15000円程度に抑えて長持ちさせようか迷っています。それとプラス10000円くらいでAGPの中古グラフィックボードを買えば少しよくなるかと考えました。 使用用途はヘビーではありませんが、iTunesの取り込みが遅いのが不満。あとフォトショップとShadeの練習をしたいです(本格的にやるなら買い替えがいいと思いますがあくまで練習程度です)。 以上おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.1

Athlon64は非常に発熱量が小さいです。(Pentium4の半分程度) Athlon64 X2/Athlon64及びSocket754で3000+以上のSempronはCool'n'Quietという負荷に応じて動的にクロック及び電圧を変動させ消費電力・発熱量を低下させる機能もあります。 私はパッシブダクトどころかケースファンも一切なしでデュアルコアのAthlon64 X2 3800+を使用してます。 しかも、グラフィックボードは発熱量が非常に大きいGeForce 6800 Ultraです。 この環境で真夏でも不具合は一切ないです。 ケースがミドルタワー以上ならAthlon64やSocket754のSempronでケースファンなんか不要です。 ただ、電源はPentium4と同様に田の字型の12VコネクタがあるものがSocket939/754の環境では必須となります。 安く上げるならSempron 3000+(10,000円程度)とBIOSTAR GeForce 6100-M7(9,000円程度)かASRock K8NF4G-SATA2(9,000円程度)の組み合わせでしょう。 このふたつのM/BはGeForce 6200TC相当のグラフィック機能がオンボードでついており、PCI-Express x16スロットもあるのでグラフィックボードの増設も可能です。 電源を別途購入しても予算内に納めることは可能でしょう。

hasegawa4190
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 発熱が少ないならソケット754はスルーして939を考えてみたいと思います。 アスロン対応のM/Bにグラフィック機能がついているのがあるとは知りませんでした。 またいろいろ調べてみたいと思います。 電源もですね。安くて静かなのがいいのですがお勧めありましたら教えてください。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは、#2です。 Socket939を考えておられるなら、 それが一番良いと思います。 今お使いの電源が対応しているならば、 今回はグラフィック内蔵のマザーとCPU、 後々メモリ・グラフィックカード・HDD等と 徐々に買い足していくのも良いと思います。 そして最終的にケースと電源とAthlon64X2ですね。 その頃にはすでに新しい物が出てるかもしれないですが。。。 最終的には二台できてしまいますね(笑) 自作してると、いつもそんな感じですね。 それはそれで便利だと思いますけど。。。

hasegawa4190
質問者

お礼

またまたありがとうございました。 実は電源は最優先課題ということが判明、なぜなら20PINしかないのと、音がうるさいからです。 鎌力弐の400Wが安いわりに評判がよいと聞きました。 >その頃にはすでに新しい物が・・・。 これはソケットの形状が変わるということですね。 まだBTXにすぐにはかわらないみたいですね。 いろいろ調べまてみます。 みなさんありがとうございました。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

メモリの交換は必須ではないです。 Socket939/754のAthlon64/SempronはメモリインタフェースがCPUのコアに統合されておりPC3200/2700/2100/1600に対応し自動判別します。 PC3200に交換するのがベストではありますが、PC2100でも気のせい程度に落ちる程度です。 なお、PC2700/2100/1600を使用してもCPUの動作クロックが落ちるということはありません。

hasegawa4190
質問者

お礼

実は最初に買ったメモリが不良品だったらしく、アイオーデータの512MBを買い直しました。 確か当時はメモリが高くて14000円くらいしたので、できれば使いまわしたいと思っていたところです。 さっそくの回答ありがとうございます。

回答No.2

ケースが。。。 という前にCPUのアップグレードが難しいかも。 ソケットAと考えると#1の方の提案にメモリも買う必要もあるかも。。。 電源も考えると流用できるのはケースとHDDくらいの様な気がします。 難しいですね。

hasegawa4190
質問者

お礼

CPUの性能を生かすには、メモリも買いなおしたほうがいいということですよね。 パーツをいろいろ見ていると、つい高いのが欲しくなって、気がついたら予算オーバーでした・・・。 ちなみにショップブランドでもしお勧めなどありましたら教えてください。 さっそくの回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンケースの通気口について

    ケースサイドのパッシブダクト下部に通気口があります。 この通気口は流入用それとも排気用ですか? ケースファンは全部で2つ。 フロント1個 リア1個です。 ほこり流入防ぐ目的でこのサイド通気口にフィルタを付けてもいいものですか? また、パッシブダクト自体も仕様として、エアー流入用 それとも排気用どちらでしょうか?

  • PCケースのTEMPESTについて

    PCケースのTEMPESTというケースについて質問です。 このケースはファンが多いので自分の電源とMBに繋げられるか心配で困ってます。 電源は剛力2プラグイン600Wを使っています。 この電源で、このケースについてる6個のファンを接続することは可能ですか? 一応マザーボードには、3pinがフロントとリア2つ、4pinがCPU用に1つ付いていました。 それと、フロントの3pinを分割してTEMPESTのフロントの2個のファンに繋いでも大丈夫でしょうか?

  • PCケース、パッシブダクトは要る??

    vt-102mw/350というケースを買いました。 店頭のPOPによると「パッシブダクト」との記載があったのですが、 ぶっちゃけ、ついていませんでした。 ちょっとWebで調べたところ、パッシブダクトがついているのは400W版で、 基本的にPOPのミスだと思われます。 1台限りで安かったのですが、交換してもらおうか悩んでいるのです。そのままでも良いかなあ、とも思います。 Athron2500+で組むつもりです。 (1)パッシブダクトは必要でしょうか? (2)パッシブダクトがデメリットになる場合はあるでしょうか? (3)COOLER MASTER CP5-8JD1F-OL(全高72mmとありまして、上についているファンは8センチです)というファンをつけようと思っているのですが、パッシブダクトに干渉することはあるでしょうか? http://www.casemaniac.com/item/CS112084.html 一応こんなページを見つけました。 よろしくお願いいたします。

  • ケースファンの吸気と排気

    現在SKC450H-12Wというスカイテック製の PCケースを使っているのですが今度サイドパネルについている ダクトをはずして8cmファンを取り付けようと思います。 この場合は風向は吸気か排気のどちらがいいのでしょうか? ファンはフロントに12cmファン×1 リアに8cmファン×2です。 そしてサイドパネルにファンを取り付けて吸気にすると 吸気した風をCPUファンに風を送る感じになり排気だと CPUファンから排気された風を外に出す感じになります。

  • スリムケースに変更可能?(ミドルタワー→スリムケース)

    教えてください。 引越し先の部屋が狭くてパソコンの設置スペースが限られるため、 ケースをスリムケースに変更して横置きにしたいのですが、可能でしょうか? 現在使っているデスクトップパソコン(店舗製)はミドルタワーで、幅188mm、高さ433mmです。 構成は以下のとおりです。 CPU AMD Athlon64 3000+ メモリ CORSAIR DDR 512MB×2 HDD(ATA)SAMSUNG SP1614C (160GB SATA 7200rpm) マザーボード ASUS A8NE-FM (nForce4 DDR1 1394 mATX) DVDドライブ LG GSA-4167 グラフィックカード ASUS EN6600 128MB PCI-E ベアボーンキット GW-01 Micro White 400W CPUファン Thermaltake Golden Orb II MBにささっているグラフィックカードの幅がけっこうあり、またCPUファンもけっこう大きいので、難しいかも知れませんが・・・。 予算ですが、できれば電源付きで1万円くらいを考えています。 上記のような希望ですが、もし可能で、いいケースがあれば教えてください。

  • PCケースのパッシブダクトの有用性について質問です

    自作PC用に販売されているPCケースには、その殆どにパッシブダクトがついています。 あれってどれぐらい有用ですか? ちなみに自分の経験だと、CPUにリテールクーラーを使う時ならともかく、マニアックな大きなクーラーを使う場合は、むしろパッシブダクトにぶつかってしまい、外す羽目になります。 自分が愛用しているものも、CPUがLGA1366なCore i7な上に、ゲームなどにも使うし、最初に組み立てた時に中古のCPUを買ったらクーラーが付属していなかった為、やはりバンバン冷えるにこした事はないと大きなクーラーをつけています。 ところが、そういった理由でパッシブダクトは外す羽目になっています。 そもそも、リテールクーラーではない、市販されているCPUクーラーを見ると、自分が使っているものも含め、(特にCore i7対応のものは)非常に大型の物が殆どでパッシブダクトとの併用ができそうな物は殆どありません。 実質的に、よっぽど薄型のクーラーを使うか、リテールクーラーを使わないとパッシブダクトは併用できないと感じます。 よって、パッシブダクトを使わずに大きなクーラーをつけるのに比べ、パッシブダクトを使ってリテールクーラーや小型のクーラーをつけるのはどんな具合でしょうか? また、自分の予想だと、やはり大きなクーラーを使うとリテールクーラーよりは冷えるので、熱問題が気になる人はリテールクーラーは使わないと思うのですが、だったら大きなクーラーを使えばいいだけのことで、サイドホールだけ開けてしまい、パッシブダクトは要らないと思うのですが、なぜ付いているものが大半なのでしょうか?

  • PCケースのエアフローについて、ご回答お願いします

    私の今使っているPCケースは、180(W)x422(H)x475(D)mmのミドルタワケースです。ケースファンは現在、 背面排気ファン(8cm)x1 側面吸気ファンダクト(8cm)x1 のみの装着となっております。ケースのファン構成は、 背面(8cm)x2 側面(8cm)x1 前面(12cm)x1となっています。 室温23度程度のアイドリング時で、コア温度が48~53℃になってしまうのと、ケース内温度が40℃~になってしまっています。(CPUクーラーはリテール) 少し温度が高いと思い、背面にもう1つと前面にファンを追加しようと思っているのですが、排気と吸気の構成は (1)背面排気ファン(8cm)x2  側面吸気ファンダクト(8cm)x1  前面吸気ファン(12cm)x1 で環境が改善されると思いますか? もしくは、CPUクーラーをリテールから社外への変更も考えているのですが、もしCPUクーラーを変更するとなると 側面吸気ファンダクトに干渉してしまい、側面を撤去しなければなりません。なので、 (2)背面排気ファン(8cm)x2  CPUクーラー変更(ASUS Triton 81を検討)  前面吸気ファン(12cm)x1 の構成も考えているのですが、(1)と(2)どちらの構成がケース内環境が改善されると思いますか?また、パーツの改善アドバイス等ありましてもご教示願います。 現在の構成です。 【CPU】i7 920(Turbo有効のみ、他標準) 【CPUファン】 リテール 【メモリ】CFD 1GBx3 【M/B】 GA-EX58-UD4 【VGA】 WinFast PX9600 GT (S-FANPIPE モデル) 【電源】 GOUTAN-600 600W 以上、長文になりましたが宜しくお願いいたします。

  • ケースファンをどこに取り付けるべきか

    12cmファンが前面と背面とCPUクーラーで三つついているのですが、増設しようと12cmファンを一つ購入し、ケースの底に設置しています。 新しく購入したファンは1600RPM・88CFMと4つの中で恐らく一番風量が強いのですが、 フロント・リア・CPUのどこに取り付けるべきでしょうか。 因みにフロント・リアは恐らく1000rpm、CPUは1200RPMです。CPUクーラーは鎌アングル リビジョンBです。

  • パッシブダクトに

    宜しくお願いします PCケースのサイドカバーに ファンを2基取り付けれるようになっているんですが 上側パッシブダクト付 下側通常 取り付け お聞きしたいのは パッシブダクト側には 送風ファンを取り付けるのか それとも排気ファンを付けるのか どっちでもいいのか 宜しくお願い致します。

  • ケースファンの固定法

    別のカテ(デスクトップPC)で質問していたのですが、フロントファンの固定法の件です。 8cm角のファンを、ネジを使わず、内側8cm角のカバーケースの内側(厚さは2.5cm)にピッタリと嵌め込み、それをカバーケース毎、ケースの所定の位置に嵌めるのは、一般的では無いのでしょうか? というのも、このATXケースは7年前にショップブランドで購入したPCのもので、ケースファンは未装着でした。このカバーが付いていたのは承知していましたが、何のための物か良く分からず、PCのスイッチ部分のカバーだと思っていました。フロントファンの取り付けを計画し、外れる物とは知らなかったフロントカバーを外してみて、このカバーが フロントカバー側から外れました。当初、ネジ止めのことしか頭に無く、このケースを嵌めこんでいた穴をネジ穴と勘違いし、8cmの正方形位置になく逆台形になってるので、固定法を質問しましたが、解決出来ませんでした。その後このカバーを仔細に見て嵌めこみ固定するものだと思い当たりました。 昔はこの固定法があったが、その後問題が生じて今では見られなくなった方法では無いのかと疑問が湧き、質問致します。 宜しくお願い致します。