• ベストアンサー

大人になりきれない

友人が現在、うつ病ともとれるくらいの自律神経失調症で悩んでいます。たくさんの悩みを抱えいつも相談にのっているのですが、私には理解できない悩みでした。 でも、話をずっときいているうち、彼女が躓いている壁がやっとわかったように思います。彼女は35才、ご主人も子供もいます。彼女の悩みは、何の悩みもなかった子供の頃に返りたい、とか母が死んだらどうしよう、とか誰か私に強くなれと叱ってくれ、とか私は本当はこんな職業に就きたかった、とか亡くなった知人(といっても年に1~2回会うだけの元の職場の従業員です。66歳)のことが忘れられない、死を受け入れられない。親子で洋裁店を開くという夢を叶えてあげられなかったなどなど・・・。話を聞いていて彼女と母親の間の密着度がかなり高かったことがわかりました。例えば成人しても彼女の郵便物を勝手に見る、日記を勝手に読む、しかも、ご主人とのファーストキスの事を書いた日記を読んで「女友達のところに行くと嘘をついた」といって怒ったり・・・。それに関しては彼女もかなり怒ったらしいのですが。みんな成長する段階で母親を母親としてだけでなく、一人の人間として距離をおいていくと思うのですが、どうもいまだに離れられないようです。なぜこんなに母親にこだわるのか、全くわかりませんでしたがそれをきいて原因はそれではないかと・・・。今さら母親との距離をとるのはかなり大変だと思うのですが、このままでは彼女はほんとうにつぶれてしまいます。どうすればいいのでしょうか。こんなままで彼女の母親に何かあったらきっと彼女は自殺してしまいます。きっと立ち直れないと思います。子離れ親離れという言葉をよく聞きますが、こんな年でも少しずつ親離れできるのでしょうか? また、彼女にどんなアドバイスをいてあげればいいでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miu-590
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

難しい人ですね。彼女は、カウンセリングを、受けたり、自己開発セミナーに、いったり、するといいかもしれませんね。うつ病というほど、でもなさそうですね。 やはり、子供のころ、母親との関係は、よくなかったかもしれません。だから、母放れできていないのですね。今の、あなたが、とりあえずできることと、いえば、子供のころの、彼女と母にまつわる話を、ただ、うんうんーと聞いてあげることかもね。もし、つらい話で、彼女が泣いたり、感情を吐き出したりできれば、彼女の気持ちも、楽になるはず。しかし、この過去の話を、聞く作業は、かなり大変みたいです。もちろん、何回もいろんなはなしを、きくわけですから。あなたは、やさしい方ですね、彼女は、もっと自分を知り、大人になるしかないと、わかるべきなのですが、、いくら、トラウマだの、心の傷だの、といっても、乗り越えて成長してるひとは、たくさんいます。よくは、知りませんが、森田療法なる、ものがあり、自分に自信をつけさせてくれるところ、だそうで、引きこもりの人とかもかよってるそうです。しかし、彼女自身が、自分の心を見つめ、変わりたいと思わないことには、カウンセリングや、森田療法などに、でむかないわけですよね。こういう問題は、あなた、一人の手におえるものではないですよ。。何年もかかります。あと、彼女のいいところを、みつけて、いっぱいほめてあげましょう。がんばってください。

kosugichan
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。そうですね、本当に話をきいてあげることしか 私にはできませんね。おっしゃるとおりかなり大変なことです。毎回毎回悩みが 違っていたり、私が話しているときはぼーっと違う事考えていたりして、本当に根気の要ることだと痛感しています。でも彼女を傷つけることの無いようきをつけるだけです。現在友人関係を続ける事が私としては難しいと感じているところですが 彼女を見捨てる事はできません。あなたのおっしゃるとおり、本人がかわるきもちがないとどうしようもないことです。本人は変わりたいと言っているのですが、 カウンセリングなどに行ってみる気はなさそうです。いろんな本も持っていったりしてみたのですが、(紹介していただいた森田療法のことも紹介されていました。)1ページも読んでないようです。ただ聞いてあげる事が大事なんですかね。 もうひとふんばりがんばってみます。有難うございました。

その他の回答 (1)

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

母親との密着度が高いと言うことですが、密着していると言うことと、母親から十分に愛されたと云うこととは、ずいぶん違います。 十二分に愛されて育ったひとというか、愛された実体験がある人は、ライオンの親子が子別れするようにスムーズに離れられると言うことを本で読んだことがあります。 これは、わたしの勝手な想像なので、間違っているかもしれませんが、何らかの事情で、そういうのが十分でなかったため、長く引きずっておられるのかもしれません。 おそらく、もう一度子供のころに帰って、十分でなかった思いを遂げたいという風に考えたりするのでしょう。 ところで、それらの悩みが、若い頃からあって、最近、いっそう苦悩が強くなったのか、それとも、若いときは、全く考えもしなかった悩みが最近生じてきたのかでも、その対応は、おそらく違うものになると考えられます。 できれば、臨床心理士などの専門家にご本人が相談された方がいいと思われます。私がTVで見たのは、精神科医がカウンセリングを行う施設でしたが、まず、単なる精神的苦悩なのか、神経症のような病気なのか、本当にうつ病なのかという診断も必要になるかもしれません。素人が申し上げるのもおこがましいことですが、そういう分かりやすい悩みというのは、うつ病というより、神経症のようなものである可能性が高いかもしれません。うつ病の苦悩というのは、もう少し抽象的なことが多いかもしれません。 ただ、サポートする側としては、専門家ではないことに留意して、引き込まれすぎないことも重要であるようにも感じます。つまり、もう今となっては、過去のことをどうこうしようとしても、かわるものでもありませんし、あるいは、お子さんの成長に自分の姿を見ておられるのかもしれないからです。お子さんとの関わりで、お子さんの親離れと重なるところがあれば、そういうことに触発させられている可能性もあるでしょう。

kosugichan
質問者

お礼

お返事有難うございました。おっしゃるとおりです。離れられないのではなく、 愛情が足りなかったのかもしれないですね。ちょっとそれとなく子供の頃のこと きいてみたら「子供の頃は楽しかったよ。何の悩みもなかったよ」っていいながら はっとして、でも大人になって親戚の家に遊びに言った時、家族ってこんなに 仲良く明るいものなんだってびっくりした。っていうことも言っていました。 気づかないうちに我慢する事があったのかもしれないですね。しかし、なかなか カウンセリングを勧めても、病院をすすめても全然ダメです。いい事無いから 占いに行くって言うので占いの場所を調べたりしたんだけど、私の話はあんまり聞いてないみたいです。占いに行く!!!って強い口調で言っていたのに、また気が 変わったみたいで・・・。私もちょっと困っています。今は私に相談するのも ちょっと気重みたいで毎日のように相談に来ていたのですが年末の大掃除するから 会えないと言ってきました。私がもっとさらっと聞き流してあげればよかったのかもしれません。なかなか解決できなくってお礼が遅くなってごめんなさい。有難うございました。

関連するQ&A

  • 親離れできない主人

    結婚して1年。現在妊娠3か月でひどい悪阻で苦しんでいます。 悩みというのは、主人の母親についてです。主人の両親は、主人が小学校の頃から別居しており、現在も籍は入れたままですが、実質離婚しているようなものです。 先日、主人の母親が引っ越しをすることになったのですが、事あるごとに母親の所に行き、手伝うのです。私は、義母に対して、義父と別居した時点ですべてを一人でしなければならないという覚悟がなかったのか?と思います。実際、私と結婚前も主人とその妹のお金で殆どやりくりしていたようなのです。ですから、引っ越しのお金や新たな電化製品のお金も出しました。 これから子供が生まれるというのに、援助ばかりしていられません。主人に聞くと、母親もこちらの家庭も同じくらい大切と言います。しかし、私は結婚した以上、一番はこちらの家庭だと思います。 子離れできていない母親、親離れできない主人、これは母子家庭で育って来たから、仕方のないことなのでしょうか?主人は離婚したくないといいますが、こちらの家庭を一番に考えない限り、自分も義父と同じ運命を辿ることになると思うんですが・・・

  • 子離れ親離れできていないな~と感じる行為は?

    30歳既婚2児の父です。 妻は学年1つ上の30歳、4歳弱の娘と2歳弱の娘。 自分の配偶者に対して、または義理両親に対して、 子離れ親離れできていないな~と感じた行為はどんなものがありましたか? よければご紹介ください。 ※友人、知人の話でも可です。 このような質問をした背景は、妻と義理両親の距離感について疑問を感じているためです。 (家族と仲良しなのはもちろん良いことだと思いますが) 簡単な例を挙げると、我が家にて長期滞在の多い義母さんに「子離れしてほしい」と思っているわけですが、以前質問したところによると、「それは子離れ親離れとはちょっと違うと思うよ」という回答がありましたので、子離れ親離れってどんな行為なんだろうと疑問に思った次第です。 宜しくお願い致します。

  • 親離れと子離れ

    親離れと子離れ 親離れできない子供、子離れできない親 両方ともよくないとよく言われます。 姉(40)の話ですが、旦那(39)がひとりっ子で実家の両親とべったりのようです。 ことあるごとに実家に行きたがり、両親の誕生日も家に呼んでお祝いし、 このGWも4日間も姉夫婦と娘で旦那の希望で実家にいたようです。 姉はストレスがたまり耐えきれないと言っています。 こうやって、嫁がストレスをためているのにマザコン、ファザコンで 実家に行きたがる旦那に対して私も腹がたちますが、違った見方をすると 親思いで悪い人ではないのかな?とも思います。 そこで、ふと思ったのですが、 なぜ、子供は親離れできないといけないのでしょうか? なぜ、親は子離れできないといけないのでしょうか? 考えるとよくわからなくなってきました。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 親離れ 子離れについて。 夫の実家は凄くフレンドリーな家族なのですが、

    親離れ 子離れについて。 夫の実家は凄くフレンドリーな家族なのですが、毎日夫の携帯に義両親から電話がかかってくる事にプレッシャーを感じています。 内容を何度か聞いた事があって、「ちゃんとしなさい」「○○はどこに売ってたの?」「買ってきてくれないか」「後で行こうと思うんだけど」「今○○(孫の名前です)何してるの?」義両親は夫に対し甘くて、一緒に居る私がプレッシャーを感じてしまうのです。義両親と仲良く話せないで居ると、凄く仲を取り持とうとします。でも週に3回程お互いの家を行き来しているのですが、もっと仲良く(本当は夫の実家の真隣に家を買う予定でしたが、少し離して貰いました)したいようです。最近ストレスから離婚も考えてしまう事があります。 これは親離れ子離れが出来ていないというのでしょうか? 親離れ出来ていない息子の特徴と、子離れ出来ていない母親の特徴を教えてください。

  • 大人になるのが怖い

    高校三年生の女子です。 高校三年生になってから、受験モードに入りました。 遊びは我慢し(当たり前ですが)、ひたすら家か図書室に籠もって勉強していました。 すると、考え事をすることが多くなりました。 自分の性格、自分の将来、家族、祖父母、友人。 人生とは何か、これからどうやって生きていくか。 そんなことを毎日毎日考えてしまいます。 一気に視界が広くなったというか、今まで全く考えてこなかったことが一気に押し寄せてきて、パニックに陥ってます。 ふと母親を見ると、歳老いたな、ということに今初めて気がつきました。 今までは、何故か、「自分や家族は歳を取らない」という訳のわからない錯覚に陥っていました。 歳を取る、ということを他人事のように思っていました。 しかし今、それに気付き、絶望感を感じています。 母親は、「○○(私)がいなくなったら病気になる」「○○(私)がいなくなったらもう死んでもいい」と言います。 そうは言っても私だって大人になってしまいます。 なりなくないけどなってしまいます。 父親はいません。 母親を独り残して大人になるのが怖いです。 親離れ子離れができそうも無いです。 小さい頃は何も考えずに生きることができ、幸せだったな、と思います。 毎日眠れず、動悸がし、泣いてしまいます。 勉強にも手がつかなくなり、不安で、焦ります。 机についても気がついたらまた考え事をしているし、涙が出てくるし、落ち着かなくて手首をシャーペンで刺してしまいます。 自分がこんなに弱い人間だとは思いませんでした。 今私がすべきことは勉強なのですが、このぐちゃぐちゃな気持ちのままではどうしていいのかもわかりません。 どうすれば母親が幸せになってくれるのかわかりません。 断片的な読みにくい文章ですみません。 誰かに聞いて欲しいのと、混乱している今の気持ちを整理してたくて投稿しました。 長々とすみませんでした。

  • 娘を持つ親の気持ちを教えて下さい

    4月に結婚して、3月に出産予定です。 私は姉と私の2人姉妹で、2人とも結婚して夫の苗字になりました。 私の母は、かなり子離れをしていないところがあって、私はもう26歳だし結婚してるのに、まるで子供のように扱いたがります。 くっついてきたり抱きしめてこようとしたり。。 夫のことは、まるで私を奪った人のように言います。 「朝起きたら2人とも幼稚園児に戻ってたらいいのに」とか言うこともしょっちゅうです。 よく親が子離れできないのは、子供も親離れしてないからだって言われます。 確かに、私にはなぜか反抗期もなかったです。 でも、私は金銭面とかで親に頼ったことはないし、ちゃんと社会人として生活してました。 「母親よりしっかりしてる」ってよく言われるし、親離れしてない気もしないんです。。 バシっと言いたい気はあるんですが、娘が2人とも嫁に行ってしまった気持ちを考えると、キツく言うこともできません。 実家に帰って1週間いて、自分の家に帰るときは、まるで捨てられた子犬のように悲しみます。 気持ちは分かるんですが、もっとしっかりしてほしいんです。 さっきは、私が「出産後に実家に帰るのは1週間にする。」と言ったら大泣きされました。 母は私が1ヶ月くらい帰ると思ってたのです。 私もそう思ってましたが、主人と話し合った結果、帰るのは1週間ってことになったんです。 話したら分かってくれましたが。 私としては、ちゃんと距離を置くっというか、私と夫を1家族としてみてその上でお互いサポートしあうような関係でいたいと思ってて、父も祖母もそうしてくれているんですが、母にはそれができないようです。 親ってそういうものですか? 私が望むことを母に求めるのは酷でしょうか。 教えて下さい。

  • 離婚せざるえないのかね

    離婚に向けて、お互い弁護士入れて話し合っています。 僕の最大の悩みは、妻の父親です。 過保護で子離れできていなくて、いちいち私達の家に入ってきて 余計な事を言ってきます。本人は悪気はないのてすが、大変お節介で 私も苦痛で、精神的におかしくなってきました。 妻も妻で、それになびいて、父親の言うことを聞こうとしています。 1年前、その事でちょっとした夫婦喧嘩と、もめ事が起こり、 その後は妻で実家に戻ってしまって別居が始まりました。 その後、妻から離婚を言ってきました。 別居以降の1年間は、子供にも会わせてくれません。 異常で親離れ、子離れできていない親子のせいで、 離婚になってしまっては、まるで僕が悪者です。 離婚は仕方ないとも思っていますが、どうも納得がいきません。 あの父親さえ介入してこなければ、私達夫婦はラブラブでした。 時々、夫婦喧嘩はしていましたが、離婚までの喧嘩には至らなかったことでしょう。 義父に引き裂かれた仲で、なぜ納得しなければならないでしょう。 妻は悪くありません。全て義父。子供の幸せを何も考えていない人です。 引き裂くことしか考えていない人です。それに従っている妻も理解ができませんが、 親離れできなかったのでしょうね。結婚させた自覚がないのです。 幼稚な妻と、親離れ、子離れできないのなら、向こうは結婚すべきで なかったのです。そこまで酷いとは思いませんでした。 話になりません。もう諦めるしかないでしょうか。

  • これはマザコンでしょうか

    まだ結婚して5ヶ月のものです。 旦那が義母と毎日のようにメールをしています。 それがわかったのは、悪いとは思いながら 勝手にみたことからです。 「今日は鍋だから実家に戻ってくれば?」とか 「洗濯物洗ってあげるから、持ってきていいよ。」 「(旦那は菓子パンが好きなので)あなたの菓子パンが 切れてないか心配です。買ってあるからとりにきて」とか。 よく実家に帰ってます。もちろん旦那一人で。 いいかげん親離れ子離れできない彼らが気持ち悪く思えてきました。 これはやはりマザコンでしょうか。男性は母親とこうもしょっちゅう メールをするものでしょうか。

  • 子離れと親離れ

    子離れと親離れ それぞれの家族の事情があるので、一概には判断できないと思いますが。 一昔前に、いつまでも実家で気ままな暮らしをしている独身社会人をさした 【パラサイトシングル】という言葉を知りました。 当時正に、自分がそうで、そういう言葉を知らなかったので 密かにこんな言われ方しているのかとショックだった記憶があります。 最低限、家にお金を入れ、食事 (夕食) 以外は自分の事は自分でしていたのですが、 そう言われても仕方がなかったかもしれません。 今は、色んな親子関係が増えていると思います。 (新聞でもよく取り上げられているので興味深く読んでいます) 独身で親と一緒に暮らしているからダメとか、 独身なのに偉いねとか、 結婚しているから○○、或いは結婚しているのに○○とか、 親と一緒に住んでいるから○○、親とは別居しているのに○○とか、 既婚・独身、同居・別居に関係なく、 本当に一概に言えないと思います。 でも、やっぱり思ってしまうのは、 そういういろんな形は関係なく 【親離れできていない子】と【子離れできていない親】の存在で、 お互いにもたれ合っているに過ぎないのではという事です。 (ただ、介護の問題がある場合は、例外だと思います。) 自立した上で、持ちつ持たれつ、お互いさま、支え合う、という関係も その同じ親子に存在するとは思いますが、本当の所がよくわかりません。 "親離れ出来ない子" と "子離れ出来ない親" では、 よりどちらに原因があるのでしょうか。 親が心を鬼にするか、子が親と距離をとるか。 「このまま・この関係でいてはダメだ」と気付いた方が 相手に気付かれないように、自ら離れていく事でしか、 こういう関係は断ち切れないのでしょうか。

  • 愚痴になってしまうのかもしれませんが・・・

    ボクの妻は、子供に何か(病気)ある場合など、 直ぐに親に来てもらって、何かをしようとします。 また、妻の親もボクが仕事に出ているときに頻繁に 来て何をするでもなく喋りに来て帰っているようです。 そのため家事のしわ寄せがボクにもきたりします。 (もちろん、育児は大変なので旦那として助けるのは当たり前ですが 本当に何もできていなかったりと) ボクの心が狭い・考えが古いのもあるのかとは思いますが 本当にお互い、親離れ・子離れ/嫁に来た・嫁に出したなど もっと自覚を持ってほしいです。 妻には親離れや嫁に来たという自覚をもてとは何度もいっているのですが あんまり効果なく… 妻の親も何を考え、いや…きっと何も考えてはいないんでしょう。。。 もぅ少し考えてほしいと思いつつ 最近ストレスの限界を感じています。 どこの家庭もそんなものなんですかね??

専門家に質問してみよう