• ベストアンサー

女性は採用しません!って今時アリですか?

 女性だから、という理由で採用しない、採用しないことを前提に面接する、とはどういうことでしょう? 私はその職種に関しての資格もありますし、経験もあります。男性の多い職場ではありますが、以前勤めていた会社では、女だからと甘やかされることも 低く見られることもなくやってきましたが。私自身の何らかの理由で不採用ならともかく、女性だから、というのは何だか納得出来ません。みなさんのご意見をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.10

実務経験も資格もあるのに、女性だからという理由だけで 不採用なんて確かに納得できませんよね。 でも、男女平等といっても、女性だから(男性だから)この仕事は無理だろうと採用側が頭から思い込んでいる場合も少なくないのが現実です。 実は、私の勤める会社でも数年前では、営業職については女性には難しいだろうということで、採用をしていませんでした。 ですが、それがふとしたきっかけで、女性を営業に採用することになったのですが(たまたま他部署で女性社員を採用する予定があったので、もし営業でダメなら、こちらの部署で働いてもらえば良いので、ダメ元で試しに雇ってみるかという考えだったようです。)、入社した女性は大変優秀な人だったで、会社側も考え方をかえ、逆に今では積極的に女性を採用していこうとしています。 確かに、雇用機会均等法のせいで、建前の求人が出され、「女性は(男性は)雇えない」と言われて、嫌な思いをする方も多いと思いますが、私の勤めている会社のように、この法律のおかげで、女性が採用のチャンスを得たという例もあります。 これは個人的な考えですが、雇用機会均等法みたいな法律が出来ただけで、男女平等になるなんて思いませんが、少なくとも今まで女性だから(男性だから)という理由だけで、応募すら受け付けてもらえなかった企業に、応募できるようなったというだけでも、私は大きな意味があると思っています。 これからも転職活動で辛い思いをすることもあるでしょうが、全ての企業が「女性だから採用しない」という考え方ではないので、挫けず頑張って下さいね!

rikatann
質問者

お礼

 ありがとうございます。 知り合いから聞いたのですが、その会社の上層部では 現場に女が入ることで、男女間のトラブルが起きたら責任は取りかねる、なので採用しない方針だと。(そんなの個人責任だと思いますが)でも 今の世の中ありえないような事件が起こったりすることもあるので、その心配も仕方ないのかなぁ~と思いました。

その他の回答 (9)

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.9

他の方々も回答されていますが、雇用機会均等法の関係上、採用できないことはわかっていても、一応、対応せざるを得ないのが現実です。 駄目と分かっているのであれば、(例え違法でも)最初からいってくれる方が、応募側も助かるのは確かです。 例えば、更衣室が男性用の設備しかない職場では、その女子従業員一人のために設備を拡張するほど無駄なことはありません。 逆に、そうした設備投資をしてでも来て欲しくなるような人材で、かつ、そこまで有能な人材を必要としているのであれば、状況を覆せる可能性はあるわけです。その場合でも、すぐに辞められると大損害なので、企業側としては大きなリスクであることを理解してください。 上の例えは分かりやすい例ですが、他にもいろいろな状況があり得ると思います。 就職活動というのは、ある意味で営業活動と同じですので、相手がいらないといえばいらないのです。それ以上食い下がっても迷惑な押し売りでしかありません。

rikatann
質問者

お礼

 ありがとうございます。以前勤めていた会社の環境が良すぎたのかもしれませんね。

  • Reiher
  • ベストアンサー率26% (102/385)
回答No.8

 凄く極端な例で言えば「女子プロレスなのに男女雇用機会均等法の名の下に男性が入る」というのはどう思いますか? もっと言えば女子更衣室に男性が入るのは? 年齢、経験、資格などと同じ様に性別もまた一つの要素に過ぎません。性別だけを殊更取り立てるのは些か不自然でしょう。  その会社が欲しい人材と自分とに少々のずれがあった、それだけです。  面接は自分を評価してもらうコンテスト会場ではありませんので。

  • school
  • ベストアンサー率17% (78/445)
回答No.7

現実にそういう企業はあります。 私は男ですが、私も女性しか採用しませんと言われて応募しようとしたけど断られた事があります。 確かに、店に行ったら女性しか働いていませんでした。 確かに男性しか採用しない企業が良く取り上げられますが、女性しか採用しない企業もある事を認識してください。 女性は男性しか採用しないような会社には文句を言うけど、女性しか採用しないような企業には男性はあんまり文句を言いません。なのであまり目立ちませんが、最近は逆差別のようなことが増えてきています。 その企業の方針として、どちらを採用して誰を採用するかは企業の自由だと思います。

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.6

まあいまは「雇均法」(男女雇用機会均等法)があるので、建前上であっても、男性のみ、あるいは女性のみ、という求人はできないことになっています。 とらばーゆも女性のための求人誌じゃなくなっちゃいましたしね。 その意味でも納得できないのは当然だと思いますし、いまどきちょっとないとも思いますが、相手の都合というものがあるので、その会社はあなたにとって合わない会社、ということで納得するしかないと思いますけど。 余談ですが、個人的には雇均法は建前でしかないと思っていますし、そして悪法だとも思います。 たとえば会社の男女比率を変えたい場合など、男性もしくは女性に限って採用したいケースってありえると思うんです。でもそういうケースですら、「男女共に募集」って建前にならざるを得なくて、仮に女性がほしい場合、男性の応募はまったく意味がなくなります。応募者が、建前に踊らされるってことですね。 求人のときに企業が本音をいえなくなった、というだけですから。 本音を言うだけマシな会社だとも思いました。

回答No.5

そういった経営者の方は例え“男女均等雇用法”があっても男性しか欲しくないのですから仮に女性を面接したとしても採用しない事がわかっているので事前に言っているだけ親切だと思います。 今時ありか?という問いに対しては、やはり雇われる側は雇う側より立場が下なのでいつの時代でもしかたのない話だと思います。 不満がある場合は自分で会社を経営し自分の好きなように運営することが一番の近道だと思います。経営者も会社を維持していくことは結構大変だと思いますよ。

  • sen_aoba
  • ベストアンサー率33% (45/133)
回答No.4

納得できなくても、残念ながら、それが現実だと思います。 法で、求人で、求人対象の性別、年齢等はしてはいけないとなっていますが、未だに、それはありますと言うか、ほとんどでしょう。 罰則が充実されていない以上、これからも続くと思います。

回答No.3

確かに男女雇用均等法に関して問題があると思います。 それを認めると言うわけではありませんが、小規模の経営の苦しい企業の場合、女性ですと短い期間で辞められることによるリスクが問題となるケースもあります。 例えば結婚や出産などの理由で短い期間で辞められることによるリスクは分かりますよね? あなたはそういった状況でも仕事を続けることを約束できますか? 出来るなら、そのことを説明して面接を申し込んでもいいと思いますが。 うちの会社でもそういった問題はあります。 ただコンプライアンスで男女の分け隔てはしていません。 でも現実問題、女性の大半が経験を積んだにもかかわらず短期間で辞めているというのがあります。 その穴を男性社員が埋めることになるのです。

rikatann
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。そのような女性が多いのは事実です。  できれば定年まで働きたいのです。ここに詳しいことは書けませんが、働く意欲があり、働かなければいけない理由があり、勤め続けるという決意があっても…今回は納得できないまま諦めましたが、次はぶつかってみようかな。

  • manshu
  • ベストアンサー率53% (49/92)
回答No.2

採用しない、と明言したり、書面で明らかにしているのであれば、明らかに違法行為です。 労働局、労働基準監督署に相談されることをお勧めします。

rikatann
質問者

お礼

 ありがとうございます。労働局などに相談できるんですね。知りませんでした。

  • YamaYoshi
  • ベストアンサー率29% (91/313)
回答No.1

ただの一意見です。 私は、女性だから不採用ということを本人に言わなければいいと思います。 今の時代、逆に男性だからといっておとされる職業のほうが多いように感じられます。 真の男女平等になるのはいつの日か・・・

rikatann
質問者

お礼

 男性にも苦労はあるのですね。 性別に捉われることなく各個人を見てもらえたらなぁ、と思います。

関連するQ&A

  • 面接。採用・不採用。

    転職のため面接に行きました。 以前の会社は何の会社か なぜ辞めるか もってる資格について など 履歴書を見ながら大体ありそうな質問をされました。 私が経験がないが経験がなくても大丈夫か、仕事内容について質問したところ 「まあ今までも経験も資格もない子もいたけど、やれば覚えれますよ」 と言われました。 「5日後に連絡ってなってたと思うけど27日まで面接が入ってるので、連絡はそれ以降になると思います。」 と言われました。 いつから来れるかとゆうようなことは聞かれませんでした。 不採用だからなのでしょうか? それとも採用だった場合聞かれるのでしょうか? 最後は玄関までおくってくれてともていい感じの雰囲気ではりましたが‥。 ご意見よろしくお願いします。

  • アルバイトの採用面接の件ですが・・・

    採用面接ですが・・・数人面接に来たそうで、 不動産関連ではない職種に対して、経験のある自分以外の宅建士保持者(1名のみ)が採用されました。 資格なんて不要では・・・ なぜ何でしょうか?

  • 面接の時間が短すぎるのは不採用なのでしょうか。

    先日内科の医療事務のアルバイトで面接に行きました。 病院に着き、すぐに部屋に通され院長先生との面接が始まりました。 まず履歴書を私、以前働いていた職場の退職理由を聞かれ、 堪えるとメールアドレスを履歴書に記入するように言われ、 記入すると、採用だった場合は来週までに連絡します。 と、3分位で面接が終わりました。 こんなに短いのは脈が全くないのでしょうか。 それとも診察時間中に行った為、こんなに短いのでしょうか。 無資格未経験なので不採用なのかなとも思いました。 上手く書けなかったのですが、アドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 不採用後の再応募

    転職で会社説明会~面接を受けたのですが 結果が不採用でした。あきらめられなくて 同じ会社で、職種を変えての再応募ってどうなんでしょうか?その会社のホームページには再応募の場合、なんらかの経験を積んで(資格や仕事)からか、もしくは他職種でと記入されていました。期間をあけてからのほうがいいのですかね?ちなみにかなり酷似した職種ではあります。

  • これは採用されるのでしょうか?

    10日にパートの面接を受けた20の女です。 面接官に、合否は18日までに採用ならこちらから電話します、と言われた後、 どこか他の会社も受けますか?と、聞かれたので、いいえ、と言いました。すると、面接官が 合否は18日までなので、18日までは他の会社を受けないでくださいね、と言われました もし18日まで待って不採用だったらすごく嫌な気持ちになりそうです。 採用前提で面接官はそう言ったのでしょうか? 今とても不安です。

  • 採用の理由

    大学時代から就職活動を行ってきましたが、内定をいただくことができないまま、去年の3月に大学を卒業してしまいました。以前こちらで面接のコツを伺い、それに基づいて活動を行ってきましたが、それでも未だに内定をいただくことができません。採用される人とそうでない人の違いがわからないのです。実際採用されている人にその理由を聞いてみても、ピンと来ないことがほとんどです。 実際に採用されるのはどういう人なのか、採用された方の意見ではなく、採用する側の方の意見を伺いたいと思います。ちなみに私は、書籍または雑誌の編集にかかわる仕事がしたいと思っています。 ついでに、以下のようなことが採用に少しでも影響する可能性があるかどうかについても伺いたいと思います。 (1)学歴、学部 (2)居住地 (3)社会人経験、関連業務経験(未経験者歓迎と広告に書かれている場合) (4)資格の有無

  • 企業が女性を採用する理由

    タイトルの通りです。企業が女性を、採用しない理由はわかるのですが、積極的に女性を採用しようという会社は、どういった理由で採用しているのでしょうか? 色々調べてみた結果、一部の大企業で「女性を起用してから業績が上がっている」「女性自身が優秀になってきている」「多様化する市場に対応するため」等がありましたが、それは中小企業もそうなのでしょうか?私自身就職活動をしてみて、男性は総合職、女性は一般職という傾向がまだまだ強いように思ったのですが、中小企業の方で、女性を積極的に採用しようという方針の方がいらっしゃったら、回答をお願いします。

  • 仕事を辞めるかどうか

     お世話になっております。ご相談がありますのでよろしくお願いします。  現在、30代の男性です。やりたい仕事があったので専門職の国家資格を取得し、夏より新しい職場に転職しました。  面接ではその資格を活かした職種での採用でしたが、実際入社してみると全く違う職種にされ、せっかく前の仕事を辞めてまで入社したのに話が違い困っています。その面接時の職種は別の人を採用したらしくもう枠がないので、近い将来に私がその希望の職種に異動ということはないそうです。  ここで私は悩んでいます。やはり、せっかくやりたい仕事のために資格を取ったので、数ヶ月しか勤めていないのですが速やかにそれができる新しい職場を目指すか、または、その資格は公務員試験の専門職での試験もあるので浪人をして公務員試験を受験するか、はたまた、今の職場で与えられた仕事をがんばるか、非常に悩んでいます。  30歳を少しばかり過ぎてしまったので、すぐに今退職をして行動をするのが少し腰が引けて悩んでいます。  多くのアドバイス、参考意見、経験談をお聞かせいただきたく思いますので、よろしくお願いします、  

  • 中途採用では、どちらが採用されますか?

    中途採用に置いて、採用される可能性が高い方、つまり企業側が何を重視しているかをお聞きします。回答に詳細な理由をつけて頂けると助かります。 パターン1 【Aさん】 企業が求める資格持ち 面接印象まあまあ 【Bさん】 企業が求める資格無し。 面接印象良好 パターン2 【Cさん】 実務経験3年以上 離職期間半年 【Dさん】 実務経験3年未満 離職期間1ヶ月

  • 中途採用について

    はじめまして。 中途採用で選考が進んでいるのですが今回、3度目の面接なんですが、今まで2回とも退職理由を聞かれたのですが、やはり今回も人が異なれば退職理由を聞かれるのでしょうか? 今回は社長面接なんですが、やはり聞いてくるものなんでしょうか? 面接のたびに毎回、同じ事を話してますし、職務経歴書にも退職理由を書いてるので、うそくさい退職理由を話すのがつらいです。 おそらくうそくさい退職理由でも面接や筆記試験などでスキルチェックはされてるので、前職と職種が似てるのでスキル的には問題ないと思うのですが退職理由は作り話だというのはバレていると思います。(話が上手くないので) せっかく1ヶ月以上かけてきたのにここにきて、不採用もつらいです。 ・最終面接は、退職理由などを聞いてくるものでしょうか? ・それとも、形だけの面接でしょうか? ・会社によって異なると思うのですが、中途採用の経験のある方で最終で不採用はどのくらいの割合なんでしょうか?

専門家に質問してみよう