ASUS P5DW2-PremiumのPOSTに時間がかかる

このQ&Aのポイント
  • ASUS P5DW2-PremiumのPOSTに時間がかかる原因を解説します。
  • ASUS P5DW2-PremiumのPOSTに時間がかかる理由と対処法について説明します。
  • ASUS P5DW2-PremiumのPOSTに時間がかかる問題の解決方法について詳しく解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

ASUS P5DW2-PremiumのPOSTに時間がかかる

P5WD2Pを使用していますが、電源投入時のBIOSのPOSTで異常に時間のかかる時があります。 画面はメモリーの種類と容量まではすぐに表示するのですが、この後USBやHDDを表示するまでに長時間かかります。 スペックを以下に記します。 CPU:P4-660 MEM:1024MB(PC5300 512MBx2) HDD:日立T7K250x4 (SATA ICH7接続) VIDEO:nVidia GeForce7800GTX USB機器:マウス、キーボード (HDDはSMART判定では異常なし) ハードやBIOS設定を変更したときは必ずと言っていいほど長時間(長いときで5分程度)かかりますが、通常は数秒で終わります。 BIOS設定をいろいろさわってみましたが、変わりません。 何が原因なのでしょうか。

noname#25711
noname#25711

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.2

これだけの高性能マシーンだと、確かにRaid組みたいですよね。 私は、不具合があったときの修復の難しさを恐れてRaidはあえて無効にしています。 (それほどの高性能マシーンでもなく、ビデオ編集ぐらいまでしかやりませんので) CMOSクリアや、Raidを一旦無効にしての再設定等々のソフト面での対策をしてみて改善されない場合は、ゼロから再構築するほうが、面倒ですが後々の為には良いようなきもしますが?(各パーツの組み直し、及びHDDの物理フォーマットも視野に置いて)

その他の回答 (1)

  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.1

CMOSクリアを試してみては如何でしょう。 憶測ですが 接続デバイスの中に、相性問題も含め、認識に不具合に近い障害を抱えているものがあるかも知れませんね? 外せるものをすべて外して、順番に接続して、どれが原因か確かめて見てはどうでしょう。

noname#25711
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実は、新たな問題が発生してしまいました。 ICH7につないだ4台のHDDで2台づつ2組のRAID0を構築しているのですが、RAIDのBIOSでHDDのエラーが表示されるようになりました。 エラーが出たHDDを交換しても翌日にまた同じHDDでエラーが発生し、昨日は別のHDDでも発生しました。 最初にエラーが発生したHDDを戻してRAIDを構築するとエラーは表示されなくなります。 交換した1台を含めて5台のHDDはすべて9月以降にまとめて買ったばかりの物なので、3台もが立て続けにハード的な故障を起こしたのではなく、RAID構成(?)が壊れた可能性が高いと思います。 POSTに時間がかかるのはこのあたりに原因がありそうですが、現在は起動ドライブにエラーが発生したため途方に暮れています。 何が原因なのでしょうか。 ちなみに、HDDはHITACHI Feature Toolで300MB/sに設定しています。

関連するQ&A

  • ASUS M3N78 EMHのPOSTに時間がかかる

    ASUS M3N78 EMHのPOSTに時間がかかる USB機器を接続した状態では再度起動不能(何分待ってもPOST音なし)になってしまう 昨日まで普通に使用できていましたが、急に、POSTまで時間がかかるようになってしまいました 電源ON→数秒後にPOST「ピッ」だったのが、電源ON→5分後にPOST「ピッ」になっています メモリーを全部抜いて確認したところ、電源ON→5分後にPOST「ピーッ、ピピ」 再度メモリーを1本だけさして確認したところ、電源ON→5分後にPOST「ピッ」 メモリーを2本さして確認したところ、、電源ON→5分後にPOST「ピッ」 ところが、USB機器を接続した状態では再度起動不能(何分待ってもPOST音なし)になってしまいます 再度メモリーを全部抜いて、電源ON→5分後にPOST「ピーッ、ピピ」の状態にしてから1本ずつ増やしていくと、起動できることがあります。ただしやはりPOSTに異常に時間がかかります また、POST待ちの間、HDDにガリガリガリガリアクセス音がしています CMOSクリア、BIOSアップデート済みです memtest86+もやってみましたが異常なし表示です 何が原因なのでしょうか?? CPU AMD PHENOM 9750 MEM 2048(CFD ELIXIR PC2-6400 2GB) HDD C: WD バラクーダ(15,000rpm)300GB D: SUMSONG 1TB(5,400rpm) E: SUMSONG 1TB(5,400rpm) RAIDは構築していません VIDEO ATI RADEON 3450 USB機器:マウス、外付けHDD

  • ASUS P5B Deluxe RAID0データの復旧

    RAID0データの復旧に関して、相談させてください。 マザーボード ASUS P5B Delixe(チップセット intel P965+ICH8R) に 320GB HDD ×2個接続し、RAID0構成として約2年半使ってきましたが、ある日突然、このPCが立ち上がらなくなりました。RAID0ディスクは、C:ドライブ、D:ドライブ2つ分けて使っていました。 不具合当初は、不安定ながらしばらく使えていました。それが、Windowsログイン画面まで表示できていたのが、BIOS初期画面も表示しなくなり、リブートを繰り返しているような状態となりました。(CD, HDDアクセス状態からそのように判断しています。) 症状からマザーボードの障害と考えております。 D:ドライブに格納されるデータのみでも取り出せないかと悩んでいるところです。 同じマザーボードを買うのも今更と思い、ASUS P6Tなどintel X58+ICH10R を搭載したマザーボード に i7 CPU を搭載し新規PC調達を考えております。 新規PCの C:ドライブは、1個のHDDとし、OSのみインストールし、単体として立ち上げ、動作確認した後、壊れたPCの2個HDDを搭載させ、RAID0ディスクとして、認識させたいと考えておりますが、成功するでしょうか。 同様なことをご経験された方、いらっしゃいますか? PCは、以下のような構成です。 M/B: ASUS P5B Deluxe CPU: Intel E6600 2.4GHz Mem: 1GB*2 HDD: SATA 320GB*2(RAID0) VGA: ASUS EN8800GTX 電源:SKYTEC SKP-700PC/V OS: Vista Ultium SP1

  • ASUS P4Bでの問題

    P4BとP4-1.6G BOXで、起動しません。 Speech POSTは「System Failed CPU Test」と 言っているように聞こえます。 BIOSのビープ音は1秒くらいの間隔で鳴りつづけます。 メモリを付け替えたり、CMOSクリアとか、 いろいろ考えられることは試してみたつもりなのですが ダメでした。 構成は次の通りです。 P4B P4-1.6G(BOX) PC100 256MB SDRAM(128MBx2) G450 IDEには、HDD(20G)とCD PCI SCSI(+SCSI CD-RW) SB Live、LAN M/BとCPU以外は前の環境で正常動作していたものです。 電源は250Wのもので、従来(P4用のもじゃなく)の 4pin12Vのコネクタを使っています。 ジャンパの設定はFreeジャンパにしてあります。 (手動で設定もしてみましたが、結果は同じでした) 事例、対策などありましたらご教示ください。

  • RAIDへWin7がインストールできません

    HDのRAID0への設定は順調に終了し、Win7(64)をインストールしようとすると、最終設定終了直前に「このPCでは使用環境が構築できない」旨のメッセージが出てきて停止してしまいます。 MB:ASUS P7P55D-E DELUXGPU:GeForce GTX460(ASUS製) HDD:WD1.0TB×2 Mem:8GB BIOSの設定は雑誌の特集などで確認しながら行ったつもりですが・・・ 情報不足かと思いますがどなたか教えてください

  • ASUS P7H55-VでOSが起動しません

    現在、 MB:GA-8IPE1000-G、 OS:VistaBusiness(sp1)(アップグレード) HDD:WD 10EALS 3.5/7200(SATA接続) DVD:Buffalo BR-H1016FBS-BK で使用しています。 このHDDをそのままP7H55-Vに乗せ替えようとしましたが BIOS起動後、Vistaの起動画面が薄暗く一瞬表示された後リセットがかかってしまいます。 BIOSではSATAはIDEモードにしており、BIOS画面上ではHDDは認識されています。 メモリーはW3U1333-2G DDR3 を2枚使用していたので挿し位置を変えたり、 1枚だけにしたりして試行しましたが現象に変化はありませんでした。 GA-8IPE1000ではHDDはSATAで動いていましたが HDDのドライバが問題ではないかと思うのですが 何か情報がありましたらお教えください。

  • ASUS P4PEでCPUクロックオーバーエラーで起動しない!

    ASUS P4PE i845PEチップセットを購入しました。 CPU:Pentium4 2.4BGHz MEM:512M(CL2700) HDD:Maxtor 60G 7200 VGA:Inno3D TORNADO GF4Ti4200 128M これらを乗っけています。起動したらメーカーロゴが表示されてすぐにBIOS設定画面に入ってしまいます。 BIOSはなにも触っていなくて、初期出荷のままです。 なのに「System failed due to CPU over-clocking」と音声で知らされます…。 何もCPUはいじってないのにこのエラー。どう対処すればよいのかわかりません。 何かヒントになることでも知れればと思います。よろしくお願いします。

  • post画面で停止してしまいます。

    電源投入後にPOST画面途中でフリーズすることが多発しています。 P/Cの仕様は、 マザーボード:msi 915pm4 bios:msi ms-7133ver1.0 CPU:pen4 3.0Ghlz メモリ:DDR dimm 512mbx2 OS:WindowsXP pro SP3 HDD:maxtor 6l120ao と maxtor6l200so VGA:nvidia geforce 7600gt dvd/cd:asus-drw1814dlと仮想ドライブ4個 後、カードリーダーを接続 キーボード:microsft multimedia keboard 1.0a マウス:microsft usb comfort optical mouse 3000 POST停止画面は、次の決まった所で停止します。 >メモリ、HDD1.2、CDのチェック表示後停止 >再度電源を入れて、キーボードでbios画面に移行操作も出来ず終了 キーボードの操作もできずBIOS画面に移行出来ず仕方なく次の作業で 再起動を実施していますが何時動かなくなるか不安です。 >CPU、電池及びメモリー等その他接続を全て外し20分程度放置してCMOSクリア >BIOSの再設定後に再起動 >再起動後は、通常に起動し使用出来ます。 正常の動作中では、停止した画面の次に出てくる表示は次のような事項です。 >auto-deteing usb mass sorage devices..(うまく読み取れませんがこの様な感じです) このチェックに進むと正常に起動して使用可能となります。   BIOS、マザーボードが壊れてしまったのでしょうか・・・? また、BIOSの再設定も取説を見ながら行っておりますが、日付の設定程度しか理解できず適切な設定を行っているかも不安です。 以上、似たようなトラブルを色々調べても該当しない為困っています。 症状の解決法、BIOSの適切な設定等などお分かりになる方お助けください。

  • ASUS P5B Deluxe POST画面表示時間が長すぎる

    ASUS P5B Deluxe(Wi-Fiオンボード)を2年近く使っています。 先日から、起動してビデオカードの認識画面の次にに表示される「薄いブルーのASUSのロゴにP5B Dluxeとなる画面」が長くなってしまいました。 前は5秒くらいだったのですが、今は30秒ほどかかります。 対策として、1.BIOSの再書き換え(Ver.1238)、2.メモリーの抜き差し、3.CMOSクリア(ジャンパーピンにて)、4.BIOSのDEFAULT読み込み、5.電源ケーブルの抜き差しなどを行ってみましたが、一向に改善されません。以前、このような事態になったことがあるのですが、この方法で直ったのですが、今回はだめです。 WINDOWS自体の起動時間は変わらず、WINDOWSが起動されてしまえば特に問題はありません。ただ、朝の忙しい時間などはイライラしてしまいます。 どのような改善方法があるでしょうか? 詳しい方ご教授願います。

  • お願いします。 以前も似たような質問をしたのですが、P4P800-VM

    お願いします。 以前も似たような質問をしたのですが、P4P800-VM ですが、2TのHDDをつないだままで終了、起動するとASUSオリジナル画面が表示されたまま何時まで経っても起動しません。2THDDを外して見ると起動します。使っているさなかに2TUSBHDDを差し込むと認識しますが、USBドライブの通常のはずし方でOSの何時もの外し方で外すと、取り外せますが、通常のOSの終了が出来ません。何時まで経っても電源が切れません。その後は、何時ものように2THDDを外した状態ですと起動するときと、その後どうかすると、SATA-HDDがBIOSで認識されなくなり、起動しない。何度かBIOS操作しているとHDDが認識され始め起動できるBOOTがBIOS上で設定でき起動できます。BIOSの1018をアップデートすれば直るのでしょうか?M/Bの限界でしょうか? 

  • 日立のHDDのドライバがインストールできません。

    最近、パソコンを作り変えたのですが、データ用に保存してあった日立のHDDをつなぐと不明なデバイスとして表示されます。 具体的には、接続後OSを立ち上げると『新しいハードウェアが見つかりました。』とポップアップが出るのですが、ドライバが見つからないらしくドライバのインストールウィザードが立ち上がります。 そこでもいろいろ設定を変えて試したのですが、ドライバをインストールできず、不明なデバイスとなります。 現在の構成は、 CPU:E6850 マザー:MSI P35 プラチナ Cドライブ:シーゲート 500G 組み替え前までの、945Pのマザーではこんなことは起きなかったのですが、調べてみるとICH9と日立のHDDは相性が悪いとのこと。 何か打開策はないでしょうか? ちなみにUSBメモリでも同じ現象が起きて困っています。 (手動でドライバを入れようとしているのですが、メーカーHPにはドライバを置いていないようです。) 近いうちにBIOSのアップデートも試してみるつもりです。