• ベストアンサー

DualCPU 1つ故障したら?

マルチプロセッサ対応OSでDualCPUとして動作していた場合、 1つのCPUが故障した場合、もう1つのCPUで正常に動作できるのでしょうか? それともOSもろともこけてしまうのでしょうか? というのも、DualCPUが性能向上とともに信頼性の向上があるかどうかを知りたいもので。 1CPUコケたら丸ごとコケる では信頼性が落ちてしまいますよね...。 #OSによって違うのかな?

noname#41381
noname#41381

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s13
  • ベストアンサー率43% (19/44)
回答No.2

Intelマシンでも、PCサーバと呼ばれている機種は、 CPUが故障した場合に、自動で切り離す機能を持っている 場合が多いようです。 従って、信頼性も向上することになります。 基本的に、ハードウエアでサポートしています。

noname#41381
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 現在のサーバはマルチプロセッサ対応なのですが、故障CPUを切り離すような 機能は無さそうでした。 もし予算に余裕があるのであれば、そのようなサーバを検討してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

汎用コンピュータなどの中でのノンストッププロセッシングシステム(コンティニュープロセッシング)などだったら1つのCPUがこけても動き続けますが、パソコンレベルの場合故障の程度にもよりますが1つがこけたら皆こけるという可能性が高いです。 OSレベルでそこまでの事は考えられていません。 ですから故障率は1つの物よりあがると考えていいですね。

noname#41381
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 現在導入してるサーバをDualにしようかと思っているのですが、 性能と信頼性 どちらをとるかで検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • VmwareとDualCPUについて

    DualCPUにてサーバ構成している場合、Vmware上で起動しているOSはCPUを2つ利用することができるのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします。

  • マルチプロセッサ対応の、アプリケーションソフトウェアの働きについて

    マルチプロセッサ対応の、アプリケーションソフトウェアの働きについて質問します。 マルチプロセッサ対応のソフトウェアを含む、複数のソフトウェアを動かしている場合、ソフトウェア側(「マルチプロセッサ対応のアプリケーションソフトウェア」側)からの働きを考えれば、以下の2つの処理方法で処理していると思います。 1 まず最初に演算処理をするCPU(またはコア)にて、処理できない場合は、その処理できない分だけを、他のCPU(またはコア)に、処理してもらう。 2 それとも、最初に演算処理をするCPU(またはコア)にて、100%処理しきれない場合は、まるごと(=マルチプロセッサ対応のアプリケーションソフトウェア」の全ての処理分を)、他のCPU(またはコア)に、処理してもらう。 2の場合、CPU(またはコア)が、あればあるだけ、トータルの作業時間は早くなると思います。・・・が、1の場合なら2の場合ほど、CPUの数に依存しないかと思います。なぜなら、演算処理能力の高いCPU(またはコア)を使用していることが条件ですが、2の場合より少ないCPU(またはコア)数で、処理可能・・・と思うのですが、 どのようなやり方で、処理しているのか、教えてください。

  • 再セットアップと再インストールの違い

    最近、性能の向上を目的としてCPUの交換(CeleronD331→Core2 Duo E6300)を行いました。 タスクマネージャの確認などでデュアルコアでの正常動作を確認したのですが、動作が不安定で2日に1度ほどフリーズや強制終了などが 発生します。 以前の質問で、OSの再インストールが必要と言われたのですが、メーカーパソコンでOSが元々インストール済みであり、インストールCDがありません。 再セットアップでは対応できないのでしょうか?また、再インストールが必要な場合は、OSを購入する必要があるのでしょうか? 自己責任でやっておいて申し訳ございませんがお願いします

  • NT4.0へのCPU増設とOSでの認識について

    NT4.0SP6をP2-400シングルで動作させています。Dual対応マザーだったので、もう一つ同じCPUを入手し増設し、CPU-IDが2つ発行されている状態までは持っていったのですが、OSレベル(最初の青画面)ではマルチプロセッサを認識していません。 当然、OSの再インストール(または2000へのアップデート)が最善の道とはわかっているのですが、動作しているアプリケーションの関係上、できるならばOSの書き換えをさけたいと考えています。 OSの上から増設したCPUを認識させる手法がありましたらお教えください。

  • XP professional と Core Duo

    つまらない勘違いかもしれませんが、XP home edition と professionalの違いのひとつに「マルチプロセッサ対応の有無」とありますよね。 CPUのCore duoはマルチプロセッサではないのですか? もしそうならhome editionでは十分に性能を引き出せないのでしょうか? 色々調べてみましたがわかりません。 PCの販売の構成としてhome editionとCore duoを組み合わせている場合も多いので勘違いかなとも思っているんですが・・・。 近々PCを購入しようと思うんですがちょっとこれが引っかかっています。 どなたか回答お願いいたします。

  • ハードディスクが故障した場合

    ハードディスクが故障し、メーカー修理をして頂きました。(ぎりぎり家電量販店の延長保証期間内) 返ってきたパソコンには当然、修理前と同じOSが入っていました。 そこで気になったのが、 「ハードディスクが故障したにも関わらず、なぜ同じライセンスのOSが入っているのか」 と疑問を持ちました。 パソコンの裏面にはOSのライセンスキーが記載されたシールが添付されています。 これを使用したと言う事なのでしょうか。 そうであれば、OS自体はMicrosoftからダウンロードしているのでしょうか。 具体的な手順を教えて頂けないでしょうか。 また、手元に同パソコンの再セットアップディスクがあります。(自分で作成したもの) これを使って、真っ新のハードディスクに同じOSを入れることは可能でしょうか。 今は、正常動作をしているので、入れることはできませんが、 今後故障した場合、有償での修理になるため、自分で対応できればと思いました。

  • Dual対応OSとDual対応アプリについて

    DualマザーにCPUを2個付けてDual動作するにはNTや2000が必要ですよね?現在そうしています。 たとえばこのまま98やMeに変えるともちろんシングル動作です。 このシングル動作状態でDual対応アプリのPhot Shopなどを使うとこの時だけはDUalで動作するのでしょうか?それともOSがマルチプロセッサ対応でDual動作している前提でのアプリのDUal対応なんでしょうか?現在OSを95に変えようかと思っているのですが(青画面が辛いので)フォトショップの為にDual環境にしたので迷っています。

  • ユニプロセッサがマルチプロセッサに

    タイトル通り、セレロンDのユニプロセッサなのに、マイコンピューターのコンピューターをひらくと、マルチプロセッサと表示されてます。きっかけはペンティアム4のCPU(HT対応)の動作確認をしたのですが。その際にユニプロセッサがハードウエアの変更ウイザードでマルチプロセッサに変更され(当たり前ですが)再度元のCPUに載せ換えたのですが、表示がマルチプロセッサになったままです。元のユニプロセッサに表示を戻したいんですけど。やりかたをどなたかお教え下さい。よろしくお願いします。

  • Dual CPU と外付け機器

    DualCPUマシンに外付けDVD-RAM(SCSIかIEEE1394)を付けようと調べたところ、いずれも製品仕様に「マルチCPUには対応していません」と記載されていました。 これって、単にサポートしないってだけの話でしょうか。それとも、既知の原因から全く動作しないとか不安定になるという意味なんでしょうか。 DualCPUはド素人なもので、どなたか詳しい方お願いします。

  • CPUの故障でしょうか?

    前まではオンラインゲームやりながら動画や音楽流したりしても使用率は20%前後で快適だったのですが、 最近はインターネットするだけだったら特に問題はないのですが、軽い動画でも1つ開いただけですぐ使用率100%近くになり動作もカクカクになりPCが強制的にシャットダウンしてしまいます。 色々調べても原因がわからなかったのでOSを再インストールしたのですが、なにも変わりませんでした。 こういう場合はCPUの故障なのでしょうか? ちなみにCPUはcorei5-3570kです よろしくお願いします

専門家に質問してみよう