• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FF式ファンヒーターの設置について(その2))

FF式ファンヒーターの設置について(その2)

rakkiの回答

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

>この出力の単位がいまいちわかりませんが・ 1kwは860kcal/hで換算してください。 5400~1900までインバーターで制御して、それ以下は停止するという意味です。 >カタログの表示では温暖地 木造16畳 コンクリート22畳まで、寒冷地 木造17畳 コンクリート26畳まで 逆でしょう。 寒冷地の方が暖房面積が狭くなります。 >(大体で幅1.5間、高さ7尺) 大きな窓ですね。 暖房のターゲットとして考える必要があります。 >適切な機種等がありましたら教えて下さい。 条件無制限とするならば「薪ストーブ」がお薦めです。 この条件で薪ストーブ以上の適切な機種は存在しません。 電気代は一切気にならないと仰るならば、電気式のふく射暖房器もありますが、月の電気代が数万円になるでしょう。 妥協案として、その一 FF+遠赤外線ヒーター(窓用)+ホットカーペット その二 ホットカーペットの代わりに炬燵。 寒くて仕方がない時の補助暖房としてエアコンに助けてもらう。 FFの能力はその程度でよいでしょう。 部屋の特性を生かした、効率的な暖房方法を一つ付け足しておきましょう。 「暖かい時に暖かくしておくと暖房のエネルギーが節約できる」 どういうことかというと、南側に大きな窓があるので、お昼時の太陽光を目一杯取り込みましょう。 その時に部屋を取り巻く構造物を十分に加熱します。 日が落ちてからも、構造物の温度が下がらないように加温しておきます。 一度温度を下げたものを加温するためには「立ち上がり」余力が必要ですが、温まったを保温するにはそれほどエネルギーを消費しません。 昼間の太陽の熱量を有効に活用しましょう。 積雪がある状態では、雪が窓から見えないようにカーテンで遮断してください。 太陽が差し込んでいる時は良いのですが、それ以外の時は雪から「冷ふく射」が発せられて、窓越しに冷房効果がありますので。

hirocyan
質問者

お礼

今までのアドバイス、大いに参考にさせていただきます。 本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • FF式ファンヒーターの設置について

    暖房について勉強中のものです。FF式ファンヒーターが暖房効果がいいということで検討しているものです。 設置について質問です。 石油(灯油)を使用したいと思いますが、外部タンクを設置する場合、タンクとファンヒーターまでの距離に制限はありますか? 外観上や給油等を考えるとタンク置き場がかなり離れる。(建物をコの字で回るのです。) 大げさにいえば約20m離れます。問題はないのでしょうか。 また、壁には貫通穴はいくつ空けることになるのでしょう。 設置場所はリビング(約30平方m) 重量鉄骨造、壁はALC(10cm)で、内部側はウレタン吹き付けです。 どの程度の容量(パワー?)のものを用意すればいいのでしょう。 こちらは北陸地方です。(雪国でもあります) 以上3点、よろしくお願い致します。

  • FF式石油ファンヒーターについて

    日当たりの悪い14畳のリビングにFF式石油ファンヒーターを検討しています。 昨年まで普通の石油ファンヒーターで,何ともいえないモワッとしたよどんだ空気が不満でした。 FF式は空気が綺麗と聞いてはいますが,排気が外というだけで,暖気については石油ファンヒーターと同じなので,モワッとしたよどんだ暖かさなのでしょうか? 周りに設置している家庭がないので,どんな感じなのかわからず困っています。 ちなみに空気が綺麗という点でエアコン,遠赤セラムヒートなども検討しましたが,こちらは日当たりが悪く暖まりませんでした。よろしくお願いします。

  • FFファンヒータと温水式ヒータ

    家の新築に際して、暖房機の更新を考えています。 建築予定の家は、高断熱・高気密仕様になっています。 今までは、石油ファンヒータを使用していましたがこれだと水蒸気が家の中にたまってしまい、結露やカビの原因になり家が腐り易くなるという話を聞き、燃焼した空気をそのまま外に出すFF式ファンヒータか、外のボイラで暖めた水を使う温水式ファンヒータのどちらかに使用と思っています。 使い勝手の事を考えると、固定式しかないFFファンヒータよりもコネクタで取り外しのきく温水式ファンヒータの方が良いのですが、 温水式ファンヒータは実物を体感した事が無いので、その暖房性能(当地は寒冷地・北陸)とメンテナンス性(触媒の漏れなど)に不安があります。 どなたかアドバイスお願いします。

  • FF式ファンヒーターのにおい

    マンションに備え付けのFF式ファンヒーターを使用しているものです。FF式は給排気を部屋の外で行うためにおいもせず、部屋の喚起の必要もないと聞いていましたが、石油ファンヒーターと同じようなにおいがしており(特に点火時)気になっています。構造上部屋の中でにおうということはありえないだろうと勝手に考えていたのですが、FF式ファンヒーターでも多少のにおいはありえるのでしょうか。それとも故障しているのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ファンヒーターが効かない

    このたび、木造7畳のアパートに引っ越したのですが…。エアコン(暖房)もファンヒーターも効きません!寒い!!実は2階構造(メゾネット?)になっており2階が水周りで1階が部屋となってますが2階があるため、1階の居室面積と同じ広さの吹き抜けが出来ています。ファンヒーターは木造9畳用を使っているのですが1時間経っても2時間経っても設定温度まで上がらず…。ずっとフル燃焼で灯油の無駄です。  分かりにくくてすいません。要点は… 〇広さは7畳 〇床から天井ま約4メートル 〇使用中のファンヒーターは木造9畳まで用 〇ヒーターはどこに置いても室温は変わりません。 実際はどの程度の大きさのヒーターが良いのでしょうか?

  • エアコンとFF式ヒーター について

    今、マイホームを建設中です。 リビング(キッチン含)にエアコンを取り付けようと思っています。冷部屋の大きさは20畳になります。使用目的は冷房のみを考え、暖房にはFF式のヒーターを使用しようと思っています。で、エアコンを購入するにはどれくらいの大きさ(何畳用)を購入すれば良いでしょうか?またFF式ヒーターでも教えてください。宜しくお願いします。

  • FF式石油ファンヒーターをお使いの方、又は使い心地を知っている方。

    リビングが20畳強で、天井高が一律3600、プラスリビング階段、ガスは引かないという、空調に取っては不利な条件揃いの住宅(木造・新築)です。 その中で注目している空調機器がFF式石油ファンヒーターです。(こちら東京都多摩エリアです) サンヨーのFF式石油ファンヒーター(http://www.e-life-sanyo.com/detail.php?dai=06&chu=03&sho=01&data=000000108&order=6&kan=0&page=2&sort=)(21畳用が最大なので21畳用)の導入を考えています。当初ナショナルの物(28畳用)を考えていましたが、メーカーがFFから撤退という事で、部品やメンテの事を考えてサンヨーに切り替えました。 コロナがもう少し大きな物(http://www.corona.co.jp/products/ff/fs_danbou_02.html)を出しているようですが、ちょっと機器のサイズも大きいので躊躇しています。 どなたかFF式をお使いの方で、使用感などをお聞かせ頂ければとても嬉しいのですが。 その部屋にはエアコンも付けますが、冬はFFのみでいけたらいいなと思っております。 何せ、大きなもので簡単にホイホイ買い替えられるものではないので、慎重に選びたいと思います。 どうか、よろしくお願い致します。

  • FFファンヒーターについて教えてください。

    蓄暖はドアなどが歪むと聞きましたが、FF式ファンヒーターはどうなのでしょうか。やはり加湿器は必要なのでしょうか。また、温度設定は蓄暖とちがい、細かく設定できるのでしょうか。教えてください。

  • FF式でない別置きタンク式石油ファンヒーターの有無

    いよいよ今年も暖房器具が活躍のシーズンとなります。 我が家のリビング(19畳)では石油ファンヒーター(14畳用)を使ってます。 毎年思っていることですが、灯油の補給が面倒(2~3日に1回)なのと能力不足解消のため いっそのこと別置きタンクの石油ファンヒーターにして、外部タンク(200L)から 給油するようにしたく、カートリッジタンク式のファンヒーターのサイズで別置きタンク式の モノを捜してますが、なかなか見つかりません。 やはり、別置きタンク式はFF式しかないのでしょうか。

  • 暖房器具のFF式とポット式の違い?

    某暖房器具メーカーのカタログに赤外線FF式というものと、赤外線ポット式というものがありましたがどう違うのですか。 また、我が家(木造、寒冷地)の居間は16畳ほどあり、2階まで吹き抜けになっております。現在、この部屋の暖房には4.95kWの石油ファンヒーターを使用しておりますが、外出先から帰ったときなどは室温が0℃まで下がっており、前述のファンヒーターをつけて20℃になるのに5時間くらいかかります。これでは能力的に弱いと思っており、冒頭で述べました、赤外線FF式か赤外線ポット式の石油ストーブの設置を考えております。 このような条件で設置するとすれば、どちらがよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう