• ベストアンサー

超伝導体

G-COOLの回答

  • ベストアンサー
  • G-COOL
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1

物質には抵抗というものがあるのですがこの抵抗と言うのは温度が低いほど 小さくなりますそして抵抗が小さくなると電気が流れやすくなります。 温度を下げていくと抵抗は限りなく0に近づいていくのですが、ある温度まで 下げると突然抵抗が0になりますこのような状態を超伝導状態と言います。 特徴としては電流を流しても電力を消費しないということです。 利用方法としてはリニアモータカーなどに利用されてるようです。

関連するQ&A

  • 超伝導について。

    超伝導は電気抵抗がない、という特徴を持っていますが、 このことについて、具体的な説明をつけられる方、宜しくお願いします。

  • 超伝導体がなぜ超伝導になるのか教えてください

    超伝導体の中では、電子が不純物(原子核)と衝突した場合に得る(または失う?)エネルギーがエネルギーギャップよりも小さくなるため、電子は不純物とぶつからないのだ、という意味のことを本で読みました。  超伝導体の中で電子が得る(または失う?)エネルギーがエネルギーギャップよりも小さくなるのは、なぜなのでしょうか。  また、超伝導体の中のこうした不純物(原子核)を「転位」というそうですが、それはどういう意味から不純物を転位と呼ぶのでしょうか。 また、超伝導が低温でなければならないのはなぜでしょうか。 電子がペアになって動かなければならないからだと聞きましたが、なぜ低温なら電子はペアになって動けるのでしょうか。また、ペアになったらなぜ超伝導になるのでしょうか。 何卒よろしくご教示のほどお願い申し上げます。

  • 室温超伝導体が開発されたら

    初めて質問させてもらいます。お願いします。 学校の授業の課題があるんですがその課題が 「室温超伝導体が開発された場合、どのような分野に応用できるか」 超伝導のどのような特徴をどの分野の何に応用し、どのようなメリットがあるかを考えるというものです。教授が言うには何でもいいのではなく科学的に実現できないものは駄目で自分なりのアイデアを考えろということでした。 アイデアが思いつかなかったのでなにかあったらよろしくお願いします。

  • 超伝導

    室温超伝導が開発された場合、どのような分野に応用できますか?? (超伝導のどの特徴を、どの分野の何に応用すると、どんなメリットがあるかを図や式等を用いて分かりやすく具体的に教えてもらえれば嬉しいです。)

  • 超伝導体について。

    (ⅰ) 一般的な金属と、超伝導体の抵抗率(体積抵抗率)の違い。 (ⅱ) 一般的な金属と、超伝導体の温度係数の違い。 (ⅲ) 0℃における超伝導体の抵抗率(体積抵抗率)。  (ⅲ)についてはだいたいの値でいいんでお願いします。

  • 生物体から導体(或いは超伝導体)は作れるか

    『植物は何に利用できるか』を発展させた質問です。  生物体(植物に限らない)を原料にして電気をよく通す材料をつくることはできるでしょうか。  ※冷却する事で普段は電気を通さない物質が電気を通すようになる超伝導体のような、特殊条件下においてのみ電気伝導性を有するものも含みます。

  • 超伝導体とは

    どなたか超伝導体の用途について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 超伝導体について

    超伝導体での抵抗率の測定で、低効率がマイナスになってしまいました。自分は測定にミスがあったと思っているんですが、低効率がマイナスになることはあるんですか?

  • 有機電導体について

    電導性材料のなかの、有機電導体について質問ですが、 BEDTとTMTSFのCT錯体やラジカル塩の合成方法について どなたかご存知でしたら、できるだけ多く 教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

  • 超電導体の超電導特性

    なぜ,超電導体は温度を低下させると 超電導特性が向上するのですか? (液体窒素77Kと液体ネオン30Kで冷却した場合の捕捉磁場強度の違いなど) 素人なので,理論などが全然わからず困っています. よろしくお願いします.