• ベストアンサー

湿度について

jun1038の回答

  • jun1038
  • ベストアンサー率49% (138/278)
回答No.2

こんばんは。 社会のカテゴリですが、自然科学の内容で答えて良いのでしょうか。 湿度とは、空気が水蒸気を含む割合をいいます。 空気は、温度が高くなるとより多くの水蒸気を含むことができます。 その温度で含むことのできる最大の水蒸気量 (普通は水蒸気の示す圧力、水蒸気圧を用いますが) を、飽和水蒸気量(飽和水蒸気圧)といいます。 これで、 実際にその温度でその空気が含んでいる水蒸気量(水蒸気圧)を 割ってやって (すなわち限界に対してどのくらい水蒸気を含んでいるか) 100をかけてパーセント表示にしたものが 相対湿度です。 含まれる実際の水蒸気の質量が変わらなくても、 空気の温度が上昇すれば、 飽和水蒸気量が大きくなるので、相対的に 相対湿度は低下します。 これに対して 体積1立方メートルの空気中に含まれる水蒸気量を g単位で表したものを絶対湿度といいます。 空気の温度が低い場合、相対湿度が100%でも、 飽和水蒸気量が小さいので、絶対湿度は小さな値になります。 それでは。

jami0107
質問者

お礼

お礼を言うのが遅くなって大変すいません。みなさんこのような知識は何処で身に付けたのですか?

関連するQ&A

  • 絶対湿度

    絶対湿度と、相対湿度の違いについて、調べました。 そこで質問です。絶対湿度を測るには、どうすればいいのでしょうか?

  • 湿度100%ってどういう意味?

    湿度100%とは、空気中が全部蒸気、という意味ではなくて、その温度において、蒸気が飽和状態にあるのが湿度100%ということでしょうか? 子供のころから、湿度90%と言ったら、「90%も水だ~」と思ってたのですが・・・。 絶対湿度と相対湿度の違いということですよね?

  • 相対湿度と比較湿度(飽和度)の関係、差の原因

    湿度には絶対湿度、相対湿度、比較湿度があり、絶対湿度はともかくとして、 相対湿度、比較湿度は似たような定義です。 相対湿度:飽和蒸気圧に対する水蒸気分圧の比 比較湿度(飽和度):飽和空気の絶対湿度に対する湿り空気の絶対湿度の比 しばし、相対湿度を、飽和空気の「水蒸気量」に対する実際に含まれる「水蒸気量」の割合、として、比較湿度と混同させている場合もありますが、湿り空気線図で確認すると0%と100%以外は、わずかに差が生じています。 このことは水蒸気分圧と絶対湿度は比例しないということを意味していると思うのですが、なぜ、このようなことが生じるのでしょうか? また、相対湿度と比較湿度にはどのような関係式が導けるでしょうか?

  • 湿度について

    相対湿度と気温から「絶対湿度」と「露点」の算出方法を教えて下さい。(EXCELで出来ればやりたいです。)

  • 静電気と湿度

    湿度が低いと静電気が起きやすいと言いますが、 ここで言う湿度とは相対湿度のことでしょうか? それとも絶対湿度のことでしょうか? また、その考え方を詳しく解説していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ギターの管理での湿度は絶対湿度に着目すべきでしょうか?

    ギターの管理で湿度は50%くらいがベストと言われますがこれは気温に関わらず相対湿度50%がベストという意味なのでしょうか。 マーチン社では気温20℃、湿度55%位をベストな管理環境としているようですが、この状況での絶対湿度を求めると大体9.5g/m3 です。ちなみに私の部屋は現在気温14℃、湿度81%なのですが絶対湿度を求めると9.8g/m3です。 一般的に湿度81%はギター管理上は絶対湿度が高すぎると思うのですが、上記のように絶対湿度を算出すると空気中の水分量という観点では気温20℃、湿度55%の状況とほぼ変わらないのですが、それでもやはり相対湿度80%というのはギターによって良くないのでしょうか。 家の湿度がよく80%を越えて心配なので、質問させて頂きました。

  • 絶対湿度

    相対湿度と気温から絶対湿度を導く方法を教えて下さい。

  • 住宅の湿度管理は「絶対湿度」が重要なのでしょうか?

    湿度対策のことで何度かお世話になっております。 換気が重要ということは、勉強させて頂いて大変よく分かりました。 自分なりにも色々調べてみて、「相対湿度」と「絶対湿度」のことも知りました。 それでちょっと疑問なのですが、住宅の環境として「湿度管理」をするにあたって、「相対湿度」さえ快適指数(45~60%)に保っていればそれで良いのでしょうか。それとも肝心なのは「絶対湿度」なのでしょうか。 例えば室温10℃で相対湿度90%だったとして、それを下げる為にエアコン暖房で室温を20℃位に上げて相対湿度50%位になれば、住宅としては問題ないということなのでしょうか。 しかし絶対湿度が高いと、暖房を付けた時に気温差が発生する場所で結露など起こしてしまいますよね。 それに暖房を止めたらまた湿度が上がります。 理想は常に全室暖房なのでしょうけど、在来工法の古い気密性の低い家なので、暖房をつけ続けるにはコストがかかりすぎてしまい、残念ながらそれは無理です。 ということはやはり絶対湿度の管理が肝心ということいなるのでしょうか。 うちの室内環境は、ここ1週間位は室温10℃・湿度60%のことがほとんどです。(変動があっても室温4℃~14℃・湿度55%~65%) 絶対湿度は平均5.63g/m3ということのようです。 これは多いのでしょうか??換気には十分気を付けています。 それに屋外は気温14℃で湿度55%ほどで、外と室内で湿度はあまり変わらないようでした。 ということは、いくら換気しても絶対湿度を今より下げるには、除湿機やエアコンの除湿機能を使うしかないということなのでしょうか。 (エアコンの暖房でも絶対湿度は下がるのかも?) どなたかアドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 乾きやすさと湿度について

    たとえば相対湿度70%だったら 気温が10℃であろうが20℃であろうが30℃で有ろうが 乾きやすさは同じなのでしょうか? 違うのならたとえば気温15℃相対湿度70%の 空気と同じ乾きやすさの10℃、20℃ 30℃の 相対湿度の値はいくつでしょうか? また乾きやすさをの単位というのはあるのでしょうか? また温度と湿度から乾きやすさを計算する方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 湿度図表について

    食品工学について質問させていただきま す。 湿度図表の授業を受けたのですがわから ないことがあるので質問させていただき ます。 1、乾球温度30℃、湿球温度22℃の時、 相対湿度と絶対湿度はいく らか? 2、乾球温度10℃、湿球温度6℃の時、相 対湿度と絶対湿度はいくらか? 3、25℃で相対湿度が50%の空気を65℃ に加熱して乾燥装置に送りこむ。加熱後 の空気の相対湿度、湿球温度、露点、湿 り比熱CH、湿りエンタルピーiはいくら か? お手数おかけしますが回答よろしくお願 いいたします