• ベストアンサー

系統樹の、動物分類学的視点から見た長所と欠点

↑とはなんですか?よろしくお願いします。

  • ioli
  • お礼率50% (2/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miedai
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.2

 補足していただいて概要がつかめました。これは先生の日本語が変なのですね。出題意図がつかめなくて当然だと思います。  生物の真の系統関係を知ることは不可能ですが(過去のことだから)、系統樹を描く人は様々な手段を用いてそれを復元することを目指しています。つまり、系統樹は「事実」に近いものであり、それに長所や欠点があろうはずがありません。  この出題者が言いたかったのは、系統関係を生物の分類にそのまま反映させるとどのような長所や短所が生じるか、ということでしょう。あるいは、現在広く受け入れられている生物の分類体系と系統関係の間にはどの様な矛盾があるか、といってもよいでしょう。    ほとんどの分類学者は、系統関係をそれなりに反映した分類体系を作りたいと考えています。これを突き詰めて考えると、ある「種」が種分化を起こして2種に分かれたなら、それらを対等な分類群として扱うということになります。この2種がその後それぞれ種分化を起こした場合でも、それぞれを起源とする系統どうしを対等に扱いたいわけです。当然のことだと思います。  さて、ここに系統関係の推定された動物のグループがあるとします。例えば、脊椎動物としましょう。   A  B   C  D   E \ \ \ \/   \ \ \/    \ \/     \/  このような系統樹が得られたとしましょう(うまく表示されるといいのですが)。理想に従えば、DとEは分類学上対等であるべきです。例えば、Dが「種」ならばEも「種」と言う具合。これには何の問題もなさそうなのですが。。。。  もう一つ過去にさかのぼって考えると、Cと(D+E)もまた対等になるべきです。Cが一つの属を、(D+E)もまた一つの属を表すという具合。べつに良さそうな気がしますか?しかし、一番深いところまでさかのぼって考えると、Aと(B+C+D+E)もまた対等なはずです。記号だけ見ていると、これで良さそうなのですが、じっさいに、脊椎動物の系統樹を調べてみると、AもBもCも「魚類」で、Dが「両生類」で、Eが「は虫類と鳥類とほ乳類」な訳です。つまり、私たちにはどう見ても「さかな」に見えるものは、系統学的には非常に多岐にわたっていて、(系統関係を分類の基礎とするという)理想に従えば、非常にたくさんの、また非常に高位の分類群に分けなければならず、我々の直感と相容れないわけです。  というわけで、分類学者の間ではどのようなグループ分けがよいかについて熱い議論が戦わされています。出題の意図はこんなことでおわかりいただけたでしょうか。  この問題は短い文ではなかなかうまく説明できません。深く知りたい場合は、No.164515の質問にishi_ty さんが挙げられた本を読まれると良いと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=164515

その他の回答 (1)

  • miedai
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.1

 こんばんは。生物の進化に興味をお持ちなのですね。うれしいことです。  ところで、この質問は意図するところが分かりにくいですね。本来はもう少し質問の背景を説明する必要があるでしょうし、表現方法も工夫するべきでしょう。まあ、私は分かったつもりですが => 系統関係を生物の分類にそのまま反映させることの長所と短所を知りたいのでしょう?  それと、これの目的も気になります。例えば、あなたが大学生で、授業のレポートの課題がそのまま質問になっているのであれば、それは本来ご自分で考えるべきことでしょうから、わたしはヒントだけ差し上げます。例えばあなたが高校生で、興味のある分野の専門書を読んでいてご質問のフレーズに出くわしたというのならば、そのつもりでお答えいたします。  どうしましょうか?

ioli
質問者

補足

この質問は、動物分類学の過去の試験の問題のひとつで、問題の意図さえ分からなかったものです。ちなみに、今年度の試験は既に終了しました。

関連するQ&A

  • 欠点を受け入れて長所に生かすには....

    以前こちらで質問させていただいたものです。 カウンセリングに行ったり、色々本を読んだりして、『人付き合いがヘタ』と考えるより、『今の友人を大事にしよう』と考えるようになってきました。 ただ、なかなか『自分を丸ごと受け入れる』事ができません。『周囲の状況に合わせて自分を変える』以前によくいじめられていて自信がないのと、逆に理想の自分像が高すぎるせいだと思います。長所も『欠点から逆に探す(例:粘着質→長所は几帳面)』でないと見つけられません....短所は腐るほど浮かんでくるのですが... 皆様は、自分の欠点をどのように受け止め、長所に生かしていらっしゃるか、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 脊椎動物の系統分類で鳥綱について

    ウィキペディアで爬虫綱の項目を見ていたら、獣脚類の下に鳥綱があるんですけど、綱と類の関係がよくわからなくなりました。どなたか解説していただけないでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%AC%E8%99%AB%E9%A1%9E

  • 動物の分類について教えてください

    ペットと家畜と野生動物の違いを教えてください!! 出来れば、詳しくお願いします!!

  • フリードスパイクの長所・欠点について

    次回の買い替えの参考します。 いいところ、気に入らないところなど、 なんでも結構です。 あと次のフルチェンジはいつ頃でしょうか? 予想される変更点も併せてお聞かせください。

  • 自宅の長所と欠点

    現在の住居について良かった部分、後悔(失敗)した部分は何ですか? 賃貸・一戸建て・マンションの区別・年齢・性別をお願いします。

  • 日本人の長所と欠点

    外地に住んだり、外人と接触されている方。 日本人の長所と欠点は何だと思いますか? 長所と欠点の定義はしません。貴方の考えるもので結構です。

  • ノアの欠点  長所

    同様の質問も過去にあったと思いますが、ノア対ステップワゴン対セレナで考えています。ノアを特に重視したいのですが、ノアの欠点てどこでしょうか? また逆にノアにしかない長所はどこでしょうか? 自分はこうだと思うのですが、他にある方 教えてください。私が書いた欠点 長所も間違っていたら指摘してください。 欠点 ●前席カップホルダー位置 オートでも用途に合わせて送風の場所を変えるし、一度カップホルダーを置いてしまうと、空調の使い勝手、灰皿などに影響。 ●燃費 D4エンジンなので、加速のしすぎが低燃費につながりやすい。もともとすごく燃費がいいモデルでもないし。 長所 ●シートの座り心地 ●60~の加速 や 急加速をしない限り、ステップワゴンやセレナより静か(60~の加速や急加速もステップやセレナの方がうるさい) 

  • 動物の視点から描かれた小説

    動物の視点から書かれた小説って、どんなのがありますか? 夏目漱石「我輩は猫である」、宮部みゆき「パーフェクト・ブルー」みたいな。 童話や児童文学ではなく、大人の鑑賞に耐える小説で、できればミステリー、冒険といったエンターテインメント色の強いものを探しています。何かご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 動物は犬、猫、馬、牛、鳥、熊、羊……なんでもけっこうです!

  • 動物の分類で、「○○目○○科○○属の動物」ってどういうこと?

    キリンの鳴き声は「モ~」という噂を聞いたため、調べてみました。 すると、「キリンはウシ目キリン科に属する動物である」との情報を眼にしました。 この「ウシ目」の「目」や「科」、他には「属」などがありますが、これってどういう基準の分類の仕方なのでしょうか? どなたか詳しい方、教えてくださいませ。 ちなみに、犬は猫目犬科犬属だとか。

  • 脊椎動物の系統樹について

    図(脊椎動物の系統)より、両生類から系統的に近いのは魚類と哺乳類のどちらか。 という問題があり、 回答は哺乳類になっていたのですが、解説文の意味がわかりません。 解説文 系統樹の枝の長さは共通の祖先生物から分かれてからの 時間の長さ、系統の遠さを示している。 ここまではわかります。 両生類から魚類との共通祖先に達するには、哺乳類との共通祖先から さらに遡る必要がある。 ↑これがいまいちわかりません。 距離(目測)は、確かに哺乳類のほうが近くなっていますが、意味するところが わかりません。 宜しくお願いします。