• ベストアンサー

地下水位について

 森林の伐採による地下水位への影響について教えて下さい。土取りのため森林を伐採したのですが、今年は降水量が少ないこともあり、伐採地周辺の地下水位が下がってきています。降水量だけが原因ではないと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Qtaro35
  • ベストアンサー率40% (53/131)
回答No.1

すでに、土取り作業に入って地山の形状が変化しているのなら、水脈を切断したことによる影響が考えられます。 伐採行為のみで周辺の地下水位が下がる現象について、研究論文などを目にしたことは有りませんが、常識的に考えて影響するでしょう。 針葉樹、広葉樹の差は有りますが、降雨時には一般的に立木一本当たり、1立方米の水を保水すると言われています。この保水された雨水は地中に浸透していきます。又、立木があることにより、木そのもの、落ち葉などがクッションとなって、より多くの雨水が地中に浸透します。 伐採により山肌の障害物が撤去されることで、雨水は地中に浸透することなく、一気に地表を流下して下流水路に排出されることになります。 伐採の規模にもよりますが、地下水位の下降との因果関係を否定することはできないと思います。ただし、これを証明することは非常に困難であり、立場の違う人によって、全く反対の意見が出てきても不思議ではありません。 過去の異常干ばつの年などに、地下水位の下降現象が見られたなどの記録・記憶があれば、伐採による影響の度合いを推測することができるかも知れませんが、数値モデルでの算定は無理ではないでしょうか。 土木関係に携わるものの一人として、今後の参考にさせていただきます。

harasho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そしてお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。お礼の文が未送信(?)だったみたいで・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地下水の水位について

     新築予定地が、ゆるやかな北高、南低地形の中の水田です、北西角から水が湧き出して居るので暗渠排水で流したいのですが、端末の道路排水溝との高低差が30cmしかありません、これに70cmの盛り土をする予定ですので、地下水位プラス1mが宅地高になるわけです、この場合、建物に対してどのような影響が出るのか心配です。またどのような対策を講じれば良いかを教えて頂きたいのでよろしくお願いいたします。

  • 「深層地下水」ってなんですか?

    深層地下水を汲み上げても、今問題になっている地下水位の低下に影響はない、という話を聞きました。 深層地下水ってなんですか? どうして、汲み上げても地下水位の低下に影響がないのですか? どなたか教えてください。

  • 地下水は何年経過したものが湧くのですか

    テレビで富士山の地下水は、100年くらい経過したものが、周辺の地域で湧いていると聞いたことがあります。私の家でも井戸水が自噴していますが、雨の降水量に比例して1日後くらいには自噴し、雨が上がると自噴も止まります。これはその場その場で地下の水脈が違うからでしょうか。また、富士山の場合は、どうして100年も経過していることが実証されるのでしょうか。水質で解るとは思えません。よろしくお願いいたします。

  • 琵琶湖の水位が年々減っている?

    琵琶湖の水位が昔より減っているように思います。 http://www.biwakokasen.go.jp/graph2/ 数日かけて、爆弾のような雨が降り続いてたのに-29cm(29日現在)です。 昔ならあの量の雨が降り続いていたら水位がプラスに余裕でなっていたように思います。 何か原因あるんでしょうか…。

  • 森林の伐採量

    最近、森林と二酸化炭素の関係について勉強しています。 世界の森林の伐採量を今調査中なのですが、伐採量といっても単位がhaで出ているものしかみつからないのです。 自分が欲しいデータは、重さ(t)なのです。 年間の森林の伐採、搬出量など重さの単位で出ている情報をお持ちの方教えてください。 お願いします。

  • 隣家の地下に伸びた根をどうしたらいいでしょうか

    購入した土地に隣家と密接した木が3本あります。一本は径が40センチほどある割と大きな木です。敷地の一部には伸びた根が3メートルほど土に見え隠れしています。 と言うことは、隣家の地下にも根が伸びている可能性があり、もし更地にするとき、この木を伐採し地下に根を残したままにするれば隣家の地下に入り込んだ根が将来的に腐ったりして、隣家が傾いたりしないでしょうか? 隣家を建てるときには40センチほど掘ったいわゆるベタ基礎の方法を取ったとのことで、それより地下に根があるかどうかまでは解らないようです。 もし隣家に影響がでるようなら、伐採した時点で何らかの方法で根が腐らないようにするとか、苦情を申し出られないような方法はないでしょうか? 隣家は当方に何とかしろ、と言って来ているわけではなく、問題があるならトラブル無く解決したいと言っているので今のうちに何か手を打てればと考えています。 よい考え方法がありましたらよろしくお願いします。

  • トイレの水の水位

    トイレの便器には一定量の水が溜まっていますが、この水位がまれに非常に低くなることがあります。 水を流せば元に戻ります。 別に長い間使わなかったわけではありません。 特に問題ないのでいいのですが、たまに起きるあの現象の原因はなんでしょうか。

  • 『割り箸が売れなくなると、更に木材が使われる?』

    『割り箸が売れなくなると、更に木材が使われる?』 割り箸と森林伐採の関係性についての質問です。 「割り箸が売れなくなると、林業業者は木材を別の商品に使おうとする。つまり割り箸が売れない結果、森林伐採の量は更に増える」 という文章を何かで読んだ記憶があるのです。 ただしコレは非常にうろ覚えですし、書籍の文章だったのかインターネット上の文章だったのかも覚えていない状態です。 そこで皆様の助けが得られたら、と思い質問させて頂きます。 上記の文章を読んだ事自体が自分の記憶違いかもしれませんが、非常に気になっています。 割り箸と森林伐採の問題について個人的にはザッと調べてみました。ざっくばらんではありますが基本的な知識は得る事が出来ました。 しかし「割り箸と森林伐採のパラドックス」とでも言いましょうか、この問題が解決出来ないと、自分は割り箸を使う度に気になってしまいます。 「仮に割り箸が売れなくなったら林業の業者は他のものに木材を使う。だから森林伐採が起きる事は変わらない。(又は森林伐採の量は更に増える)」のでしょうか?

  • 環境問題について

    私達は車や森林伐採などによって環境に悪影響を及ぼしているといいますが、他にはどのようなことが悪影響を及ぼしているのか、どのようにすればそれを削減できるかなどを教えて下さい。

  • カーボンニュートラルとか話題ですが。

    世の中、二酸化炭素の排出量を抑えようなんて提唱されてますが、それより、あらゆる所で森林伐採、特に平地の林がどんどん伐採されていてそこに太陽光発電パネルなんか設置されてますが、どうしてこれはあまりニュースにならないのですか?森林は減り、太陽光パネルばっかりに変わってきてますよ!

このQ&Aのポイント
  • 印刷がピンク色にしか印刷されない状況に悩んでいます。EPSON社製品に関する質問です。
  • ピンク色にしか印刷されない問題について、EPSON社製品に対する質問です。
  • EPSON社製品で印刷すると、なぜかピンク色にしか印刷されません。ご教示ください。
回答を見る