• ベストアンサー

 こんにちは。いきなりですけど、 1、迷走神経は胃の運動にどう作用するのでしょうか? 2、膵液中には主にどんな消化酵素があるんでしょうか?  どうなっているんでしょうか、教えて下さい。

noname#4299
noname#4299
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momozou
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

胃における迷走神経の働きは胃液の分泌,蠕動運動です。 迷走神経の刺激により分泌されますが,その相には1,条件反射又は味覚刺激2,胃粘膜に対する化学的刺激3,十二指粘膜における化学的刺激があります。1においては迷走神経末端がから遊離されるアセチルコリンが胃液およびガストリンの分泌を促進します。2では,迷走神経を切っていても胃粘膜に対する刺激で分泌が促進されると考えられています。また,迷走神経刺激によって蠕動は盛んになりますが,交感神経刺激によって止みます。しかし,蠕動は神経支配がなくても起こります。 膵液の消化酵素は,トリプシン,キモトリプシン,カルボキシペプシダーゼ,膵アミラーゼ,エラスターゼ,ホスホリパーゼ,ヌクレアーゼ,リボヌクレアーゼがあります。

noname#4299
質問者

お礼

 回答ありがとう!ございました!! とても分かりやすかったです。酵素なんかは、「はぁ~、こんなにもあるのかー」と思いました。

その他の回答 (2)

  • ferr
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.2

 補足ですが、迷走神経は副交感神経で胃の活動を促進させる働きがあります。 なので、胃液の分泌が盛んに行われます。

noname#4299
質問者

お礼

 補足、ありがとうございました!

noname#2787
noname#2787
回答No.1

■膵液成分 a.電解質(弱アルカリ性の等張液) Na+>K+,HCO3->Cl- b.消化酵素 糖質分解酵素;α-アミラーゼ 蛋白質分解酵素;トリプシン,キモトリプシンなど    脂質分解酵素;リパーゼ ■迷走神経の作用 迷走神経は胃を構成するなかの胃底腺細胞を支配していて胃酸の分泌をつかさどります。 専門外なので一般人としての回答です。

参考URL:
http://kobe.cool.ne.jp/blue_nile/key/seikagaku-juyojikou.htm
noname#4299
質問者

お礼

回答ありがとう!ございました!! 特に成分については分かりやすかったです。

関連するQ&A

  • 「小腸」について

    こんにちは。  1.胆汁は消化にどんな関係があるのでしょうか?  2.膵液中の消化酵素とその作用は何でしょうか? おしえてください !お願します!!

  • 白米は主にからだのどこで分解される?

    中学時代、「唾液せんから出るだ液の消化酵素,アミラーゼがデンプンを糖に分解する」と習いましたが、 例えば、喉がカラカラの状態で、白米を掻っこんで丸呑みした場合は、しっかり分解される間がなくあっという間に胃に落ちてしまうと思います。 そして胃液内のペプシンはデンプンではなく、タンパク質のみ(?)を分解すると習いました。 ということは、だ液が主に仕事をするのは、口腔内ではなく胃液中ということでしょうか? それとも、だ液の消化酵素は、口腔内で少量でもだ液と混ざるだけで充分分解される程に強力なものでしょうか? 或いはデンプンの分解の主役はだ液ではなく、その後のすい液なのでしょうか?

  • リパーゼと胆汁について

    消化器の勉強をしていて、問題の中に「リパーゼが含まれる消化酵素は大別すると膵液、胃液、胆汁である」とあります。 けれど教科書を見ても、胆汁は消化酵素ではないとあります。 これはどういう意味で、膵液や胃液に並んで胆汁が出てくるのでしょうか?

  • 胆汁、すい液がはたらく部位

    中学理科の復習をしている者ですが、 胆汁や,すい液が、どこではたらくのかがいまいち分かりません。 胆汁は、「肝臓でつくられて胆のうに蓄えられ、脂肪を細かい粒にする。消化酵素は含まず、小腸に分泌される。」などというような内容が参考書にありました。 つまり、胆汁は、小腸で、(中学理科で指し示すところの)"小腸の壁から出る消化酵素"とは別に消化酵素のない消化液として壁から分泌され、小腸内の脂肪を細かい粒にする、ということなのでしょうか?…(1) また、すい液はどの部位/器官で消化液としてはたらくのでしょうか?すい臓内…ですか??…(2) 最後に、内容が大いに重複しますが、 結局、胆汁、すい液は消化管の流れの中のどのタイミングで食物とぶつかるのでしょうか?胃袋での消化が終わった直後ですか??…(3) よろしくお願いします。

  • 三大栄養素の消化について

    糖質・蛋白質・脂質は、口腔・胃・小腸・で どのような消化酵素の働きで、どこまで分解されるのでしょうか? 糖質の分解課程はなんとなくわかるのですが、 蛋白質は膵液によって、どこまで分解されて 腸にいくのかわかりません。 (糖質) 口腔では アミラーゼの作用によって      ↓     デンプン      ↓     二糖類 膵臓では 膵アミラーゼの作用によって     炭水化物→二糖類 腸液では    スクラーゼ・マルターゼ・ラクターゼによって            ↓       すべての二糖類を単糖類に   このように、蛋白質・脂質も器官によって 分解されるレベルがあると思うのですが・・・ 誰か教えて下さい!!

  • 【中学理科】肝臓に消化酵素はあるのか、ないのか

    学校の宿題でテスト直しをしています。 体のつくりの模式図に記号が割り振られていて、脂肪を脂肪酸とモノグリセリドに分解する器官を選べ という問題です。 解答は、脂肪を分解する消化液は膵液と胆汁だが、胆汁には消化酵素が含まれていないので膵臓を選ぶ。でした。少し気になって調べていたら 「リパーゼとは、すい臓から分泌され、中性脂肪をグリセリンと脂肪酸に分解する消化酵素のことで、正確には膵(すい)リパーゼといいます。大部分はすい臓に含まれていますが、肝臓、胃、腸にも存在しています。リパーゼには、このほかタンパクリパーゼ、肝リパーゼなど多くの種類がありますが、血清リパーゼといわれたときには、この膵リパーゼを指しています。」(http://medical-checkup.info/category/3170519-2.html) とあります、ということは肝臓に消化酵素はあるのでしょうか。。 学校では解答どおり消化酵素はないと習ったのでモヤモヤしています。 「」の文を勘違いして理解しているだけかもしれませんが、本当のところどうなのか教えていただけるとうれしいです。

  • 全身麻酔について

    全身麻酔をすることによってどこの神経からどこの部分に作用するのかを調べているんですけど、全然載っていないのでわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 例えば、迷走神経→蠕動運動抑制 っていう感じで全身麻酔によって影響の出る部分はすべて知りたいです。 お願いします。

  • 気管支喘息治療薬の抗コリン薬の作用として迷走神経反

    気管支喘息治療薬の抗コリン薬の作用として迷走神経反射があると習いましたが迷走神経反射ってなんですか?

  • 消化酵素剤

    長年消化不良に悩んでいます。 最近、キモトリプシンと言う消化酵素剤を飲み、胃の調子が良いので、他の消化酵素剤も試し、自分に最適なものを見つけたいと思っています。 しかし、色々と種類がありどれを選んでよいのか分かりません。 代表的な消化酵素剤どれになりますでしょうか? また、種類によって大きな差はありますでしょうか?

  • 【肝臓は脂肪を分解する消化酵素を作りますか?】

    【肝臓は脂肪を分解する消化酵素を作りますか?】 看護学校での解剖生理学の試験問題に一部疑問点があったので質問させて頂きます。 肝臓の機能についての正誤問題の中で、 「肝臓は脂肪分解のための消化酵素を作る」 という問題がありました。 ○か×かで答えるだけの簡単な問題です。 「肝臓から分泌される胆汁には脂肪を乳化させて膵液リパーゼの働きを助ける作用があるものの、それ自体は脂肪を分解はしないし、ましてや消化酵素では無い」という判断から私は「×」と答えたのですが、残念ながら不正解とされました。 つまり、この問題の正解は「○」だというのです。 少々腑に落ちない感があったのでネットで少なからず検索してみたのですが、「肝臓から分泌される脂肪分解の為の消化酵素」の正体が未だ掴めぬままなのです。 どなたか、教えてくださいませ。 なお、試験問題を作った担当教員に問いただせば一番手っ取り早いのですが、学外から委託されて講義に来る非常勤講師である為にすぐにはコンタクトが取れない状況となっております。 どうぞ内情をお汲み頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。