• ベストアンサー

新生児と2歳児の寝かしつけ

産まれて1ヶ月の子供と2歳9ヶ月の息子の寝かしつけについて大変困っています。 問題は2歳の方で。。。昼寝の寝かしつけが同時にできないので夕方になって眠くなるようでぐずりが激しく、また、仕方ないので車で寝かせてから部屋に運んで寝せても寝たりないうちに起きてしまいそのあとは1時間くらいは火がついたように反り返って泣き続けますので、下の子も泣き、上の子も泣きで手の付けようがありません。 夜についても、同じ部屋で寝せていますが下の子の泣き声でよく寝れていないのか、朝からずっとぐずりっぱなしで大変です。なのに昼寝はしてくれないので、平日の昼間は私一人で対処できなくて困ってしまいます。 同じような子供を持っていらっしゃる方たちはどのように工夫されているのでしょうか?教えてください。

noname#16652
noname#16652
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.3

私も生後1ヶ月の子供と2歳6ヶ月の子供がいます。 日中3人の生活リズムを合わせるのって難しいですよね。うちも上の子が昼寝をしてくれず、しかも夕方になると眠さのあまり機嫌が悪くなります。 下の子が生まれる前は私も車で寝かしつけて‥という方法を取っていましたが今はそうすることもできないので、それなら「昼寝をさせようと思うこと」自体をやめて、その分夜早く寝かせることにしています。本人の様子を見ていて「もうそろそろ眠たいのかな‥」と思ったら授乳の合間を見て、機嫌が悪くなってしまう前に何時だろうが早めに夕飯を食べさせることに始まり、寝るまでの過程をすべて済ませてだいたい7時くらいには下の子の授乳をしている横でごろごろさせていると自然に寝ていきます。それでも寝不足気味みたいですけど‥。 夜中は下の子の泣き声で上の子が起きてしまわないように、本泣きしてしまう前(ぐずぐず言い出したかな位のときに)にオムツをかえたり授乳をしてしまいます。逆に上の子が半泣き状態で起きてしまった時は、下の子が起きないように「どうしたの?」とか私も起きて声を掛けて安心させてまた寝かせるようにしています。 「下の子が生まれたら上の子は預けるの?」ということをよく聞かれましたが、上の子の気持ちを考えるとそれではちょっとかわいそうだと思ったし、実際産後私から離れることを非常に嫌がるようになったのと、下の子がいる生活にも慣れて欲しいのでこのままでいこうと思っています。 お互い大変な時期ですが、いい解決策が見つかるといいですね。

その他の回答 (2)

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.2

こんばんは。 たぶん今は上の子にとって普通の状態じゃないんだとおもいます。赤ちゃんにママを取られた感じが強くて寂しいから余計にぐずぐずなのかなあと。 上の子2歳9ヶ月ならそろそろ預けちゃっても大丈夫なんじゃないでしょうか?それで、ママが楽になるなら、最初はもちろん泣くけど頑張ってもらってもいいかなあと思います。 下の子が生まれたばっかりは上の子の精神状態は不安定で保育士さんにべったりな子も結構います。保育士さんもある程度そういう事は分かっていますしね。 たぶん、ずっとこんなではないと思いますよ。一時期の事として受け止めてあげるよりないのかなあなんても思います。

  • kogepiyo
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.1

こんばんは。 ponpon35さんは、ちゃんと睡眠取れていますか?文面から大変さが伝わってきます・・・ 私の経験ですが。昼ごはんが済んで、最初のタイミングで、下の子が寝た時に、上の子も、自分も一緒に布団に入ってしまいます。 一緒に布団に入りながら絵本を読んでから眼を閉じて一緒に寝るフリをしていると、安心して、よく寝てくれていましたよ。 自分の体調によっては、本当に寝てしまう時もあり、そうでない時には、上の子が寝付いた頃を見計らって、こっそり布団を抜け出し、家事をしたりしてました。 多分、今は上のお子さんも、お母さんも、赤ちゃんも、それぞれが「3人」でのペースをつかみきれずにいるのでしょう。 赤ちゃんのリズムが少しずつ整ってくれば、自然と皆のリズムも整ってくると思います。 本当に寝不足なら、必ずぐっすり寝るので、朝からぐずりっぱなしというのは、多分今までついていたリズムが狂っていることで、困っているのだと思いますよ。 とにかく、体力勝負なので、無理をしないようにしてくださいね。

noname#16652
質問者

お礼

幸い、下の子が夜は寝てくれるので助かっていますが、2度くらいは起きて泣くのできっとその声でちゃんと寝られないのかもしれません。 いっそのこと昼寝なしでも大丈夫ならあとは私が夜まで寝ずに頑張ればいいだけなのですが、子供のぐずり方が半端でなくすごいので、本当に困っています、週一でも預けたいのですがあまりに嫌がってなくのでかわいそうでそれも出来ないかと思っています。 上の子を車で寝かせて部屋に移動させた後は自分も下の子を添い乳しながら何とか泣かせないように静かな環境をつくってやりながら昼寝させるしかないのかなとも思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新生児の夜泣き

    生後1ヶ月をすぎた男の子ですが、夜11時から4時、5時過ぎまで全く寝てくれないようになりました。 昼間はよく寝ますし、泣き声もかわいく、泣いても母乳や抱っこですぐおさまるのですが、夜中の泣きは何をやってもおさまらず、しかも夜に限ってものすごい剣幕で泣き続けます。 昼間、なるべく無理やり起こしたり、泣かせておいたりして疲れさせているのですが、昼は別人のように機嫌がよくいい子にしているのです。 夜、2時間でも眠ってほしいと思うのですが、どうしたら解決されるのでしょうか・・・よろしくお願いします。

  • 育児の時間

    5ヶ月の子供がいます。 泣いてばかりで、家事ができず困っています。 5ヶ月になりますが、まだ生活リズムが整わなくて夜起きるので寝不足で、昼間私が眠くて起き上がれないのです。子供は、4~5時間は寝るので満足して昼間は起きています。でもすぐ泣いちゃうし、昼寝もほとんどしないので、私は眠くて眠くて、1日パジャマで部屋の片付けもできず、家事が進まないのです。 泣き声にもイライラしちゃって。 飲んでもおむつ替えても泣いてしまって何をしても泣き止まないと疲れはててしまいます。 工夫ができないまま、毎日同じ繰り返しで辛くなってきました。 皆さんどうされてますか?寝不足だけでも解消したいのですが、少ない睡眠時間に慣れるしかないのでしょうか?

  • 新生児ですが発達障害な気がします

    もうすぐ生後1ヶ月にはなる娘ですが、上の子と違い育てにくさ、違和感を感じています。 ・生後すぐから泣き声が異常に大きく、産院でも一人だけキーキー泣いていると言われた ・空腹時は火がついたようにギャン泣き ・授乳中は唸り声をあげながら飲む ・抱っこしていないとすぐ泣く ・抱っこしていると寝るがベッドに置くと30〜1時間で泣く ・光に敏感で寝起きや明るい部屋では眩しそうにしている ・新生児微笑が多く、授乳後は毎回のように笑っている ・寝ている時もよく唸り声、奇声を発している 1ヶ月検診で相談するつもりなのですが、同じようなお子さんがいた方などいらっしゃいましたら、その後の経過など知りたいです。

  • 3歳児の就寝時間と昼寝について

    先輩方のご意見アドバイスをお願いいたします。 3歳9ヶ月男の子なのですが、夜寝るのが遅すぎてこまっています。 眠くないと言って昼寝をするのを大変嫌がり、それでも無理やり昼寝をさせた場合(1時頃から1時間程度)は大体11時ごろに寝ますが、どうしても昼寝をしなかった場合大抵夕方に眠くなり、ぐずってぐずって夕方5時や6時ごろに寝てしまいます。 その場合15分から30分で起こすようにしていますが、一度夕方に寝てしまうと夜中12時過ぎまで寝付きません。 寝かしつけは絵本を読んで添い寝ですが、基本的に夜9時には寝かせたいと思っているので夜9時から12時まで添い寝をするのはかなりキツイです。 夫が9時から10時頃に帰ってくるので、寝かしつけたあと洗い物やらアイロンかけ(下の子がおきているとできない為)をするので毎日寝るのが2時3時とかが当たり前の状態です。 なお上の子は朝は6時半に起していますし、午前中は買い物や公園などで外出で疲れさせるようにはしているのですが・・・ 下の子(11ヶ月)は夜は10時くらいに寝てくれるのですが、日々就寝が遅いと怒られ泣き声で下の子が起され、下の子は目がさえてしまって夜中3時過ぎまで寝ないこともしばしば。 上の子と下の子の昼寝の時間が違うので私は昼間も仮眠することもできず、日々睡眠不足でイライラです。 どうしたら早く寝かすことができるのでしょうか?

  • 2人の子供との生活

    2才半と一才の年子の子供を持つママです。2人の子の生活リズムが合わずに困っています。上の子はお昼寝が遅くなると夜寝なくて困ります。下の子は早くお昼寝をすると夕方遅くにぐずってねてしまい夜なかなか寝ません。2人共添い寝をしないと寝ないし、、、。夜早めに寝かさないと私が用事できないし、、、。 2人以上お子さんをお持ちの方、なにか工夫なさっていることはありますか?アドバイスお願いします。

  • 新生児と上の子は最初から同じ部屋に寝かせてましたか?

    2人目妊娠中です。 今上の子はベビーベッドで寝ています。 下が生まれたらベビーベッドをもう1台用意する予定です。 (下が生まれる時、上がまだ1才なので。。) 上の子は新生児時代からよく寝る子で、夜中の授乳は1回あるかないかでした。 次産まれてくる子はよく寝るとは限らないですし、最近上の子のリズムがやっと整ってきたところです。 (決まった時間に寝て決まった時間に起きれるようになりました。) 下の子が産まれたら、夜中の授乳が落ち着くまでは別の部屋でママと寝たほうがいいでしょうか? 実際上の子は赤ちゃんの泣き声でおきましたか? 頻繁に新生児が泣いて、上の子の睡眠を妨げてしまうのもかわいそうだし、夜中2人に泣かれても対処できそうにないので悩んでいます。 というのも、産まれてくる赤ちゃんに使う予定のベビーベッドが組み立て式で、一度組み立ててしまったら、部屋のドアに入りません。。 ですので、最初に同じ部屋にベッドを入れてしまうと、分解しなければなりません。。 皆さんはどう対処してましたか? 上の子もある程度泣き声に慣れるものなのでしょうか?? 他の部屋で寝る場合はママは布団になると思います。 アドバイスお願いします。

  • 不安なく育児を楽しみたい

    2ヶ月の赤ちゃんを育てている新米ママです。 里帰り出産から旦那の実家に帰ってきて2週間経ちました。帰って来たときはマタニティブルーになり涙がとまらずふさぎ込んでました。それも1週間くらいでよくなったのですが、それも部屋で1人で赤ちゃんとずっと一緒がいけないことにきずき、みんなが集まる部屋で1日を過ごすようにしたらよくなりました。部屋を変えましたが、昼間はみんな出かけてしまい結局1人です。ただ夕方にはおばあちゃんが帰って来るので、話し相手もいるし、泣き声を一緒にどうしたのか考えてくれるのできらくに泣かせておけました。そのおばあちゃんが2日前から急に入院になり、お母さんが帰ってくるまで赤ちゃんと2人です。またさみしさと育児の不安が大きくなりどうしていいのか悩んでいます。洗濯などしてるときは赤ちゃんが1人で待っていることになると少しでも泣き声がするとかなり不安で何もできません。昼間は寝かしつけて腕からおろすとぎゃん泣きでこれも困ってます。急に朝から夜までまた1人で育児になったら泣き声にビビってしまい、私が泣きそうです。マタニティブルーでしょうか? どうのりきれば1日が経ちますか?アドバイス下さい。助けて下さい。また旦那が1ヶ月出張に行ってしまいます。何でも話せる相手がいないのも不安です。まだ2ヶ月なので上手く出かける事ができません。1人で出かけて泣かれるとテンパってしまいます。皆さんはどう乗り切りましたか?教えて下さい。

  • 新生児の泣きについて

    新生児(まもなく2ヶ月) 毎日、毎日昼間はミルクor抱っこ(立っていないとダメ)しないとず~っと泣いています。 実は子どもは心臓に疾患があり泣きすぎるとチアノーゼになります。 ですからあまり泣かせる事は出来ません。 下の子も発育が大幅に遅れていて出来るだけかまってあげて刺激を与えてあげたいので放置したくはありません。 どうすれば泣くのやめるか、頻度が少なくなるのか教えてください。

  • ディズニーランドのオフィシャルホテルで子供を昼寝させますか?

    ディズニーランドのオフィシャルホテルで子供を昼寝させますか? 近々、ディズニーランドへ行きます。シェラトンに泊まるのですが、よく「オフィシャルホテルなら、子供を休ませるためホテルに戻ってお昼寝するのもいいですね」とか見るのですが、本当にお昼寝させに戻る人っているんですか? 3歳と12か月の子供2人いるので、できればしっかり休ませて、夕方またパレードを見に再入場したいと考えていますが、ランドの中~ホテルまでの移動距離って結構ありますよね? わざわざ移動して行って昼寝させるのって、かえって大変じゃない?と思うのですが、どうでしょう? もし、それが大したことないなら、夕方用の服装はホテルに置いて出かけたいし、「結構大変よ」という意見なら羽織るものを持って出かけなきゃいけないし・・。 経験者の方、教えてください。 あと、ホテルのお風呂はたぶんトイレと浴槽が同じ部屋にあるタイプです。 大浴場もあるし、そちらに行けばいいや、と思っていたら、大人一人1000円かかります。 二人で2000円・・・、できれば他のことに使いたい(笑)・・。 子供とじょうずに入る方法を教えてください。 下の子はまだつかまり立ちも危ない状態です。基本 おすわりの状態です。 この2点、どちらかだけでも構いませんので、お知恵を貸してください!!

  • 年が近い兄弟のお風呂の入れ方

    1才と新生児がいます。 今は夕方上の子が昼寝してるスキに下をベビーバスで入れて、上の子はパパが帰ってきてから入れてもらってます。 ベビーバスは用意したりが面倒なので、おへそが乾くまでと思ってます。 パパの帰りは7時。ご飯を食べた後にお風呂なので、8時ごろ入れて9時就寝です。下の子を洗って次に上の子・・とやっていたら寝る時間がもっと遅くなってしまいますよね・・。 下の子のおへそが乾いたら私が夕方上の子の昼寝のスキに大きいお風呂で。。とも思ったのですが、上の子は昼寝しないときもあるのでそんな時が困ってしまいます。 一人遊びはできる子ですが、下の子を抱っこして部屋を出て、ドアを閉めると寂しいようで泣いてしまいます。 まだ言い聞かせて分かる月齢でもないので、おへそが乾いたらどうしよう・・と今から心配です。 いっそのこと、上の子がお昼寝しないときは下の子のお風呂はナシにしてしまうのがいいでしょうか? それか、少し寝るのがおそくなっても上も下もパパに入れてもらうのがいいのか・・。

専門家に質問してみよう