• ベストアンサー

新宿~東京女子医大

aborinの回答

  • aborin
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

新宿駅は非常に入り組んでおり、慣れていないと非常に遠回りをする羽目になります。東京に慣れていないのなら、お金はかかりますが、タクシーが無難かもしれません。しかし時間帯によっては渋滞していると思うので、渋滞しているようなら駅員に聞いたほうがいいと思います。

mana0211
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます☆ そうですか…やっぱり、新宿って迷っちゃいそうですね… しかも、渋滞ということを考えていませんでした。。 それも考慮して、当日判断したいと思います。 やっぱり、新宿は避ける方向で当日行きたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京女子医大出身の男性医師って?

    東京女子医大出身の男性医師って? ホメオパシーで知られる医師の川島朗氏はどう見ても男性ですが、東京女子医科大学大学院医学研究科で学んだようです。 http://www.twmu.ac.jp/AWNML/N/annai/staff.html 東京女子医大、あるいは同大学院では男子学生も珍しくないのでしょうか? また、東京女子医大病院は女医が多いのでしょうか?

  • 大阪ー東京女子医大へのベビーカーでの最適な行き方

    今度大阪から東京女子医大へ、子供を連れてベビーカーで行くことになったのですが、電車でどの行き方が一番良いかわからず困っています。 移動時間帯は、行きは東京着朝9時頃と帰りは東京発4時頃です。 (大阪から品川もしくは、東京まで新幹線を利用します。) 優先順位としては(すべてを満たさなくても構いません) 1.ベビーカーでも移動しやすい、エレベーターのある駅を利用したい 2.電車で子供がぐずることが多いので、なるべく乗り時間と乗り換え回数を少なくしたい 3.雨の日でも乗り換えしやすい です。 詳しい方ぜひ教えてください。宜しくお願いします。

  • 東京女子医大近辺の宿泊先を教えて下さい。

    父が、東京女子医大で治療を受ける事になりそうです。 二泊三日で帰れそうなのですが、母が付き添いたいと 言い出しだしました。 母もイマイチ体調が悪く、父と同じ病室での泊まりは 睡眠も取れないと思うので心配です。 そこで夜だけは母にも布団(ベッド)で休んでもらいたいと思っているのですが、 なにぶん地方から右も左も分からない新宿へ行くので医大近辺の宿泊施設が わかりません。 医大付近のホテル等、教えていただけませんでしょうか? 新宿まで出ればホテルは沢山あるようですが、 母は迷子になってしまうと思うので…。

  • 地方国公立医学部か東京女子医科大か

    現在首都圏内在住で医学部を目指しています。 首都圏内の国公立医学部に進学できれば何よりですが、高3になって力及ばずだった場合、地方国公立大に進学(6年間地方住まい)か首都圏内の私立医大に進学(自宅通学)という選択になるかもしれません。 お金のことを考えると当然、前者の選択の方が安いのでしょうが、地方医大卒で首都圏の病院への就職・就職後の状況を考慮し、首都圏の私立医大を選択する人もいると聞きました。首都圏内の私立医大を調べたところ、東京女子医科大学の付属病院は女性支援制度が充実しているため、結婚や出産後も働きやすい環境が整っていると知り、とても魅力を感じています。 両者の選択を迫られた場合、どちらを優先されますか?ご意見をお聞かせください。いろんなご意見、情報を宜しくお願いします。

  • 東京の新宿区箪笥町についておしえてください

    出張で 新宿区箪笥町へ行くことになりました 初めてなので 東京駅からどのように行ったらよいのでしょうか? 最短方法 料金など ご存知にかた 教えてください 検索してみましたが 図が小さすぎて理解できませんでした。よろしく お願いします 飯田橋より地下鉄を利用したほうがいいことは聞いたのですが どのラインを利用したらよいのかわかりません 教えていただけませんか? 使用時間もわかれば 大変助かります この近く また 東京駅構内で お勧めの喫茶店もありましたら 紹介してください

  • 東京駅、新宿駅、迷わないのは

    地方にお住まいの方へ質問です。 東京へ行かれるときに、案内板がわかりやすかったり、出口がわかりやすかったり、利用しやすいと感じるのは、東京駅と新宿駅のどちらですか。 わたし自身、地方在住であり、あまり東京へ行く機会がないのですが、今月1人で東京へ行く予定があり、帰りの夜行バスの出発地を東京駅付近か新宿駅付近にするかで迷っています。 新宿発のバスの方が、いくらか出費を抑えられるのですが、新宿駅は今まで行ったことがなく、東京駅よりも迷いやすいと聞いたことがあるので、今まで何度か行ったことのある東京駅の方が無難かと考えています。 実際に両方行ったことのある方はどちらが利用しやすかったのか、回答よろしくお願い致します。

  • 女子医大周辺の駐車場

    父が東京女子医大病院を受診することになりました。しかし、電車やバスで行ける状態ではないので、自家用車で連れて行くつもりです。女子医大のサイトを見ると、駐車場はそれほど広くないようです。 そこで、駐車できなかった場合、近くの有料駐車場を利用したいのですが、女子医大周辺に駐車場はあるでしょうか。診療の付き添いもしなければならないので、あまり遠いと困るのですが。 都内にあまり詳しくないので、よろしくご教示下さい。

  • 新宿西口から東京タワーへ

    地方に住んでいる私が、今度東京方面へ行きます。 目的はライブですが、時間がほんの少しですが余るので、観光をできたらと思っています。 東京に着くのは、12時45分、新宿駅西口の高速バス乗り場(降り場)です。 ライブはさいたまスーパーアリーナで行われ、17時スタートです。さいたまスーパーアリーナは入り口等が複雑だそうなので、最寄のさいたま新都心駅に16時頃までには着くように行きたいと思っています。 ということは、私の調べた限りでは、新宿駅から、15時過ぎの電車に乗ればいいかと思っています。 ということで、 12時45分から15時くらいまでの空き時間で、 約二時間しかありませんが、 東京タワーに行って、少しの時間、30分くらいでもいいのですが、展望台からの眺めを楽しむ事はできそうでしょうか。 私の計算ですと、 新宿駅西口 12時45分 ↓ 都営地下鉄大江戸線新宿駅 13時15分 ↓ 都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅 13時40分 ↓ 徒歩 10分 ↓ 東京タワー 13時50分~14時20分 ↓ 徒歩 10分 ↓ 都営地下鉄大江戸線赤羽駅 14時30分 ↓ 都営地下鉄大江戸線新宿駅 15時 ↓ JR新宿駅 埼京線改札 ↓ JR赤羽駅 ↓ さいたま新都心駅 16時頃 電車の時間や徒歩の時間は、一応余裕を持った時間に設定しています。 この計画は無謀でしょうか。 その以前に、東京タワーを30分で観光することに無理がありますでしょうか。 無難に新宿近辺をぶらぶらした方がよいでしょうか。 想像が全く付かなく、悩んでおります。 東京事情にお詳しい方、いらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 新宿駅から中央本線に乗りたい場合について。

    東京駅方面からタクシーを利用して新宿駅まで行く場合タクシーに住所をどのように言えば一番近くまで行けますかね?新宿駅には数回しか行ったことがないので迷いそうで心配なのですが、迷わずに中央本線に乗れる方法を教えてください。

  • 東京女子医大事件があったのにニュース

    になっていますか? 私はテレビを見ないので教えてください。 私は細胞シートの小保方博士を調べていました。 2歳の患者が2月18日に手術を受けて2月21日異常死し24日火葬され25日に女子医大は警察に届け出したらしいです。医師法では24時間以内に届け出しなければ医師法違反です。 2001年に東京女子医大事件つまり女子医大は死亡事件を隠蔽して大問題になりました。国会でも取り上げられました。 そして小保方論文が話題になっている最中、今回、上記のように火葬後に届け出したようです。 今日明日のトップニュースにならなければNHK・マスコミはどうかしています。 これが大きく報道されなければ非常に不思議ですし日本人の正義感の欠落さえ感じます。2歳の子供が女子医大で異常死し火葬後に警察に届け出です。 日本人にはそもそも正義感がないのでしょうか、あるような振りは出来ても。 ご教示よろしくお願い致します。