• ベストアンサー

受験勉強は何時間?

現在高3受験生です。国立大理系学部を目指して勉強しています。自分では勉強しているつもりなのですが、模試の結果も思うように伸びず、あせってしまいます。最近、落ち着いて勉強に集中できないように思います。休日には予備校に行っている友達もいますが、自分は行っていません。いったい友達がどれくらい勉強しているのかも気になってしまいます。今の時期、受験生は何時間くらい勉強しているのでしょうか?深夜遅くまで勉強しているのでしょうか?受験生の方、受験を経験されました方、アドバイスをくださいませんか。合格された大学生の方は、今の時期どのような生活をしていましたか?今の時期から現役受験生は伸びるといわれ、ますますあせってしまって。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89599
noname#89599
回答No.5

 10時間? 7時間? うわっ! 学校込みじゃないの? 働き蜂でも1日6時間から8時間しか働かないんですよ♪ まあムリなく入れる所を目指すのか、ムリしてでもレベルの高い所を目指すのかにもよるのでしょうか。私は高校生の時は3、4時間でしたね。浪人生の時は予備校には行かずに一日中家にいましたが、5時間ぐらいでしょうか。休憩をこまめに挟みながら勉強して、睡眠もちゃんととった方が、記憶の定着はよくなりますよ。のんきな受験生でしたが、一浪したけど、一応第一志望(国立の理系)には入れました。もっと頑張ってたら現役で入れたかと言えば、それは違うような気もする(感覚的に)。  大学受験の勉強なんて反復練習ですから、要領さえつかめば反復の回数が少なくてもちゃんと身につきます。時間さえ長くやればいいと思ってる人が多いようですが、それは誤解ですね。  高2の終わり頃は、模試で志望者中の順位が940人中915位とかみたいな感じだったのが、浪人生の最後の模試でやっとB判定とるまで、じりじりと上がり続けていました。地元の国立の同じ学部なら現役で一番で入れる所にはいました。だからそれほど焦りはありませんでした。  しっかり勉強しているつもりなのに伸びないとのことですが、その時期はみんな伸びているのでそれに遅れずについていけていると解釈しましょう。そういう人なら浪人すれば(したくない?)たぶんワンランク上が狙えるでしょう。  大学に入ってからの印象なんですが、こんな大学に来たらガリ勉ばっかいるんだろうと思ってたら、みんな私なんかよりもずっとよく遊ぶ人たちでした(大学に入ってからそうなったわけではない)。それでいて、陰ではしっかり勉強もしているという感じです。メリハリってやつです。要領はやっぱりいいですね。

oshietechoki
質問者

お礼

ありがとうございました。いろいろと雑念が多く、すぐにテレビ、マンガ、ゲームへと気持ちがいってしまします。平日は4時間程度しかできません。7~10時間は休日のことですよね?

その他の回答 (4)

回答No.4

私は去年受験生でした。 勉強時間は・・・学校から帰って、ご飯とか風呂とかで、その後1時くらいまでなので、平日は5時間くらいですかね。 まぁ、私はそんなにやってませんでしたけどw 模試の結果などは、今から伸びてくると思いますよ。 夏休みに頑張っていれば、そろそろ結果が出る頃です。 頑張ってくださいね!

oshietechoki
質問者

お礼

ありがとうございました。来年には大学生になりたいです。結果が後から出ることを願って、がんばってみます。

回答No.3

今受験生です。僕もその気持ちがよくわかります。ヤバすぎて逆にやる気が失われていきます。それにあまり自分を追い込むとよくないと思うのでそこまでは勉強してません。7~8時間くらいです。気楽にやってます。勉強してればいつかは点数が上がると思うのでお互いがんばりましょう!

oshietechoki
質問者

お礼

ありがとうございます。今のやり方でいいのかが、不安です。あと少しですね、黙々とがんばるしかないか。

  • ren96
  • ベストアンサー率26% (237/886)
回答No.2

うっ!No1さんキビしいツッコミ!! ごもっともですがそれはかわいそうですよ~。 私は7時間以上でしたね~ 予備校には自習室ありますからね~ なら図書館や公民館はいかがですか!? あとあまり夜型はオススメできません、健康管理早寝早起き!!しかし私は完璧な夜型でテストはいつも一夜漬けでしたが(笑)頑張ってネ~

oshietechoki
質問者

お礼

ありがとうございます。7時間は休みの日ですよね?休みの日はだらだらとしてしまうので、図書館もいいかもしれませんね。

  • SolarRay
  • ベストアンサー率14% (22/150)
回答No.1

10時間くらいだったかな。 こんなところで他人の勉強時間調べるよりもその時間を勉強にまわせよ。 こんなん息抜きにもなりゃしない。

oshietechoki
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学受験 勉強時間

    はじめまして。 今年現役受験生の者です。 私は今青山学院と同志社と 地元の国立を受験しようと考えています。 しかし模試(マーク)去年のものではD判定やEでした。 けれど絶対現役で合格したいです! 皆さんはどれくらいの時間勉強しましたか? またいつ頃から本気で勉強し始めましたか? 私は英語、国語、日本史で受験します。 時間ではないことはわかっているのですが気になります。 お願いします!

  • 受験勉強の成果が現れてくるまでの時間

    現在1浪中の者です。 いまは予備校に通っていて、4月から毎日平均8時間程度勉強してきましたが、4月から模試の成績が50前後とあまり変わらず、いまいち勉強の成果が出てきません。 高校の頃に先生方は「数学は3ヶ月くらいでやっと成果が出始めてくる」などと言われていましたが、実際のところはどうなのでしょうか? 受験勉強の成果が出てくるまでどれくらいの時間が必要なのか、英語・数学・理科(自分は理系なので)について、できれば実体験を踏まえたりして、教えてもらいたいです。 それと、「夏を征する者は、受験を征する」とよく予備校の先生方がおっしゃっていますが、これについて、「自分は夏にこれだけ伸びた!」などの武勇伝も教えてくれると、希望が持てるので、こちらのほうも何かあったら語っていただけたら幸いです。 回答お待ちしてますm(._.)m

  • 再受験の勉強方法について

    質問よろしくお願い致します。 私は現在23歳で、中堅以下の大学を卒業後、同レベルの大学院に在籍しているのですが、自分の知識の無さなどに、このままではやっていけないと感じ、来年国立大学を再受験することに決めました。 アルバイトをしながら受験勉強をしようと思うのですが、 現役時代は、私立受験しかしていなかったので(センターも私立に必要な教科しか勉強してません)、理系の教科がまったく出来ていません。 センターで受験する科目は、英語・国語・世界史B・数IA・あと1つ理系です。 2次は、現代文・古典・世界史B・英語です。 歴史系専攻なので世界史は焦るほど問題でないです。 問題なのは、理系です。 現役時代は理系のクラスに所属していたので、勉強しなおせばだいたいは記憶に残っていると思うのですが、もう5年も前の事なので、国立受験レベルに届くか心配です。 また、理総A、理総B、物I、化I、生I、地Iの中からどれを選べば良いのか悩んでいます。 高校時代選択していたのは化学ですが、これといって得意ではありませんでした。 1年間で国立レベルに届くには、どの教科を選択したら良いのでしょうか。 二次には理系はいらないので、効率よく勉強できる教科を選択したいのですが、 また、受験勉強からもう5年も遠ざかっている事と、現役時代も中堅大学しか目指していなかったので(結局それも不合格でしたが)、来年1月までの国立大受験の勉強方法もアドバイスをして頂きたいです。 まずは何から手をつけたら良いのでしょうか。 特に数Iと理系の勉強方法を教えて頂きたいです。 中堅以下大卒業の今は専門の歴史しか研究していない私にとって、国立受験は難しい事は百も承知ですし、1年でどうこうなるか分かりませんが将来のために大学を再受験したいのです。 どんな努力も惜しみません。 よろしくお願い致します。 また、お金がないので予備校に通う事はできませんが、通信をやる分くらいの余裕ならあります。

  • 「受験勉強の時間」について

    普通高3の受験勉強の時期って何時間ぐらい勉強してましたか? 今は大学生なのですが寮にいる浪人中の友達に何時間ぐらい勉強しているかと聞かれて、自分の勉強時間の方が短くて相手にみじめな思いをさせるのはかわいそうだと思うし、多すぎても陰でがり勉扱いされるのは嫌なので悩んでいます。 科目や狙う大学によって違いがあるのは当然としても相手がそのあとで勉強することを考えるとどうしたらいいのか 何かご意見ください!!!

  • 受験勉強

    現在高2の理系です 三年生になる前ですが 受験勉強をはじめたいと思っています 行こうとする大学は進研模試で65くらいです 受験勉強っていってもどんな勉強をしていけばいいかわからず迷っています。 受験を経験されたかたアドバイスお願いします

  • 勉強する時間

    僕は現在高3で受験生です センター試験直前の時期ですが 僕は普段12:30には 寝るようにしています 余裕があるわけではありません むしろありません でもそれ以降に寝ると 次の日の勉強中に眠くなります まわりには 深夜までやってる人が 多いですが やはり受験生として 寝る間を惜しんででも 勉強するべきでしょうか?

  • 大学受験勉強とは・・・

    高三で今年受験なのですが、なにしろ、大学受験がはじめてなので、どうやって受験勉強なるものをすればいいのかわかりません、ですからすでに受験を経験なさった方々にお聞きしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?ローテーション(どの時期にどのような勉強をすればいいのか等)や、超お勧めの参考書、こうすれば集中できる、疲れたらこうすればいい、こうやるのは危険だ、単語はこうして覚えろ!長文はこうやって読め!センターはこうやってとれ!こうすりゃこの教科が得意になる、関西圏の予備校のカリスマ講師、センター地理はこうやって点をとれ!スランプに陥ったら・・・など、受験勉強に関することならなんでもいいので、とにかく不安な僕にアドバイスをください!どうかよろしくお願いします。ちなみに、夢は高く、京大理系志望か、国公立医学部志望なんです、  (でもそこまでの学力はまだ到底ない^^;)センター試験は地理Bで受験します。

  • 受験勉強について

    こんにちは。来年大学受験をするものです。 私は今年の4月から受験勉強を始めたのですが、なかなかはかどらず、この夏休みが勝負だと思っています。 先日受けたマーク式の模試では英語の偏差値は65と、まぁまぁだったのですが、日本史が47とめちゃめちゃ低いのです。 一番時間をかけているにもかかわらず、本当になかなかあがりません。 今の日本史の勉強方法は、まず予備校で授業を聞き、時代や天皇別などのテーマがまとめられているプリントを使っているのでそれにマーカーなどして覚え、覚えたら教科書を読んでいます。・・・が実際問題を解いてみると北条だとか足利だとかごちゃごちゃになっていたり、ぜんぜん違う時代の人が思い浮かんだり、もうそれはそれは涙ものです。。。 本当に今悩んでいるのですが、どうしたら解決できるのでしょうか。 予備校のアドバイザーには1日少なくとも10時間はやれと言われているのですが、疲れて途中でやめたくなるときもあります。でも、高い学校をめざすにはやはりそれくらいやらないとだめですよね? 集中すればいいよね、といってもまわりのトモダチは本当に予備校に忠実で自分だけが取り残されているような、焦燥にかられたりで・・・ 長々となってしまいましたが、なにかアドバイスを頂けたらと思います。

  • 大学受験

    高三の受験生です。 本来この時期ならば勉強に集中していなければならないのでしょうが、最近全然勉強に気合が入りません。 僕は東大志望で1年の時からコツコツ勉強してきましたが、夏の東大模試でE判定、夏明けの模試もE判定で打ちのめされてしまいました。 先生方は「現役生はこれからだ」としきりに言ってくれているのですが、正直希望が持てず志望校の引き下げも検討しています。 そこで、大学受験を乗り切った方々にどうやってモチベーションを維持したのかや、志望校の変更をするならいつぐらいまでが限度かなどをお聞きしたいです。 自分の心の弱さが迷いを生んでいることは分かっています。 もしよかったらアドバイスをいただきたいです

  • 受験勉強について

    受験勉強について 僕は偏差値46程度の 高3 理系 です 近畿大学に行きたいです。 そこで質問があります (1)塾には行った方がいいのでしょうか? (2)1週間での勉強時間は? (3)勉強の方法、コツ (4)受験方法による有利不利があれば教えてください。