• ベストアンサー

猫のしっぽ

猫のしっぽは何故スーッと伸びたのや途中で曲がっているのが出来るのでしょうか? 他の尻尾を持った動物は皆まっすぐに伸びきっているように思うのですが・・・ 犬やサル、トラにライオン、どれもまっすぐですよね?

  • 回答数6
  • ありがとう数31

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.6

子供の頃から数えて9匹の猫と暮らしてきましたが 尻尾の長い猫ばっかりでしたが? 一匹だけ尻尾の先3センチぐらいで曲がってるのが いますが、兄弟猫はすべてストレートです。 これは遺伝ではなくて子供の頃の怪我が原因っぽいです。 犬や猫のように品種改良のすすんでるものは結構いろいろ この種類は短いとかまがってるとかありますが、それも品種改良の途中でわざとそういう固体を残した結果で先祖がえりする可能性もおおいにあります。 (犬や猫は歴史が古いのでまだ安定してますがうさぎなんかは結構まだ先祖がえりを起こしやすいですよ) 少し他の方とは違ういけんですが・・ 基本的な猫の尻尾の形状はすらっと伸びたストレートな尻尾と思いますが環境に応じていろいろな形に変化しやすいものだと思います。(と、いっても数年単位ではないですが) 猫類の獲物の捕食方法ですが気付かれないように近寄って一気に捕獲しますから、かなりの瞬発力が必要で、かわりに持続力はあまりありません。そのときの尻尾の役目は方向転換時の振り子の役目や体のバランスを取るためのものと考えられており、そのために長い尻尾が便利なのでは?と思います。 また、大体の動物に尻尾があるのに人間にはないでしょ?4本足の歩行の動物には走る際にバランスを取る為に尻尾があるって説も読んだ事があります。ですから猿でも人に近くなるほど尻尾がみじかくなる・・直立歩行に近いほど。 (ただし、うさぎ、インパラ等は驚異的な後ろ足の発達により尻尾が邪魔な為短くなったのかも) まあ、ジャガーなんかがそうですけど特に猫類の走る時の尻尾の役目は結構重要なようですので、野生の動物において環境に応じた形状をしていない固体は早い段階で淘汰されるので、よく見かける姿こそが「あるべき姿」なのでしょうか? 野生動物にくらべてペット化した猫や犬は環境に適応しやすい動物ですから、人間の生活や地域の気候などの環境に応じて短時間に適応しやすい体になるでしょうね。 あと、猫はどうかわかりませんがニホンザルの奇形児問題は深刻ですね。農薬や添加物などの影響で奇形児の出産率が高いそうです。たとえば、足が奇形の猫としっぽが奇形の猫がいたとして、どちらが長生きするか考えればかなりの確率で後者ですよね。で、そういう遺伝子が伝えられるわけですから・・これはあくまでも推論ですけどね。 ながくなりましたが最後に・・ 尻尾ついでに羊ですが、実は子供の頃に尻尾を切っちゃうって知ってます?ほっとくとながーい尻尾がだらーんなんですよ。(笑)

fubuki
質問者

お礼

pco1633さん、ありがとうございます!! なんだか私も尻尾を付けて走ってみたくなりました。(変ですか?) 羊の事は知っていましたよ (~_~) 尻尾がダラーンとなってうんこが付いちゃって不衛生なんだって!

その他の回答 (5)

  • shinolyn
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

すみません、一つだけ言わせてください。 尻尾が短く、曲がっている猫は日本古来からいる 猫ではなく、江戸時代にアラブの方から やってきた猫らしいです。日本古来の猫は 尻尾はスラッとしているようです。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.4

◆Naka◆ yumiさんのおっしゃるように、猫にもいろいろな種類があり、その種類によって尻尾の形も千差万別です。 これは猫がペットとして飼われることが多い、ということに一因があります。 ですから、犬だって尻尾がクルッと丸まっているものがありますよね。 なぜ、ペットとして飼われると、いろいろな尻尾ができるのか?? 何かナゾナゾみたいですが、要するに尻尾は環境によって変化するものだということなんです。 つまり、ペットとして世界中、いろいろな気候帯の国々で飼われているうちに、尻尾のみならず歯、ヒゲ、脚、胴体の毛など、それぞれの気候や生きる環境に適合した形に変化してきた、ということでしょう。 例えば熱帯、乾燥帯に生きる猫は、必然的に尻尾はまっすぐに伸び、手足も細く長い種類が多いですね。 逆に亜寒帯や寒帯(寒帯はムリか…)(^^;)に住む猫は、毛が深く手足も尻尾も短く、全体的にずんぐりしているものが多いはずです。 野生の猫や、日本古来の猫の尻尾が曲がっていたり短かったりするのが多いのは、肉食動物として獲物を狙い、また強大な敵から逃げるために尻尾が邪魔であったという先祖からの遺伝です。 また、これもyumiさんがおっしゃっていますが、突然変異というものも多く、「この種類の猫だからこの形の尻尾」と完璧に分類できるものでもないようです。

fubuki
質問者

お礼

犬の尻尾が丸まっているって言うのは子供だからではないのでしょうか?以前、家にいた柴犬の子供の頃の写真はクルリンと巻いた尻尾でしたが、老犬となった今では真っ直ぐで垂れています・・・。 トラやライオンは???

noname#256
noname#256
回答No.3

日本猫は短く丸まってますよね! (我が家ではそのタイプの尻尾をコロッケ尻尾と呼んでます!) シャム系は鍵尾になってるのと真直ぐの2種類ありますね。 マンクスという猫は近親交配から突然変異で 尻尾ナシになったという説があります。 以下は私の推論です・・・(^^ゞ 猫とひとくくりにしても、その種類は数十種(50くらい?) もに分類されてるので 近親交配や異種類交配などによって奇形尻尾の遺伝子が 発生したんじゃないでしょうか?

fubuki
質問者

お礼

コロッケ尻尾ってかわいいですね! 我が家でもそう呼ばせていただきます (^_-) 鍵尾になっている尻尾を触った事がありますか? 骨?みたいな物がコツンと曲がっているんですよね。 先端まで神経が行っているのでしょうか・・・? 疑問が湧き出てきます!!!

  • vetvet
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

 先天的に尻尾が曲がっている猫はいるのでしょうか。たぶんいないと思います。出産時および出産直後の何らかの尻尾に対する物理的影響で曲がったのではないのでしょうか。

fubuki
質問者

お礼

やはりそうなのでしょうか・・・ 生まれたばかりの時に尻尾をシッカリ舐めて伸ばしてやれば真っ直ぐな子になるような気が私もします! どうなんでしょうかね??

  • bakutei
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.1

犬でも巻いているものも有りますし サルでも殆ど短くてスッと伸びていないものから まるで蛇の様に長いものまで多種多様です。 一般的にネコの尻尾も犬同様にまっすぐの ものが多いのじゃないですか。

fubuki
質問者

お礼

家の周りには曲がった猫が多いんです・・・(^^ゞ ちなみに今まで何十匹と飼ったり見たりしてきましたが真っ直ぐな尻尾の子は極わずかでした。

関連するQ&A

  • 猫のしっぽ

    素朴な疑問です。 他の動物でもいえることだとは思いますが、猫のかぎ尻尾ってどうして、そのような形になるのでしょうか? 生まれてくるときに、骨折?脱臼?したとか? 尻尾の骨って、背骨の延長のように臼のような形をした骨が並んでいるんですよね? うちの猫は長めの尻尾ですが、まるで自動車の教習所のクランクのような曲がり方してます。

    • 締切済み
  • 猫科の

    猫は猫科の動物ですが、トラやライオン、チーターなどの猫科の動物は普通の猫のように嬉しいとノドをゴロゴロと鳴らして喜ぶのでしょうか?

  • 犬vsネコ 同じ大きさなら強いのはどっち!?

    ネコ科の大型動物って強くてしなやかで、かっこいいですよね~。 そこで考えてみました。同じ大きさだとしたら、戦って強いのはどっち? 1回戦 柴犬vs三毛猫 2回戦 オオカミvsライオン 3回戦 闘犬(土佐犬など)vsネコ科大型動物(トラ、ライオン、豹など) 私はネコ好きだし、彼らは天性のハンターなので猫勝利かなと思うのですが、いかがでしょうか??

  • 猫がしっぽを振るときの気持ち

    近所にとてもかわいい雌の猫がいます。とてもひとなつこくて、いつも寄ってくるのでなでたり転がしたりしています。 最近ふと気になったのですが、近寄ってきたときになでてやると、その猫が犬のようにしっぽをパタパタ振るんです。犬のように長い時間ではないのですが、猫がしっぽを盛んに振るのを見たことがないのでびっくりしました。(その猫のしっぽは折れ曲がっていて短くなっているのでほんとによく振れるんです) 猫を飼ったことがないので、これはいったいどういう感情表現なのだろうかと疑問に思っていますので、おわかりになる方、教えてください。

    • 締切済み
  • 猫のしっぽふりふりの意味

    犬がしっぽをふると喜んでいる、という話は聞きますが猫の場合はどうなんでしょうか? 猫にかまってやったり撫でてあげるとしっぽをよくふりふりするので気になっています。

    • 締切済み
  • 猫の尻尾

    1歳の猫を飼っています。 先程、入ってはいけない部屋にドアを開けた瞬間に入ろうとした猫を止める為に、思わず尻尾を思いっきり引っ張って止めてしまいました。 んにゃーと鳴かれ、後で調べると、尻尾は脊髄や神経に繋がっているとか、今になって無神経な自分の行動に猫に申し訳ない気持ちで一杯です。 今はテーブルの下でお腹を上に向けころころ転がったり寝たりしています。 質問というのは、こういう場合に『もしこんな風ならすぐに動物病院に!』などという症状あれば教えてほしいのです。 土日でかかりつけの動物病院はもう閉まってい、私自身猫を飼うのが初めてなので、どうかご助力お願いします!

    • ベストアンサー
  • 尻尾のない猫

    最近、家の前でよく見かける猫がいます。 多分、家の前の道が巡回コースになってる感じです。 おそらく野良猫で(首輪もしてないし、飼い猫にしてはちょっと汚れてるかな?という感じ)、 大きさから見ると6ヶ月前後くらいじゃないかと思います。 ですが、誰かがエサをあげているのか丸々太っていて、すごく人懐こいです。 私はエサをあげたことはないのですが、見かけて声をかけると鳴きながら寄って来てスリスリします。 ふと、その子を見て気付いたのですが、その子には尻尾がありませんでした。 本当に平らになっていて、小さな尻尾らしきものも見当たりません。 この前テレビで尻尾がない種類の犬を見ましたが、猫にも尻尾がない種類があるのでしょうか? ちなみにその子は三毛猫です。 柄が三毛なだけであって、どんな種類の血が入っているのかはわかりませんが…。 もともと尻尾がない子もいるのでしょうか。 それとも、小さい頃に事故とかなんらかの理由で失くしてしまったとか? 猫に尻尾がないと何かと支障がありそうな気がしなくもないのですが…。

    • ベストアンサー
  • 猫の尻尾の折れ曲がりについて

    家の猫で雑種なんですが、尻尾が先から3センチくらいのところで骨から60度位の角度で曲がっています。さわっているとすぐわかります。尻尾自体は10センチ以上あるのですが。他にも猫を飼っているのですが、それらの猫は尻尾は先までまっすぐです。雑種ちゃんだけ曲がっているので、気になります。詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫がしっぽを振るのは不機嫌だからですか?

    よく猫の飼い方の本に犬は機嫌が良い時にしっぽを振るけど、猫がしっぽを振るのは機嫌が悪い時です。と書かれていますが、我が家の猫を見る限り機嫌が良さそうです。 抱っこされて、全身を撫でまわれているとゴロゴロ鳴きながらしっぽをブンブン振り回しています。 どう考えてもご機嫌な状況だと思うのですが、機嫌が悪くなることを猫自身がわざわざおねだりしてくるのでしょうか? でも、多くの本で機嫌が悪いと書かれているのですが、機嫌が悪いとされている根拠があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ネコのしっぽ

    質問があります! 犬がしっぽをふっているのは喜んでるときですよね? ネコがしっぽをふってる時はどんな時ですか? それとお腹がすいた時と、お外に遊びに行きたい時に うちの子はにゃぁ~んって鳴くんですけど ご飯も食べておなかいっぱいでお外にも遊びに行きたく 無いときににゃ~~んと鳴くのはどういう意味があるのでしょうか? そういう時はだっこしてあげるとおとなしくゴロゴロ言うように なるんですが・・・それってかまって欲しいってことなんでしょうか?? どなたかご存じの方がいたら教えてください。

    • ベストアンサー