• ベストアンサー

「にちようおいで」という児童書を探しています

 友人が先々週見たという本があります。タイトルは「にちようおいで」だそうです。ひらがななのか、漢字なのかはわかりません。タイトル以外は古い本なのか新しい本なのか、作者は誰でどこから出版されていてなどのどんなこと情報も不明です。  その本がもう一度見たくて上野の国際子ども図書館に探しにいきました。が、検索しても司書にお伺いしても、その本が見つからなかったのです。その子ども図書館の検索システムが少し融通が利かなかったのかもしれません。(知っている児童書を検索してみたのですが、国会図書館で検索しても出てこなかったから)  もし、この本を紹介しているホームページをご存知の方、または詳しいことのわかる方、いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • Yusura
  • お礼率52% (563/1079)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「にちようおいで」ではなく「にちようびおいで」ですね。 「にちようびおいで」さとうわきこ著/フレーベル館

Yusura
質問者

お礼

 おお・・・ありがとうございます!  これで友人に一矢報いることができるというものです。そして、国際子ども図書館の検索システムはへっぽこみたいですね。「日曜日おいで」「にちようびおいで」でも「にちよう おいで」でもひっかかってこなかったもん。  フレーベル館のHPを拝見しましたが、どうも肝心のページが重くて重くてとても閲覧できないために直接問い合わせいたしました。申し訳ないけど、その返事が返ってくるまで質問を開いておきます。

Yusura
質問者

補足

 前述どおり、メールを頂きましたのでその顛末を話させてください。 フレーベル館に問い合わせても、そのような出版物はないというのが返事でした。ただその時本のタイトルが1文字増えたタイトルで返事を頂きましたので、詰問になるという失礼は承知でしたが(なにしろそこしか手がかりがないと思って)、そのことをお聞きしてみました。同時にその根拠となったHPのURLも記し、またその根拠となったHPのほうへフレーベルの分社(?)出版のものという可能性はないかという問い合わせを出しました。  その結果、先日両社から同時にメールが届き、「にちようびおいで」は書名ではなくフルーベル館から出版されている「おやすみのまえに」という短編集の中の一作品であると教えて頂きました!!  ああ・・・感無量です。とても嬉しいです。友人にこっそり送ろうと思います(^^)。お忙しい時期ということでやり取りに時間がかかり、締め切るのも遅れて申し訳ありませんでした。回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.3

すいません。 もしかしたら、説明不足だったかもしれませんので、補足いたします。 「国立国会図書館でも、一般に流通している書籍すべてを所蔵しているわけではありません。つまり、日本国内の本の情報が全部入っているわけではないのです。 また、国際こども図書館も、流通している児童書・絵本の情報のすべてを持っているわけではありません。情報化されていない本は、たとえ検索キーワードを工夫しても、ヒットはいたしません」 >十数の古本サイトも含む本屋サイトでも見つけられなかったということは、仰っているように特殊な流通でしか出回らない本だったのでしょうか 絵本の場合、古本サイトにのるケース自体が少ないかと思います。 よほどの貴重性のあるものでありませんと・・・・ 「探しています」タイプのサイトの方がまだ可能性があるかと思います。

Yusura
質問者

お礼

 ありがとうございます。 国会図書館は日本国内の発行物すべてを所蔵していると信じていたので、謎が解けました。  回答ありがとうございました。つまり、友人が欲しがっている本はたまたま、とても入手困難な本だったわけですね。

Yusura
質問者

補足

 回答ありがとうございました。「にちようびおいで」がなぜ、図書館の検索でも出てこずなかなか検索されず出版元に問い合わせても「こちらの出版物ではありません」という返事を頂いたかというと、「おやすみのまえに」という本の中の一作品だったからでした。  フレーベル館にはお忙しいなか本当に丁寧かつ誠実な対応を頂きました。その返事によると、普通の書店に問い合わせても手に入るそうです。さっそく、大きな書店に出かけようと思います。明日が少し時間の余裕の出来る日なので、行って来ますね。回答ありがとうございました。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.2

もう、結論は出ているとは思いますが、図書館の検索システムに対して誤解があるようですので、少し説明させてください。 まず、図書館の蔵書検索でわかるのは、基本的に図書館が「所蔵」している本の情報だけです。(お使いになったシステムは、いずれも蔵書検索システムです) ですので、今回の場合は、国際こども図書館(こちらは複数館の蔵書だったと思いますが)も、国立国会図書館も、お探しの本を所蔵していないので、検索できなかったものと思います。 また、国立国会図書館では、その機能の性質上、児童書や絵本のたぐいの情報はあまり得られないものとお考えください。 児童書の検索には、現在のところ、都立図書館の蔵書検索システムが適していると思います。 http://catalog.library.metro.tokyo.jp/ さらに、絵本・児童書の探索に関しては、特殊な出版事情もからんできます。 幼稚園や保育園を通しての購入や、会員になって発行元から直接購入するなど、通常の流通ルートにのらない頒布システムがあるのです。(フレーベル館にもこのシステムがあります) こうした本は、紀伊国屋やTRCといった取次を通りませんので、取次で作成している出版のデータベースの中にも情報が入りません。 (今回、お探しの本も試してみましたが、やはりヒットしませんでした) また、寄贈でもされないかぎり、図書館で所蔵されるケースも多くはないと思います。(都立図書館でもヒットしませんでした) おそらく、お探しの本は、この特殊ルートで発行されたものと思われます。 取次のデータベースにものらない、こうした本は、情報の入手が難しいだけでなく、現物の入手もまた難しいものです。 発行元に問い合わせても、すでに入手不可という場合が少なくありません。 絵本・児童書を見た場所が「書店」ではなく、どなたかの「家」や「図書館」という場合は、以上のような可能性もあるのだということを、ご理解いただければと思います。 最後に。 以下のURLで、お探しの絵本が、この夏、ラジオで朗読されたということが掲載されています。 ですので、発行はそれ以前のことと思います。 「おはなしの扉」 http://mbs1179.com/ohanashi/kako/01july.html http://mbs1179.com/ohanashi/index.html 以上、ご参考までに。 (元・図書館用データベース作成者)

Yusura
質問者

お礼

 ありがとうございます。検索システムについては誤解はしていないと思っています。検索端末の画面を見ても、「○○蔵書検索」などとありましたし、蔵書分だけでなければ子ども図書館と国会図書館のニ項目に分かれているわけはないでしょうから。  ただ、誤解させる書き方になってしまって申し訳ない。実は前回の補足は一分はしょっています。知っている、一般で売っていた児童書数冊を検索してもどれもひっかかってこなかったため、検索システムが使いづらくて検索されない可能性もあるのではないかと思ってキーワード入力の仕方を何通りか試してみたのです。  教えて頂いた参考URLは、googleで「にちようびおいで」を検索すると出てくるページですね・・・。ありがとうございます。これ以外のページが出てこない、十数の古本サイトも含む本屋サイトでも見つけられなかったということは、仰っているように特殊な流通でしか出回らない本だったのでしょうか。  実は友人はどうも幼稚園でその本を見たようなのです。可能性はあるかもしれません。3日たった今、フレーベル館からまだ返答がありません。メールの書き方がいけなかったのでしょうか?もう一度HPを見てきてみます。  詳しい説明をありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 絵本&児童書を探しています!

    どなたかご存知でいたら教えて欲しいのですが・・。 20年以上も前に読んだ絵本及び児童書を2冊探しています。 1.絵本の内容は・・子供の悪魔と人間の女の子が仲良しになったのですが ある時、子供の悪魔が大人の人間に片腕を切り落とされてしまいます。 それからずっ~と長い間、小悪魔は人間を恨み続けるのですが お母さんになった女の子と再会して・・・仲直りする??と言った内容です。 うる覚えなのでタイトルも作者も全くわかりません・・ 2.タイトルは「わがままいっぱいの国」 学校の図書館で何度も何度も読みました。 どうしてももう一度読みたいのですがどこの出版社かも作者も分からないの です。 

  • 児童・YA向けサービスについて

    授業の課題で、本やネットで調べても 上手く答えが出てこなくて困っています!! どれか1つでもいいのでわかる方 お願いします 1.東京都青少年保護育成条例と図書館における 児童・YA向けサービスの影響について考えることを述べよ 2.児童、YAに図書館員が「読書」をすすめる意義と 目的はなにか 3.児童・YA向け司書が、子ども向け図書館資料を選ぶ際に 実際的に行うべきことは? 4.図書館活動の4つの要件を、児童・YA向けサービス活動について考えると 何にあたるのか、列挙した上で簡単に説明せよ 5.児童・YA向け司書は、日常業務として利用者に対して直接的に「資料提供」と 「情報提供」等を行っている。これらの仕事をするために、どのような間接的な業務を おこなっているのか。列挙せよ

  • かなり古い児童書を探しています

    お世話になります。30年前に小学校の図書室で借りた児童文学を探しています。始終さがしているわけではありませんが、探し出して十数年になります。 タイトルは「わたしのおにんぎょう(漢字表記の可能性もあり)」で海外の作家の翻訳版だったと記憶していますが、ネット上で検索しても出てきませんでした。記憶違いの可能性があると思い今回こちらで質問させていただきました。図書室に直接たずねてみればいいのかもしれませんが、かなり昔の本である上に現在離れた場所に住んでいるので訪問して訊ねることはできないこと、タイトル等に記憶違いの可能性があることで躊躇しております。今回何か情報を掴めればそちらも検討したいと思っております。 私が知っている情報は以下のとおりです。 ・書名:「わたしのおにんぎょう」またはそれに近いもの ・作者:海外作品の翻訳版 ・内容:不器用で自分に自信をもてない女の子が、もらった(拾った?)みすぼらしいお人形のために使わない自転車のカゴでおうちを作り、その部屋を人形のために作った数々のミニチュアで埋めていきます。 材料は自然にある木や草花や家にあったものを工夫して。 そのうち人形にお洋服も縫ってあげるようになり、おうちが完成していくにつれて、女の子もどんどん器用に、そしてそれがきっかけで自分に自信がもて、積極的で明るい女の子に成長していくというお話しでした。女の子が外面も内面も成長していく過程がきめ細やかに描かれていて素晴らしい。時折現れるカットもその時々の様子をよく表現していて、いつも想像力を膨らませながら読んでいました。 ・その他:図書室の本だったのでカバーは外してあり、本体はくすんだ水色に書名が書いてありました。『○○社の児童文学シリーズ』的なものだった可能性もあります。 ずいぶん長くなってしまいました。最後まで読んでくださり感謝いたします。 もし何かご存知のことがあればお教えください。 どうしても、もう一度読みたい!できればどんなにボロボロでも手元に置きたい!と思っています。

  • 児童図書館について

    私は子供と本が大好きで、将来は児童図書館で働きたいと思っています☆ 児童図書館というものがあるかどうか調べてみた結果、東京や金沢などには あることがわかりました。しかし私は今、京都の大学に通っていて、将来も 関西で生活していけたらと考えています。 そこで、  ☆ 関西地区の児童図書館についてなにか情報があれば、教えていただきたいの                                  です。    どんな小さな図書館でも結構です!よろしくお願いしますm(__)m

  • 小学校の時に読んだ児童文学

     小学校の図書館にあった本なので、10年ほど前に読みました。すでに古い本だったので、出版されたのは、もっと前だと思います。  覚えている内容は、 ・主人公にはおねえちゃんがいて、「ハル」と呼ばれている。 ・小学校受験をしたのだが、抽選にもれて、通うことができなかった。(姉は、その小学校に通っている。) 名前はちょっと違うかもしれません。そして、作者のあとがきに「前に姉の立場から妹を見た作品を書いたので、妹を主人公にしたものを書こうとおもった。」と言うようなことが書いてあったと思います。  情報が少ないのですが、もしこのような児童文学を知っていたら、教えてください。

  • どうしても思い出せません(児童書?)

    小説です。 内容も断片的なのですが・・・。 子供が親から離されて教育される事になった(近未来?異次元か?) 主人公(確か小学生)は隔離された所(子供が集められている。学校??)から抜け出そうと、そこで知り合った友人達と共に脱走を企てる・・・。ような話です。 というか、これしか思い出せないんです。ラストが全く思い出せず、非常に気になっています。 小学校の図書室で読んだので、比較的子供向けと思われるのですが、挿絵等はそう多くなかった印象があります。そして結構厚かったかと・・・。 私が読んだ時は、文庫ではなくハードカバーでした。 とても手がかりが少なくて申し訳ありませんが、なにか「これかも?」と思われましたら教えてください。読んでみますので・・・。 タイトル、作者名(判れば出版社も)をお願いします。

  • 大人も楽しめる児童書

    最近、図書館で児童書(高学年向け?)を読んでいます。読んでいて新鮮な気分になれ、硬くなった頭の中がほぐれる気分です。近年出版された本で、大人も楽しめるようなお勧めの児童書を教えて下さい。ノンフクションで、自然や動物・日常生活が主なストーリーが好みです。ちなみに今読んでいる児童書はフォレスト・カーター作「リトル・トリー」です、読んでいて涙も出てきます。

  • 児童書を探しています。

    小学生の時に読んだ児童書を探しています。 タイトル等忘れてしまいました。 内容は、おばさん(?)がヨーロッパの国々を旅して、 行く先々で美味しい食べ物に出会うというようなものだったと 記憶しています。 出てきた食べ物で覚えているのは、生ハムメロン、ニョッキなど。 そしてエピソード毎にかわいらしいイラストが付いていました。 そんな本をご存知の方いましたら、タイトルと著者名を教えて下さい。

  • ヒナが母鳥に置き去りにされる児童書(?

    おかあさん、おいてかないで……というようなタイトルの児童書(?)をご存知の方、いらっしゃいますか? 内容は鳥のヒナが不注意でケガをして飛べなくなり、母鳥は他のヒナ達を生かすために、ケガしたヒナを置いて 別の場所に渡ってしまう…です。子供のときに読んで、頭が痛くなるまで泣いた記憶があります。 正確なタイトル、出版社、作者等、ご存知の方は教えていただけると嬉しいです。

  • ひらがな、カタカナ、漢字をまとめて検索する方法

    PHP5+mysql4で本の検索サイトを作成している初心者です。 漢字で入力しているデータ(タイトルや作者名など)を検索したいのですが、ひらがな・カタカナ・漢字のどれを入力しても同じ結果を得る場合はどうすれば良いのでしょうか。 読みもデータとして入力しておかなければいけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MySQL