• ベストアンサー

これって騙されてますか?自宅に住めますか?

yohsshiの回答

  • ベストアンサー
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.1

1. 契約内容で多少の差はありますが、礼金は返却されませんが、敷金は原則全額返済です。但し、物件に破損を生じた場合の修理費などを敷金から差引返金する場合があります。 2. 契約者がAさんの旦那さんなので契約書は有効ですが、その相手はAさんの旦那さんです。ちなみに、Aさん自身が連帯保証人になっていれば、Aさん自身が契約したことと同じです。 3. 不動産の担保価値にもよりますが、15%は実勢金利を逸脱した水準です。自宅を競売にかけられた経緯から足元を見ているのではないかと思います。他の金融機関から借入が可能かどうかお尋ねになってみてはいかがでしょうか? この金利を支払うならば自宅に固執せず、他の賃貸物件を探した方がよくありませんか?勿論、住み慣れた家を離れることはお嫌だと思いますが、住居費負担が大きく生活に支障が出るようであれば仕方ないと思います。 4. 交渉次第でしょう。不動産屋の経費が不明ですが、家賃収入216万円、礼金16万円を2年間で得ています。これに700-500=200万円を加えると500万円の投資に対して416万円の収益となります。金利支払が滞れば容赦なく家を取り上げることが予想されます。「700万円だと支払が難しそうだから、借家に引越さなければならない」ということを言ってみると良いかもしれませんね。 騙されていると私も思います。ただ、詐欺行為を受けたということではなく、合意の契約なので困ったものです。『自宅に住んでいたい』という気持ちを逆手に取った卑劣な商売だと思います。

pirokore
質問者

お礼

ご丁寧に回答ありがとうございます。yohsshiさんが言われるとおり、騙されているのかもしれません。3.の件についても不動産屋はAさんが銀行等からの借入ができないということを知った上で金利15%で自分たちが貸すという提案なのです。 4.の件に関しても、実際に数字で言われるとビックリするとともに、怖くなりました。もう自宅に執着しない方向で話してみます。ただし賃貸契約の時に買い戻しの念書を書かされているですが大丈夫なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 契約書について

    入居を1月末に控えて不動産業者に不信感を抱いています。 誰かアドバイスいただければ幸いです。 この1月末に初めて一人暮らしをすることになりました。 1月に入ると家賃があがることが多いからといわれて ドタバタと12月24日に手付金(1万円)を入れて、 12月27日に敷金(3ヶ月)礼金(1ヶ月)を入金しました。 入金する27日になって、不動産から電話があり、 別途、設備維持費が初回1万円が必要なので それも併せて入金してくださいといわれました。 私もなんだそりゃ。と思いましたが、年末で時間もなかったので、 そのまま1万円を追加して入金いたしました。 (その場で不動産屋の領収書をいただきました) その後「建物賃貸借契約書」を頂き、 目を通して保証人と私の印鑑をして契約終了→入居 となる予定なのですが、この「建物賃貸借契約書」を目を通すと、 賃貸条件のところに賃料、管理費(共益費)、敷金、保証金、権利金(礼金)という欄があったのにも関わらず、 賃料、管理費→(駐輪代の金額)、敷金は記入されているのですが、 支払った権利金(礼金)が記入されていなくて、 設備管理費の1万円もどこにも記入がありませんでした。 貸主には礼金、設備管理費は実際には発生せず、 不動産に流れているというのは考えられますか? 不動産に問い合わせると減価償却費に入るものだから 記入しないでも問題ないんだとかいわれました。 こんなことありえるのですか? このまま払ったまま入居しないといけないのでしょうか。 契約書だけでなく、物件に対して質問をしても 間違ったことを伝えてきた不動産業者も信頼できなくなっています。 変更することって無理ですかね・・・。

  • 中古ビルを買います。入居しているテナントの契約や敷金について。

    知人が中古ビルを買おうとしています。 テナントとして飲食店が入っています。 購入の条件として不動産屋から、半年以内に立ち退くとの念書を書くといわれました。 現在交わしている賃貸契約は、建物の所有者が代わったときには、継続するのでしょうか? 退去するときには敷金を返済しなくてはならないと思いますが、敷金を預かっている不動産屋から、敷金を貰うことはできますか?

  • 敷金礼金にかんして

    再就職で東京へ転勤することになりました。 敷金や礼金など一時金を用意することができません。 この場合、敷金礼金などのローンってあるのでしょうか。 あるとすれば、不動産屋で紹介してくれますか、それと 再就職しますので、今は無職です。 こんな私に家は貸してくれるのでしょうか。

  • 建物賃貸借契約の敷金について(長文ですいません)

    ちょっとややこやしいお話なのですが、よろしくお願い致します。 A(賃貸人)とB(賃借人)の間で建物賃貸借契約があります。 10月中にはその契約を解除しようと考えています。 ここでちょっと問題がでてきたんです。 もともと更地はあり、この更地をAが借りました。 更地にAが建物を建て、その建物をBに貸したという 契約なのですが、建物のお金は(2)にある BがAに支払った敷金で建てたようなのです。 それでAに解除を申しいれた所、更地にして返して欲しい と言われたのです。 そうなると建物の解体などでお金がかかりますよね。 それでBはAに支払った敷金を全部とは言わないが 返却して欲しいと言ったのです。 そしたらAは敷金の事はは知らないと言ってきたのです。 いったいどういう事なのでしょうか? 下記に契約書の内容を一部書きます。 Aはその所有する建物をBに賃貸した。 (1)賃貸借の期間は2年間とする。   この場合2年を過ぎるとどうなるのでしょうか? (2)賃貸敷金としてBはAにお金を支払った。   契約を解除したらある程度の   敷金は戻ってくるのでしょうか? (3)賃貸借契約満了後又は賃貸借契約解除後は、本件建物を 原状に回復し明け渡さなければならない。賃貸借期間満 了後又は賃貸借契約解除後本件建物の明け渡しに至るま では、1ヶ月賃料の倍額の金員をその日数に応じて賠償 金として支払うものとする。   原状に回復にかかった費用は、自己負担ですか?   賠償金とはどういう事で? その他賃料として毎月一定の金額を支払っています。 一度支払いが出来なかったのですが、これはなんらかの ペナルティになるのですか? 結局建物は今現状、誰の物なんでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 賃貸借契約について

    自己所有のアパートを建て、知り合いに貸す予定でおります。何の免許も(宅建)も持っていないのですが、私と知人との間で賃貸借契約をかわすことは可能ですか?その折、礼金や敷金なども貰うことは可能ですか?よろしくお願いいたします。

  • 不動産屋によって礼金が違うのはなぜ?

    気に入った物件があり、「敷金2礼金1」で契約寸前です。 ですが、ネットで調べると他2店の不動産屋で「敷金2礼金0」となっていました。 これらは確実に同じ部屋です。 これを見たと言って、今から「礼金0」の交渉は可能ですか? 本当に大家さんへの礼金の問題なら交渉してもらえるのかもしれませんが、 今回頼んだルートは不動産屋が2件絡んでおり(大家→A不動産→B不動産→借主) その分の上乗せだとしたら、たぶん無理かなと思います。 10万円以上になるので諦めきれず、カラクリが知りたいです。

  • 自宅を貸しているが出てもらいたい

    仕事の都合で自宅(ローン支払い中)を6万円で貸家にしていました。 このたび急な事情により自分たちが自宅に戻ることになったのですが、 12月から新しい方が入居したばかりです。 契約は不動産屋さんを通した普通の二年契約です(今回調べてみて いろいろな契約方法等があったことを知り後悔しています)。 ご迷惑をかけて申し訳ないとは思うのですが、私たちも他に住む所がなく 困っています。こういった場合どのような対処法があるでしょうか? 私個人としては、敷金礼金(18万円)はそっくりお返しし、退出までの 家賃(3月中には出ていただけるとありがたいです)はいただかない ことにして、おわび(立退き料)として退出の際に30万程度 お渡しする、ということでお願いできたらと思っているのですが。 または、自宅の学区内で(小中学生の子供が三人おります)私たちが しばらく賃貸を借りて住むという方法も考えたのですが、入居者の方が いつごろ退出なさるかはわからない状態ですので、長期にわたれば 経済的に厳しく、子供三人にペットがいるためそうそう賃貸も見つから ないのではとも思います。 立ち退き料は、今後不動産屋さんを介して入居者の方と話し合っていく しかないとは思うのですが、経験者の方、詳しい方のご意見をいただけ たらありがたいです。

  • 不動産トラブル 重要事項説明と契約書内容相違

    昨日、気に入った賃貸物件が有り、申し込み>手付金支払い>重要事項説明書に捺印>敷金・礼金・家賃の支払いまで済ませました。 本日、届いた建物賃貸借契約書を確認したところ、 重要事項説明書に【契約年数2ヵ年】とあったものが、 1. 【建物賃貸借契約書の表紙】 ・更新年数:1年更新 ・原契約日:平成21年2月15日 ・契約期間:平成22年2月15日~平成22年2月14日 となっていました。 明らかに内容に相違があり、不動産会社に質問したところ重要事項説明書の記載が間違っており、建物賃貸借契約書が優先されると説明されました。 当然納得できず、解約したいと考えておりますが、この場合は支払い済みのお金は全額払い戻してもらうことは可能なのでしょうか。 以上、回答をお願いいたします。

  • 今月中に引越し(資金がない!)

    全くどうしようもない質問なんですが、どなたか答えていただければ幸いです。 実は訳あって、今月中に引越しをしなくてはいけなくなりました。 しかし、敷金や礼金などのまとまった資金がない為、 非常に困っております。 仕事はしていますので、家賃は8万円くらいなら払えるのですが、 最初に支払う6か月分近い資金が用意できなくて困っています。 身内もいる訳ではないので、親戚からお金を借りることもできないのですが、 不動産屋に相談したりすれば、毎月、ちょっとずつ敷金や礼金を上乗せして支払う形とかも取れるのでしょうか? 他に何かいい考えなどありませんでしょうか?

  • 敷金・礼金について

    賃貸マンションを退去するときに、礼金は戻ってこないが敷金は返却されるものだということを最近知りました。 特約とかで敷金(10万円でした)のうち毎年2万円を補修代金としますとあって、4年借りてたので、返済は2万円といわれたのですが、本来の通常使用の消耗は家賃に含まれるということを知らなかったのです。 なので、こういう特約は契約書に書いてあったとしても、無効になるらしいのですが・・・・このことを不動産屋さんに言えば全額返してもらえるのでしょうか?