• ベストアンサー

HP制作について(アクセシビリティ関係)

 弱小公的機関でHP制作をしております。主にアクセシビリティへの配慮の視点から、基礎的なことも含めてご教授願えればたすかります。  今回、顧客に対して行ったアンケート結果を公開するよていですが、このような結果を公開しているサイトをいくつかみると、HTML形式とPDF形式の2者に分かれるように思います。  私の認識では、PDFは視覚障害者が平易に読むこができないと思うのですが、調査結果のような文書や学術的な文書の場合、やはりPDF化したものを掲載するべきなのでしょうか? それともどちらも選択できるように配慮するべきでしょうか?  このとき、当方はPDF作成のソフトを有していないのですが、フリーソフト(オープンオフィス)などでPDF化してから、それを掲載することも可能なのでしょうか? できれば簡易でけっこうなので方法を教えて下さい。(制作ソフトはビルダーです。)  また、フレームをできるだけ使わないとかのアクセシビリティへの基本的な配慮なども合わせてご教授願えれば幸いです。  何とぞよろしくお願い申し上げます。

  • CSS
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

アクセシビリティに配慮する場合ですが、 (1)文法的に正しいHTMLで作成することが条件だと思います。 文法のチェックは http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllinte.html ですることができます。 そのほかに文法のチェックは http://www.htmlhelp.com/tools/validator/upload.html スタイルシートのチェックは http://jigsaw.w3.org/css-validator/validator-upload.html でできます。 (2) 次にアクセシビリティを判定してくれるフリーソフトがありますので、それを使ってみましょう。 Webヘルパーと言うソフトを配布 http://www2.nict.go.jp/ts/barrierfree/accessibility/ 色盲の人が見やすい色のチェック http://www.i-create.jp/accessibility/color-checker.shtml 富士通でもWebインスペクターというソフトやカラーセレクターというソフトを配布しています。 http://design.fujitsu.com/jp/universal/assistance/webinspector/download.html http://design.fujitsu.com/jp/universal/assistance/colorselector/download.html (3)なお、サイトの作成をされる場合には、 http://www2.nict.go.jp/ts/barrierfree/accessibility/minna/index.html (みんなが使えるホームページの作り方)を参考にされるとよいでしょう。 (4)そのほか、株式会社アメディアさんでは 視覚障害者が実際にWebページを判定してくれるサービスを行っています。(私がお願いしたときは無料でしたが今は有料かもしれません。) なお、PDFはセキュリティの設定を高くしているとダウンロードできないことがありますので私のサイトでは使っていません。

kimimy1
質問者

お礼

とても勉強になります。 ぜんぶ理解しきちんと対応するにはかなり時間がかかりそうなので、すこしずつがんばります。 ほんとうにありがとうございました。 こころより感謝申し上げます。

その他の回答 (3)

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.4

(1)例えば、 <script type="text/javascript"> から</script> という記述がある場合、 <noscript> このページをご利用になるには、JavaScriptを有効にしておく必要があります。<br> セキュリティの設定で、アクティブスクリプトを有効にして下さい。<br> <a href="nshindan3.html">JavaScriptが使えない環境での簡易版</a> </noscript> という記述をするとよいと思います。 (この場合にはJavaScriptが使えない環境の場合のかわりのファイルも準備していますが、かわりのファイルがない場合にはアクティブスクリプトを有効に・・・の記述まででよいと思います。) ただし、このあたりについては私もあまり詳しくないので正確な解答はできません。 (2)<html>にlang属性またはxml:lang属性がありません。 現在のタグが<HTML>、文末が</HTML> の場合には <html lang="ja">から</html> に変更すればよいと思います。 HTMLについては http://www.tohoho-web.com/www.htm をご覧になるとよくわかるかもしれません。 この中で、スクリプト関係については http://www.tohoho-web.com/js/write.htm にその記述があります。

kimimy1
質問者

お礼

かゆいところに手が届くような明快なご回答でとても助かりました。 ご紹介のサイトもまさに私が知りたかったサイトでじっくり研究させて頂きます。 ほんとうに数々のご教授、こころより感謝申し上げます。 取り急ぎ 御礼まで

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

すみません、No2ですが アメディアさんのサイトのURLの記載を忘れました。 http://www.amedia.co.jp/ です。 ちなみに、auのW31Kの場合、音声でインターネットのWebページを読み上げる機能がついていますので 1ページの容量を10KB以下に押さえ、 レイアウトのためのテーブルの使用を避けたり、 フレームを使わない、 テキストだけでも内容がわかるようになっているように作れば、 ボイスサーフィンなどでどのように読み上げられるのか 参考になるかもしれません。

kimimy1
質問者

補足

sr-agent様、ご多忙のところまことに恐縮です。 ご紹介して頂いたソフトなどで、調べたところ、今すぐ直した方がよいところが幾つか有りました。 でも、いま現在の私の能力では、対応方法が解らない項目が多々ありました。二つばかり下記に提示させて頂きます。 (1) <script>に対応する<noscript>がありません。<script>を利用できない場合のために<noscript>を記述してください。 (2) <html>にlang属性またはxml:lang属性がありません。 <HTML> ビルダーを使って制作しているので、タグに関しての基礎的知識がゼロに近いくらい希薄なのが原因だとは思うのですが、上記項目への対応を含めて、今後どのような学習をすればよいのか、(参考になるサイトなど)ご教授頂ければ幸いです。 本当にわがままなお願いで恐縮です。 どうかよろしくお願い申し上げます。 (遅れてしまいましたが、今後ますます重要になる携帯などへの具体的な対応方法のご教授もたいへん感謝しております。) 

  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.1

そうですね、PDFよりもHTMLの方が視覚障害者が利用される読み上げソフトなどの対応度が高いような気がします。出来るだけPDFにしない方が良いのではないかと私は思います。 公的な文書でPDF利用率が高いのは、ひとえに紙の文書との見た目での差異が出来るだけ出ないように、という事なのだと思うのですが……時としてスキャンしただけの(テキスト化されていない)PDFが掲示されていたりして憤慨する事もあります。 PDFに関しては、フリーソフトでPDF化することは十分可能です。 以下など http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se339554.html が利用できるのではないでしょうか。 基本的に、プリントアウトできるものであれば何でもPDF化できると考えてよいとは思います。 また、安価なPDF作成ソフトも存在します。 Acrobat Elements http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00097C4X0/ などです。基本的には「PDFを作成する機能しかない」ものですが、Acrobat ElementsはAdobe社の製品ですので、標準への準拠度が高いという安心感はあるでしょう。 紹介記事は以下など http://review.ascii24.com/db/review/soft/wordproc/2005/06/30/656626-000.html アクセシビリティに関しての配慮に関しては他の方へ譲る事にします。

関連するQ&A

  • HP制作における<本文へのスキップについて>アクセシビリティへの配慮

    弱小公的機関でHPの制作をしております。アクセシビリティ対策として、総務省のパンフを参考に検討していたところ、このなかで目の不自由な方への対応として、ナビゲーションをよみとばすための<本文へのスキップ>をつけるとよい、とあるのをみて、試作したのですが、この部分<本文へのスキップ>を不可視にして高さを低く設定しても、各ページ共通のナビ部分のレイアウトが下がり、見栄えがよくありません。 このgooのサイトの場合も各ページ共通のナビゲーションは多々あると思いますが、<本文へのスキップ> があるようには思えませんが、メジャーなサイトではなにかもっとクレバーな方法で対応しているのでしょうか? よい方法があったらご教授していただけると助かります。

  • PDF形式のものをテキスト形式にしたい

    特許庁のHPに掲載されている、弁理士試験の短答試験の問題がPDF形式で公開されています。 これのテキスト形式のものはないでしょうか?  PDFをテキストに変換するソフトを使うのがいいのでしょうが、 お金をかけずにすみ、より簡単にテキスト形式の問題を手に入れたいのです。  どこかのHPに掲載していないでしょうか? ご存知ならば教えてください。

  • Flashでの映像制作

    Flashでの映像制作について質問です。 15秒の映像で、ホールの大スクリーンに流れる映像の制作の案件を頼まれました。 映像の制作経験がなく、動画といえばFlashしか扱えないので、Flashでの制作を引き受けました。 ただし、大スクリーンに流す映像をFlashで制作していいものか、その際普段のホームページでの制作時との違いがまったくといっていいほど分かりません。 通常はAfter Effects等の映像制作ソフトを使用し作るのが当たり前でFlashで制作するのは間違いでしょうか。 また、ファイル形式としてはwmv形式での提示が求められています。 wmv形式にする方法もどうすればよいでしょうか。 ご教授願います。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • チラシの制作

    質問させていただきます。 販促チラシを制作することになりました。 色々考えた結果、スポーツ新聞風のチラシを制作したく思っておます 予算上、外部に頼むとオーバーしてしまうため(3000部両面フルカラーA3)社内にて制作する運びとなりました。 そこで、手軽に作れるソフト、もしくはテンプレートがあれば御教授ください。 ※予算¥50000

  • PDFに無劣化で画像を追加

    お世話になります。 ある学術誌に掲載する資料を作成しているのですが、入稿をPDFで依頼されました。 グラフや数式などはTeXやepsで仕上げたので綺麗に仕上がったのですが、苦労して撮影した写真がどうしても劣化してしまい、非常に困っています。 どなたか有料でもかまいませんので、2つの画像ファイルを無劣化で自動的に並べてくれるソフトを知っていたら教えてください。 画像形式はなんでもかまいません。 また出来上がりのPDFはどんなに大きな容量になってしまってもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • pdf形式への変換方法を教えてください。

    pdf形式以外の文書を pdf形式に変換する方法を教えてください。 (みつもろうというソフトで作ったものです。)

  • 自分で作成したPDF文書は読み上げできない?

    PDF文書読み上げに関する質問です。 視覚障害者の方にPDF文書(会報)を送りました。 アクロバットリーダーには読み上げ機能があるはずですが、送った方から読めないと言われました。 作成したのはウィンドウズパブリッシャーというソフトで、それをフリーソフトでPDFにしました。 自分のパソコンでやってみたところ、読み上げ機能を立ち上げても読んでくれませんでした。 ネット上にあるPDF文書を探しダウンロードして、アクロバットリーダーで読ませてみたところ、ちゃんと読み上げられました。 ちゃんとAcrobatでPDFにしないと、読みあげられないということでしょうか。 この方には仕方ないので、テキスト文書にした会報を送りましたが。 こうすれば読めるはずというアドバイスがあればお願いします。 emeraldgreen hamitiko@may.email.ne.jp

  • 学術書を部分的に文字データ化したい。

    学術書の1ページをスキャナーでスキャンしてPDF化して変換ソフトでワード文書にすることは可能なのでしょうか。 雑誌などで、変換効率は100%ではないが、できるとなってますが、どの程度の実用性があるのでしょうか。 お勧めソフト等があればお知らせ下さい。

  • ホームページの個人情報保護関係の表記について

    知り合いから、ホームページの制作を依頼されました。 私は一応IT関連の会社で働いていますが、ホームページの制作をした事はありません。 とりあえず制作関連の本を片手に、インターネットでも検索しながら、 少しずつ作っていますが、個人情報保護法の表記の部分がよくわかりません。 内容については、いろんなページを見ながら最低限の項目を作ってみたのですが、 知り合いの希望として、 「PDFで内容を作りページからリンクさせる形にしたい」 「個人情報を掲載しているページに鍵をかけたい」(一部の人にのみ公開) というものがありました。 個人情報を掲載しているページは、危機管理マニュアル等他の資料を 1ページにまとめて掲載(個人情報保護部分を除いてPDFでリンク)しており それを一部の閲覧者だけ限定で見せたいとの事。 ここで私が気になったのが、 ・ネット上でいろんなサイトを見てみましたが、PDFで個人情報保護に関する内容を掲載しているページを見たことがなく、PDFへのリンクでの掲載で問題ないのか? ・個人情報保護の表記部分に鍵をかけ、一部の人のみ見せる形で問題はないのか?  (ちなみに、お問合せフォームはありませんが、公開されたページに「mailto:」のリンクがあります) ・いろいろ調べていると、個人情報保護に関する表示にかんしてはホームページだけの内容ではなく、業務全体に関わる内容だというような記載もありました。法律云々がどうこうではなく表示しておいた方がいいような気が・・。 「法律だ」「難しい」という先入観が、自分自身で理解しにくくしているような気がしていますが、仕事としてこの依頼を受けたわけではないのであまり時間がとれず行き詰っています。 もしどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、糸口だけでもお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 会計システムのデータを直接PDFファイルとして出力できますか?

    一旦テキスト形式やワード形式の文書を作ってPDF化するのではなく、会計システムから請求書などに必要なデータ(顧客名、商品名、数量、金額など)を出力して、直接PDF形式の文書を作成することは、可能でしょうか?(もちろん、その様なソフト開発ができるか?ということですが) 言い方を代えると、PDF化するためには必ず元となる”文書”ファイルが必要なのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。