• ベストアンサー

大学の法学部を卒業してると・・・

自分のしたい仕事、やりたいこと、将来について模索しております。その手がかりとして教えて頂きたいのですが、法学部を出て得(?)なことってありますか?例えば資格受験に関してとか。たいした志しもなく入って卒業した大学ですが、活かせるものならば活かしたいとも考えております。甘いことは考えてませんが、一つの選択肢として考えたいです。宜しくお願い致します。

  • taaroo
  • お礼率92% (499/542)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fuumu
  • ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.3

まず、資格試験の受験資格が得やすい場合が多いということは言えます。例えば、税理士試験では、単なる大卒短大卒ではダメですが、経済学や法学を履修していればOKになります。他学部で教養科目でもOKなんですけど、法学部は誰でも自動的に該当しちゃいます。  それに加え法律に常日頃から親しんでいるので、たいていの法律の絡む資格試験では有利ということは言えます。  就職に関して言うと、やはり企業側からは、商学部や経営学部より真面目な学生が多いんじゃないかという先入観があるのは否めないような気がします。  実社会に出ると法律の知識の有無で人生が変わってしまうこともあるのでしっかり勉強してください。あなたの将来は明るいです。 (参考文献) ナニワ金融道 カバチタレ ミナミの帝王

taaroo
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

資格が取りやすい、就職のとき、文系を募集してる会社なら、どこでも応募できる、など。 文学部は、募集対象外のところがあります。

taaroo
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • iwachann
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.1

昔のことなので、余り自信ありませんが、公務員になった時に、給与の号俸が高卒より上だったり、司法試験の一次試験が免除位ではないでしょうか、尚法律関係の大学院修士課程を卒業いえ修了すると、税理士の資格試験5科目中3科目が免除です。経済関係の修士課程を終われば2科目が免除され、税理士資格が頂けるようです。頑張って大学院まで進まれたら!

taaroo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 立命館大学法学部と法政大学法学部では?

    将来、公務員若しくは法学の資格を取得しそれを活かした仕事に就くことを考えています。(できれば関東圏で) 現在1浪して立命館大学法学部(公務行政特修)と法政大学法学部に合格しました。 本命(希望)は早稲田法学部、中央大学法学部ですがそちらの結果は未だ出ていません。(合格ラインぎりぎりにいます) その前に法政の手続きの締め切りがあるためどちらを選択するべきか迷っています。 時間もありませんが、ぜひアドバイスをいただけたらと思います。

  • 法学部を卒業した人に

    素朴な質問なのでお時間ある時にでもご回答いただけるとありがたいです。 私が大学は人文学部社会学科を卒業していますが、受験の時は社会学部と法学部を受験しました。結局社会学部系で受験した一校(最終希望の学校)にしか受からなかったのでそこに行きました。 中学、高校と社会科は好きで成績もよかったので大学でもその選択をしたわけですが、社会に出たら法律を学んでいた方が役立つだろうと思っていました。実際社会に出てみてその社会学部で勉強したことがそんなに役立った覚えはありません(社会心理学はちょっと群衆心理を学んだことが少し役立ったかも) とはいえ、法学部卒の人間も多いはずなのに、法律に詳しい人や役立つアドバイスをくれる人ってほんと会ったことがありません。私は仕事はプロジェクトマネージャをしていたのでかなり多くの人たちと出会って仕事をしてきましたので一人ぐらいいてもいいのでは?とふと思った次第です。(無論大企業のリーガルチェックをしてくれる部署にはそういう人はいましたが) やっぱり顧客とトラブルになりそうになったり、仕事の請負先との関係が瞬間的に悪化した時、これは法的にどうなるのだろうとか思って法律を調べることが増えてきました。そんな時やっぱり法学部行っとけばよかったなかな・・と思ったりするので(もちろん考えてもしょうがないことですけど) そこで法学部卒の人に聞きたいです。 法学部を卒業したことによって、役立ったことって(自分自身だけでなく他人へのアドバイスにしても)、どのぐらいありますか?けっこうある、あまりない、法学部行っといてよかった・・と思ったなどの経験を教えていただけるとありがたいです。(けっこうあるとわかったら今度からどの学部卒という話題で法学部卒と聞いたらいろいろ聞いてしまうかもです)

  • 同じ大学の専門部法学科と法学部の両方を卒業?

    同じ大学の専門部法学科と法学部の両方を卒業? 加藤宗現さんは中央大学専門部法学科と同法学部を卒業後、教師や弁理士、貸金業をしていたそうですが、両方卒業する意味って何なんでしょうか? 法学部と専門部法学科はかなり違ったものだったのですか?

  • 明治大学法学部か商学部のどちらに行くか悩んでいます。

    自分は一浪の受験生です。 慶應経済が第一志望だったのですが、受験をした手ごたえでは恐らく不合格なので既に受かっている明治の法、商のどちらかに進学を決めることになりました。 そこでどちらを選択するかに関して相談に乗って欲しいです。 まず、将来的な進路としては家が中企業を経営しているためそれを継ぐことになります。 大学卒業→一般就職→自会社へ移籍という進路を考えています。 そのため大学では経済学、経営学を学びたいと思っています。 しかし、何をするにしても法律を知ることは強みとなると思うので法律の勉強もしたいです。 資格は公認会計士、TOIECを目指しています。 公認会計士の資格に関して、それを目指すクラスは法学部の生徒でも商学部の生徒と同様に受けることが出来るとのことです。 大学に望むものは、自分がやりたいと思っている勉強を提供してくれることとある程度真面目に勉強する生徒がいる環境です。 もちろんサークルなどに在籍して人間関係を広げたいとも思っていますが、それと勉強とを両立させることが理想です。 以上の状況で、学部の環境、学部で出来ること、大学生活ですることが出来ることのキャパシティなどを考えると法学部と商学部どちらに進むのがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 法学部生の進める大学院は?

    私大の法学部に在籍しています。私の大学の法学部には政治学科はありません。歴史や哲学に興味があり、それに関連する研究がしたいと考えています。ところで法学部を卒業した場合、資格は学士(法学)となるわけですが、進学できる大学院は法学研究科かいわゆる法科大学院だけなのでしょうか?もし進学できるとしても同一分野の学部から進学するのと比べて困難になる点があれば教えて下さい。

  • 大学法学部について

    大学受験で法学部行くのに 将来司法試験を受ける気はありません でも法律には興味があるので法学部に進みたいです 弁護士などになる気が最初からないのに 法学部に進もうとしているのは 馬鹿げていますか? そもそも大学の学部というのはどのように決めるものなのでしょう・・・ もう一つ候補として経営があります しかし私は数学が弱いので自信がありません。 意見を聞きたいですよろしくお願いします

  • 司法書士は法学部の勉強が必要ですか?

    将来司法書士になりたいと思っています。 司法書士の受験資格には大学卒業資格は必要ないと聞きましたが、大学に行く場合は、やはり法学部が一番良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 法学部の内容について詳しく・・・

    こんばんは。突然で申し訳ないのですが、ちょっと困っています。私は高3の受験生です。今まで文学部に行くぞ!と思い続けてきたのですが、再来週に三者面談を控えた今ごろになって、ひょんなことから法学部に行きたい!と考えるようになりました。特に法曹関係に進むことを希望しているわけではありませんが、まだ自分自身の将来の夢みたいなものは決まっていないので、なるべく可能性を広げられるような進路を選択したいとは思っています。話は戻って、急遽図書室やインターネットなどで法学部について調べはじめましたが、いまいち、どの大学も同じように見えるし、法律学科、国際関係法学科、政治学科、総合政策学部などとあってもはっきりとした内容がわからずに頭を抱えています。志望校をあらかた決定させなければいけない時期なのでとても焦っています。(1)法学部の中の学科の違い(取得できる資格なども)(2)大学の選び方 について教えていただけたらうれしいです。お願いしますm(_ _)m

  • 中央大学の法学部が評価されてるのは法学科だけ?

    中央大学を受験するにあたって、法学部の評判が良いと聞きました。 今のところ将来的に司法試験を受けるつもりは無いので法学部の政治学科を受けようと思っています。 ここで疑問が湧いたのですが、俗に言う「中央の法」とは法学部の中でも法学科のみをさしているのか学部全体を指しているのか教えて下さい。 評判で大学を選ぶことがあまり良くないのは自分でも分かっていますが、どうしても気になったので宜しくお願いします。

  • 関西大学「商学部」と「法学部」のどちらを受験するのがよいか?

    高校3年の受験生です。私立文系では関西大学を希望しています。 学部には特にこだわっていません。関西大学の「商学部」と「法学部」どちらかを受験するか迷っています。 偏差値でいえば「法学部」の方が難易度が高く、避けるべきかと思いますが、受験者数と合格者の割合からいえば「法学部」を選択した方が合格確率が高いのではないかと思うのです。 私の選択は誤っているでしょうか?アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう