• ベストアンサー

AUDIO編集で一般的なソフトを教えて

DTM初心者です。ダンスや演劇等のBGMとして使うため、パソコン上にて曲を録音後、フレーズ毎に切り貼り及びミキシング編集して演奏時間を合せるというような事をやりたいのですが、様々なソフトが出まわっていてどれを購入したら良いかわかりません。他の方達はどのようなソフトを使用されているのでしょうか?MIDI編集は行いませんので純粋なAUDIO編集ソフトで結構です。また、音源ボードも未購入ですのでおすすめの物がありましたら合せて教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

僕もACIDを使っているのですが、 すでに出ているようなので、 もう一つ僕が、気になっているものを挙げておきます。 「LIVE」というソフトなんですが、 MIDIのトリガーでループを再生できて ACID+サンプラーのような感じでリアルタイムで 演奏したり、ACIDと同じように、 時間軸に沿ってループを並べたりできます。 また、面白いことに、元のサンプルを非破壊編集で、 ドラムのループの或るスネアの位置だけを 半拍前へずらすなんてことが、簡単にできるようです。 エフェクトもVSTとDirectX対応のようですし、 こっちも便利そうですよ。 http://www.ableton.com/ 体験版を使ってみたところ、 ACIDよりは動作が重いような気はしますが。 ACIDもLIVEも、体験版がダウンロードできるので、 一度試してみてはどうでしょう?

参考URL:
http://www.hookup.co.jp/,http://www.ableton.com/,http://www.h-resolution.com/top.html
tokkyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 先日DTM関連の楽器店に行ったら「LIVE」をすすめられました。体験板もあるのですね、早速ダウンしてみます。

その他の回答 (2)

noname#231203
noname#231203
回答No.2

僕もおすすめはACIDです。 直感的なインターフェースなので、わかりやすいです。 ACID関連のリンク集をご紹介します。

参考URL:
http://www.music-eclub.com/search/index.php3?keyword=ACID
tokkyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近よく音楽ソフト関連でACIDとかループ編集とかという単語を目にするのですが、どういうものかわからなかったところです。関連サイトを当ってみます。

  • TRADA
  • ベストアンサー率40% (41/102)
回答No.1

こんにちわ! 個人的に利用させてもらっているのが、 「Sonic Foundry」の「ACID pro」です。 切り貼りミックスとかも簡単だし。結構いけてます。 これには「Sound Forge XP」という編集ソフトもついてて 結構簡単に作業ができると思います。 ACIDならMIDIとの同期もできるから。ゆくゆくMIDIとも くっつけたいと思っても大丈夫です。 ちなみに他にもいいソフトが沢山あるけど 仕事上おつきあいのあるプロの方からの推薦で購入しました。 なかなかいいですよ~。

参考URL:
http://www.sonicfoundry.com/
tokkyu
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそくURLをたどって情報を集めてみます。

関連するQ&A

  • DTM・ギターのオーディオデータの編集(テンポチェンジなど)について

    DTMを新たに始めようと思っている者です。 ギターをMIDIで打ち込むのは難度が高い様ですので、エレキ(アコースティック)ギターを練習して、ギターパートは生演奏を録音して作成しようと考えています。 その際、例えばスローなテンポで弾いたギターのオーディオデータを、後からDAW(や他の専用ソフト)で編集して、あたかも早弾きの複雑な演奏を録音したかのような状態にすることは可能でしょうか? これが可能なら、ある程度のギターの演奏能力があれば、MIDIでの打ち込みよりも容易に、リアルで高いクオリティのギターパートが作れるのではないかと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • MIDIでのDTMについて

    私は  シーケンサーソフト ・YAMAHA 「XG Works4.0」  音源 ・YAMAHA 「MU 500」 というような環境で 作曲・アレンジをしています。 そこで最近思ってきているのですが 今の時代?にMIDIで作曲していくのは 時代遅れであったりするのでしょうか? あまり理解しきれていない部分があると思うので、 言うことがおかしくなるかもしれませんが 最近MIDIの音源で新製品が出たり場合によってはもう売っていなかったり… あとDTMといって、自分のようにすべて「打ち込み」で作曲している というと「わざわざ音符を打ってパラメーター入力したりして曲作ってるの?」 などといわれ・・ 自分としては実際に演奏して曲にしていくより PCで数値を入力して毎回変わらない演奏を していくほうがしょうにあっている気がするのですが・・・ なんだかよくわからなくなってしまいました・・。 DTMのなかに MIDIのように打ち込んで音楽を作っていく方法や 実際の演奏を録音し、それを編集していき、ミキシングしていくもの があるというように自分は思っているのですが (ほかにもあるのですか・・?) 前者はもうする人は少ないのでしょうか・・・ 趣旨が分かりにくいかもしれませんが・・よろしくお願いします。

  • MIDI&AUDIOインターフェースについて

     初めて質問します、よろしくお願いします。早速ですが僕はDTM初心者で、現在、音源のSC-8850をMIDI/AUDIOインターフェースのUA-100につないで使っています。また、8850とUA-100はどちらもUSBでPCに接続しています。  で、UA-100ではマイク等の録音に力不足を感じ、UA-5を購入しました。後から気付いたのですが、どうやらMIDIインターフェースの機能が無いようです。  しかし現在もMIDIIN/OUTは介さずに、8850のオーディオOUTからUA-100のオーディオINにつないで使っています。これと同じような使い方なら問題ないかな?と思ったのですが。  結局のところ、MIDI音源とインターフェースを接続する場合、MIDI端子を介した場合と、AUDIO端子を介した場合に、どのような違いがあるのでしょうか?是非お伺いしたいと思います。  また、文を読んで明らかに勘違いしている、などの指摘がありましたら、あわせて宜しくお願いします。

  • オルゴールの曲をMIDIで作りたいのですが

    こんばんは。 よろしくお願いします。 MIDIでオルゴールの曲を作りたいので、 DTMソフトを探しています。 やりたいことは・・・ 1. MIDIシーケンサーをつないでリアルタイム録音ができること。   (MIDIインターフェースは所有しています) 2. ソフト音源も付属していること。 3. オーディオ録音用トラックはなくてもよい 4. クオンタイズ、音符単位の編集など、主要なエディット機能があればよい。 5. 完成したオルゴールMIDIをオーディオファイル(mp3)に変換できること。 といったところです。 もちろん旧製品で十分かと思います。 オークションとかで探せる程度のソフトで、 上記に適したソフトもしくはフリーソフトがあれば、 ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイス

    MU500の音源を使って作曲しています。外部音源をしようしてオーディオ変換、録音するにはオーディオインターフェイスが必要とあります。まだオーディオインターフェイスを持っていません。 オーディオインターフェイスのYAMAHA AUDIOGRAM 3を買おうと思っています。 MU500をオーディオインターフェイスのYAMAHA AUDIOGRAM 3とつないで、作曲ソフトを起動させれば音源をPCに録音してミキシングとかすることができるのでしょうか? YAMAHA AUDIOGRAM 3はUSB1.1みたいです。 自分のPCはUSB2.0ですが、USB1.1のインターフェイスをつなげても大丈夫なんでしょうか? 質問二つですが、わかる方よろしくお願いします。

  • MIDIを編集するソフト

    電子ピアノとパソコンを繋いでMIDIファイルを作りたいのですが、何のソフトを使うのが良いでしょうか?色んなソフトの使い方を覚えるのが面倒なので、出来れば一つのソフトだけで長く続けていきたいです。何か定番なソフトは何でしょうか?フリーじゃなくても良いのですが、使いやすいのが良いです。 ・自分の演奏を録音したい(ミスタッチを修正したりもしたいです)。 ・作曲もしてみたい(ゲームのBGMです)。 ・できればピアノで慣れ親しんでいる五線譜で操作したい(もしそういうのが無いのなら頑張って普通のMIDIソフトの使い方を覚えます)。 これらの使い道で何か十分なソフトはあるでしょうか? 音にこだわりはあまり無いので簡単なものでも良いです。

  • DTMでキーボードとベースを利用するためのオーディオインターフェイス

    DTMを始めてみたいと思っています。 キーボードYAMAHAのPSR-E303を持っているため、これをMIDIキーボードとして使用しようと思っています。ただ、PSR-E303にはMIDI端子しかついていないため、PCに接続するためにMIDI端子付きのオーディオインターフェイスを購入する必要があります。 また、エレキベースを持っており、ベースを録音し、DAWソフトで編集したいとも考えています。パソコンとベースの接続をどうしようかと考えていたところ、BOSSのGT-10Bがアンプシュミレーター機能があり、パソコンとの接続が可能でMIDI端子もついているということなので、こちらの購入も選択肢としてと考えています。(録音したベースをDAW上で編集できればと思ってます。) できれば、キーボードとベースを別々にPCに接続するのではなく、一つのオーディオインターフェイスを通じて接続し、可能であれば同時に録音もできればと考えています。 そこで質問なのですが、 1.PSR-E303はMIDIキーボードとして使用は可能でしょうか? 2.BOSSのGT-10Bは、PSR-E303のMIDIインターフェイスとして使用しPCに接続することは可能なのでしょうか? 3.できない場合、どのようなオーディオインターフェイスを選べばよいでしょうか。GT-10Bと接続することを見越して、MIDI入力端子が2つあるものを選んだ方がよいのでしょうか?(予算2万円程度) GT-10BがキーボードのMIDIインターフェイスとして利用できなければ、すぐに購入しようとはかんがえていませんが、ゆくゆくは欲しいと思っています。 DTMに関しては全くの初心者で、色々と調べたのですがよく分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • sound engine等で音のオーバーラップを

    音楽の切り貼り加工など編集にSoundEngineフリー版を多用させてもらっていますが、 曲のつなぎに、たとえば曲のあるパートに、重ね録音のようにオーバーラップして次のフレーズ音を重ねたいのですが、やりかたあるいはいい編集ソフトはありますか? ビデオ編集のようにフェードイン・フェードアウト最中に音を重ねたいので、 音源を置けるトラックが(stereoなら)4トラックあるとかならミキシング加工保存できると思うのですが。 波形をオーバーラップで混ぜるというのはできないのでしょうか。。。 できるソフトがあればご紹介よろしくお願いいたしますm(__)m

  • おすすめのオーディオインターフェース、DTMソフト

    オーディオインターフェースと、DTMソフト購入を検討しています。 ・RODE NT-3を友人から安価でゆずってもらったので、マイクはそれを使用します。(アコギ、ボーカルを録音) ・ゆくゆくはドラム、ベースなども入った音源を制作したいです。 ☆(RODE NT-3)→(オーディオインターフェース)→(PC)を考えています。 自分なりに調べてみたところ、 NT-3を使用するので、「ファンタム電源供給可」「XLR端子」のオーディオインターフェースになると思うのですが…。なるべくコストはおさえたいです。 いまのところ、ZOOM系、TASCAMなどのオーディオインターフェースを購入し、付属のCubase LE を使用するか、オーディオインターフェースを別に購入し、Cubase ESSENTIAL4 を購入するか、かんがえています。 様々な選択肢を検討したいので、良い製品(オーディオインターフェース、DTMソフト)があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • DTMシーケンスソフトと音源モジュールについておしえてください。

    DTMシーケンスソフトと音源モジュールについておしえてください。 楽器演奏のレコーディングではなく、音源モジュールを使用した、BGMを製作したいのですが、お勧めのソフトや音源モジュールを教えていただきたいのですが。

専門家に質問してみよう