• 締切済み

JRAの未来。

noname#136764の回答

noname#136764
noname#136764
回答No.1

売上げ減少については、ワイド馬券の発売がひとつの元凶だと思います。馬券は投資と違うんだから「リスクが低くリターンも低いもの」を大々的に宣伝したら、ファンを不景気の現実に立ち戻らせるだけ、逆効果。 新聞の大見出しに「10万馬券炸裂!」と煽ってもらうのが一番ですから、連単!と三連複!!の導入は効果があるでしょうね。私は買いませんが。(^^;;

noname#1753
質問者

お礼

こんにちは。 その新馬券ですが、買い方を増やし過ぎると一体感が薄れ逆効果のように思うのだ。 僕が理想だと思うのは、単勝、ニ連複、三連複の3種類です。 単勝は馬券に名前が入るのが嬉しいですね。

関連するQ&A

  • JRAの売上減少の要因とは?

    @nifty に、大谷内泰久氏による有馬記念の回顧がありました。 http://keiba.nifty.com/cs/column-detail/pdetail/ohyauchi20101227/1.htm 記事の中で、氏はJRAの売上減少について言及されています。 ▼引用開始-------------------------------------- 売り上げの低迷に関してJRAは「デフレ経済にある中、個人消費の冷え込みとレジャー市場の縮小、また猛暑などの天候不順の影響が売り上げ減少の要因と考えている」と発表した。これらの理由が正しいのは確かだが、最大の要因が抜け落ちている。  その要因は競馬ファンなら誰もがわかることで、ここで今さら言及することはしない。「JRAはわかっているのに方向転換できないのだろう」という気もするが、「何が悪いのかまったく分析できていないのでは」と感じることもある。 ▲引用終り-------------------------------------- 質問です。 売り上げ減少の「最大の要因」とは何なのでしょうか? 「競馬ファンなら誰もがわかること」とのことですが私にはわかりません。  

  • 地方競馬

    地方競馬は年々、売上減少の一途、そこで地方競馬は老年の痴呆症に呼びかけ、痴呆抑止力を歌い上げ馬券を買わせる、痴呆だけに買ったか当たったかも忘れているのでその余剰金で天下りを養う。賛成でしょう?ちなみに馬券買うなら名古屋と園田はやめたほうがいい。

  • 2021・JRA競馬を振り返って・・・

    いやぁ~、色んなドラマがあった今年のJRA競馬も終了しましたねぇ。 ちなみに私、 有馬記念はディープボンドを買わずにド惨敗! ホープフルステークスはコマンドラインの一頭軸で勝負してド惨敗! もう競馬は辞めようかしらww <質問> 競馬ファンの皆様、今年一年のJRA競馬はいかがでしたか? 今年一番印象に残ったレースや、相性の良かったジョッキー・競馬場、万馬券を的中したレース、ド惨敗したレース等々・・・ ちょこっとお話しして、お互い来年に向けて傷を舐め合いましょうw 例>私は・・・ ※今年一番印象に残ったレースは、やっぱりコレ! コントレイルが有終の美を飾ったジャパンカップ!ちなみに馬券はトリガミ!w https://youtu.be/VTL5V6DmXII ※今年一番相性の良かったジョッキーは、ミルコ・デムーロ!的中率300%越え! そのきっかけとなった万馬券的中したレースが、ミルコ・デムーロ&マイネルファンロンの新潟記念! https://youtu.be/_qk9i7A8nJQ ※ちなみに、ホープフルステークスでド惨敗した後に、最後の最後にベテルギウスステークスでアイオライトが入ってくれたお陰で、私の今年の収支はプラス7千円♪菱田クン、ありがとw

  • チャリロトの競馬バージョンは?

    ケイリンでは「チャリロト」という重勝式の車券(?)が発売されて 話題になっていますが、競馬(JRA)ではこういうたぐいの馬券は発売 されないのでしょうか。確か競馬の法律改正で重勝式の馬券も発売は 出来るようになったと思います。 チャリロトのように例えば開催場を 決めてそこの後半6レースの1着を当てる馬券をする。もちろんキャリー オーバーできるようにすれば、売り上げを考えても10億円レベルの 払い戻しが期待できると思うのですが。そうすれば売り上げUPも期待 出来ると思いますがいかがでしょうか。

  • 佐賀競馬の実況

    競馬ファンのみなさんならご存知の方もいるかも知れませんが、あの痛快、渋い声!何このおもしろいトーク(笑)この人のキャリアや年齢やらなんでもありで知ってる方、教えて下さい。この人jraの実況してくれたら馬券ハズレても許せる(笑)

  • 競馬法改正は?

    昨年末、少し騒ぎになりました競馬の払戻金 巨額脱税問題ですが、何やかやと春先には結審するのではとの事でしたが、問題が発覚した事は確かな事かと思います。28億円もの馬券を買い、払戻額が、30億円だか、35億円だか知りませんが、課税されて納める税金が7億円と、人を馬鹿にしたようなこの制度を改める法改正はされるべく動いているのでしょうか?法律で定められている以上、この方には非常に酷な話かも知れませんが、従わざるを得ませんが、今後競馬を存続して行きたいなら、JRAの売り上げの25%が欲しいのなら、もう少し国、JRAともに見える形で動いて欲しいのですが、当方が知らないだけで、既に改正の動きはあるのでしょうか?それで無いと、そのくらいして貰わないと、コッチとしてもアホらしくやってられないのですが。

  • 日本の競馬の還元率は?

    還元率って表現でいいのかわかりませんが、JRAの例えば1レースで10億円の売り上げがあったとしたら、ファンへの払い戻し額の総額はいくら(何%)なのですか? 日本は他の国より低くて75%だと聞いたことがあります。 自分は競馬の回収率が年間通して75%以上なら優秀だと考えていますが…。

  • 10円馬券あったらいいと思いませんか?

    昨今の不景気で残業がなくなり、可処分所得が大幅に減少してしまいました。趣味の競馬(馬券)で100円買うのも躊躇してしまう現状です。せめて週末、一時のスリルを安価に味わいたいと思うのであります。そこで馬券の最小購入単位を現在の100円から10円にする事を提案いたします。パチンコだって1円パチンコがあるのだから、馬券にも10円馬券があってもよいのでは?3連単がなかった時代なら一笑に付されるでしょうが、100円が数十万円になる馬券も出現したりしているので、意味はあると考えます。10円単位なら100通り買っても1000円で済みます。実現しようとなるとシステムの変更に莫大なコストがかかりますが、新しいファン層を獲得できるチャンスになるでしょう。この10円馬券馬鹿らしい発送でしょうか?皆さんの意見をうかがいたいです。

  • 新聞社という立場上何も問題は無いのでしょうか?

    新聞社という立場上何も問題は無いのでしょうか? サンスポ.comと言う新聞社のサイトに、「競馬関係者が馬券を買っている」様な言い回しの広告が目立ちます。 新聞社という立場上何も問題は無いのでしょうか? JRAにも聞いてみようと思いますが、どう思いますか?? 一つはJHRと言う所、 http://www.j-hr.com/docs/about02.html Q&Aの「出走馬陣営で談合し既に勝ち馬が決まっているから馬券で勝てる?」 【理由】 創業25年の我々でさえそのような情報は一切入手した事がありません。特に昨今の競馬界を鑑みると、調教師、馬主、騎手等どの職業の方も以前に比べサラリーマン化(馬券を買わない関係者も多い)しており、談合や仕込み等の黒い噂は一切ありません。一度トレセン等に脚をお運び頂ければ、そのような事がなさそうなのはお分かり頂けると思います。 ※関係者の馬券購入は禁止されているものの、以前は仲のいいTMなどに馬券購入を代行して貰い、馬券を購入する関係者が殆どでした もう一つは今日は見当たりませんが、 http://www.gada.jp/what.html 独占勝馬券とは 皆様はどうして勝ち鞍の少ない厩舎や、勝ち星の少ないジョッキーが現役で続けられるのかご存知ですか?勝てなければお金が入らないのは当然です。お金が入らなければ生活も出来ませんし、仕事だって続けても意味がありません。その人達が普通に生活できるのは馬券生活者だからです。競馬界に関係している人たちだからと言って1日12R全部勝負して当てられるほど競馬は甘いものではありません。 上記2件とも公然と「騎手が馬券を買っている」と言っているのですが、こんな事聞いたこと有りませんし、言っていいのでしょうか??まあ、関係者に縁もゆかりもない方々なのでしょうが? 新聞社のサイトに載っている事に疑問を感じましたので、皆様のご意見をお待ちしております。 ご意見次第ではJRAにメールでもして見ようと考えております。 宜しくお願いします。

  • 競馬の税金問題。みんな本当に課税に反対してる?

    概要 例の競馬課税問題、競馬ファンはみんな本当に課税に反対しているのでしょうか? どうもそう思えないのですが・・・ 詳細 お世話になります。 あるサラリーマンが、競馬必勝ソフトを開発し、どんどん払い戻しを受けて、数年間で数億円を儲けたところ、国税局に脱税を指摘され、到底払えないような巨額の課税を求められて裁判になった、 という話がニュースになっていました。 まあ詳しいことはみなさん、TVニュースや新聞などでご存知でしょうから詳細は割愛します。 この問題に関して、みな口々に 「ひどい!」 「はずれ馬券が経費にならず、当たり馬券の購入金額の実を必要経費としているのはおかしい!」 「はずれ馬券だって、”来る可能性がある”から買ったわけで、それは商いでいえば  ”品ぞろえのために、不人気商品を敢えて仕入れること”  と同じだ。」 「馬券を買った時点で、国庫納付金を含む約25%をテラ銭として取られているのだから二重課税だ!」 「いまやIPATでの売り上げが4割を占めている。WIN5などはネットのみでの販売である。  誰がいつ、どの馬券をいくら買った、という記録はすべて残っている。  よって、いつ国税局に踏み込まれてもおかしくない!」 「こんなことではもう競馬をやる人、馬券を買う人はいなくなる!  むしろ国庫納付金が減る結果となって、その方が国家にとっての損失なのではないか!」 「庶民のささやかな娯楽にまで課税するのか!」 などの意見が飛び交っております。 この事件、サラリーマン某氏に味方し、国税局、検察側の意見には反対するのが当然だ、という風潮のように受け取れます。 ******** しかしながらここで疑問が生じます。 最初に報道されてから異論噴出して以降、この問題に対して、特に表だって行動している人が見受けられないのは何故でしょう? 原発停止問題では首相官邸、国会周辺にあれほどデモ隊が押し寄せたというのに。 署名運動を起こそう! という機運すらありません。競馬場周辺、WINS周辺で署名活動をしている人を見かけたことはありません。(私がたまたま見ていないだけかもしれませんが) みんな、クチではぐちゃぐちゃ文句を言いますが、実行力が伴っていません。 競馬ファンが団体をつくって国会議員に陳情を申し入れ、それを受けて議員が記者会見を開いたり、予算委員会でこの問題が取り上げられたという事を見聞きしていません。(もっともあの事件報道以降、今日まで予算委員会は行われておりませんが) スポーツ新聞、や男性向け週刊誌などでキャンペーンが張られた様子も見聞きしません。 ということはみんな、言うだけ番長なのでしょうか? それとも私の知らないところでマスコミキャンペーンや、デモ行進、署名運動、農政族議員による発言が行われているのでしょうか? ある方は 「これが有罪、脱税と認定されると競馬ファンが極端に減少する恐れがある。他の公営競技にも悪影響を及ぼしかねない。  よって現在JRAが政府与党、農水省、国税庁、法務省、法務大臣に  ”無罪判決を出すように”  と、極秘に陳情中である。  また地方競馬界、競輪界、オートレース界、競艇界もその陳情を後押ししている。  我々ファンはそれを見守るしかない」 といいますが、そんなこと本当に行われているのでしょうか? ___________ 本当の所、みんな 「ザマアミロ、一人で儲けすぎなんだよ。俺の賭け金を分捕ってったあの野郎は許せねえ! がっぽり税金とられりゃいいんだ」 「まあ、儲けちゃったのは本当だろうが、俺は負け続きで生涯競馬収支はずっと赤字のまま。  俺には関係のない話だね。」 「訴えられた人はかわいそうだから、署名運動でもデモ行進でもやってあげたいけどなあ。  でも自分の名前や顔がマスコミに流出するのも嫌だし、よく考えたら赤の他人のために、そこまですることないか・・・」 「その必勝ソフトを無料で分けてくれたら、署名でも陳情でもなんでもします。ただで他人の力を借りられると思うなよ」 「有罪も何も現行法でそのように規定されているので、法と証拠に基づいて粛々と裁いてもらうしかない」 って思ってるのではないでしょうか? 皆様の本音を教えてください。